• 締切済み

一億の利子

一億あったら、銀行に預けるだけで3,400万の利子がつきそれだけで生活できるようになる、とよく聞きますが、実際のところ年間いくらの利子がつくのでしょうか? または、たとえば1000万だったら1000万という風に、これだけのお金があったら年間これだけの利子がつく、という計算はどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • NQI
  • ベストアンサー率48% (25/52)
回答No.6

バブルの頃は、1億円で年間3~400万円以上の利息が銀行普通預金でついたことがありましたが、今では、1万円程度です。 銀行預金利率を預金額にかければ、年間の利息額が出ます。 例)1億円、利率0.01% 100,000,000 x ( 0.01 / 100 ) = 10,000- 実際はここから、税金が20%引かれるので、上記の場合8,000円になります。 預金利率は、銀行のWebサイトに行けば必ず記載されています。 現在の利率は、定期預金で0.02%程度、普通預金で0.001%程度です。高額で長期だと、多少よくなりますが...

参考URL:
http://www.smbc.co.jp/kojin/kinri/yokin.html
  • fuji31
  • ベストアンサー率24% (46/189)
回答No.5

株式投資を検討してはいかがでしょうか。電力株なら利回り3パーセント以上の銘柄が7つありますよ。電力会社が倒産するとはおもえないし。ただ、必要にせまられて換金する時に、かならずしも利が乗るとは限りませんが。株式の配当金に関する税金については、改めてご質問されるか、ご自分で検索して下さいね。

参考URL:
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%C5%C5%CE%CF&d=v1
回答No.4

1000万円の預金を預けて、その利息が年率1%だった場合を例にあげてご説明いたします。 1000万円×1%=10万円 日本においては、預貯金の利息に20%の源泉徴収税(所得税15%、地方税5%)が差し引かれます。これを差し引くと 10万円-(10万円×20%)=8万円 上記の例においては年間手取り8万円ということになります。 尚、現在の銀行預金は、期間や銀行により差がありますがだいたい、0.1%程度です。これに基ずき計算すると 1000万円×0.1%=1万円 1万円 -(1万円×20%) =8千円 日本国内の現実としては、1000万円を持っていても年間8千円の収入にしかなりません。 >一億あったら、銀行に預けるだけで3,400万の利子がつきそれだけで生活できるようになる 例えば、トルコ共和国などがそうですが、以前金利が年率100%だったことがありました(現在の水準は知りませんが、日本よりも遥かに高いはず)。 この前提に1億リラ(リラはトルコの通貨)に対して同様の計算を行えば、 1億リラ×100%=1億リラ 1億リラ-(1億リラ×20%)=8000リラ で年収8000リラとなり、仮に円ベースで1億円を持ってトルコに行けば生活が立ち行くことは予想されます。 ここで注意すべきは、トルコの物価上昇率が高く、当時は年間200%位でした。このことは、100円のものが1年後に300円となったことを意味します。同じ物価上昇率で5年経過したとすると100円のものは 100円×300%×300%×300%×300%×300%=24300円で、243倍となることになります。 今、1億円で100円のものが100万個買えますが 5年後では1億円で今100円(5年後24300円)のものが4115個しか買えなくなります。 このようなことをインフレによる資産価値の目減りと呼ばれ、金利が高い国はこのように物価上昇率が高いということが当然のこととなっております。 余談ですが、1億円あった場合に、年間200万円で生活すれば50年生活できます。年間200万円ではそれ程贅沢もできないでしょうから、3億円位あれば人一人が一生暮らしていける水準です。プロ野球選手の年収で3億円を越えている人がいますが、このような人達は1年働くことで普通の人が一生暮らしていける分の収入を得ているということになります。 ご質問の仕方から、年齢が若い方の質問と思い回答いたしました。この誤解により、お気に触る部分があった場合にはご容赦ください。

goodtreasure
質問者

お礼

ご親切なご回答、まことにありがとうございました。いや、食事中とかによく、軽はずみな会話で、一億預けてたら年間300万の利子で暮らしていける、なんてたまに会話するもんですから、ふと思った疑問でした。そんなうまくいかないですよね 笑 でもよく考えたら、おっしゃるとおり、年間200万あれば50年生活できると思えば、別にそんな必要ないですよね 笑 ていうかその前に一億あってからの話しですね。私には遠い遠い話しです 笑 ありがとうございました。

  • imparfait
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.3

「一億あったら、銀行に預けるだけで3,400万の利子がつきそれだけで生活できるようになる、とよく聞きますが」とのことですが、どこの国の話ですか?

