• ベストアンサー

子供がいる生活、いない生活

既婚者で妊娠希望、子なしです。 先日、友人(同じく既婚者子なし)と子供の話題に なったのですが、彼女は子供は作らないと言うのです。 理由は、子供を大学まで育てあげるのに 一人あたり約2000万ものお金がかかる、 自分の時間や使えるお金がなくなる、 田舎暮らしのためか周りに子供があまりおらず、 できても同級生が少なかったりすると子供が可哀相だし、 しょっちゅう(PTAとかの)役員が回ってくるのが面倒、 世の中が物騒で子供への心配事が増える、 一戸建てを購入したいから・・・などです。 確かに子育てにかかる費用で不安になったりはします。 でも、子供はお金にはかえられないものであり、 子供がいることで自分の人生も豊かになったりすると 思うのですが考えが甘いですか? 不景気が続く世の中、いじめ、少子化、高齢化社会など・・ これから産まれて来る子に明るい未来はないのでしょうか。 子供に対する考えは人それぞれですが、 いろんな方の意見を聞きたいと思いますので 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25807
noname#25807
回答No.11

コレばかりは本当に人それぞれですね。 お友達のはっきりした意思を聞いていれば、それはそれでご尤もな気もしますね。 >子供がいることで自分の人生も豊かになったりすると 思うのですが考えが甘いですか? いいと思います。 確かに子育ては大変なことの連続で、親のこちらが泣き出してしまうことさえあります。 ただ、面白いんです。 一つ問題が解決すると、次の山がやってきて、それが解決するとまた、次が目の前にあって。子育てってそんな感じです。 社会的なことを考えれば、子育てに向かない時代なんて言い方もしますが、人間形成という意味では、親と子供の関係が一番重要だと思います。 子供を地域社会で育てられるのがいいかとは思いますが、今の時代にそれを期待するのも難しいのが現実かもしれませんね。 ただ、家庭、家族という点では、時代に関係されない部分もたくさんあると思います。 質問者様ご自身が、『子供がいることで自分の人生も豊かになったりすると思う』とお考えであれば、それが一番だと思いますし、お友達が『お金が1番』(←極端ですが)というのであれば、お友達にとってはそれが1番最善の道なのだと思います。 確かに、子育てってお金も時間もかかって大変ですが、その中に喜びを見出せるかどうかじゃないかな? 私は、子供がいてお金が大変なこともたくさんあるし、自分の時間が欲しくてイライラしたりもしますが、子供が不必要に感じたことはありませんね。生むまでは、確かに不安で、先のことを考えすぎていましたが、いざ、子供を目の前にすると、そんな気持ちはなくなっていました。というか、考えている余裕がないと言ったほうがいいかもしれないけど。 何が言いたいのかよく分からなくなってきましたが、最後に。 私の場合、自分の人生が豊かになるというよりは、心が大きくなっている気がします。本当の意味で、少しずつ大人にさせてくれているかな。 子供に教えながら、実は自分に教えている部分が多々あります。 まぁ、よく耳にするかとは思いますが、子供に教えてもらっている事が多いってことですよね。 子供ってこうやって毎日少しずつ育っていくんだぁ~と当たり前のことなのですが、親になってみないと、自分がどうやって育ってきたかも知ることはなかったと思っています。 大丈夫。甘くなんてないですよ。 頭で考えていても、子育ては出来ないんですから。その時々、手探りでみんな子育てしてきたと思いますよ。 かわいい赤ちゃんに会えるといいですね。応援していますね。

noname#34612
質問者

お礼

子育てというのはやはり想像以上に大変でもあり、 また喜びでもあるということなのですね。 産まれたら不安だからなんて 言ってられない、そんなの考えてる余裕ない、と 子を持つ友達が言ってたのを思い出しました。 >頭で考えていても、子育ては出来ないんですから。 その時々、手探りでみんな子育てしてきたと思いますよ。 かわいい赤ちゃんに会えるといいですね。応援していますね。 暖かいご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.14

