• 締切済み

毒劇物取扱

noname#11276の回答

noname#11276
noname#11276
回答No.1

もう、ひたすら覚える。これしかない、と思います。これで私は合格しました。(ちなみに工学部卒ですが大学ではほとんど化学をとってなかったので高校の化学のレベルの知識がメインでしたが。) 私は愛知県ですべての薬品を取り扱える“一般”の区分で受けました。愛知県は4択か5択のマークシートでした。県によっては記述式のところもあるようです。 農薬の性質、薬品の特性、法規なんかはただひたすら覚えるしかありません。私は、1ヶ月くらいかけて暗記物をひたすらこなし、その後は問題集で自分の穴をチェックし、そこを再学習、また、問題集、の繰り返しで勉強しました。問題集は2冊買いました。マークシート形式と穴埋め記述式各1冊。まあ記述式がこなせるようならマークシート形式は楽かもしれません。ただ問題集によって多少の内容の偏りがあるようです。普通の薬品に関してある程度の知識があればまあ、後は農薬関連とか、法律による薬品の分類なんかを重点的に覚えれば良いのでは?

関連するQ&A

  • 毒物劇物取扱者試験の勉強についてです

    今年毒物劇物の試験を受けたいと思っています。 一般の毒物劇物取扱者を受験したいと思います。 テキストと問題がセットになった教本を購入しました。 合格した方は、どのような勉強方法をしたのか教えていただきたいです。 工業化学は高校でやっていたので、少しだけは知識あります。 効率的な勉強方法、一日何時間くらいやれば効率がよいのか、おしえていただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 毒劇物取り扱い一般の資格をお持ちの方・・・

    私は高校の時に選択授業で講義を受けたのをキッカケに、 高校2年の時にこの資格を取ったのですが15年経った今まで一度も この資格を活かせた事がありません。 でも、試験の時には社会人の方もいっぱいいらっしゃったので、この資格を 必要としている所があると思うのです。 そこで質問なのですが、毒劇物取り扱い一般の資格を持っている方、 資格取得の為に勉強している方、今まで活かせた事はありますか? それはどんな仕事だったのでしょうか? 他にも仕事以外に活かせる事はありますか? 宜しくお願い致します。

  • 受験勉強を本格的に…

    こんちにちは。神奈川在住の中学3年生です。 来年、高校を受験を控えています。 自分は、神奈川の住吉高校(県立高校です。)を受験することを決めています。   今までも、受験に備えてそれなりに勉強をしていたのですが、そろそろ本腰を入れて勉強しようと思い始めました。 ですが、イマイチ勉強方法が分らないのです。 それなりに勉強しているといっても塾などで使用するテキストをただひたすら答えていただけなので…。  公立高校の勉強の仕方等、ご存知の方教えていただけないでしょうか? ちなみに自分は国語では古典、数学はただの計算問題や図形問題などはまぁまぁ出来るのですが、計算の文章問題が出来があまりよくないです。 理科は、科学よりも物理が苦手です。  英語は、特に問題はありません。 社会は、苦手な事はあまりありませんがどうやって勉強したらよいか分りません。 これで、少し俺の事を理解していただけたら嬉しいです。 どうか宜しくお願い致します。 

  • おすすめの参考書を教えてください。

    私は今、中3で4月から高校生です。 今、学校の理科の時間、化学を勉強しているのですが、よく理解できず参考書を買って勉強してようかと考えています。 しかしどれを買っていいのかよく分かりません。 そこでお聞きしたいのですが、おすすめの参考書を教えてください。高校生まで使えるような詳しい参考書がいいと思っています。 また、理科の参考書だけでなく、数学の参考書や問題集でもおすすめの物がありましたら、教えてください! どうぞ、ヨロシクお願い致します。

