• ベストアンサー

貯金の仕方について

貯金について質問です。 たとえば、100万円を定期貯金する場合、 100万円一口するのと、50万円2口するのとでは、 満期時に受け取る額は一緒なのでしょうか? また、100万円を貯金するのと、101万円貯金するのでは、 利子は大きく変わるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

利率が同じなら、同じになるはずです。税金の端数処理で差が出る場合も考えられます。 銀行によっては、10万円1口で0.5%、100万円1口で0.6%とか決めている場合があるので、条件を確認しましょう。 100万円が101万円に増えれば、1万円分の利息が増えるだけです。利率が上るのは300万円、1000万円という区切りがありますが、実際は、思ったほど上りません。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

利息がが同じならば受取額は変わりません。 http://www.ne.jp/asahi/sun/rise/tool/tool_post.html

関連するQ&A

  • 郵便局の裏技貯金について

    同じ様な質問がありますが自分の場合にどう当てはまるのか理解できないので教えて頂けないでしょうか? 雑誌に 「4月以降1円未満の利子は切り捨てられるので元金と利子を自動継続していると千円未満の小口口座だと受け取れる利子がゼロになるので口座をまとめて預けなおす方が良い。元金のみを自動継続している場合は貯金額が10万以上あれば利子はつく」と書いてありました。 私が定期を作ったのは平成9年で、「1000円を100口」などという預け方が出来ていた時期で、元金のみの自動継続で毎月口数×1円の利子がついています。 これが4月からつかなくなる、という事なのでしょうか? 元金のみの継続をしている場合は貯金額が10万円以上あれば利子はつくというのに当てはまるのでしょうか? 1000円を100口、50口、という風に幾つかに分けて入れてるのですが、「貯金額が10万以上」というのは各定期ごとで50口の場合は5万円なので利子はつかないという意味なのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 担保定期貯金の自動貸付機能を利用した場合の利子

    はじめまして。郵便局の担保定期貯金の利子について 詳しい方におうかがいしたく、書き込みをおこなわせて いただきます。 平成14年に3年の担保定期貯金に500,000円 貯金しました。 このたび満期を知らせる葉書が届いたのですが、年利率 0.07%で、利子額1,051円(税金を引かれて842円) と書いてあります。 500,000円の0.07%としては少なすぎると 思うのですが担保定期貯金の利子の計算はどのように おこなっているのでしょうか。 利子が減る原因で思い当たることは、自動貸付機能の 利用です。急な入用で、90%の450、000円まで 借り、その後連絡がくるまで長期間返金を忘れてしまい ました。現在は、利子を含めて返却済です。 この場合その間の分は利子がつかない、と考えてよいの でしょうか。

  • 満期の定期貯金→普通貯金に入れた後の利息

    郵便局の10年前の定期貯金が満期になりました。 満期日以降は普通貯金の口座に入ると聞きました。 満期日後すぐ引き出さずに、何ヶ月か置いてから引き出すと、普通貯金の利子が 「口数×1円分付く」、というのは本当でしょうか?

  • 定額貯金の1000万円に利息は付くの?

    4月1日に郵便貯金の利子の端数計算方式が変更になったことから、以前から預けていた複数の1ケ月ニュー定期を解約して定額貯金に預け替えたいと思います。 そこで質問なのですが、定額貯金に預入限度額の1000万円を預け入れた場合、利子は付くのでしょうか?元利合計金額が1000万円を超えている場合は、利子はカットされてしまうのでしょうか? 郵便貯金ホームページのお受取り金額シミュレーション結果では、10年後の受け取り金額は10,048,001円となりましたが、実際の受け取り額は正しいでしょうか? このような場合、あらかじめ10年後の利子の増加額を考慮して、995万円を預け入れるべきでしょうか?

  • 郵便貯金の1円未満の利息について

     郵便貯金では、(1銭以上?)1円未満の利息が切り上げられていたため、1ヵ月定期で1000円一口にすると1.2%、定額貯金でも1000円一口にすると0.2%という技が使えましたが、郵便法(?)の改正により、その技が使えなくなったと聞きました。  郵便局(普通郵便局)の窓口で聞いたところ、「一口を細かく分けると’若干’損です」というような感じで、(郵便局の方は真摯に対応してくださったのですが、)私にとっては納得のいく回答をいただけばなかったため、ウェブで調べたところ、1円未満の利息は切り捨てられるようになったとのことです。 http://blog.open-arms.biz/archives/200503/11yuubin.php  ただし、合併預け入れ(○○○円×○口)の郵便貯金を同時に払い戻す時には、口数倍後の利子の1円未満の端数を切り捨てるとのことです。 http://fp-rescue.com/melmaga/melmaga.html  ということは、定額貯金で、一括して払い戻す場合、利息の額は変わらないということでしょうか?  この界隈の事実関係について、教えてくだされば幸いです。 ※ウェブ等でよくまとまったものがございましたら、それを紹介していただいても結構です。 (検索エンジンで探しましたが、公的機関等が掲載しているウェブは見つかりませんでした。)

  • こういう貯金の仕方は、どのプランが良いですか?

    こういう貯金の仕方は、どのプランが良いですか? 最近考えていることなんですが、 ゆうちょ銀行に貯金をしようと思っています。 と言っても今回考えている貯金は、普通預金のことではありません。 自分個人としては普通預金しか利用がないので、 他のタイプの貯金は初めてで、よく判りません。 定期貯金、定額貯金などHPやここでのサイトで説明を読んだりしているのですが、 説明が難しくて、よく理解出来ません。 自分で調べているうちに、『自動積立定額』『自動積立定期』なんて言葉も出てきて、 頭が混乱してきました。 以下の場合、どのようなプランが妥当ですか? ・毎月5千円を預金し、満期は1年後に設定し、満期時に貯まった金額を受け取り。 宜しくお願いします。

  • 定期貯金してる口座の破棄について

    現在とある口座で定期貯金をしています。来月末に満期で普通貯金に利子が付いてもどってきます。 ですか、わけあって今すぐ解約しなければいけなくなりました。その場合、定期貯金の分のお金はどうなるのでしょうか? 検索しても出てこず、緊急のため知ってる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします

  • 郵便貯金の差押手続

    現在、郵便貯金の定期100万円の差押をしようと思っています。定期は、一度満期は到来しており、自動継続のようになっています。債権額は、380,357円です。 そこで、質問です。 (1)通常、差押しても、満期日が到来するまで、換価はできないと思いますが、このように、自動継続となっている場合は、いつでも換価できるのでしょうか。それとも、例えば半年ごとに継続することとなり、その継続期間が到来するまで、換価はできないのでしょうか。 (2)債権額が、380,357円なのですが、差押金額は、あくまでも100万円になるのでしょうか。それとも380,357円ちょっきり差押できるのでしょうか。また、100万円の場合、差引いた残りの約62万円は、どのように、本人へ返せばいいのでしょうか。本人と話が出来ればいいのですが、話が出来ない場合、本人の郵便貯金口座(番号は分かっている)へ勝手に入金してもいいのでしょうか。  お願いです。教えてください。

  • 定期貯金からの借越しは?

    定期貯金100万を2口(自動更新)数年前に総合口座に入れました。 生活費として月々引き出した為、貸越額が-90万円になりました。 これって、1口解約して定期貯金1口+普通貯金10万とした方が良いのでしょうか? 利息と利子の兼ね合いですが教えて下さい。

  • 定額貯金・定期貯金

    ゆうちょの定額貯金は条件的に良いと思いますか? どこかで貯金を定期か定額かで考えているのですが、 違いがよくわかりません。 月5千円~1万円で始めるとしたら、利子はどれくらいつくものですか? また、ほかの銀行などでおすすめがあれば教えてくださいませ。

専門家に質問してみよう