>我が子が可哀相で安易に子供は作れないと(略) >どう思われますか? #5です。他のお礼を拝見していて察するに、もうお分かりかと思いますが、せっかく「?」をいただきましたので。申しましたように「可哀想」かどうかは本人にしか分からないことです。例えば、貧乏で朝から晩まで働きづめの人がいるとします。他人はそれを「可哀想」と思うかもしれません。しかし、本人は「やりがいがある」と喜んでいるのかもしれません。「可哀想」なのは結局、可哀想だと思ってしまう親です。「可哀想なんじゃないだろうか、つらいんじゃないだろうか」とヤキモキする親自身が可哀想なのです。 子育てとはそういうものです。子供が初めて熱を出せば、親は気絶しそうなくらい心配し、学校でいじめが発覚すれば、次は我が子がいじめられるのではないか、あるいはいじめるのではないかとハラハラする。その親が可哀想なんです。 それを「いや、熱があったって、医者には診せたし、朝まで付っきりで看病すれば済むことよねっ」と達観できたり、「いじめがあるなら、私が癒しを与えてあげるさ!」と、でんと構えていられればいいのです。もちろん、簡単なことではありません。そういう状態に親が自分自身を持っていく。それが子育てですから。そして、そういう親を見て子は安心することで、心身ともに強くいられたり、あるいは弱っても、また立ち直れるのです。子によって親が育てられ、その親にまた子が育てられ、それが社会を作っていく。 石器時代の昔から、人類は常に未来に対して不安をいだいてきました。別に今の時代が極端に恐ろしいわけではありません。常にこの世に存在していた不安という感情と、どう折り合いをつけて人生設計をするか、それは人それぞれです。子供は安易に作るものでもなければ、安易に諦めるものでもありませんから。そして、子供がいてもいなくても、人は社会の一員として、より良い未来を築く努力をし続けねばなりません。素晴らしい人生をお祈りしています。

noname#34612
質問者

お礼

再度回答くださりありがとうございます。 実際に子供がいないので、不安ばかり先走っていましたが 子育ての中で自分も学び、大きくなっていくのですね。 自分のお腹を痛めて産んだ母の強さ・たくましさを感じながら 皆様の回答を読ませて頂きました。 また、友人の気持ちも尊重しなければと改めて考えさせられました。 いろんな方の意見を違う角度から拝見することができ 子供を作る、作らないに限らず人生を豊かにするのは自分次第であり、 この世をより良い社会にしていくのも自分たちの 心がけから始まるのだと感じました。 この場を借りて皆様に再度お礼を述べたく思います。 貴重なご意見本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29429
noname#29429
回答No.13

私は既婚者で、「子供はいらない派」です。 今の世の中、生き方が多様化しており、子供を持たない選択をしておられる夫婦も結構いるのではないかと思います。 質問者様のご友人のお話もわかる気持ちもありますが、 実は本音は別の所にあるのではないか?と勝手に推測してしまいました。 例えば私がそうなのですが、少し特殊な家庭に生まれ育った為、 産まれた子供により、そういった家庭になるのではという恐怖がとても強い為、子供を持たない決心をしました。 しかしこの詳しい事は、誰にも話していませんし、話せません。 経験者ではないとわからない事で、とてもデリケートな事だからです。 なのでご友人も、実は誰にも話せない心の傷や事情がおありなのかも知れません。 私は子なしなので、子供が居ることにより人生が豊かになるとか考えた事はありません。 そう思う人が居ることに対して、特に反論もありません。 しかし、子供が居なくても、人生は自分自身、または夫婦で豊かにする事は可能であると私は思っています。 お友達といえども他人です。 どうか、「子供絶対作った方がいいよ!」などと 押し付ける言い方はしないで下さいね。 子なしを選択する人は、まだまだ少数だと思うので、風当たりは強いですから…。(私の経験上ですが…) ライフスタイルは本当に人それぞれです。 例え自分と違う考えのお友達とでも、それを尊重し合って付き合って いけたらそれが理想だと考えています。 生意気な事ばかり書いて申し訳ありません。

noname#34612
質問者

お礼

子供を希望しているのにできないというのも、かなり 辛いものがありますので、そういう気持ちはある程度 分かっているつもりなのですが・・。 でも、「どうして欲しくないのだろう」=「私はこんなに欲しいのに」 という思いがあり、受け入れることができなかった部分は あると思います。 子供はできないのではなく、作らないのだと 堂々としている友人に嫉妬し、反発していたのかもしれません。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151896
noname#151896
回答No.12

