夢の中で見たAの意味は同じ?夢分析の考え方を解説

このQ&Aのポイント
  • 日本語を勉強中の中国人が夢について質問します。夢1と夢2で見たAの意味について知りたいです。夢1で「Aは普通Bの象徴だ」という解釈を聞きましたが、夢2のAも同じ解釈なのでしょうか。夢分析の考え方について説明します。
  • 夢には潜在意識のメッセージが込められていると考えられます。夢1の時点で知った「Aは普通Bの象徴だ」という解釈は、潜在意識に影響を与える可能性があります。そのため、夢2でのAの解釈も同じである可能性がありますが、別の意味を持つ場合もあります。個別の夢について解釈する際には、その時点での自分の意識や状況を考慮することが重要です。
  • 質問文の日本語には不自然な表現がありません。夢については心理学的な研究があり、夢分析という手法で解釈が試みられています。夢の意味を理解するためには、個別の夢だけでなく、夢を見る人の心理的背景や現実の出来事との関係性を考慮する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

「夢1の中で見たA」と「夢2の中で見たA」は同じ公式にしたがって説明するのでしょうか。

 日本語を勉強中の中国人です。心理学はぜんぜんわからないものでございます。夢についてお伺いします。  たとえば、夢1の中で、Aというものを見たとします。夢について何もわからないので、Aは何を意味しているのか、夢分析に詳しい人に聞いたら、「Aは普通Bの象徴だ」と初めて知りました。その時点で、潜在意識の中で「Aは普通Bの象徴だ」と初めて意識するようになったと思います。  夢1の何日後、夢2を見たとします。夢2の中で、またAというものを見ました。そこでお伺いしたいのですが、夢2の中で出たAというものは、まず「Aは普通Bの象徴だ」で説明するのでしょうか。「Aは普通Bの象徴だ」と夢1を見てから夢を見る人がすでに意識するようになったので、夢2の中に出たAも「Aは普通Bの象徴だ」と解釈して信用できるのか、疑問に感じております。夢2の中のAが「Aは普通Bの象徴だ」とすでに知ってから見たので、夢2の中のAは別の意味を象徴するようになったのではないかと考えたわけです。  大変理解しにくい質問文で申し訳ありません。心理学はぜんぜん分からないし、日本語も下手なので、理解しやすい言葉で説明していただければ大変ありがたく思います。また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それも指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

「Aは普通Bの象徴だ」と述べられているように、象徴にはあくまで【普通の場合は】という前提が欠かせません。 たとえば、「ナイフ」などの凶器(または銃、大砲などの武器)は普通は男性器の象徴と言われますが、 夢でナイフをチラつかせる人を見て怖いという印象を持った場合、 刃物を使うような事柄(料理や工作、手術など)を怖れていたり、刃物店(またはその関係者)に対する怖れといったように単純な意味である場合もあります。 ただ、一般的には男性器を怖れる、つまり男性への畏怖心(の一部)である場合が多いとは思います。 無論、怖れというのは期待の裏返し(つまり、性的状況を想定するからこそ怖れが生じる、という意味です)でもありますから、単純に嫌悪しているとは限らないわけです。 これらも、ご本人の現況や心境によって違ってくるのは当然で、夢分析が詳しい状況を必要とするのはそのためです。 どちらの解釈が妥当なのかは、その人の人間関係、最近の出来事(特に夢を見た日の昼間や前日の)、時によっては、ご本人が幼時の記憶を辿って連想できる事柄、などによって違ってきます。 つまり、その時、本人が【一番気にかけていながら抑圧されている無意識】に関係してくると私は思っています。 ただ、夢は材料の共用が得意ですから、複数の解釈を同時に含んでいる場合も往々にしてあります。 そういうわけで、 夢2でも常に「同じ公式」が当てはまる、と断定はできないでしょう。 ここで本題に入りますが、 解釈の意味を知った後で夢に出てくるAは、Bではなく他のCの象徴である、という可能性はあると思います。 夢というのは基本的に無意識の作業ですから、殆んどは本来の象徴であるBと解釈して良いのではないかと私は思っています。 しかし、意識が全く消滅しているわけではないので、「Aは普通Bの象徴だ」という解釈が強く印象に残っているような場合は、 その言葉自体が夢の材料になる可能性もあるだろう、ということです。 たとえば、 「Aは普通Bの象徴だ」という解釈が納得できない人が、夢2で見るAは、Bではなく、【誤った考えや解釈の象徴】(=C)である可能性もあるでしょう。 あるいは逆に、 「Aは普通Bの象徴だ」という解釈に強く共感した人が、 【新しい解釈・考えの獲得の象徴】としてAを材料にする可能性もあるように思われます。 「占い」では夢の内容に関係なく何でも「AはBの象徴」などと言いますが、これは明らかな誤りです。 「分析」の場合は、夢1と夢2の内容についての検討を前提としますが、これも基本的には「絶対的でしかも単一な象徴」というものは少ないでしょう。 しかし、「同じ公式」が当てはめられる確率の高い象徴というものはあるように思います。 夢に興味は持っていますが、私も素人であるには変わりないので確信的なことは言えませんが、 「剣などの刃物(=A)が男性器(=B)の象徴である」という例もこれに該当すると言えそうです。 万葉集に、 「剣太刀 身に添うと夢に見つ 何のしるしぞ 君に会わんため」 という、笠女郎(かさのいらつめ)が大伴家持に送った相聞歌があります。 「太刀が身についた夢を見たが、これは何の夢だろう。あなたに会う(結婚する)ことができるということなのだろう。」 という意味です。 笠女郎は予知夢として期待した解釈をしているわけです。 その点は誤りですが、千年以上昔の人でも、このように剣を男性器の象徴として(無意識に)捉えていたことは、ほぼ間違いないでしょう。  

