• ベストアンサー

法律に基づく通信傍受

 例えばの話ですが、電話、FAX、コンピュータの通信傍受、コンピュータへの侵入をされ、調べてみたら行っていたのが検察、警察だったとします。けれども、これらの組織の方は通信傍受法に基づく裁判所の令状を取って行っているでしょうから、別に判明した時に隠す必要はないですよね?結果は犯罪には無関係であったけれども、傍受された方に何か疑われるような事があり、それを裁判所も認め許可を出したのでやむをえなかったということになりますね。  それとも、犯罪に無関係とわかったら、令状があって行った事でも隠さないといけないのでしょうか?  また、この組織の方々は傍受した情報を漏らすということはあり得ないでしょうから、自分の個人情報が漏洩していた場合、傍受、侵入したのは犯罪者ということになりますね。検察、警察以外に合法的に通信傍受を行う組織があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

公的機関が、傍受する場合は「令状」に従います。 >別に判明した時に隠す必要はないですよね? 隠して情報を得るから「傍受」です。 公にしたら、対象者は「意識して情報を隠す」でしよう。 対象者は「不利な情報を隠し、有利になるように情報操作」します。 >傍受した情報を(中略)漏洩していた場合 当然、処罰対象になります。 >検察、警察以外に合法的に通信傍受を行う組織があれば教えて下さい。 傍受自体は、違法行為ではありません。 昭和の時代、当時の皇太子(現天皇)が宿泊しているホテルに盗聴器を仕掛けた某大手宗教団体信者が有罪判決を受けました。 この時は、不法侵入・器物損壊罪での立件でした。 探偵屋の傍受ですが、傍受自体は合法です。 が、盗聴器の設置行為は違法です。 あえて合法的な傍受組織というと、公安でしようね。

sable78
質問者

補足

ありがとうございます。 >隠して情報を得るから「傍受」です。 >公にしたら、対象者は「意識して情報を隠す」でしよう。 >対象者は「不利な情報を隠し、有利になるように情報操作」します。 もちろん、傍受する前は「これからあなたの通信を傍受しますよ」と宣言しないのはわかります。事前通告したら意味ないでしょうから。 ただ、自分が犯罪を犯していない場合、離婚、恋愛関係で何ももめていない場合、傍受された方は誰に、なぜされたのかわかりません。パソコンの侵入にしても単なるハッカーなのか、自分を故意に狙っているのかわかりません。それで、調べて例えば相手が特定できたとします。その相手が警察、検察だった場合、令状に基づいて行っているでしょうから隠す必要はないと思うのですが。もし、自分がそうだった場合、令状に基づいて行っていたのなら構いません。ただ、何をどう疑われたのか知りたいとは思います。自分のどういうところが裁判所が令状を許可するほど疑われたのか、、。 >>傍受した情報を(中略)漏洩していた場合 >当然、処罰対象になります。 そうですよね。ただ、普通は漏らさないですよね。 >あえて合法的な傍受組織というと、公安でしようね。 公安の方がどのような人物を対象にそのようなことを行っているのかわかりませんが、テロ等を未然に防ぐために多少一般市民が間違われる事があるかもしれませんね。けれども公安もその取得した情報を漏らす事はないですよね? 私は以前勤務していた会社に自宅からの通信内容をよくご存知の人がいてまさかその人は警察や、公安から情報を得ているとは思えないし、警察や公安もその人に情報を渡す理由もないでしょうから、当然証拠があがれば単なる犯罪者だろうなと思いまして。私的な理由で行っていた人がいろいろな理由をつけて、まさか権力者の力を借りたのではないか、問題をすり替えようとしているのではないかとちょっと心配になったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

探偵がそうかもしれません。 例えば浮気調査で自宅に(依頼人の許可のもと)盗聴器を仕掛けて内容を傍受したりします。内容を他人に漏らさなければ罪に問われません。

sable78
質問者

補足

ありがとうございます。 >内容を他人に漏らさなければ罪に問われません。 探偵が傍受した情報を自分一人で聞く以外、当然依頼者へ報告しますよね。それは他人に漏らしたことにならないのでしょうか?それでその依頼者がまた他人に漏らすかもしれませんよね。この場合、依頼者は罪に問えるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通信傍受法

    通信傍受法の扱いについてよく判りません。 現実に直面する場面に当たったわけではありませんが、もし警察官が突然に当社を訪れた時の対応法が判らないので心配です。 ちなみに、私は某上場会社の子会社で本社のシステム管理を専門に行っている管理者です。 つまり本社と関係会社を顧客に持つ、プロバイダーと見ることが出来ます。 ある日、警察官と名乗る男達が、令状と称する紙を持ち、郵便局員と名乗る男も連れて来て、ある本社社員のメールの内容を見せろと依頼されたとします。 彼等は、対象になった社員は過去にテロを行ったことのある組織の構成員とつながりがあると言っています。 そして、通信内容を見せたことを秘密にするようにも言っているとします。 質問1-私は本物の令状、警察手帳、郵便局の身分証明書等を見たことがありませんが、令状の真偽、男達の身分の真偽の確認方法はあるのでしょうか? 質問2-令状などが本物だったとして、私や当社には拒否する権利があるのでしょうか?拒否したり妨害した場合には法的な処分があるのでしょうか? 質問3-このような依頼があった事を私の上司、本人、弁護士などに連絡、報告、相談することは許されるのでしょうか?本人=上司だった場合には? 質問4-このような捜査があった事を口外した場合には何らかの法的な処分を受けるのでしょうか? 質問5-この捜査が行われたことを記録するために令状などの複写を取ることを請求する権利はあるのでしょうか? 質問6-メールの内容を見るためにはいくつかのパスワードが必要ですが、システム上の理由でこれが知られれば社員全てのメールの傍受が可能で、システムの安全を脅かします。やはり告げる義務はあるのでしょうか?また、これを外部に告げられて損害が生じた場合には保証してもらえるのでしょうか?