人それぞれなので、子供は要らないという人の意見に反対するつもりは毛頭ありませんが、私自身は子供を持った事により、人生はとても豊かになり、幸せは何倍も増したと思います。 男の子二人なので、そりゃケンカはするし、友達とのトラブルもあり、スポーツや勉強も心配、その上交通事故や誘拐の心配・・・。 子育てって楽ではありません。 でも、そんな事吹き飛んでしまうほどの幸せが続いています。 男の子なので小さい頃から母親を守ろうとしてくれましたし、子供って小さい頃は特に心から愛してくれるので、夫や親や友達、誰に対しても抱いた事のない感情に包まれるんです。 もう二人は成人していますが、いまだに話してるだけでも私は幸せです。 夫との仲も、うちの場合は子供が居る事で増してるんだと思います。子供に軽蔑されるような人生は送りたくないので(夫も)、家族を大事にし、自分達を高めたいという気持ちも夫婦だけの時よりは、強いように思っています。 子供を望む御夫婦には、本当に授かれば良いなと思っています。

noname#34612
質問者

お礼

子育てはやはり楽ではないけれど それ以上の幸せがある、一言では表せませんね。 旦那様との仲もお子さんがいることでより良い方へ増して いけたらそれは、ステキなことだなぁと思いました。 私もそうなれたらいいな。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chloe2005
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.10

既婚32歳女・子供有りです。 治安の悪い・子供にお金がかかる社会だからと言って みんなが子供を産まなくなってしまったら これからどんどん世界的に少子化が進み、 「貧乏だと子供は産めない」という方向に どんどん進んでしまうのでは、という心配はあります。 私はたとえ、戦後の日本や、極端ですが現在のイラクのような、 ものすごい場所でも「強くたくましく優しく 生きるような」子供に育てたい、とは思ってます。 なので、時代とか、環境とか、必要以上に 気にしすぎて、不安になる親の気持ちが全く わかりません。苦労する時代だからこそ、つかめる物 だってあるでしょう。いじめを心配するより、 「いじめにあっても生き抜けるような子」に育てられるよう、 そして「絶対に人をいじめないような子」に育てられるよう に配慮した方が正しいと思われます。もし、いじめ問題に 直面した時に、息子が成長するきっかけになれば、と思っています。 とはいえ、本当に子供が欲しくない、好きではないというような人に、 「社会の為に、子供を産んだほうがいいよ」など、 思う気持ちは全く無く、あくまで、 「産むと言う選択をするなら、そんな時代がどうとか、 お金がどうとか、言ってんじゃないよ。若いうちから、 子供を産むことを計画に入れて、仕事なり貯金なり しとけば、養育費ぐらいはどうにかなるし、 どうにかならないとしたら、それは時代じゃなくて 本人の問題だ」という事が言いたいのです。 時代やお金のせいにする人は結局自分が 「子供」のままなのではないでしょうか。 質問者さんのお友達の言う「産まない理由」は 私には全く納得はいきませんね。 でも、質問者さんの言う >子供がいることで自分の人生も豊かになったりすると 思うのですが考えが甘いですか というのも?です、子供がいても、ちゃんと育てない、 虐待まがいの事をするような親であれば、全く 人生は豊かになっていないでしょう。 子供が居なくても、夫婦二人で豊かな人生を送っている人も いるでしょう。 人生が豊かかどうかは、子供がいる、いないに 必ずしも関係はありません。

noname#34612
質問者

お礼

とても力強いご意見、母親としてあるべき心構えを 聞いてはっとなりました。 確かに不安はあっても、それを時代のせいにしていては それこそ、子供がかわいそうですね。 親になる覚悟も本当はできていなかったのだと痛感しました。 友人が言ったことは、ただ子供が欲しいばかりが優先して しまってた私にとって、考える良いきっかけとなりました。 お金や自分の時間などから子供はいらないとしても、 それはそれで良いと思います。 中途半端に避妊もせずできてしまって、子供をないがしろに する親よりずっと子供のことを考えていると思います。 人生が豊かになるというのは子供がいないからならない という意味ではなく、子育てをする中での苦労や経験から学ぶこと、 子供を通しての喜びを違った形で得られ、それは自分の人生も 豊かにするのではないかと言いたかったのですが、 それも今となっては思っていただけで苦労も何も味わっていないので 私も甘いなと考えさせられました。 母親になれる時がきたら、生まれてきたわが子に恥じぬよう、 良き母となれるように頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mousugu
  • ベストアンサー率38% (50/129)
回答No.9

