• ベストアンサー

蛍光灯が切れやすくなる?

洗面所なのですが、節電の為いつも頻繁に点けたり消したりしてしまいます。 我が家の洗面所には、天井に「電球」、洗面台に「蛍光灯」が付いているのですが、TVか何かで「電球は電気代が高い」と聞き、いつも蛍光灯を使用していました。  けれど何となく蛍光灯の寿命が短い様な気がするのです。 もしかして、頻繁に点けたり消したりすると蛍光灯に良くないのでしょうか? この場合、電球を使用した方が良いのでしょうか? でも、電気代も気になるし・・・ 同様にリビングやキッチンの丸い蛍光灯も、頻繁に点けたり消したりしてしまっているのですが、これもダメなのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

おっしゃる通り、蛍光管タイプの電球(電球型蛍光灯)も蛍光灯の一種ですから、頻繁な点滅は寿命を極端に縮めます。 用途から考えて、それほど長い時間つけているとは思えませんので、天井の通常の電球を使われるほうが良いと思いますよ。 電気代は、ご契約の電力会社とその契約によって違いますので、なんとも言えませんが、電力料金に単価がありますから、概算なら簡単に出ます。例えば、東京電力の一般家庭向けの電力単価は月に120kwhまでなら、約16円/kwhですから12Wの蛍光灯を12時間付けっぱなしにしたときの電気代は約2.3円です。 ご質問のケースで電気代と電球(蛍光灯)代のトータルで節約するなら、電球を必要な時だけ点灯させるのが一番安いですよ。例えば100Wの電球だとしても、12Wの蛍光灯の電気代は8倍程度ですから、12時間蛍光灯を付けっぱなしにするのと同等の電気代になるのは1時間半点けた場合です。これが40Wの電球なら3時間45分ですから、そんなに長い時間洗面所にはいないでしょ? もしも頻繁に電球が切れるようなら、110V対応の電球がありますから、これにすれば寿命はかなり延びます。

sakura_ichigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 確かにそんなに長い間洗面所にいる事はありません^^; と、いう事は、総合的に言えば電球を使ったほうが安上がりという事ですね。おまけにw数を低くすれば、更に節約になる^^ 但し、長く点ける場合は蛍光灯を使用する。 これからはそうしてみます。 もやもやが取れて、本当にすっきりしました。 感謝します!

その他の回答 (4)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1854/7079)
回答No.4

LED電球を使えば頻繁に点けたり消したりしても寿命は短くなりません。 ただ、現状ではあまり明るい物はありませんし値段が非常に高いです。 何年か後には改善されるとは思いますが。 http://www.etech-japan.com/product/dokuritu_led.html?gclid=CIiD2cSF-YkCFR0TTAoduGndPg

sakura_ichigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 LED電球は私も注目しています。 でもおっしゃる通り、まだまだ発展途上という感じですよね。 これからに期待!です。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

もしかして、頻繁に点けたり消したりすると蛍光灯に良くないのでしょうか? ・その通りです。 この場合、電球を使用した方が良いのでしょうか? でも、電気代も気になるし・・・ ・結局、「頻繁」の回数の、「多い」「少ない」によります。 この辺の数値までは、知りませんが・・・。 ------------------- 結局、「蛍光灯」を点灯させるためには、「高電圧」が、瞬間的に必要です。 そして、一旦、点灯すると、数100v程度の低圧になります。 結局、点灯するとき、その、「高電圧」が、瞬間的に、蛍光灯にかかるので、負担が大きいのです・・・。 なので、できれば、点けっぱなしのほうが、やさしいのですが、電気代・・・も、かかりますね。(^-^)

sakura_ichigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頻繁と言うのは、使用時間が短いので点けてもすぐ消すといった事を、一日に20回程度繰り返してると言う感じでしょうか? >できれば、点けっぱなしのほうが、やさしいのですが、電気代・・・も、かかりますね 12wの蛍光灯って、12時間つけっぱなしにしたらどれ位電気代がかかるんでしょうかね? そういう事が計算できるサイトがあればいいんですけどねw

