• ベストアンサー

住所仕事が不安定な場合の保険や年金

現在、横浜で会社員として働いています。しかし都合により、大阪に行くことになりました。当然、現在の会社は退職します。 大阪での住居・仕事ともに未定です。カバン一個で行くようなものです。仕事はすぐに見つかるか分からず、見つけてもおそらくアルバイトかと思います。住居も、しばらくホテル暮らしかウィークリーマンションのようなものになると思いますので最初は「引っ越し」というレベルでもないと思います(様子を見て落ち着いたら家具いっさいを移す感じになると思いますので。) そうすると、健康保険や年金というものはどうなるのでしょうか。今は会社の社保に入っていますが、これからはどこに何を払えばいいのでしょうか。払う先は横浜市ですか?大阪府ですか?おそらく住民票云々ということと絡んでくると思うのですが、お恥ずかしい話ですが今まで引っ越しをしたことがないので、ここらへんもごちゃごちゃです。 けっこう病気がちなので、健康保険はないと困ります。大阪の住居が決まるまで、横浜市の保険証を持って大阪の病院にかかっていいものなのでしょうか。年金なども含め、性格上「未納」とかそういうことはしたくないのできちんと払いたいんです。 ちなみに扶養とかそういうことで言うと、私は一人者で、両親共に定年退職しています。 自分で書いてても意味が分からないほどなのですが、どなたか分かりやすく説明していただけると、非常に助かります。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo1715
  • ベストアンサー率37% (91/240)
回答No.2

引越し先が決まってから、転出、転入届けを転出及び転入先の役所に届くを出せばよいでしょう。 退職すれば、国保(保険・年金)に加入できます(加入する必要があります) http://insurance.yahoo.co.jp/social/info/medical_05.html 国保に加入してから、引越し先を探せばよいでしょう。 勿論、其の保険証(横浜市)はどこででも使えます。 引越し先が決まってから、転入届けを出せば、保険はひきつがれます。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/5977/tenkyo.html

その他の回答 (2)

回答No.3

家財道具をおいてあるところを「住民登録地」にするか、移動する度にその場所に「住民登録地」を移すか、になるかと思います。 家財道具もなく、実際に住んでいない住所(家族がいる場所以外)で住民登録をしたままだと職権で住民登録を抹消されることがありますのでややこしくなってしまいます。 やや違法的なのですが、ご両親などの了解の元にご両親が住んでいる実家に住民登録をしておく、ということもできなくはないです。

  • takchan
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

まずは住民票を移すことが必要かと思われます。横浜の~区役所で転出届というのを提出したうえで、健康保険・年金についてもたずねてみてはいかがでしょうか?大阪ではまずはすぐに転入届を提出した上で手続きをすすめないといけないと思います。 結局、自治体ってどこに住んでいて、どこに税金を払うつもりがあるのかで、サービスを誰にするのか変わってきますから。一般の商品と同じで、Aという商品に対してB店にお金を払って、C店から商品を受け取ることなんてないと思います。B店にお金をはらったらB店から商品をうけとらないと。

oset_id
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の場合、カチッといわゆる「引っ越し」をして所在地を明確にする感じではなく、かなり不安定な時期が長く続きそうですので、そこらへんが心配なんです。 早い話が、住所不定になるとこういう社会保障関係ってどこを基準に考えればいいのか。不定も何も、住民票が横浜にある以上日本のどこにいても横浜市民とみなして生きていっていいもんなんでしょうか。

関連するQ&A

  • 引越しに伴う年金・保険

    こちらでも調べたのですが混乱してしまったため、 質問させていただきます。 1月15日付けで会社を退職し、厚生年金を抜けることになります。 2月1日に現在のA市から隣のB市へ引越し後、2月中に入籍します。 本籍地・住民票は実家(C市)にあります。 夫の扶養に入るまでは国民年金、国民健康保険を自分で納めるつもり ですが、この手続きは引越し先のB市ですればよいのでしょうか? (入籍の際に全部まとめてできればよいのですが) また、失業保険の申請もするつもりですが、これも引越し先で 手続きすればよいのかどうか・・・(自己都合退職なので3ヶ月の 待機があると思います。ただ、隣市への引越しで退職の場合、 「遠方への引越し」とは認められないのでしょうか?) 必要があれば補足致しますので、よろしくお願いします!