現在妊娠9ヶ月の初妊婦(25歳)です。 希望して妊娠したのに、経済的なことが不安で (共働きにも関わらず)泣けてくるようなときも ありました。家計は私が任されているので、 責任も重く感じてしまい・・・。 ましてやこの妊娠生活の間、いったいどれくらいの数の 子供の不幸なニュースを聞いたことでしょう・・・。 明るい未来なんてあるのかな、本当に産んでいいのかなって 思いました。 子供って本当にお金がかかると思います。 妊娠中ですら、検診費、マタニティ用品など 結構かかりました。 ママ友とかの付き合いや、自由な時間も無くなる・・・ でも、胎動がはっきり感じられるようになって、 ある種の度胸が決まりました。 不安は今も尽きないけれど、努力しだいで何とかなるのではないか、 母親(私)の姿勢しだいで、「生まれてきて良かった」と 子供に言ってもらえるようになるのではないか。 まだ、真の意味では母親になっていませんが、この9ヶ月、 強くなったと思います。超音波でしか見たことの無いわが子 ですが、守ろうって強い決意が生まれました。 それが、私の考えです。 あと、子供のいない夫婦の生き方も尊敬できます。 夫婦一緒に働いて、ちょと贅沢な旅行や趣味にでかける、 特技を磨く、素敵だと思います。 不妊治療を経験している私は、そういうご夫婦には 本当に救われました。

noname#34612
質問者

お礼

>不安は今も尽きないけれど、努力しだいで何とかなるのではないか、 母親(私)の姿勢しだいで、「生まれてきて良かった」と 子供に言ってもらえるようになるのではないか。 やはり自然に母親としての自覚と責任が芽生え、 女性は強くなっていくのですね。 この子を守らねば、と思う気持ちがとても伝わってきました。 もう十分母親になっておられますよ。 私は友人を否定するとかいうよりも、 どうして子供を欲しくならないのだろうと思ってしまうのです。 友人は結婚する以前から子供はいらないと言ってました。 私が欲しいと思っているだけに受け入れられない部分が あるのだとおもいますが、友人の生き方もそれはそれで 良いと思っているし、彼女に救われていることも事実です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuhachi
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.8

わたしも、知人が、 「こんな環境汚染が進んで、未来も不安定な世の中に、かわいそうで子どもなんか作れない。」 というのを聞いて、あなたと同じように、 子どもを生んでしまったことを不安に思ったことがあります。 ろくな人生を歩めないかも知れない。ごめんねと。 でも、とりあえず、毎日楽しそうに過ごしています。 3歳の子どもでも、 「殺人事件」「誘拐事件」などという単語が話せるぐらい、 嫌な事件が満ち溢れていますが、 それでも、少なくとも我が家は、幸せに日々を送っています。 子どもが歩き始めて間もない頃に、子どもの歩く足音がうるさいと 階下の子どものいない夫婦に苦情を言われたことがありました。 子どもをのびのび育てたいからと、一戸建ての借家を見つけて移り住みました。 そこでは、こどもがアレルギーで夜眠れず号泣するのをなだめながら、 眠れない毎日を送っていたある日、 近所の老夫婦から、子どもを泣かせるなと、苦情を言われました。 なんとか、カーペットを敷いて対策をしたり、夜は、窓を閉め切るようにしたり、と いろいろ苦労をしても、繰り返し苦情を言われて、ノイローゼになりました。 子どもがいなければ、こんなことで悩まなくてもすむのに。。。と 思ったこともありました。 けれども、それを一つ一つ解決していく過程の中で、 近所の老夫婦の方は、福引券など、いつもうちの子達に、とくださるようになったり、 学校の帰りに声をかけてくれるようになったりしました。 子どもがいなければ、このようなかかわりは得られなかったかもしれません。 大変なことは、子どもがいてもいなくてもどちらにしてもあるのですが、 子どもの数だけ、喜びの数が増えるというのは、 まさにその通りだと思います。 毎日怒ってばかりのだめ母ですが、子どもが私を選んで生まれてきてくれて 本当にうれしいと思っています。 ちなみに、わたしも結婚して1年、子どもができず、不妊治療でも。。。と思っていたら、 ようやく子宝に恵まれましたよ。