  • haru-bon
  • ベストアンサー率33% (49/147)
回答No.2

おはようございます。 No.1の方が回答されているように元金に年利率を掛ければ いいのですが、実際の利息からは税金(確か合計で20%)が 引かれるので、計算して出した利息額から20%マイナスした 金額が実際に自分の受け取る利息額になります。

goodtreasure
質問者

お礼

20%なんですね、覚えておきます。 参考になりました。ありがとうございました。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

元金に年利を掛け算するだけです 1億で300万の利息がつくには、3.000%の年利が必要です まともな銀行で今そんな高金利のところは無いと思います

参考URL:
http://markets.nikkei.co.jp/rate/ratelist/index.cfm
goodtreasure
質問者

お礼

株や、投資、外国の利回りの多い商品でも3%なんて難しいんでしょうかね。 投資には興味ありますが、できることからはじめようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【銀行預金の利子に地方税が課せられている】

    【銀行預金の利子に地方税が課せられている】 銀行の金利って100万円を1年間預けて100円の利子でATM1回使ったり、他銀行振り込みを1回すると1年間の利子が全部パーになるっていうくらいに低い金利の銀行の利子に地方税が引かれるってことは実際はもっと金利は低くなってるってことですか? 金利0.001%の世界よりもっと下がってるってこと?? 昔から銀行の利子に地方税が引かれてた? いつから地方税が取られるようになった? 地方税の税率は幾ら??? 教えてください。

  • 利子って・・・

    銀行や郵便局などでお金を預けていると利子がつきますよね?この利子というのは年に一回支払われると思うのですが、どのようにその利子金額がつくのかわかりません。たとえば2007年5月30日に青金を預ければ2008年5月30に利子が支払われるのですか?また、預けたお金というのは頻繁に入出金しますので、一体いつのお金に対して利子がつくのかもわかりません。

  • 利子率について

    金融機関で受けたお金を返すときの総額はこうこうこうなるから幾らなどという風に例え話で利子率を説明して下さい。是非よろしくお願いします。

  • 利子所得に税金がいくらかかりますか。

    生計が別の親族にお金を貸しました。毎年いくらかの利子が入るとして、それには税金がかかると思うのですが、年間いくらくらい利子所得があると税金がかかるのでしょうか?またその利子所得は、別のある収入(給与所得等)と関係がありますか?

  • 18%の利子とは

    ア○ムなどの消費者金融で20万借りて2年半の間少しも返さなかった場合、利子はいくらになりますか? 3年間借りたと仮定して、18%×3=¥108000が利子ということで合ってますか? 教えてください。お願いします。

  • 預金と利子について

    銀行の普通預金の利子の計算式はどのようになっているのでしょうか? よく「1年を365日とする日割計算のうえ…」など書いてありますが、意味が良くわかりません。 また、利子がつく日が銀行により一年に1回の所と2回の所がありますが、この違いも教えて頂けませんか?よろしくお願いします

  • 利子の計算お願いします。

    消費者金融の利子の計算ですが、 11万円で、年率18%です。 この11万円を1か月借りた場合の、利子の計算式と 利子はおいくらですか。 一応、自分なりに考えたのは、、 110000x0.18=19800円 19800÷12か月=1650円でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 保険の貸付利子について

    18万 借りて3%の利子がつくみたいなのですが、1年間で いくらの利子がつくのでしょうか? 馬鹿な質問ですが 教えてくれると 助かります^_^;

  • 利子補給制度について

    住宅ローンの繰り上げ返済相談で取扱金融機関に行ったときに、財形ローンの一部が、利子補給制度になっているので、こちらは、手をつけずに、他の部分を繰り上げた方がいいといわれました。 利子補給制度というものを申し込んだ覚えはなく、よく意味がわからないので、銀行員に尋ねたところ、銀行の方もみなさん説明できるほどわかってませんでした。 調べてみると、5年間は利子の補助部分が金融機関を通じて戻ってくるとか。でも実際には返金されてません。利子補給制度について詳しい方、教えてください。

  • ローンの利子の計算方法

    利子の計算方法を教えてください。 たとえば、2百万を3年間で返済するときの利子の計算方法。