  • 国民健康保険、国民年金について

    会社を退職した後に国民健康保険、国民年金に加入する手続きを取らず無保険の状態で新たな会社へ入職致しました。 国民健康保険、国民年金の未納分を払いたいと思うのですが、どこでどのような手続きをしたら良いのでしょうか‥‥。 また必要な書類はありますか?

  • 国民健康保険料の未払い

    4月までA市に住んでいました。現在国民健康保険に加入しようと思っています。 4月までの間に社会保険未加入期間があり、その期間国民健康保険に加入していなかったのでその分の保険料を払わないといけないと思うのですが、 (1)他市に引越ししてしまった場合でもA市にいた時の未払い保険料を払う必要が あるのでしょうか。A市の未払い保険料を支払わないと引越し先の市で国保に加 入できないでしょうか。 (2)国保は遡って加入するということですが、どこまで遡るのでしょうか。  最後に社保に加入した会社を退職した翌日まででしょうか。  それと、例えばA会社(社保加入)とB会社(社保加入)の間の保険未加入期間 の分も支払わなくてはいけないのでしょうか。

  • 社会保険について教えてください。

    今年の3月に勤めていた会社を辞め、現在転職活動中なのですが、辞めてから現在までの期間、年金/健康保険を払っていません。 そろそろ次の仕事を見つける予定で、4月、5月、(6月)分の国民年金は納めるつもりですが、健康保険をどうしたらいいのか迷っています。 年金の場合は、未納期間があればあとで困るのはなんとなく知っていますが、健康保険は未納期間があった場合、あとで困ることはあるのでしょうか? また、年金についてずっと厚生年金で払っているのと、国民年金が混じっているのとでは、もらうときに何か変わってくるのでしょうか? (健康保険?と国民健康保険?も同様に)

  • 【結婚退職後の保険・年金について】

    サイト内でいろいろ見たのですが、自分がどのケースに当てはまるのか分かりませんので、教えていただきたいのです。 内容は、退職後の保険・年金関係の切り替えです。 現状 ・社会人6年目(同じ会社に6年勤務・一般企業) ・10月28日に婚姻届提出 ・今年の12月末で退職(転勤し仕事を続けることもできますが・・) ・結婚式の準備や引越しがあるので、落ち着いてから仕事を探す予定。  (来年6~7月から) ・雇用保険は受け取りたい。 ・健康保険は現在の会社の健康保険組合に加入 ・年金も会社の厚生年金に加入 12月までは健康保険・年金とも現在の会社のものに加入しますが、 1月から、どのように変更すればいいのかよく分かりません。 健康保険は夫になる人の会社の保険(健保組合)に入り、年金は第2号から第3号に変更することになると思っていたのですが、 雇用保険を受け取ること、前年の収入が180万円を超えていることなどがあり、上記のような手続きはできないのではないかと思っています。(夫になる人の健保組合の条件はまだ調べていません) 私の場合、どのような手続きをとればよいのでしょうか? 補足が必要なら、追加いたします。 不勉強で申し訳ないですが、ぜひ回答をお願いいたします。

  • 引越しと転職の際の年金手続きについて

    こんにちは。 去年会社を辞めてから国民年金と国民健康保険に加入している者です。 少し分かりにくい質問でしたらすみません。 最近引越しをしまして、 新住所にて国民年金と国民健康保険の手続きを済ませました。(一昨日です。) 同時に転職活動を行っており、昨日正式な内定を頂きました。 ただ、面接の際に 「初めは試用期間を設け、その期間は社保などつかない。」という 説明を受けていたのでそのつもりで上のような手続きを済ませました。 しかし今日内定通知書を頂いた際に、 「今後正式な社員として迎えるため、社保などは加入できる。」 という旨の内容があり、どうやら会社で厚生年金など入れるようなのです。 正式な入社は来週の木曜日(一週間後)になり、 その時に色々手続きをすると思うのですが そのまま会社の厚生年金に入っても問題ないでしょうか? 心配する点として、 ・引越しに伴う国民年金、国民健康保険の手続きを最近したばかり。  (まだ保険証も届いていませんし、もちろん支払い通知書などもまだです。) ・国民年金は、去年様々な事情で一部未納していたが、  ここ数ヶ月の間で未納分をコンビニで支払った。  しかし先日役所で加入手続きを行った際、  コンビニなどの支払いは更新までに時間がかかるため  現在もコンピュータ上は未納扱いになっている とのこと。  (支払い領収書は持っているので証明はあります。それにしても更新が遅すぎです。)  なので厚生年金に切り替わる際、その辺でゴチャゴチャしてしまわないか。 ・国民年金、国民健康保険よりも会社で加入したほうが得か。 などなど。 この辺の手続きに詳しい方いらっしゃいましたら 回答お願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 転職時の保険、年金について