noname#34612
質問者

お礼

>こんな環境汚染が進んで、未来も不安定な世の中に、 かわいそうで子どもなんか作れない。」 というのを聞いて、あなたと同じように、 子どもを生んでしまったことを不安に思ったことがあります。 そうなんです。 私もそう思ったので質問しました。 お子さんを望まれていてやっと授かったのに いろんなご苦労されてきたのですね。 出来ないことへの焦りからか、今の私もただ子供が 欲しいということだけの毎日で、子供を育てる苦労や 子供の未来まで深く考えていなかったように思います。 子供を通して得られる喜びをまだ味わったことはないですが とても考えさせられ、そして励まされました。 私もいつか生まれてきてくれる子のために 良き母になれるようがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmsr
  • ベストアンサー率24% (14/58)
回答No.7

そぅですか。 配慮が足りなく貴方を傷つけてしまって。 「ごめんなさい」 私は。 会社の先輩の話しを聞き、更に他にも先輩や同僚が不妊で悩んでいる姿を何度も見ていて。 同じ女性として、子供の問題は人事では無い。事を感じました。 それ故の意見でした。

noname#34612
質問者

お礼

実は私も病院にこそ行ってませんが 不妊ではないかと不安な毎日なのです。。 だからつい、言われなくても私が一番分かってるのよ、と 頭に血がのぼってしまったんです。 こちらこそ、申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143314
noname#143314
回答No.6

既婚者で男の子3人(12歳、8歳、4歳)の父親です。20台前半で結婚しました。結婚して半年後に長男が生まれたため子供のいない生活の方が少ないです。私の考えではありますが、子供は必要だと思います。それは質問者様の言われているとおり自分が親という存在になることは自分の人生を豊かにすると思いますし、自分と血のつながった子供がいるということは、物質的な満足とはまったく違います。経済的には余裕が少なくなって、PTAや育成会などやることもあります。また子供はにこにこしているだけではなく泣いたりわがままを言ったり、時には他の子を泣かせたりして謝りにいったこともありました。いろいろなことが日々ありますが、子供たちの笑顔や笑い声で仕事の疲れも吹き飛ぶものです。幼稚園、小学校と子供たちの成長の様子を見ていると明るい未来を心配するのは当たり前ですが、それは今、心配してもどうにもなりませんよね。おそらく時代は違うにせよ、質問者様の御両親も同じように心配されていたのではないでしょうか。  細木数子ではありませんが、人類が繁栄してきたのは子供を産み、育て成長を繰り返してきたからこそ今があるのであって、子供を産まないことは家系の断絶ばかりでなく人類の衰退を招くのではないでしょうか。まあ、そこまでは大げさで、人それぞれなので「そうせねばならない」という考え方は良くないですね。話がまとまりませんが、「子供は宝」と言うように夫婦にとってだけでなく、親孝行になり、両家の幸せにつながると思います。それには子供をただ産むだけではなく一生懸命育てることで、子供が成長して自分で幸せをつかんだとき、それが自分たちにとって最高の幸せとなるのだと思います。かっこつけているのではなく、親になった時、人はそう思うのだと信じています。  

noname#34612
質問者

お礼

子供を育てる中での苦労や幸せがとても伝わってきました。 子供の成長を通して学ぶこと、人との関わり、 笑顔一つでまた頑張れること・・・ そうやって自分の人生もまた豊かになっていくのかなと 思いました。 おっしゃる通り心配してもどうにもならないのかもしれませんね。 せめて生まれてきた自分の子供に間違った教育をしないこと、 強く生き抜く力を持ってもらえるよう、親としてできることは しないといけないなと思いました。 男性からの貴重なご意見嬉しく思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

