• 締切済み

社長の結婚披露宴に招待された社員

勤務先の社長と専務が結婚することとなり、社員全員(約10名)がレストランでの披露宴に招待されました。当人の年齢が40代で再婚同士であることと、会社の忘年会を社員の自費で行うなどの社風から、社員は出席したくないと言うのが本音です。人間的に尊敬できない二人に、社員はおめでとうという気持ちになれません。しかし、欠席するとあからさまに態度に出るので、仕方なく出席することになりました。招待状を見る限り、会費制では無いようなので、ご祝儀を包むこととなります。そこで金額ですが、いくらにしたらよいでしょうか?(引き出物が出るような披露宴なのかはわかりません。)それと、そもそもこんな半強制的な招待の仕方ってありなんでしょうか?雇用主として。

  • 2626
  • お礼率75% (3/4)

みんなの回答

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.4

約10名の社員全員が出席するなら「社員一同」として一つの祝儀袋に包むという手もあります。これならひとり1万円ずつでも合計10万円になりますので、1万円ずつ個別に包むより体裁が悪くないと思います。できればキリのいい金額にしたいので、10名未満なら誰かが少し余分に出す、10名以上なら若手は少なめにしてあげるなどの調整をしましょう。 ちなみに、目上の人に対してあまり多額の金額を包むのは逆に失礼とされています。ですから、少ない分にはあまり心配される必要はありません。

2626
質問者

お礼

「社員一同」は考えつきませんでた。社会人として礼を欠かずに、それでいて社員の感情と懐事情を考慮した額を出したかったので、アドバイスの通り皆と相談してみたいと思います。(半強制的に二次会も会費制で呼ばれてますので)ありがとうございました。

  • miki3916
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

こんにちは 私の個人的な意見ですが 会社関係の結婚式出席は仕事の延長で出席するしかないですよね。私もお付き合いで何度か出席しました 気持ちは分かりますか、もし出席するのであれば金額も通常とおりにしたほうが無難だと思いますよ これからも仕事をする上でお付き合いしなくてはいけないので・・・雇われてる身だとがまんしなくてはいけないことが多いですね 金額については、自分にとって上司なので一般的な3万円くらいでいいのでは、もしあなたが10人の社員のなかで上の立場で年齢的にもあるていどいっているのであれば5万円くらいが相場だと思います。 もし、3万円で少ないとお考えなら社員が10人ということなので3万円とは別になにかプレゼントしてあげては・・・ あと、私も去年レストランで結婚式をあげましたが、レストランだから費用が安くすということはありません。 会場がレストランなだけでやることは同じであれば同じだけかかります。もし有名レストランであれば結婚式会場以上にかかるでしょう お料理と引き出物をだすのであれば結婚式と同じくらいの費用をかけてるはずです レストランのランクによりますが・・・ その辺を参考にしてください いまはレストランウェディングというのは一般的になってきてるようですよ

2626
質問者

お礼

レストランだからと言って、費用が安いわけではないんですね。それでも3万円+プレゼントはちょっと痛いですね。実は社長の方の前の結婚式にも出席して、ご祝儀をいわゆる相場で包んでいるので、2回目の今回も同じように相場で包むべきなのか・・・。でも、包むのが常識なんでしょうね。感情が入ってしまい、結論が出ません。

  • hatory
  • ベストアンサー率47% (115/241)
回答No.2

どうも。 私は経験がありませんが、一般的な御祝儀相場から考慮すると2万円位が無難なセンではあります。 しかし、2626さんが書かれていることを考慮すると、1万円程度でも良いと思います。 また勤続年数によっても異なるでしょう。 レストランで行い、再婚であることを考慮しても、一般敵には2万。感情を考慮して1万が相場じゃないでしょうか。 半強制的な招待については、意見が分かれるでしょうが、たとえ招待されなくても、祝いの気持を表すのが社会人としての常識ではないでしょうか。 (好き嫌いは別としてですよ。2626さんの「人間的に尊敬できない二人」との文から、社員感情は想像できますが。) 最後に、他に出席される親しい方と充分にその辺を打ち合わせておいては如何でしょうか?

2626
質問者

お礼

「祝いの気持ちを表すのが社会人としての常識」。そうなんですよね。常識的な範囲内で、皆と打ち合わせしてみます。ありがとうございました。しかし、1万円ではたぶん嫌味が返って来そうです。(言う人なんですよ、そういうこと・・・)

回答No.1

 現在の世の中の推移とあなたの本音を考察したわたしの考えはこうです。 いまはだまってあなたの年齢相応のお祝いを包む。そして、あなたの会社はそうは長持ちしないでしょうから次の就職先を探したほうが良いです。ただし、あなたが過去いくつかの会社に勤め、そのつど同じような(対社長への気持その他)状況があったとしたら、もしかしたら、あなたの考え方に問題があるかもしれないとの発想をしたほうがいいかも知れません。いずれにしても自分と将来の事は熟慮して下さい。

2626
質問者

補足

もちろん、周りの人間のおめでたい出来事に素直に祝福の気持ちを持てないなんて初めてのことです。会社の行く末も案じていますので(他の社員も)いずれは転職をするつもりです。ただこのご時世、転職なんて簡単には行きませんので、当分は現状に我慢し、スキルを磨く以外にありません。

関連するQ&A

  • 【至急お願いします】友人の結婚披露宴の欠席について

    友人の結婚披露宴が今週末にあり、招待を頂いた時点では 出席の予定だったのですが、発熱があり、 コロナ禍ということで欠席を考えております。 当方北海道なので、ご祝儀は包まず、会費のみを払うのが一般的です。 直前の欠席ということで会費orご祝儀をお送りしようと思っているのですが、会費制の披露宴のため、金額を迷っております。 会費が16,000円の場合、いくらごお送りするのが 失礼にあたらないでしょうか・・・ そんなに親しくない間柄(何年も会っていない、結婚の報告も聞いていない)で、数合わせの招待と思います。