    1月の中旬に退職をし、2/1から新しい会社に入社するつもりでいます。 県外への引越しも伴います、 このとき、健康保険や年金についてなにか手続きする必要があるのでしょうか。 退職から入社の間、不安な点は以下です。 1.健康保険証が手元に無い期間の病院での治療費は全額自己負担になるのでしょうか。 2.年金については全く知識がなく、何がどうなるのか分かりません。   現在は厚生年金ですが、なにか手続きなど必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職後の保険、年金について

    退職予定の31才会社員です。 現在社保に加入してますが、退職後は任意継続にしたいと思っています。 そこで、妻も扶養にしてますがそのまま扶養を継続することになるのでしょうか?また、国民年金は夫婦個別の保険料を納めなければならないのでしょうか? 教えてください。

  • 社会保険について【年金・健保未納・フリーター】

    26歳のフリーターです。 払わなければいけないと思いながらも、生活面が苦しく今まで年金も国民健康保険も払えませんでした。 この度バイトの雇用形態が変わり社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険)に加入するようにと言われたのですが、そこで質問があります。 1.年金の未納は会社にバレてしまうのでしょうか? 免除などの手続きもせず払わなかった自分が悪いのですが、未納があると知られてしまうのは情けなくて恥ずかしいのです…。 2.社会保険に加入した際、保険証をもらう時に国民健康保険の喪失処理というものをしなければいけないと聞きました。 未納でも手続きはしてもらえるのでしょうか? また、こちらの未納は会社にバレてしまうのでしょうか? 3.他の場所で読んだのですが「雇用保険に入った時点で未納はバレてしまう」というのは本当でしょうか? 現在ダブルワークも考えており、1・2、共に未納分を払う意思はあります。 社会保険に入れるなら入りたいのですが、今まで未納だった事が会社に知られてしまうのが恥ずかしく手続きが取れないでいます。 詳しい方がおりましたら宜しくお願い致します。

  • 退職後の健康保険&年金

    昨年の12月18日に退職いたしました。 それまでは会社で社会保険、厚生年金、を払っていましたが 退職後は何も手続きをしておらず未納の状態です。(今はまだ無職です) 前々の会社を辞めた時は退職後にする手続きという一式セットがきて 健康保険、年金の切り替え、失業手当の申請などもスムーズに行えたのですが、 今回は昨日やっと離職票が届いた(それさえも忘れられていた!)だけで 保険&年金の切り替えに関してのことがわかりません。。 前社での遺失?退会?などの証明書・届けなどがなくても (1)直接区役所に行けば保険、年金とも加入の手続きができるのでしょうか。 (2)その際、必要な提出書類などはありますか? (3)私の場合、年金も保険も、未納の1月分から2月分までを支払うことになるのでしょうか? (4)12月18日付の退職ですと、12月19日~31日までも日割りで支払うのでしょうか? (5)その金額はだいたいいくらになるのでしょうか? (6)12月退職後、2月中旬の今まで手続きをしなかったことについて  なにか言われたり、罰則(罰金など)を受けたりするのでしょうか。 年金などは未納だと相手から連絡がきた気もするのですが。。 ちなみに退職後、病院にはかかっていません。 以上、(1)~(6)までわかるところだけでもかまいませんので お答えいただければと思います。 会社や区役所に連絡すればよいのですが 土日をはさんでしまいますのでこちらで質問させていただきました! どうか皆様のお力を貸してください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう