ホステスの確定申告と所得税確認書類についての質問

このQ&Aのポイント
  • ホステスの確定申告について詳しい方にお答えいただけると幸いです。年末で退職したため、18年分の所得税確認書類が必要ですが、どうすれば手に入れることができるのでしょうか?
  • 18年分の支払い調書がなく、ホステス報酬請求書が残っています。領収証から経費を計算し、ホステス報酬請求書に記入すれば、必要な確定申告は終了するのでしょうか?
  • 18年度のホステスであり、一度も確定申告をしていないため、18年分の所得税確認書類を手に入れる方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホステスの確定申告

いろいろ調べてみたのですが、詳しく分からなかったので、詳しい方にお答えいただけると幸いです。 確定申告についてお聞きしたいのですが、18年度ホステスをしていて、年末で退職をしました。 「平成17年分」の支払い調書だけもらい、退職しました。(報酬請求書は全て保管してあります) 今回、子供の保育園の関係で「18年分の所得税確認書類」が必要になりました。 平成17年の6月からホステスを始め、18年いっぱいも続けていましたが、一度も確定申告をしていません。 保育料も、支払い調書を元に、概算でだしてあります。(これは、確定申告をすれば差額があれば返還されるようです) そこで質問なのですが、「18年分の所得税確認書類」を手に入れるには、18年の1月~12月までの報酬で計算して確定申告をするのでしょうか? また、18年分の支払い調書が手元になく、「ホステス報酬請求書」が 残っています。 もう一つ気になるのですが、領収証などをもとに経費を計算して、「ホステス報酬請求書」とを税務署に持っていって用紙に記入すれば、必要な「確定申告」は終了するのでしょうか??

  • m1983
  • お礼率100% (9/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155383
noname#155383
回答No.3

こんばんは。 税務署のほうでしっかり教えてもらえたみたいで良かったです。 お力になれずに申し訳ありませんでした。 私のほうは非常に勉強になりました。 ところで一言ご存知の制度かもしれませんが アドバイス(?)させてください。 ご質問では該当になるか分かりませんが, 女性の場合,お一人で子供さんを育てておられる場合などについて 所得税には「寡婦(かふ)控除」「特別の寡婦」 というような所得控除制度があります。 もし現在ご結婚なさっていらっしゃらないようでしたら どちらかの制度に該当し,所得税額が下がるかもしれません。 ご結婚なさっておられたら不躾なアドバイスになりますがお許しください。 それではこのたびは最後まできちんとご連絡くださり ありがとうございました。

m1983
質問者

お礼

megcheeeさん、最後までお付き合いただき、ありがとうございました。 寡婦控除は存じております。 今現在は結婚しておりませんので、適用できると思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#155383
noname#155383
回答No.2

こんばんは。 詳しいご説明ありがとうございました。 しかし,未だ良く理解できませんのでもし可能でしたら さらに補足をお願いします。 私が考えますところ 雇用関係があるとのことですのであなたは給与所得者(サラリーマンと同じ) ということになります。 しかし,それにもかかわらず雇い主はあなたに対し 報酬の支払調書を渡している??? 報酬請求書というのはご自身が作成するのではなく 会社側が作成するものなのですね。 なんだか,給与のはずなのに あたかもあなたが一人で事業をしているような雰囲気に 会社が代わりに資料(請求書など)を作成しているような感じがしますが。 支払調書としてもらっているもの(17年分で結構です)の 紙の上部に書いてある正式な名称を教えていただけますでしょうか。 私のこのような理解で違っているところがありましたら 補足をお願いいたします。

m1983
質問者

お礼

こんにちわ。 雇用関係というのは私の主観であって、そうではないかもしれません。 会社や店長の説明ですと、コンパニオンは個人事業主の扱いになると聞いています。 「報酬請求書」というのの解釈としましては一般的な「給料明細」見たいな物だと思います。 「私が請求した報酬に対しての領収証」のようなものでしょうか。 「請求書」というのがややこしいですね。 17年度会社からもらったものは、 「報酬、料金、契約金及び賞金の支払い調書」というものでした。 私に代わって、会社の人が代理人となって調べてくれた、というニュアンスでしょうか。 確定申告については、もよりの税務署に問い合わせてみました。 ホステスの場合、経費や報酬(給料)などを細かく記載するために 「収支内訳書」というのを書くらしいです。 これには一般用と不動産用があります。 それを仕上げて、そのれから確定申告の用紙を記入していくという感じです。 自分で調べてみて案外簡単にわかりました。(^_^;) 確定申告は難しいもの!と思っていたので、電話で聞いてみると丁寧に教えてくれ、その日のうちに解決できました。 megcheeeさん、親切にお付き合いくださってありがとうございました。

noname#155383
noname#155383
回答No.1

こんにちは。 報酬の基本的な支払いシステムについてお伺いいたしますが ホステスさんをなさっていた時期,お店とは雇用関係はなく 報酬請求書というものをご自分で作成し(想像上時給換算などで?) それを渡すことによってお店に請求して その金額をそのまま満額(差し引きなしで)お店からいただいていたのでしょうか? どのような料金支払いシステムかどうか分かりませんので 具体的に質問にお答えすることができませんので 可能でしたら教えてください。

m1983
質問者

お礼

こんにちわ。早速のご回答ありがとうございます。 給料システムは、雇用関係はあり、(契約書にサインした覚えがあります)「報酬請求書」というのは、給料明細のようなものです。 (会社から、報酬(給料)と一緒にいただいていました。) 「報酬」の明細としては、時給換算でした。 しかし、時給は売り上げによって変わるので、週払いの報酬(給料)で、週ごとに報酬(給料)の時給はちがったりしました。 差し引かれるものは主に源泉(5000円を超えたものに10%)と、送り代、美容代、福利宣伝費、会社の保険、などです。 時給以外にもいろいろなバックが計上されたりします。 なので、単純な時給換算ではなく基本報酬(基本給料)と、バックなどをプラスして、控除するものを引いた金額でした。 ちなみに、17年の11月から現住所に引っ越してきました。 その場合、以前に住んでいた市と税務署の管轄が変わるだけで、確定申告にあたってはなんら影響ないのでしょうか? もしご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 【確定申告】ホステス報酬の申告項目

    現在、会社員として働いていますが、夜はホステスとしてクラブでもアルバイトしています。 会社からは源泉徴収票、クラブからは支払調書(区分はホステス報酬)をそれぞれ受取っており、 クラブからの支払調書は、支払金額:702,000円、源泉徴収税額:37,000円と記載されています。 ホステス報酬における所得税の考え方は、以下のように認識しており、 毎月、下記のとおりの税金が天引きされていました。 ・(1日の手取り-5000円)×0.1 ですが、本日確認申告に行ったところ、 ホステス報酬が「雑所得」欄に入力され、「所得税として約2万円ほど追徴」するよう案内を受けました。 ※必要書類を渡すように言われ、税務署の担当者の方が  全て手続きしてくれました。 ※平成19年度分の所得税の申告内容確認票Aで申告されています。 こちらのクチコミを見ているところ、 ホステス報酬は通常「事業所得」に該当するようですし、 前述のとおり、他の所得や給与とは税金の計算方法がことなるように思われます。 そのため、申告方法に誤りがあるのでは?と懸念しています。 ホステス報酬は本来、どの項目で申告すべきなのでしょうか? 以下を参考としてみましたが、どの項目で申告するかまではわからず、 訂正申告の際もスムーズですので、おわかりの方がいましたら 教えていただけるとうれしいです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2807.htm http://okwave.jp/qa2721947.html http://okwave.jp/qa3818775.html よろしくお願いします。

  • 今年振り込まれた報酬の確定申告時の扱いについて

    SOHOをしています。平成18年分の確定申告の準備をしているのですが、ある会社から、今年1月に入ってから振り込まれた報酬の支払調書が「平成18年分」扱いで届きました。 平成19年に入ってから受け取ったお金でも、請求書の締め日が平成18年度内であれば平成18年度の確定申告に含めなければならないのでしょうか? あるいは、やはりこの報酬は平成19年度分として計算して、支払調書は単純に次回の(平成19年度分の)確定申告に回してしまえばよいのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ホステスが確定申告で記入してもよい経費は?

    ホステスとして働いています。 各自確定申告するように、と言われて 「報酬、料金、契約金、及び賞金の支払調書」を受け取りました。 報酬の支払金額は100万円以下で、源泉徴収税額にも記載があります。 税理士を頼まず、自分で書類を作成して税務署に提出しようと思っています。 昼は会社に勤めていますので、年末調整で還付金を受け取りました。 ホステス報酬を確定申告しないと、追加で税金を請求されると思います。 携帯電話、ドレス、タクシー代など必要経費の控除が受けられるそうですが、 経費として認められる項目と、 報酬に対して何パーセント程度まで経費として計上して良いのか 教えていただけますでしょうか? 銀行引き落としで購入したり、 酔っていたときのタクシー代など、ほとんど領収書がありません。 過去に、領収書無しでも、計上して書類がとおったことがあります。 領収書無しで申告する際の注意点などありましたら教えて下さい。

  • 「報酬」としてもらったアルバイト代は確定申告時にはどうなるのでしょうか?

    現在大学生(23歳)でアルバイトをしています。 アルバイト先から「平成21年分 報酬、料金、契約金および賞金の支払調書」というものをもらいました。 そして「報酬」を○で囲んでありましたので、私がもらったアルバイト代は報酬に当ると思われます。個人事業主へ支払われた報酬と説明書きにはありました。 額は50万ほどでしたので、確定申告すべきでしょうか?するとすると「給与所得」ではないので、 何として申告すればいいのでしょうか? またそうすると所得税に関する扶養家族から外れるのでしょうか?