「子供が可哀相」の部分だけは、その子自身の感情なので、その子に聞いてみないとわかりませんが、それ以外は、ご友人のおっしゃること全てが、一字一句違わず当たっています。 そして、愛し、責任を負う羽目になってしまった我が子のために、ひいては放っておくと大変なことになりかねない自分のために、そのとてつもない面倒を、ひとつひとつ乗り越えていく過程で、親は大きく成長します。 この、大きく成長するための独特なイバラの道を選ぶかどうかは、その人次第です。 尚、子育てが大変であることと、これから産まれてくる子たちに未来があるかないかということとは、まったくの別問題です。ちなみに、そもそも未来とは子供たちが作るものなのであって、その子供たちを信じてあげられれば未来はあるのだと、15歳児の母は思っていますけどね。

noname#34612
質問者

お礼

友人の言うこと・・・当たっていますか・・。 昨今のいじめによる自殺や、今の子供達がこの少子化の中 多くの高齢者を支えていかなければならないことを 考えると我が子が可哀相で安易に子供は作れないと 友人は言っていました。 私には考えさせられる言葉でしたがどう思われますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmsr
  • ベストアンサー率24% (14/58)
回答No.4

子供に対する考えは人それぞれですが、 いろんな方の意見を聞きたいと思いますので。 と。有りましたので意見しただけですが? >人に聞けないからここで聞いているのですよ。 は。。心外でした。。

noname#34612
質問者

お礼

会社の先輩の状況から私の友人のことを想い、 回答くださったのは分かりますが、 >「結婚したら子供が必要」と言う意見や話しは。 女性の神経的な、そして、身体的なデリケートな部分でも 有るんじゃないでしょうか? 同じ女性として。 発言には細かな配慮と思いやりも必要な部分かも。 ここまで言われなければならない理由はなんでしょうか。 私は質問で既婚していて子供希望、と記載しております。 私に回答するとき、あなた様が書かれたことに 細かな配慮と思いやりはあったのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供ほしい?ほしくない?

    子供ほしい?ほしくない? 今の世の中、子育てには多額のお金がかかるようです。放っておいてすくすく育つ環境とは今の世の中とは思えないんです? これから結婚する方、また既婚者の方でノーキッズの方、また既婚者でお子さんを育てている方、…いろいろな意見をお聞かせください

  • 子供ほしい?ほしくない?

    子供ほしい?ほしくない? 今の世の中、子育てには多額のお金がかかるようです。放っておいてすくすく育つ環境とは今の世の中とは思えないんです? これから結婚する方、また既婚者の方でノーキッズの方、また既婚者でお子さんを育てている方、…いろいろな意見をお聞かせください

  • なぜ、子供という存在だけが特別かの様に圧力かける?

    子供を守ることや、子供を優遇することを嫌がるとすると圧力をかけられたり怒られたりしますが、 身体障害者に配慮しないだとか、社会的地位の低い職業の人間は嫌だとか、女が嫌いだとか、能力が低いから冷たくするとか、学歴低いから冷遇するとか、猫が迷惑だとか、犬が邪魔だとか、ホームレスがいてもどうでもいいし邪険にする、とか、 他者に対して非情になったり見捨てたりって他でもある事ですよね? 親が居ない子供が居たとして、 その子供の境遇が悪いのはその親が良くないだけで、決してそれ以外の他者のせいではないのに、冷たくすると人間のクズの悪人とばかりに攻撃されますし、なぜか「可哀想な子供はいかなる場合でも守られて優しくされて当たり前」みたいな圧力?が漂います。 世の中でもやれ子育て支援だの、子供に金をまわせだのと、「なんで子供を特別扱いしなきゃいけないのー?」って事ばっかりです。 大人がある程度子供に配慮すべきというのも部分的には理解しますが、困っているのは子供だけではないので 子供という存在に優先して利益をかける必要って無し。 例えば 子供を性の対象にするな。とかなら分かりますが、 子供を特別かのようにしていつも一番に優遇するのって間違ってます。 子供は未来の宝だからだと言う人も居ますけど、宝だからって何をしても良いわけではないですし、それを踏まえている人はそもそも「宝」や「未来がある」などと言わないと思います。 「宝」や「未来がある」ゆえに優遇が必要と言うなら、養われる権利や性的保護や学習権や納税労働免除だけでもう十分間に合っています。 まるでカルトのように子供を賛美していますよね。 少子化だから子供作ってなんて言われるけど、責任意識無い親も多いこの世の中で、少子化だからって別に子供増やす必要も無いと正直思います。 少子化も子孫繁栄も関係なく、そもそも子供のした事を責任取らないなら作るべきではないと考えます。

