犬の肝臓原発性血管肉腫の疑いについて

このQ&Aのポイント
  • 犬の肝臓に血管肉腫の疑いがあり、抗がん剤治療が提案された。しかし、血管肉腫の予後や確定診断は困難で、効果とリスクについて知りたい。
  • 犬の肝臓に血管肉腫が見つかり、主治医から抗がん剤治療の提案があった。血管肉腫の効果やリスクについての情報が乏しく、特に面談で聞くべきポイントが知りたい。
  • 犬の肝臓に血管肉腫の疑いがあり、抗がん剤治療の提案を受けている。血管肉腫の効果とリスクについての情報が少なく、犬の状態や生活の質を考慮した治療方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

犬の肝臓原発性血管肉腫の疑いについて

初めてご相談させていただきます。 我が家の犬(雑種10歳半♂22キロ)ですが、年末よりおなかが膨らみが気になり、先週の入院・検査で、肝臓の腫れと腹水がみつかりました。腹水を抜いて、肝臓の組織を検査したところ「組織に比較的分化した血管が多数観察される。細胞の核に明瞭な異型は認められないが、肝臓内に多数の血管を形成する等腫瘍性の変化が観察される。また、腹水には多数の赤血球と好中球あるも、腫瘍性の変化は観察されない。肝細胞・塗沫標本には腫瘍細胞は確認されないが、血管肉腫の可能性あり」との診断でした。 非常に珍しい病変で、臨床データに乏しく、正確な予後は不明で、確定診断も困難だそうです。 以上の病理診断報告書から、主治医の先生より抗がん剤治療を提案され、副作用や腫瘍随伴症候群の詳細説明を含めて、来週初めに呼ばれております。 そこで、血管肉腫の場合、抗がん剤はどの程度効果があるものなのか?またリスクはどの程度あるのか?また先生と面談の際、特に伺った方が良い点等、あまり情報がないため、ご存知の方がいらしたら是非教えていただきたいと思います。今現在、犬の状態は新たに多少の腹水有り・入院中の1週間で腎臓の数値がやや悪化し抗生剤服用してますが、元気・食欲はあります。 年齢的にも無理矢理余命を延ばすというより、犬がすこしでも楽しく・苦痛を受けない治療方法を選択したいのですが。どうかよろしくお願いいたします。

  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuntakun
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

 ・本当に血管肉腫かどうか診断する必要があります。 肝臓の組織検査とは、針によるものでしょうか? それとも腹腔鏡、 試験的開腹によるものでしょうか? 針によるものでしたら、診断価値は低いでしょう  ・血管肉腫に対する抗がん剤投与 脾臓の血管肉腫にたいする抗癌剤の効果は知られています。 1. 脾臓摘出のみ       中央生存期間が 3ヶ月 2. 脾臓摘出+抗癌治療    中央生存期間が約6ヶ月 3. 抗癌治療         期待できる効果なし という情報があります。肝臓、脾臓の差はありますが、抗癌剤による 治療効果は、あまり期待できないでしょう。 抗癌剤の投与は慣れている先生ならそれほど心配はいらないでしょう。 今後、もし可能なら、本当に腫瘍(血管肉腫)かどうか、また他の疾患 によるもうかどうか調べなおしたらいいと思います。 また、セカンドオピニオンを求めたり、大学病院での診察を受けるのも方法です。

pocky115
質問者

お礼

kantakunさま 回答ありがとうございます。 肝臓の組織検査は最初エコーで脾臓の腫れと診断され、腹水検査をして 脾臓の血管肉腫の疑いで開腹したところ、脾臓ではなくて肝臓の腫れ だったとのことで、組織の一部を切り取って外部の病理検査に回されたもので、確定診断がつかず、大学病院へのコンサルティングをしたうえで、最近の検討会では悪性の血管肉腫と診断されるケースがあることから、今回の症例も悪性の血管肉腫としての必要と判断されるとのコメントがありました。 明日、病院より抗がん剤投与のリスク・随伴症候群等の説明があるため、 詳細を伺ったうえで納得がいくようでしたら、考えてみたいと思います。 それと、17日に腹水を1.5L抜いたのですが、また貯まっています。 これはどの程度の頻度で抜いたらよいのでしょうか?アドバイスいただけたら嬉しいのですが・・・よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • kuntakun
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.3

>>それと、17日に腹水を1.5L抜いたのですが、また貯まっていま>>す。これはどの程度の頻度で抜いたらよいのでしょうか?アドバイス>>いただけたら嬉しいのですが・・・よろしくお願いいたします。 これは、抜水の頻度は決まっていません。 担当の先生と決めたらよいと思います。 一般的には、呼吸回数の増加(腹水による横隔膜の圧迫)、大量の腹水による不快感とうですが。。。。

  • tuki1953
  • ベストアンサー率27% (72/265)
回答No.1

推測による診断と思われますが、たとえ他のものでも癌性の腫瘍と思われます。 すでに腹水を生じており、転移も考えられますね。 リンパ肉腫は、データもあり効果も期待できそうですが、血管肉腫の抗癌療法は、どうでしょうか。情報も少ないということは、データもないということで、期待はしないほうがよいでしょう。 つまり、病院のいうままにするより、明確な意思を示すことが大事でしょうね。そうでないと治療してみたが、効果なく昇天ということになるのも十分考えれます。 すべては、飼い主さん次第ですね。

pocky115
質問者

お礼

tuki1953さん 回答ありがとうございます。 明日、抗がん剤治療・随伴症候群等の説明で、病院から呼ばれていますので じっくりお話しを伺い、質問等したうえで、納得がいくようでしたら考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 血管肉腫について。

    私の友人(男28)が、血管肉腫と診断されました。 まず,腕に腫瘍ができ,それが肺に転移してるようです。 何か血管肉腫について,知っていることがあれば教えてください。 どこか良い病院を,知りませんか? 何かよい治療法,本、Websiteなど,どんな小さな事でも良いのでお願いします?

  • 犬の血管肉腫について

    愛犬(ビーグル♂:8歳)に最近、尻尾の付け根にスーパーボール程度の大きさのこぶができているのを見つけて不審に思って病院を受診しました。 痛みや浸出液、食欲や覇気がなくなるなどの事はなかったのですが、病理組織検査を行ったところ血管肉腫と診断されました。 今の段階での検査では(レントゲンや血液検査)まだ転移はしていないようです。 ですが血管系のものなので転移の可能性が非常に高く、進行も早い事は私自身が医療従事者な為良く分かっています。 尻尾の付け根の腫瘍は骨には達しておらず、手術で摘出する事になったのですが、今後術後の転移の可能性やどのよう癌と付き合っていくか・・・・ 自身で色々と調べてみたのですが、多くが血管由来の脾臓、肝臓、肺、心臓などから発症した例が多く、予後がどのようになるか中々見当がつけにくい状態です。 尻尾というのが稀な例なのかもしれませんが・・・ 獣医師より説明は受けていますが分からない事も多く出てくると思います。 もし、同じ状況下におられる方、または経験のある方がいらっしゃいましたらお話を聞かせて貰えないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 肝臓の血管腫について

    8月に健康診断があり、その際に肝血管腫が見つかりました。 翌日CTを撮り結果3つの血管腫がありました。 半年たった今月に再度エコーにて大きさを見てもらい、大きさには変化なかったのですが、6ヶ月大きさに変化が無ければ血管腫と判断してもいいものなのか、それとも悪性の腫瘍についてもまだ考えた方がいいのでしょうか? 血管腫を複数持っている方もいるのでしょうか? 血管腫がある方は、どのくらいの周期で、経過観察を行っていますか? 28歳男です。

  • 獣医師さんに聞きたいのですが、血管肉腫について

    愛犬のゴールデンレトリバーですが、血管肉腫で脾臓全摘、肝臓への転移も見られ左葉部分の摘出で右葉にあった、1cm位のものは残しました。本日より化学療法の治療(ドキソルビシンの投与とサイクロホスファマイドの飲用が始まる予定でしたが、昨日、急激な貧血により超音波にて見て頂いたら、肝臓に残した腫瘍が18日程度で3cm大まで成長していて、そこからの出血のようでした。あまりの成長度の早さに医師もびっくりされておりましたが、現在入院をして止血の輸液や様々な治療を施して貰っていますが、化学療法の治療にこのまま入れるか?状態待ちですが、心配でしょうがありません。飼い主として何が出来るか?ただもの死期を待っていなければならないのか?不安です。教えてください。

    • 締切済み
  • 肝臓の血管腫

    2年前に腹部超音波で肝臓に血管腫のようなものが見つかりました。 大きさは7×16ミリでした。 その時は「おそらく血管腫でしょう」ということで 他には何も言われなかった為、放置していました。 先日胃痛の為、別の病院で腹部超音波をし、以前肝臓に血管腫のようなものがあることを伝えたら「ちゃんと診断をするためにMRIをしましょう」と言われました。 今回の大きさは8×12ミリでした。 2年経って大きさがさほど変わっていないように思いますが、 その場合でも血管腫ではなく悪性の腫瘍だったりするのでしょうか? 今回MRIを撮るべきか迷っています。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 犬の肝臓病は治らないのでしょうか

     うちの犬が腹水でおなかが膨張し、肝臓病で、後1ヶ月の命と診断されました 今は、薬を飲んでいますが、腹水を抜くことは危険だといわれ、ほかには何の治療もできていない状態です。本当にほかには、治療法がないのでしょうか。 教えてください。 