awayuki_ch
質問者

お礼

 hakobuluさん、いつもお世話になります。理解しやすい日本語でいろいろな可能性を説明していただきありがとうございました。納得できました。心より厚くお礼申し上げます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 文の構造のご説明をお願いいたします

     日本語を勉強中の中国人です。フロイトについての内容なのですが、「心理現象の動因に、主として性欲とその抑圧によって無意識層に沈んだ深層心理と意識とのあつれきによっておこるヒステリー症を研究した」という文がありました。この文の仕組みを教えていただけないでしょうか。文が長すぎて意味はよくわかりません。特に、「心理現象の動因に」の「に」の役割、「主として」はどこまでかかるのか、「その抑圧によって」の「によって」の役割、「あつれきによって」の「によって」の役割をそれぞれ説明していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 二重根号の公式の説明の中でわからないことがあります

    二重根号の公式の説明で意味がわからないことがあります 数Iです。 自分の使っている参考書に 一般にa>0, b>0 のとき、(√a+√b)^2は (a+b)+2√ab = (√a+√b)^2となる。 この両辺は正で、 √a+√b>0より この両辺の正の平方根をとると √{(a+b)+2√ab = √a+√b となる と書かれているのですが 「この両辺は正で、 √a+√b>0より この両辺の正の平方根をとると」 というところの意味が理解できません。 両辺が正であることも、 √a+√b>0であることも、正の平方根をとる事がどういうことかも分かっているのですが 両辺が正で√a+√b>0なら、なぜ両辺の正の平方根をとることになるのかがわかりません。 よろしくお願いします。 数学が得意ではないので簡単に説明してもらえると助かります。

  • 夢占いについて

    1ヶ月に1度、多い時は数日に何度も、同じような夢を見ます。 内容はこんなことです。 彼氏に裏切られる、浮気、捨てられる、等。 家族も離散し、彼とも破局、孤独になる 毎回夢を見ながら現実で泣いている これがキーワードです。 どういう意味があるんでしょうか? ただのストレスなのか、潜在意識の中で思っていることなのか、どういう意味があるのか、教えてください

  • subということ

     私達は“○○のサブ”という言い方を会話で致します。それは“補佐”とか、“副”とかいう意味です。サブタイトルといえば、副題。彼のサブとしての立場といえば、“補佐”とか、“副”とかの意味です。  1. “副”を現すものとして、英語(の接頭語)では“sub”と“vice”があるようです。 この使い分けをどう理解していたらよろしいでしょうか。  2.  “subconscious”は日本語では、“潜在意識”であって、これには“顕在意識”ということばが対照関係であるようです。 では“subconscious”は、心理学の専門家の意訳ではなく、英語学としては、“潜在意識”ということばにして、妥当なのでしょうか  3. そもそも“sub”には、“根底”、“隠れていて、元になっている”、という意味はないでしょうか。

  • アンケート:夢の中では「コロナ」が存在しているのか

    先日、夢の物語は覚えていないのですが変な夢を見ました。 どの時点で変なと思ったのかわからないのですが違和感があったのでアンケートにしてみます。 私が見た夢はたぶん町なかを歩いていたのだと思うけれども、誰一人マスクをしている人がいなかったのです。 普通と言えば普通で変なことはないのですが、現在の現実との差異が、私に違和感を覚えさせたのではないかと思います。 そこで疑問に思ったのが、他の人の夢の中では「コロナ」が存在しているのか、です。 「コロナ」に関する夢を見た場合は存在していると思いますが、そうでない夢の場合に、自分や他の登場人物はどのような感じで登場しているのか、その格好のみで判断していただければと思います。 知りたいのは、 (A)起きているときの「コロナ」に対する意識の強弱と、 (B)夢の中での「コロナ」の存在の関係性です。 選択式なのでこちらからお選びください。 1.Aは強い、Bは存在している 2.Aは強い、Bは存在していない 3.Aは弱い、Bは存在している 4.Aは弱い、Bは存在していない 見た夢によっていくつもあるかと思いますので、その場合は複数選択してください。 1と4が多いと想定しているのですが、もしやまったく関係性がない結果になるのやも。 私は4でしたが、この質問をしようと思っていたからか、次に見た夢でわざわざみんなマスクして登場してくれました。

  • 「AとB」、「AやB」、「AやBなど」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。A、Bは名詞とします。「AとB」、「AやB」、「AやBなど」の違いを教えていただけないでしょうか。  特に、「AやB」自体のニュアンス、「AとB」と「AやB」の違い、「AやB」と「AやBなど」の違いを中心に説明していただければ助かります。「や」の役割をよく理解したいと思います。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 夢は潜在意識が見せてるもの、正夢は偶然でしかない?

    夢って潜在意識が見せてるものでしかないんでしょうか?正夢とかってよく言いますが、結局偶然ですか? 夢の中の知らない場所や、好きな人との優しい夢、なぜか好きでもない人がでてきたり…などのファンタジーでないリアルな夢も、やはり理屈的には潜在意識が見せているってことですよね? 夢で起きたことが現実になった場合、それは自分が潜在意識下で感じ取っていた相手の感情や、無意識の欲望が具現化しただけにすぎないのでしょうか? 現実になったらとびきり幸せな夢も、びっくりするほど現実となった夢も、偶然なのでしようか?

  • 夢の中で生きる彼女。

    こんにちは、初めて書きます。 僕は彼女ともう3年一緒に暮らしています。 僕の彼女はとにかく、寝てばっかで最近イライラしているのですが、 彼女は疲れてるからイイじゃんと寝てしまいます。 どこかに出かけるにも眠いと言って出かけないことが、 しばしばあります。。。 そして最近、彼女はよく夢を見るらしいのですが、起きると 夢と現実が理解できていないみたいなのです。 聞いてみると、夢の中でも、もうひとつの生活を送っているらしいのですが、これって何が悪い病気ではないでしょうか?? イライラはするのですが、そんなに寝るなんてちょっと心配です。 どうしたら、普通の女の子の生活が出来るのでしょうか?

  • この日本語の文の意味を説明していただけませんか。

    この日本語の文の意味を説明していただけませんか。 「彼はどんなに尽くされようと、文句は言っても感謝することがない。」 選択の問題も例で出てきた文なのですが、「尽くした」のはだれか、とか、どうも意味をつかめなくて困っています。前後に文がありません。この文だけで、どう理解すればいいでしょうか。教えていただけないでしょう。

  • 「AにBをあわせて」

    「AにBをあわせて」  日本語を勉強中の中国人です。下記の内容に理解できない言葉がありますが、教えていただけないでしょうか。 「機械を否定することは、当時の社会が人間に機械をあわせて仕事をしていくのではなく、機械に人間をあわせて仕事をしていくことを当然のこととしていた点や、機械でつくられた製品の多くが劣悪で、手仕事のほうが質的によいものをつくれたことなどを考えると、やむを得ないことでもあったといえる。」  「AにBをあわせて」という構造がよく理解できていないと思います。「人間に機械をあわせて仕事をする」と「機械に人間をあわせて仕事をする」はそれぞれどういう意味でしょうか。紛らわしくて、よくわかりません。どなたか説明していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。