  • 通信傍受の令状には四つの犯罪に適用。それ以外には?

    通信傍受による捜査が許容される犯罪。 1 薬物関連犯罪 2 銃器関連犯罪 3 集団密航 4 組織的に行われた、殺人の捜査について 民間人による通信傍受 本法は、あくまで捜査機関による犯罪捜査のための通信傍受の根拠となる法律である。 捜査機関以外の一般人による通信傍受をも適法と認めるものではない。 とありますが、捜査機関以外に(例えば弁護士とか?)通信傍受が行われているとしたら違法になるのでしょうか?見込み調査などできるものなのでしょうか?教えてください。

  • 警察の情報漏洩

    知り合いが、警察庁から個人情報を貰っていると話してました。 個人の情報を漏洩しまくってることがわかったのですが、「警察」とはえ「個人」のやることなので、どうにもならないですよね? 管理しきれないでしょう。 要するに、ばれなければいいだけの話ってことで、結構NTTの職員も個人の情報もらしてますし、小遣い稼ぎで情報漏洩する人沢山いますよね。 犯歴があるかどうかも、警察のコンピュータで調べることが簡単に出来ますけど、これも犯罪組織に筒抜けです。 ヤクザ関係者が警察のコンピュータ調べたりできるんです。 いいんでしょうかね? こういうの。

  • 犯罪捜査のための通信傍受に関する法律について

    Wikipediaの記述では、特定の組織犯罪以外には警察の通信傍受による捜査が許容されないとありますが、実際のところどうなのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%82%8D%E5%8F%97%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B#.E9.80.9A.E4.BF.A1.E5.82.8D.E5.8F.97.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E6.8D.9C.E6.9F.BB.E3.81.8C.E8.A8.B1.E5.AE.B9.E3.81.95.E3.82.8C.E3.82.8B.E7.8A.AF.E7.BD.AA たとえば、猟銃の所持許可申請などを行った申請人に対して、盗聴などの方法を用いて調査を行うことはありますか?

  • 警察の秘密漏洩問題について

    最近、某警察本部の警察官が犯罪捜査の秘密情報を相手に漏らした事件がありました。 さて、以下が今回の質問です。 警察の通信は現在すべてデジタル化されており、盗聴や傍受は無いとされていますが、極めて疑問です。 インターネットのサーバーが攻撃される時代です。特に、パトカーなどの警察車両は無線通信で警察本部とつながっていますので、パスワードが漏洩したら通信が筒抜けになります。 サイバー攻撃で、パスワードが漏洩することは十分あり得ることです。 今の、警察のデジタル万能神話に不安感さえ覚えます。こんなに危機感がないのはなぜでしょうか。

  • 裁判所や検察や警察や法務省などの司法機関や捜査機関の組織的な犯罪をなく

    裁判所や検察や警察や法務省などの司法機関や捜査機関の組織的な犯罪をなくすために、どのような改革をすべきでしょうか。

  • 携帯電話がストーカーされています

    携帯電話の会話やメール、現在地、ネット履歴などを傍受されています。警察が組織的にやってるとしても多分令状無しです。なんとかかいくぐりたいのですがsimカードやキャリアを変えることで妨害できるでしょうか

  • 民間人が強盗の覆面を剥がすと監禁罪と言う左翼法律家

    憲法論やら刑訴法214条を持ち出し、 現行犯で取り押さえた強盗の覆面を無理やり剥ぎ取る事は、 司法警察職員のみに許され、 民間警備員が犯人を取り押さえた場合には、 直ちに警察官へ引き渡さなければならず、 勝手に犯人の覆面を剥ぎ取る事は、監禁行為に当たり、 刑法220条(逮捕監禁)による刑事責任を問われるとする 左翼法律家を見たことがあります。 (→本来の意味の左翼ではない。人権サヨク。) こういう法律家は頭が腐っていると考えるべきでしょうか?    *** 憲法23条 何人も、現行犯として逮捕される場合を除いては、権限を有する司法官憲が発し、且つ理由となっている犯罪を明示する令状によらなければ、逮捕されない。 刑事訴訟法213条 現行犯人は、何人でも、逮捕状なくしてこれを逮捕することができる。 同第214条 検察官、検察事務官及び司法警察職員以外の者は、現行犯人を逮捕したときは、直ちにこれを地方検察庁若しくは区検察庁の検察官又は司法警察職員に引き渡さなければならない。

  • NTTの通信記録について

    今、裁判中であと一歩で何とか勝てそうなんですが相手との電話の会話が重要になってきてるんですが、その電話の日付を知りたいんです。約2年前になるんですがNTTに問合したんですが通信記録として残ってるのはだいたい3ヶ月位。あとは順次、上書きしていくので残らない。たとえ警察が捜査令状を持ってきても無いものは無いので出せないとのことでしたが、一般人の問い合わせだからそんな風に答えられたのでしょうか?もし、本当に警察が来たら記録は残ってるんじゃないでしょうか?あるのならどうしても欲しいんです。知っている人がいらっしゃれば教えてください。お願いします。

  • 犯罪を知ったときの、通報などの義務について

    刑法に触れる犯罪の疑いや、犯罪の事実を信じるに足りる情報を知ったとき、警察や検察に通報する義務が生じるのですか。 また、民間人、公務員、弁護士、警察官、裁判官など、職種によってその義務は違うのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • テプラを使用している際に、文字がテープの幅に合わず上の方半分に余白ができるという問題が発生しています。
  • お使いの環境について、パソコンもしくはスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • この問題の解決策や対応方法を教えていただけると助かります。
回答を見る