• ベストアンサー

血腺腫

母が去年から病気になっています。背骨の一つ(第3か第4かどちらか忘れましたが)が、ぼろぼろになっていて、身体を動かすとずれたりして神経を圧迫し、足がしびれたり、痛くなったり(ひどい時には歩けない)します。(一部だけ骨粗鬆症みたいになっている状態らしいです。) 母の行っている病院は、病名をきちんと教えてくれなくって、コルセットをして様子をみましょうということをいわれたらしいです。ただ、悪性ではありません(ガンではない)ということは、言われたらしいのですが。 最近になって、「転移してないな・・」とか、「ちっとも良くならんから、放射線治療でもはじめよか。」という事を、母に言うらしいのです。母は、自分がガンではないかということを、何回も医者に聞くようですが、「それならば、放射線治療はよめよか。」と答えるらしいのです。はっきりしなくて、不安な状態が続き、母にとっても精神的に良くありません。母がカルテかメモだか何かをちらっと見ると、「血腺腫」という事が書いてあったらしいのです。 この病気の事を知ってる方いらっしゃいますか?これはガンなのですか?

  • korei
  • お礼率98% (92/93)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clutch
  • ベストアンサー率17% (23/132)
回答No.2

病気は脊椎のみなんでしょうか。何科に入院しているのでしょうか。 病名を教えてくれるようにまずは言うべきですね。その代わりもし悪い結果であってもそれはそのように受け止めなければなりませんが。 治療の選択に関しても、癌で無いならばいろいろな情報を患者に与えた上で患者に選択させる(インフォームドコンセントってやつですが)のが医師の義務ですので、それは当然求めるべきです。 他の方法として、CT等の貸し出しを申し込むという方法があります。それを違う病院に持っていって診断をしてもらうのです。もちろん、血液検査の結果などがわからないと思うのではっきりしたことは言えないと思いますが、原因が骨にあるのか、それとも骨以外の場所からきたものなのかと行ったことはわかると思いますので。 いざとなったら転院という手段もありますので。やはり家族や患者があまりに不信感をもつようでは、満足な治療結果が得られないと思うので考えてみてください。

korei
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。(gooさんへログインできないという現象が続いていましたもので、お礼ができませんでした。) 母は、まだ入院していません。通院している状態なんです。 母いわく、先生のお話が、聞くたびに変わるそうで、母自身、大変不安になっております。 話し合った結果、母と一緒に違う病院で、もう一度検査してもらおうか。という話しになっています。もちろん、私も一緒に行きます。 ありがとうございました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kyojou
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.3

「転移」でなく、「転位」ではないですか? 「放射線」ではなく「赤外線」ではないですか? 伝聞とは不正確なものです。 あなたがお母様と一緒に病院に行って聞くのが一番良いでしょう。

korei
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。(gooさんへログインできないという現象が続いていましたもので、お礼ができませんでした。) 母と一緒に違う病院で、もう一度検査してもらおうか。という話しになっています。もちろん、私も一緒に行きます。 ありがとうございました。

  • jazzin
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.1

 腰椎圧迫骨折のようですが、「転移してないな・・」という言葉がよくわかりません。血管腫(の見間違いでは?)を含めて、通常は良性と考えられるものでも、転移を認めることによって悪性と診断されることがあります。  問題は、正しい病名を告げられていないという点です。  本人を気遣い、まず、家族に告げるということはあっても、この御時世、誰にも説明が無いということはありえません。  説明を受ける権利は当然ですが、その際、内容を文書にして渡すことも常識になってきています。双方の御都合をつけて、病状の説明をお受けになることを、まず勧めます。

korei
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。(gooさんへログインできないという現象が続いていましたもので、お礼ができませんでした。) 先日、母が病院に行った時は、「血管腫」といわれたらしいです。(母自身、とても不安な状態になっていますので、違う病院で、もう一度検査してもらおうか。という話しになっています。もちろん、私も一緒に行きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 乳癌から、肺、肋骨、その他・・・