回答No.2

天井の電球を、蛍光管タイプのものに交換するのはどうですか? 電球自体の値段は、通常の電球より蛍光管タイプのもののほうが高いです が、通常の電球よりずっと長持ちで低消費電力です。 自分はトイレの電球を蛍光管タイプに交換したところ、その交換頻度は圧倒 的に減りました。けちけちせずに、もっと早く蛍光管タイプの電球にしておけばよかったとすごく後悔。(^^; スイッチの頻度は寿命に影響しますが、電気代を考えれば、使わないときは消したほうが絶対お得です。

sakura_ichigo
質問者

お礼

ありがとうございました。

sakura_ichigo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なるほど。それはいいですね。 ただ、電球に比べて、蛍光管タイプの電球は単価が高いのが困りものです。 最初に高い物を買って節約するか、安いのを買って電気代をかけるかって事ですよね。 素朴な疑問なのですが、蛍光管タイプの電球は頻繁に点けたり消したりしても平気なのでしょうか? 蛍光管というだけに、蛍光灯と同様負担がかかるのでしょうか?

  • kussan03
  • ベストアンサー率27% (61/219)
回答No.1

頻繁なON/OFFは、確かに寿命を短くします http://www.mariot-club.com/question/a1.htm とはいえ、電気代ももったいないですね。 近頃電気屋さんでは、「パルック」などの高級蛍光灯しか 並んでいませんが、百円ショップでも蛍光灯は売っています。 これで十分だと私は思います。

sakura_ichigo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 URL見せて頂きました。参考になりました。 やはり頻繁な点灯消灯の繰り返しはダメみたいですね。 節約を考えての行動だったのに・・ショック・・・(泣)

関連するQ&A

  • 照明器具につける電球(蛍光灯)について

    お世話になります。 我が家のリビングとダイニングにつけている照明器具なのですが、 22形パルックボールYOU(電球型蛍光灯)というのが、それぞれ5個と3個ついています。 この電球が結構よく切れまして、取り替えると1個につき1800円くらいします(泣) 100ワット電球タイプとと書いてあり、寿命は6倍、電気代4分の1とあります。 その割には、よく切れます・・・。 通常の100Wの電球と取り替えても問題ないのでしょうか? 電気のことは全然わからなくて、最初に付いていた物と全く同じ電球を購入しているのですが、高くついてしまって・・・ もし、安い物に取り替えてもいいのであればそうしたいのですが。 照明器具の方に何か影響がありますか?

  • 白熱灯と蛍光灯の消費電力

    ウチのリビングには、60Wの白熱球(調光式)が8コついています。 また、蛍光灯(3つの蛍光管リング)も2コついています。 普段の生活では蛍光灯のほうを使用していますが、節電の中、蛍光灯と白熱球どちらが消費電力が少ないのか教えてください。 白熱球の方はもっとも明るくしないでストレスを感じない程度に明るい状態で、という前提でお願いします。 また、夫は点けたり消したりするのは、蛍光灯のほうが電気を食うといいます。 キッチンのほうも両方選択できるのですが、割とON/OFFの頻度が高いです。 キッチンはどうなのでしょうか。 節電できるアドバイスをお願いします。

  • 電球型蛍光灯、どちらが得でしょうか。

    インバーター内蔵の電球型蛍光灯(以下電球蛍光灯)のインバータ回路を使って 普通の電球をインバータ化することはできませんか? 電球型蛍光灯は一般電球の比べて値段が高く、電気が切れたときに インバータ回路ごと捨ててしまうのはもったいないです。 だから、電球型蛍光灯のインバータ回路は残したまま 電球の部分は一般電球の安いものに付け替えたいのです。 目的としてはお金をあまりかけないことですので、 もしインバータ化できたとしても電気が切れやすい(?)一般電球を切れるたびに買っていたらお金がかかる気もします。 これなら、電球型蛍光灯を毎回買ったほうが超寿命でお金の節約にもなるのでしょうか。

  • 蛍光灯について

    我が家では蛍光灯をよく使っています。 父は10wの蛍光灯を夜から朝まで使い、家族は昼間はあまり使わないにしても、私は夜15wのデスクで使い、居間では18wの蛍光灯を使います。 節約に関して今は考えています。 パナソニックなどの商品はいいのはわかりますが、ホームセンターなどで、値段を見るとびっくしてしまいます。 ですが、結果的には電気代や寿命が違うのですよというのは、知っているのですが、メーカーによっての違いや実際の節電節約はどうでしょうか。 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 照明が切れましたが、天井が高くて(3m)取り付けられません

    先日家に帰ったら、天井の照明が切れてつかなくなっていました。 今の家に越してきた時も電球が切れていて、その時はサービス?として管理会社の人が来てくれて取り付けることができたのですが、基本的には自分で取り付けるようです。 しかし、天井が3メートルくらい高い位置に電球があるのでとても手が届きません。 キッチン側のはコンビニでも売られている豆電球ですが、リビングは大きい楕円形のような蛍光灯です。 キッチンのは自分で取り付けるにしろ、リビングのは電気屋さんに言えば来てくれるのでしょうか? または新しい似たような楕円形の蛍光灯を買ったら、古いのは回収してもらえるのでしょうか? ご回答をお願いします

  • 蛍光灯がつきません

    質問させていただきます。 部屋の蛍光灯がつかなくなってしまって、困っています。 今朝、突然部屋の電気が消えてしまいました。 最初ブレーカーが落ちたのかと思いましたが、机の電気や暖房器具はついています。 確認しましたら、その電気についている豆電球のような小さな灯りはつきますので、単純に蛍光灯が寿命であろうと、その照明に付いていた古い蛍光灯を取り外し、お店に持っていって、帰りに新しい蛍光灯を買ってきました。 買ってきた新しい蛍光灯をつけても、電気がつきません。 相変わらず、豆電球はつきますし、部屋の他の電気もつきます。 照明だけが、何故かつかないのです。 こちらのサイトで、似たような事例がないか探してみたのですが、似ているようで解決には至りませんでした。 部屋の照明はそこまで古いものでなく、購入したのは平成になってからです。 電機系には全く詳しくなく、蛍光灯を変えれば直るだろうと思っていたので、少し困っています。 詳しい方や、原因がお分かりになる方がいらっしゃれば、是非お教えいただきたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 蛍光灯で節電にならない??

    引越したんですが、ダウンライトに白熱球がついています。 これを 電球型蛍光灯に換えようと思ったのですが、友達に 「球だけ換えてもだめ、器具ごと換えないと節電にならない」と言われました。 そうなのでしょうか? 電球だけ節電型の蛍光灯では節電にならないのですか? なぜこう言ったのかも出来れば知りたいです。 お詳しい方お願いします。

  • LED蛍光灯の導入について

    いつもお世話になります。 世間では節電が求められていますが、私の職場でも節電を考えています。 (もっとも今回は光熱費の削減が主目的ですが) そこで職場の蛍光灯(約30本)をLED蛍光灯にしようかと検討しています。 ちょっと調べてみるとLED電球に比べてLED蛍光灯はまだ普及が進んでおらず、 いろいろなタイプがあることを知りました。 導入するのにどのLED蛍光灯にすればイイかよく判らず悩んでいます。 選ぶ際のポイントや気を付けること、お薦めのモノなどを教えてください。 なお、職場は関西電力の管内にあり、電気代を減らすことが主目的です。 よろしくお願いします。

  • 電球型蛍光灯と白熱灯は混ぜて使える??

    うちのマンションの電気が天井にソケットが埋め込まれた 直付けタイプになっています。電球は全部で6個必要です。 調光できるタイプなので、現在は白熱灯を使用しています。 先日電球が1つ切れたので、 調光タイプでも使用できる電球型蛍光灯に交換しようかと思うのですが、 この1つだけ電球型蛍光灯に交換し、 他のものは、白熱灯のままでも大丈夫なものでしょうか??? それとも全部取り替えたほうがいいものなのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 蛍光灯型電球の寿命について

    棒型の昔ながらの蛍光灯は、つけたり消したりする時に電力を消費するし、蛍光灯も傷んで寿命か短くなると聞いていました。 最近の蛍光灯型電球も、頻繁につけたり消したりするよりも、少しくらいならつけっぱなしの方が、蛍光灯型電球の寿命か長持ちしますか? それともそんなことは気にせず、こまめにつけたり消したりした方が安上がりですか?