  • 子供のいる方の無計画な生活

    子供がいる方はどうして金銭面の計画も立てずに、無計画に子供ができてから「なんとかなる」「どうにかなる」が一般的に常識とされてるのでしょうか?生活を切り詰めてまでほしいものでしょうか?自分は子供 こそは最高の贅沢だし、本来はお金持ちの方、高収入の方のみ計画を立てられる方が作るべきだと思います。少子化だの将来の日本だの心配する前に自分もろくすっぽ金の管理もできない 躾もできない 親の身勝手に離婚する そんな世の中で子供を当たり前のように産んで育ててる人がとてもとても理解できません自分は子供いませんが、「どうして?」だの「早く作りなよ!」言われますが自分自身よ~~く定年後のこと考えて収入と老後の貯金を計算すると3500万くらい必要なので当然 現役で働いて手取として給料が子供に回せないので諦めました。できてからお金に困りたくないのでもし作るのであれば、子供に好きなことをさせてあげたいので (その方が生まれてくる子供も家計の事も心配しないでいいし) 最低限成人までに必要とされる金額 今の子は3000万くらい?を貯金してから計画的に作りたいのですが、後にも先にもお金がかかるのは事実だし子供ができてからでなくしっかり貯金してから作るというのが自分の中の常識であると思いますが、この常識はおかしいですか? それとも 無計画の方が常識だと思いますか?

  • 子供を産みたくない

    20代後半女です。 子供が欲しくないです。 ネットとか見てても、母親の悪口言ってる人が多くて、苦労して子供育てて何になるんだろうと。 けど、世の中は少子化で子供産まない女性たたきが激しくて、うんざりしてます。 なんで女ばかりが叩かれないといけないのか。 うつ状態です。 好きなように生きて40になる前に死んでしまいたいと思います。 こういう考えっておかしいですか?

  • 子どもを作る動機

    21歳の大学生(男)です。 まだ子どもを作りたい!という願望がありませんが、 願望が芽生えるとしたらどういう点かな、というのは興味があります。 「子は唯一無二の愛しい、自分の命よりも優先してしまうような存在」 「子育てによって精神的に成長できる。子育て経験者と未経験者で成長度は段違い」 「子どもを産むのは義務にしていいレベル。少子化やばい」 という程度しか思いつきません。 皆様はどのような動機で子どもを作りましたか? また、子育て経験者から見て、子育てを故意にしなかった人をどう思いますか?可哀想?そんな人生もアリ? 子育てについて考える際、こういった本がオススメ!というのもあれば教えていただきたいです。 ご回答お願いします。

  • 結婚生活

    28歳の専業主婦です。 結婚生活に不安を感じています。 結婚したのは一昨年の2月、その時は共働きでした。 昨年11月頃妊娠が発覚し、それを期に年末私は仕事をやめました。 そして今年7月、無事に出産しました。 今年に入ってこの不景気により旦那の給料が激減し、子供含めた3人で暮らしていくにはとても厳しくなってしまいました。 それを知った義両親はとても援助をしてくれます。 私の両親もかなり助けてくれていましたが「結婚したからには自分達で頑張らないと。でも何か困ったことがあったらいつでも言いなさい」と言っています。 とても有難い言葉ですが、私はあまり頼らず頑張りたいと思っていました。 ですが義両親はとにかく何でも援助してくれて、食材はもちろん「○○がない」と知れば買ってきます。 ですので、お金がない家庭の割にずいぶん良い暮らしをさせていただいています。 すごく有難いことなのですが、主人と“家庭”を作っている感じがしないのです。 主人は「お金がないんだからもらえるものはもらっておけ」というスタンスで、こうなってしまった今となっては欲しいものがあると親頼みです(もちろん、自分達の私物などは買っていただいていません)。 でもいつになったら親に頼らず自分達だけで生活していくのだろう…となんとなく未来に漠然とした不安があります。 また初めての子育てで疲れている私にとって、毎日義両親が何かと荷物を届けがてら孫に会いに来られるのも正直負担であるのも事実です。 色々していただいている身分で失礼かもしれないですが…。 ですが義両親はとても世話好きなため、むしろ積極的に助けてくれているようです…。 ちなみに私も働きに出ようかと思いましたが、主人としては小さいうちは子供と一緒にいてあげてほしいようです(もともとそれは私も同じ考えでした)。 こういう場合、主人と義両親が同じ気持ちならば甘えてしまってよいのでしょうか? やはり押し切ってでも私が働きに出て、自分達のお金だけで暮らしていくべきでしょうか? どうしていいかわからなくなってしまいました…。