    初めまして、 私の母の病気と体の状態、これからの見通しが、掴めずに悩んでいます。どうか、質問に明確な答えを下さい。 私の母は今から6年ほど前に、乳癌になりました。 初めて診察を受けた時には、乳癌は、握り拳一つ分くらいの大きさで、即入院しました。そして、手術を行い片方の乳房を摘出して、 リンパも取りました。 一回は退院をして、普通の生活に戻ったのですが、半年もしない内に、背骨に転移しました。 そして、検査を進める内に、肺にも転移している事が判り、放射線治療を行いました。 肺の転移の方が深刻と言うことで肺に多く放射線治療を行いました。 そして、放射線治療の副作用で、肺炎になり、骨粗しょう症になりました。 そして、退院して、暫く通院という形で治療を受けていましたが、ある日、布団を畳もうと立ち上がり背骨を圧迫骨折してしまい、又入院することになりました。 そして背骨にセメント手術を行いましたが、神経に骨が当たり下半身が痛く、リハビリをしても痛がるばかりです。 トイレにも行くことが出来ません。 今は、ポータブルトイレを何とか利用するくらいです。 最近、入院先で咳をしていて「風邪を引いてしまった。」と母は言っていたのですが、次の日「息苦しい」と、担当の先生に訴え、レントゲンを撮ったところ、肺に水が、溜まっているということで、酸素マスクをして、水を抜くことになり今、集中治療室で、水を抜く治療をしているのですが、水が溜まるのは癖になるのでしょうか?この状態で改善に向かうのでしょうか? 長くなりましたが、宜しく御願いします。

  • 肺がんの骨転移に対する放射線治療について

    肺がんの骨転移に対する放射線治療について 74歳の母親ですが、2年前の3月に大腸がんの手術を受け、その年の9月に肺転移、その後複数クールの抗がん剤治療を、種類を変えて計3回受けた後、最近になって壮絶な副作用・痛みを訴えたため入院しました。 検査の結果、背骨に対する2箇所の転移が確認されました。 なお原発の大腸がんはもう大丈夫なのですが、肺がんは相変わらずの大きさです。  骨転移を来したので、抗がん剤治療は失敗だったのだと思います。  主治医はすぐに遠い病院に転院し、今後放射線治療を行ってもらうと言います。 骨転移をするということは、癌が体に広範囲に散っていることを意味すると言います。 放射線でたとえ運良く背骨の腫瘍が縮小したとしても、原発の肺がんの治療ではありませんし、他にも無数の癌が大きくなっていくでしょう。 中でも肺がんがすぐにまた致命的なサイズになるのは時間の問題です。 放射線はあまり期待できないと思うのです。 私は抗がん剤治療で十分苦しんだ母に、治りもしない放射線治療でまた新たな副作用にこれ以上苦しんでほしくないのです。  現状背骨の癌が背骨を圧迫して母は歩けません。 また抗がん剤の副作用も残っています。 しかし私としては早めに退院して、(食事に気をつけて最後まで望みは捨てないまでも)、早めに緩和ケアに切り替えた方がいいと思っている次第です。  転院先の病院で放射線の効果がなかったら、「もう治療法はありません」と言われるのと思っています。 しかし副作用は確実にあります。  あるいは放射線で背骨の癌が一時的にでも縮小すれば、痛みも和らぎ、事実上緩和ケアの役割も果すのでしょうか? 私には「抗がん剤さえやらなければ、(最終的にはがんで命を落とすにせよ)、最後まで健康に生きられる期間がずっと長かったのに。」という思いがあります。 何故ここに来て、放射線で余計に苦しむ期間を長引かせる必要があるのでしょう?  病院(現在の医学界)は、転移癌に対し、治す力はないと聞きます。 なのにアレコレ治療を行って、患者を苦しめるという告発本もたくさん読みました。  母自身は、「放射線に最後の望みをかける」というよりも、断ることで見放され、例えば体が痛くともモルヒネも処方してもらえないような、本当に救いの無い状況に陥ることを恐れています。 私は主治医と対立するのではなく、「抗がん剤の副作用で母は十分に苦しみました。 いますぐ放射線治療で新たな苦しみを経験することは憚られます。 少しお時間を下さい。」と言って、退院させたいのです。 今後も今の病院にもお世話にもなりながら、自分で母の面倒をみたいと思っています。  とはいえ元々、家での痛がり方が尋常ではなかったから、(3週間前)入院させたのです。 そして転移も見つかりました。 当然家に戻ることに大いに不安を感じます。 しかしこのままでは、ベルトコンベアー式に放射線治療を受けさせられます。 治る確率が1割でもあるなら頑張りますが、そうでないなら遠い病院への転院も負担です。 今まで散々受けて効果のなかった、すさまじい副作用を伴う抗がん剤治療、そしてこれから放射線治療、もうたくさんです。  もっとも退院するにも、今は歩けない状況です。 腫瘍が背骨を圧迫して歩けないのか、抗がん剤の副作用の方が大きいのか分かりません。  正直私も、これからどうしていいのか分からないのです。 皆様ならこの状況にいたら、どのような判断をなされますか? お聞かせ頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • バセドウ病に伴う甲状腺腫について

    以前甲状腺機能亢進症について質問させていただいたyuko8156です。あれから神戸の隈病院を受診した結果、バセドウ病と診断されました。受診した時(3/26)では甲状腺腫はなかったのですが、今朝(3/30)何気なく鏡を見たら首が腫れているのに気がつきました。 母に見せたところ「そういえば腫れてるかもね」と言われた程度なので、あまり目立つほどではありませんが、首に少し圧迫感があり、触るとぽこっと腫れているのがわかります。 次回受診時(4/9)に先生に相談しようとは思っていますが、急に腫れたことが少し不安です。受診を早めたほうがいいのでしょうか?また甲状腺腫が今後ひどくなるのか、治療をすすめるうちにいつかよくなる(腺腫がなくなる)のか気になります。やはり女性として首が腫れるというのはなかなか辛く、ずっとこのままだったらどうしようと悩んでいます。 バセドウ病で首が腫れた経験のある方、また病気に詳しい方いらっしゃいましたらお話しを聞かせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 彼女が胸腺腫です。

    わたしが30歳彼女が36歳です。 付き合って2ヶ月で最近性行為をしました。 そのときは、コンドームは着用しましたし、 お互いの性器を口でどうのはないです。 性行為の後に彼女が、 「私ね胸腺腫って言う癌なの。手術をして摘出したんだけど、2年前に 肺に転移が見つかって再手術をして、大きい腫瘍は摘出したんだけど 26~27個の小さな腫瘍は取り切れなくてまだ残ってるの。だから 完治はしてなくて定期検診は受けてるの。それに胸腺腫の合併症で 「重症筋無力症」と言うのも持ってるけど元気だから平気」 と言われました。 驚きましたけど、勇気を出して言ってくれたんだなと嬉しかったです。 浅い知識ですが、癌はうつらないと聞いた事はあります。しかしながら 発ガン性のウイルスは感染すると聞いた事がりました。 彼女に、ウイルス性?とは聞けずにいます。 実際ネットで調べても良く分らずにいます。 このまま性行為を続けてもうつると言う事はありますか? それと性行為は彼女への体の負担はやはり大きいものなのでしょうか?

  • 母が乳腺腫に。検査結果説明に同席しようか迷っています。

    地元に住む母より、乳腺腫が5個みつかったとの連絡がありました。 石灰化しているとのこと。また、痛みもあるようなので 病院の空きを待ってお盆明けにでも精密検査をするようです。 あまり自分のことには神経質にならない母のことなので、 結果を私にはきちんと教えてくれない気がしており、 検査結果がわかったときには私も帰省して病院に同行しようかと考えています。 (※父がおりますが婦人科系の病気のため、娘が行った方が良いかと) ただ、乳腺腫というものがよくわからないので… 大げさでしょうか? 万が一悪性だった場合には地元での仕事を探して戻ることも考えています。 乳腺腫から癌になることはないとは聞きますが、家族はどの段階から サポートするのが一般的なのでしょうか。(個々によると思いますが)

  • 甲状腺腫

    こんばんは。 質問させてください。 40代の母が昨年、病院(外科)で甲状腺腫と診断されました。 そのときは確か超音波と針で刺して細胞を取るような検査をしました。 今のところ悪性ではないと言われ、次の診察は半年後ということで、実際は 半年より遅くなりましたが先日に行って、血液検査をしました。 次は母の希望で約一ヵ月後ということになりましたが、血液検査の結果が出次第すぐに 受診して検査をしなくても大丈夫でしょうか? 関係があるのか分かりませんが、半年前より少し痩せたような気もします。 それと耳鳴りが以前からひどいそうです。 甲状腺腫は経過観察が多い病気のようですが(合ってますよね)この半年間の結果が 分からないのにまた一ヶ月伸ばしてよいのかどうか心配です。 先生はそのことについて特に何も仰っていなかったので大丈夫と思いたいのですが、 私も緊張していてちゃんとお訊きすることができませんでした・・・。 なので、その点についてご教授ください。 それと、次は超音波だそうですが、以前受けた針で刺す検査もまた行うことになるでしょうか? 本人があの検査を怖がっているので、できればその点もお願いいたします。 長文失礼いたしました。 http://okwave.jp/qa2236495.html

  • 抗がん剤・手術・放射線 その後 

    2年前、首すじに腫れが見つかり悪性腫瘍との診断でした。しかし、それは転移癌であり原発が他にあるということで検査・検査・・・しかし、原発は見つからず。その後、抗がん剤・手術・放射線治療と行いました。・・・その後、腋下リンパに転移、手術(鎖骨あたりまで転移)・放射線治療。その後、肺に転移してしまいました。しかし、場所が難しいとのことで放射線治療をしました。治療の甲斐あって小さくなり問題ナシとのこと。現在、丸山ワクチン治療をおこなっています。しかし、放射線・リンパ切除と重なり腕・肩・背中がとってもはるらしく苦しいようです。再発も心配ですが、何かよいアドバイスがあれば・・・。よろしくお願いします。

  • 甲状腺がん・・・遠隔転移と放射線治療について

    50代後半の母のことでご相談させていただきます。 今年の6月頃から微熱と咳が治らず、大学病院よりPETを勧められてPETを受けました。 担当の医師は肺がんを疑っていたようですが、肺のほうには何も見つからず、そのかわり 甲状腺がん(乳頭がん)が見つかりました。 先日、片方の甲状腺とリンパを摘出する手術を受けました。 そこで、分からないことが2点あり、質問させていだたきます。 まず一つは 乳頭がんはリンパへの転移は多いが、肺や骨への遠隔転移は少ない、との説明を受けました。 しかし、この甲状腺がん発覚の前後より、母は背中(背骨)が痛い、と言っております。 背中の痛み=骨への転移とは飛躍しすぎかと思いますが、担当医に確認したところ、「転移とかではないでしょう」との回答でした。 実際、母の甲状腺がん発覚はPETで分かったことです。担当医が言われるのは、もし転移をしているなら、PETに写っているはずだ、という意味なのでしょうか。 もう一つは 先日テレビで元子役の方が現在甲状腺がんを患っている、という内容の放送を見ました。 その方は、放射線治療をされているそうです。 母の場合、治療に関しては、放射線治療などという話は全く出ず、外科的手術の話しか出ませんでした。医師の話では、甲状腺がんは多くの場合が手術で取ってしまう、という説明でした。 放射線治療を行う人と手術で取る人とどのような違いがあるのでしょうか。 担当医に説明してもらえれば一番良いのですが、あまり質問できる雰囲気ではないので、こちらで質問させていただきました。 どちらか一つでもお教えいただければ嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 肺癌から骨転移の可能性は

    母80歳が肺癌のため定位放射線治療をしました。2センチのガンでした。 11月6日に退院しました。22日に以前からかかっている整形外科に行き 肺癌の事も話しました。レントゲンをとり先生からの話で転移の可能性が ある。と言われました。2週間後にもう1度レントゲンを撮ります。 放射線治療の1ヶ月前にPETを撮っています。 その時は肺の2センチ以外にはガンはありませんでした。 そんなに早く転移はするものですか。 肺の治療に入る前に転移の可能性について先生は大丈夫です。治療も もう1ヶ月先でもいい位だ。と仰いました。 話たので念の為でしょうか。そんなに早く転移する可能性はあるのでしょうか。

  • ガンへの放射線治療について

    ガンへの放射線治療について教えてください。 先日、私の父がガンによって亡くなりました。 秋頃の検診でガンが見つかり、放射線治療を始めました。 治療をはじめたばかりの頃はまだまだ元気で治療によってガンが小さくなったと喜んでいたのですが、治療していくうちに放射線肺炎になってしまいました。 肺炎が治り、一旦退院すると今度は肩が痛いと訴えてくるようになり整形外科で診察してもらうと、肩にガンが転移しているのかも・・・とのことでした。 かかりつけの病院で整形外科で言われたことを踏まえ診察してもらうと、「肩に転移するにはまだ早い」「細菌が入ってしまったのかも」「検査してみないとわからない」と言われたので入院して検査したところ、やはり肩へ転移していました。 それから肩への放射線治療を開始しましたが、進めていくうちに腎臓に転移し、日に日に弱りあっという間に亡くなってしまいました。 今更と思われるかもしれませんが、放射線をやらなければ今も生きていたのではないかと考えてしまいます。 放射線治療を始める際に、放射線のリスクへの説明が無かったのですが放射線治療のリスクは何かあるのでしょうか。 教えてください。

専門家に質問してみよう