  • 理数系を得意にする方法

    こんにちは。中学3年の男子です。 理数系が苦手で、いつもテストなどで酷い結果になってしまいます。 数学、理科のどちらも勉強方法がわかりません。 数学:学校の授業では、真剣に先生の解説を聞いているのですが、よく理解できません。とくに応用問題(実力テストなどでは、最初の基本問題しか出来ません・・・。)がまったくと言っていいほど出来ません。 家で勉強しようと思っても、なかなか解けずに困っています。 理科:理科も学校の授業では、真剣に先生の解説を聞いているのですが、こちらもよく理解できません。とくに1分野の電流の性質や力と圧力、電流のはたらき、運動の規則性などの計算が出る問題がまったくわかりません。2分野も少しヤバいです・・・。 とくに数学がまったくわかりません。文系は得意です。 高校入学まであと少しなので、この機会に理数系を得意にしたいと思っているのですが・・・ 理数系の覚え方、勉強方法などを教えてください 宜しくお願いします

  • 行政書士試験の勉強法

    ユーキャンを使って勉強していて、テキストを一通り読み終えて過去問等をひたすら解いていて、多少理解できていないところも問題を解くことで理解する方法で進んでいるんですが、この方法は有効でしょうか? それとも、時間がかかってもテキストに戻って理解してから問題を解いていったほうがいいのでしょうか?

  • 一般常識の問題は高校知識?

    通信制高校を卒業しましたが、高校時代の一般的な知識が少なく、就活で大丈夫か心配です。これから就職活動をするのに一般常識の問題などで高校の知識は必要になるでしょうか?勉強するとしたら、国語、数学、理科、社会、英語のどれをすればよいでしょうか?

  • 予備校の化学の講義についていけなくて困っています

    自分は美術系の高校に通っていたのですが、美術系以外の進路を目指そうと思い立ち、 浪人して河合塾に今年から通い始めたのですが、化学の講義が全くわかりません…… 美術高校では制作に時間を割くために理科などの一部教科は普通の高校に比べてわずかにしか教えられていませんでした なので、完全に化学に関しては無知な状態です…どこから勉強すればいいのかも全然わかりません…… 河合塾では『河合塾のテキストさえやれば他の参考書はやらなくていい』と言っているのですが、 そのテキストさえある程度知識がある人前提な内容で正直ほとんど理解できません…… まだ授業は始まってから数回なのですが、このままだとどんどんついていけなくなりそうで怖いです 無知の状態から化学の基本的なことを学ぶにはどういったことから始めればいいのでしょうか……

  • 一級 構造の勉強法について

    現在一級建築士の資格を取るため勉強をしているのですが、 構造だけ全くといっていいほど出来ません。 日建学院のテキストを使って独学で勉強しており、 他の教科はテキストを一通り問題集と併せて勉強すればある程度身に付いたのですが、構造だけは以前やった問題を解いてもほとんどわかりません。 力学の根本的なところから分からない感じです。 反力とか応力とか、かんたんな問題は意味が分からなくても公式等を覚えれば解けるのですが、難しくなってくるとさっぱりです。 構造は記号が多く、読み方すら分からずに問題を解いていっているのでいつまでたっても理解できないような気がします。 物理など高校で基礎的なものを勉強しなかったせいか、構造だけ中学1年生がいきなり高校3年生の授業を受けているような感じでテキストでは当たり前のように解説されている部分が分からなかったりします。 試験まで3ヶ月をきっていますが、なにかオススメの参考書はないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 甲種危険物取扱者資格取得のための物理・化学の参考書

    乙種4類の資格はもっています。 高校入試の時、理科が受験科目でなく、高校も女子高で文系だったため、物理・化学の授業をほとんど受けてなく、物理・化学の基礎知識がありません。 甲種の勉強を「弘文社の実況ゼミナール」を購入してしたのですが、物理は式の展開途中の経緯がわからなかったり、化学は意味がおおざっぱすぎて理解できず、丸覚えもできません。 よって、甲種の参考書を理解するために、物理と化学を基礎から勉強したいと思います。 お勧めの物理または化学の参考書はありますか?