  • 確定申告について

    会社を退職後ここ数年、資格取得のため学校法人に通学している者です。生活費は貯金を切り崩していましたが、平成17年1月から11月の間だけアルバイトをしました。先日、通勤先から支払調書(報酬分)が送られてきたので確定申告をしたいのですが、どのようにすべきか教えてください。 支払調書の内容は以下のとおりです。 ・支払総額 約100万円、源泉徴収額 約10万円 現状は以下のとおりです。 ・世帯主、扶養者なし ・ここ数年は所得がなかったため、免除申請により国民年金は支払っていない。住民税もない(毎年、所得なしで申告)。 ・国民健康保険は、最低額を支払っている 確定申告について知りたいことは以下の点です。 1.私の所得は雑所得にあたるのでしょうか。 2.所得控除できるものがいくつかあるので確定申告により還付を受けたいと思います。その際、必要経費も記入したいのですが、私の場合どのようなものが可能でしょうか。できれば課税標準をかぎりなくゼロに(マイナスに?)近づけたいです(住民税、年金、国保のため)。 よろしくお願いします。

  • ホステスの確定申告-このケースについて

    こんにちは。 次のケースについて確定申告に対する認識が合っているかどうか教えてください。 私は昨年3月からホステスをしています。 支払調書を店から受け取り、報酬としての支払金額が約180万円。源泉税額が約8万円となっています。 私は、4才の子どもが一人います。離婚経験があり、現在はいわゆるシングルマザーです。 確定申告をして控除を受けたいと考えています。 次の認識は正しいか教えてください。 1)収入金額欄は80万円と記載する 2)控除として、基礎控除38万円+扶養控除38万円+寡婦控除27万円を申告できる。(=103万円) 3)差し引きがマイナスになるので課税所得は0となる。 この3つの考え方は正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホステスの確定申告について

    過去の質問を見ても同じような物が無かったので質問させて頂きます。 私は去年1年ホステスとして働いていました。支払調書によると支払金額は400万程でした。また、その他に3ヶ月程派遣社員としてダブルワークしていました。こちらは60万程の収入でした。 この場合、ホステスを主な収入源としていたので、確定申告書はBで良いのでしょうか?また、Bで良い場合、派遣から得た収入はどの様に申告すればいいのでしょうか? 税理士に頼らず一人でなんとかやっているのでチンプンカンプンです。15日迄に申告したいので、何卒よろしくお願いします。

  • 報酬の確定申告について

    バイト先から自宅に源泉徴収票が送られてきたのですが、報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書とありました。 区分はアルバイト料と記されていますが、普通に確定申告してよいのでしょうか? 平成18年は80万程収入があり、確定申告したら4万2千円ほどお金が戻ってきて、住民税が4万8千円かかりました 年金は自分で支払っていて、健康保険は親の扶養に入っています。 住民税は100万円からかかるという話を聞いたのですが、平成18年は100万円以下の収入で住民税がかかりました。 ひょっとしたら、報酬という名目だと税のかかり方や確定申告のやり方が違うのかでしょうか? 平成19年分も18年と同じくらい収入があり、どのように確定申告したらよいのか悩んでいます。 詳しい方にアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告後の源泉について

    個人事業主です。 数社と取引があり、報酬振込時に報酬料金に係る源泉所得税の処理をしてくれる所と、しない所があります。数年前、後者に源泉依頼をしたのですが「何年もこれでやって来ている。税務署に言われてないのに、する必要はない。」という回答でした。 確定申告を終え、ほっとしている3月初旬、その会社からこんな文書が届きました。 『1月下旬に税務署の源泉所得税調査が入り、2月下旬付けで平成20年分の源泉徴収をする旨の指導がありました。計算書(税務署作成)を添付しますので、確認のうえ、確定申告また当社への源泉税の支払いをお願いいたします。3月上旬に源泉税は当社が立替払いしました。支払調書を同封しますので、確定申告をお願いします。立て替えた源泉税については、今月下旬の支払分より充当するか、振込していただくか、後日改めてご相談いたします。』 源泉税額は1万数千円です。私は振込みをさせていただきたいと考えています。今後私はどう動くのがベストでしょうか? 青色申告会に入っていて、申告書類はそちらから税理士さんのチェック後、税務署に行きます。まだ担当者の手元に書類があり、税務署には届いていませんが、昨年12月で決算し申告していることですから、今さら直しようがないですよね。青色申告会に相談しようと電話しましたが、一般の申告相談でてんてこ舞いで、担当者につないでもらえませんでした。 なるべく面倒なことはしたくないというのが本音でありますが、ひとまずこのまま申告をして、3月下旬に源泉税の立替ていただいた分を振り込んでから、修正申告をすればよいのでしょうか。何か延滞金のようなものが発生しますか?勉強不足で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • 確定申告について

    平成18年中に、支払者は同じなのですが 給与所得(支払い金額約160万、社会保険料等約20万)の源泉徴収票と、 講師謝礼(6万ほど)の支払調書をもらいました。 それぞれ源泉徴収はされています。 確定申告に使えそうな書類はこれだけなのですが、 WEB上で入力してみたらすでに源泉徴収されている金額のほかに 4800円払いなさい、というように計算されました。 どうして増えてしまうのでしょうか? 最初から必要な分だけ引かれているのではないのでしょうか? もしかして確定申告する必要のないパターンだったりしますか?