  • 日本は少子化の世の中となっていますが、これを少しでも多子化の方向へ向か

    日本は少子化の世の中となっていますが、これを少しでも多子化の方向へ向かわせることは出来るのでしょうか? 政府は子育てが出来やすいように、環境の整備や、助成金の制度を作ったりしていますが、どうも成果があるとは思えません。(個人的な考えをいえば、どんな政策を実行したところで、少子化の世の中は止まらないと思います。最近の人が子供を生まなくなったのは、物理的要因によるというよりは、避妊技術の発展や、女性の社会進出、晩婚化などによる、「子供はいらない。」と思う精神的要因によるものだと思うからです。)

  • お金が無くても子供を産むことについて

    ‪お金が無いのに子供を育てるなんてって考えはすごいわかります。 ‪ ‪でもお金の有無と良い親子関係築けるかっていうのはまんまイコールじゃないんだろうなって気もする‬んです。 ‪だから、生活レベル考えて計画的に産めよとだけ言い放ち切り捨てるようなのは、どうもなんか違和感があるなって…… 仕事大変なタイミングなのに妊娠するなよとか、そういうのも…… 確かに迷惑だとか思う気持ちもわかるし、かといって赤ちゃんを授かったりするタイミングについて他人がどうこう言うのも……?少子化の世の中で社会貢献ともいえるんじゃ?とか思ったりします。 ‪能力ある人が一律に稼げる世の中というわけでもないですよね? ‪こんなことしてたらいい親子関係やれる素質ある人が子供持たないまま一生終えたりするのかな? そういうような事が頭の中でもやもや‬としています。 とても低レベルな質問かもしれませんが、こういう問題をどう捉えるべきなのかなどヒントくださると嬉しいです。

  • 子供ができたらと思うと夫婦生活が怖いです。

    2才の男の子と1カ月の赤ちゃんのママです。 夫婦共に26歳で私は専業主婦です。 平日は夫はアテにできず両親も遠く、私が1人で育児してて子育てに毎日大忙しで余裕はない状況です。 私はもともと子供好きというわけではないのでもう2人の子育てで精神的にいっぱいいっぱいです。 私は2人で十分だしもうこれが最後の子育てだと思うとホッとしてます。 これ以上子供ができても育てる自信はないです。 かといって中絶する勇気もないでしょう。 私は子供ができやすい体質の様です。 コンドームでの避妊はもちろんしようと思ってますが、もしもできるとと考えるとしたくなくなります。 夫はできてもイイヤ的なのんきな考えですが、避妊には協力的です。金銭的には今でギリギリです。 2人のお子さんをお持ちの方で3人目を考えてない方はどうされてるんでしょうか?今後夫婦生活が続くのにいつできるともわからないと不安に思わないんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-L5755DWで紙詰まり後ろの表示が消えず、コピーができない状態になりました。紙を取り除いても解消されず困っています。
  • MFC-L5755DWのトラブルで紙詰まり後ろの表示が消えず、コピーができない状態になりました。紙を取り除いても解消されず困っています。
  • MFC-L5755DWで紙詰まり後ろの表示が消えず、コピーができない状態になりました。紙を取り除いても問題が解消されず、どう対処したらいいかわかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう