• ベストアンサー

wikipediaの文字が見にくくて…

ウィキペディアで表示される文字だけ書体が変わってしまって見にくくて仕方ありません。 以前にも突然この現象が起きてどうしても改善できなかったので、これを機会にパソコンを初期化したんですが、この現象が起きるたびに初期化はしていられませんのでなんとか改善できる方法が欲しいのです。 書体は、wordで言うなら祥南行書体が近いでしょうか。

noname#99958
noname#99958

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hifeer
  • ベストアンサー率23% (41/173)
回答No.2

WindowsMe以前のOSでよく起きるらしいです。 OSをWindows2000以降にする、IE以外のブラウザを使うなどが回避方法です。 知人のPC(Me機)で同じ現象だった時にブラウザのOperaを使うことで問題は解決しました。 Wikipediaにその問題が記されています。 (Wikipedia:テクニカルFAQ…ここのサイトだけフォントがおかしい) http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%ABFAQ&oldid=10133879#.E3.81.93.E3.81.93.E3.81.AE.E3.82.B5.E3.82.A4.E3.83.88.E3.81.A0.E3.81.91.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.B3.E3.83.88.E3.81.8C.E3.81.8A.E3.81.8B.E3.81.97.E3.81.84 現在の状況で上のWikipedia記事を見ても見づらいでしょうから 最初に 「インターネットオプション」の「ユーザー補助」で「Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない」にチェックを入れてから見てください。 (この設定はすべてのWebサイトで適用されますからWikipedia記事を確認したら元に戻す事をお勧めします) OSがWindows2000以降を使用の場合は上の方法では改善しない場合もあります。

noname#99958
質問者

お礼

改善できました!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hoshit
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.1

具体的な対策ではないですが・・・(笑) 編集→全て選択→コピー→wordに貼り付け 編集→全て選択→書式→フォント で文字の大きさと書式を変えて読みましょう(笑)

関連するQ&A

  • Word 文字化け

    Word2003 で打った文章を 友人に転送しました。 友人がプリントしたところ 【江戸勘亭流】の文字が文字化け そして ワードアートで書いた祥南行書体の字体が別の字体となりました。 友人はWord2000を使っています。 MS明朝書体、 ワードアートで書いたMSPゴシック書体は 正しく印刷されています。

  • Wikipediaの文字体がおかしい

     (この場所が適当かどうかわかりませんが・・・)  あの「Wikipedia」、字体がいつから"行書体風"になったのでしょうか。  確か、以前は「明朝体」だったような気がするのですが。行書体風は見にくくて困る。一体誰が無断で変えたのかっ!。  つい、感情的になってすみません。上記現象、教えてちょうだい。

  • IME2007 祥南行書体 江戸勘亭流などが見つからない

    最近Office2007を購入 IME2003のときにあった祥南行書体等の行書体、江戸勘亭流等のフォントがIME2007に見つからないのですが無くなったのでしょうか それともどこかで設定すると表示させることができるのですか

  • ワード2002のフォントについて

    ワードの立ち上がりが遅く、解決のため業者に頼み初期化して再度ワード2002をインストールしました ところが前に入っていた「AR祥南真筆行書体M」の書体がありません 以前のインストール用のCDを無くしたので新たに業者に頼み2002を入れました 前も2002だったのですが なぜだか分かりません「AR祥南真筆行書体M」を入れる方法が有るのでしょうか お願いします

  • フリー百科事典『ウィキペディアの書体の種類は何ですか

    フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)の画面に表示されてる書体名を教えてください。 Word にコピーして書体名を確認してみましたが似ていません。 書体名を教えてください。 画面のが特殊のであれば似てる書体名を教えてください

  • [WORD]HGP行書体について

    「HGP行書体」で書かれたWORD文書があります。 あるパソコンでは、見た目もHGP行書体で文章が表示され、 あるパソコンでは、ツールバーのフォントには「HGP行書体」と 表示されてはいるものの、文面は、HGP行書体ではない明朝で表示され、 あるパソコンでは、文書が文字化けして文章が表示されます。 これは、パソコンに依存しているのでしょうか。 教えてください。

  • ワード等で利用できるフォントを追加する方法

    【OS】 Windows 10 Home(64-bit) Windows 10では、以前のワードなどで利用できていた、祥南行書体、有澤行書、江戸勘亭流などのフォントがインストールされていません。これらのフォントを追加するのに参考となる安全なサイトなど教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ひらがなの書き方 どちらが一般的ですか?

    パソコンで打ち出した文字をお手本に、字を綺麗に書く練習をしようと考えています。 ひらがなを打ち出してみて気づいたのですが、「さ」のように最後の線を前の線とつなげる書き方があります。 楷書体が一般的だということなので、Wordに含まれる「HG-正楷書体-PRO」というフォントで打ち出したところ、これ以外にも「り」も一筆書きのようになっていましたし、「む」も点が下の線とつなげて書かれていたりとあります。 「さ」ならともかく「り」や、ましてや「む」の点までというのは実際に書くと違和感を感じてしまうのですが、こちらの方が一般的なのでしょうか? 学校での書き方の授業で慣れ親しんだせいか、教科書体の方が僕のイメージに近いものがありました。 ただ、僕自身としては一般的に広く使われている書体を使いたいと思っています。 履歴書や公的な文書は、行書でなく楷書で書くようにとされていますよね? その指定されている書体はどちらのことを言ってるんでしょうか? 文字のまま楷書体を使おうとすると、最初に挙げた文字のように線がくっついてしまい行書のように見えてしまいますよね。 線をつなげる、離す、どちらが多く使われていますか?

  • Wikipediaの青色の文字が見にくい!

    パソコンを変えたところ、Wikipediaの文章の中の青色の文字(Wikipediaの中に記事があることを表示するもの)が紺色に近くなり、地文字の黒色と区別しにくく、とても読みづらくなりました。 調整できませんでしょうか。 (XP、IE6 → VISTA、IE7です)

  • 外字エディタの印刷

    年賀状の宛名書きに外字エディタで作成した字が印刷できません、(筆ぐるめVer.13) ワードで正調祥南行書体で印刷しましたが上記のソフトでできないでしょうか? 教えてください。