    • ベストアンサー
  • 犬の軟部組織肉腫

    7才のゴールデンの足に腫瘍ができ、手術した結果、軟部組織肉腫ということでした。再発の可能性が大であること、断脚も一つの手段ではあるが、リスクを考えるとあまりおすすめはできないとのことでした。ただただ、再発をまつのはとてもつらく、あまり効き目は期待できないといわれた、サプリか、抗がん剤での対処しかありません。再発したら、ただ、それを、見守ることしかできないのでしょうか。

    • 締切済み
  • 血管肉腫(脾臓摘出後)

    11歳になるヨークシャテリアを飼っております。 4月半ば 若干元気が薄れ 食欲も落ち 数日後 異常なお腹の脹らみに気づき 急いで検査を受けたところ 脾臓に腫瘍が見つかりました。 あまりにも突然の出来事で驚くばかりでした。 緊急に摘出手術を受け 命は助かりました。 しかし その時獣医さんからは 細胞検査の結果は おそらく悪性の可能性か大であるという事。 一週間後結果が出て『悪性血管肉腫』との事でした。 その後の治療は飼い主さんが決断する事だと言われました。 なにせ 1.8キロの小さい体 そして11歳になる老犬。 手術の時も 麻酔を受け付けず 一度目は断念。 その数日後 別の麻酔を使い行われました。 手術前に 獣医さんから言われた事は 体が小さいし 麻酔も受け付けなくなっている状態・・・・・助かる見込みは30%。 最悪の事を覚悟していて下さいとの事でした。 その時 延命治療を選ぶ(化学療法)本当にこの治療を このこは 望んでいるのだろか? まだ 自分のそばに置いておきたいだけの 勝手な飼い主のエゴなのだろうか? 悩みました。。。。。。 しかし 命のあるもの 人間も生き物も同じ!! 可能性のある方に賭けようと思い 化学治療を受けることを選択しました。 犬の最初の抗がん剤治療は 3週間に一度 それを3回でワンセット 予定通り 出来れば良いけれど 難しいかもしれないとは覚悟しておりました。しかしながら 副作用も無く なんとか乗り切り 先日 予定通り 3回目の治療も終え 獣医さんも 驚くべき生命力!との嬉しい言葉を言って下さいました。 進行が早いといわれている 血管肉腫とはとても思えない状態。 検査結果も良く 今のところ どこへも転移はなく良い状態との事でした。体重も増え 今はとてもガンとは思えないくらい元気に暮らしております。しかし 油断は禁物で 検査はまめに行わなければならないでしょう。 そこで 今後 サプリメントを服用させたいと思うのですが、 獣医さん曰く AHCCとかD-フラクション ようするに 免疫向上させる事が大切。人間用を使用しても構わないとの事でした。 ネットで色々検索してみましたが 何を選んでよいのかわかりません。 お詳しい方いらっしゃいましたら 是非 お知らせ下さい。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • ゴールデンレトリバー  血管肉腫との闘い

    11歳のオス ゴールデンが心臓原発の血管肉腫と診断され、8カ月たちました。 手の施しようがないと言われ、薬は止血剤と消化機能改善の薬のみです。今は碑臓7cmの腫瘍。肝臓にも転移しています。 かなりがんばっています。 当初は消化機能の薬を飲ますと驚くぐらい食欲が増し、体重が増えてきましたが、7月すぎぐらいからドックフードや缶の柔らかいフードも食べなくなり、大好きな茹でたささみも食べなくなりました。 今はなんとか食べてくれるものは、魚肉ソーセージやおやつ用のささみたらというものしか食べません。これでは栄養が取れません。 何かこれはというものはありませんか? 病院で栄養剤など出してもらえるのでしょうか?先生は何も言ってくれません。 このようなわんちゃんの闘病生活を送られた方や、どんな事でも結構ですのでアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ◆肝臓にできた結核の治療のことで教えて下さい

    海外在住の男性です。 3月に肝臓に腫瘍が見つかり、CT、MRIで判明できず、組織検査の結果、結核菌が見つかりました(組織検査では癌やその他ではないと診断)。肺ではなく肝臓にできるのは珍しいとのことですが、とりあえず指定の薬を6ヶ月飲むように指示されました。 5月から飲み始め、3ヶ月経過した先週に再度CT検査をしましたが、約2センチあった影に全く大きさの変化がなかったため、医師は「結核の薬が効いているかどうかも含め、細胞のチェックが大事だから、またすぐに組織検査をして下さい。肝臓ですから肝生検しかありません。」とのことでした。 日本でないこともあり、今回の医師の指示が正しいのかよくわかりませんが、やはりまた組織検査がすぐに必須なのでしょうか。組織検査は入院検査で結構苦痛でしたし、短期間に何度も何度も針を刺して検査して大丈夫なのかと思ってしまいます。 難しい質問ですみませんが、どなたかコメントを頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。