  • 披露宴の招待について

    この春に結婚をします。結婚すると、会社からは祝い金がでるみたいですが、会社の人を披露宴に呼ぶときに、「お祝儀はいいよ」とか言った方がいいのでしょうか?会社の祝い金は呼ばれた人に負担がかからないようにという意味もあるみたいです。呼ばれる方は自分に負担がかかることを考えがちですが、招待する方もお金ってかかるものなんですよね。。。うーん、あと、私は社員なんですが、アルバイトの仲良くしている人(主婦)もよびたいんですが、やっぱり「社員だから・・」というのもあって、招待してあげたいとは思います。お祝儀をもらわない前提で、引き出物をすくなくするっていうのはダメですか???

  • 会費制披露宴、ご祝儀はどうしたら?

    お世話になります。 今年6月に結婚した27歳の女性です。 来週末、夫婦で共通の友人(男性)の結婚披露宴に出席します。 挙式はキリスト教式で、午前中。 その後茶話会があるようなのですが、こちらは都合が付かずに欠席させていただくことになりました。 同じ日の夕方から行われる会費制の披露宴にはゼヒ出席します!ということになっているのですが…。 会費は1人1万円。 新郎の親戚が経営する焼き鳥屋で、ざっくばらん(?)な披露宴だそうです。 会費制ということなので、通常はお財布から会費を払えばいいのでしょうが、私たちが結婚した際に、ひと月ほど遅れて1万円のご祝儀を頂きました。 (彼は私たちの披露宴に招待しましたが、所用で欠席でした) 頂いたご祝儀には半額程度のお返しをしましたが、今回「会費だけしか払わない」というのは少々心苦しいような気がしまして。 夫婦そろっての招待ですから、ある程度ご祝儀を包まないといけないと思っています。 そこで、 ・2人分の会費+ご祝儀で、5万円を包もうかと思っているのですが、これは妥当なのでしょうか?(多すぎ or 少なすぎ) また、 ・5万円としたら、たぶんその場で払うであろう会費の2万円と、ご祝儀3万円に分けたほうが良いのでしょうか? ・会費はお財布から直接お渡ししても失礼には当たりませんか?(^_^;) たくさんお伺いして申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 社長の結婚披露宴の祝儀と2次会などについて

    勤務先の社長が結婚をします。 会社の規模は、社長、正社員が私一人のみ、あとはパートさん一人、ととても小さな会社です。 ですので、必然的に、私は披露宴に招待されました。 そこで、皆様のアドバイスをぜひいただきたいのです。 (1)お祝儀について 他の方のよく似た質問などをチェックして、個人的には、お祝儀は3万円でよさそうな気がします。 社員は私一人とはいえ、お給料も一般的な20代総務職並にいただいているだけの平社員ですし、大金を包む必要はないとは思うのですが、、、 社員が私一人ということを考えると、3万円は少ないのでしょうか? (2)1.5次会、2次会について また、「1.5次会、2次会もするから、」というふうに告げられましたが、それはやはり出席しろということですか、、、? 披露宴に出席したら十分でしょ、という考えは通らないですか? 私が1.5次会、2次会に出席する必要はあるのでしょうか? やはり社員は私一人ということで、出席すべきなのでしょうか? できるなら、1.5次会、2次会はお断りしたいのですが、もしも、断るなら、どのようにお断りするのがいいのでしょう? 単刀直入に、「1.5次会、2次会は欠席します。」ではやはり良くないですか? 社員は私一人、同僚もいない、上司もいない、もちろん部下もいない、、、 披露宴に招かれた方たちは、社長の親族、友人他、お取引先のある程度の役職以上の方たちだと推測していまして、知り合いが一人もいない堅苦しい空間は披露宴だけでいっぱいいっぱい!!というのが個人的な気持ちですが、、、 しかも、これまた会費が要りますね、、、 心の中では、披露宴出席するから、後は勘弁してくれ、、、精神的にも、金銭的にもしんどすぎます、、、って叫びたいです。。。 どなたか、アドバイスをください。 長々と書き込んで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 披露宴パーティー

    披露宴パーティー ご招待頂いた披露宴パーティーにどうしても都合が付かずに欠席することになりそうなのですが、 遠方の方なので、ギフト券をお送りしようと思っています。 披露宴パーティーの会費は2万円なのですが、やはりギフト券も2万円分ご用意すべきでしょうか。 また、数年前に自分の結婚式に出席して頂いてご祝儀も頂いております。(3万円) どなたか、お知恵をお貸し下さい。

  • いとこの結婚~招待制の披露宴。ご祝儀はいくら位が一般的ですか?

     関東地方に在住のいとこ(私と同い年。20代後半)が結婚することになりました。  私は北海道在住で、昨年結婚し披露宴には遠方にも関わらず、いとこ家族みんなで出席してくれました。  北海道では披露宴は会費制がほとんどです。いとこ家族も含め、親戚からは会費の他にご祝儀として各々3万円いただきました。  披露宴には夫婦揃って出席する予定ですが、招待制の披露宴の場合、ご祝儀はいくら位が一般的なのでしょうか?

  • 披露宴の招待を無難に断る理由を教えてください

    職場の同僚から、披露宴へ招待されます。 社内の雰囲気で、 一度でも同じ部署で働いた同僚は、皆招待する風習があります。 そのため、30歳を超えてお式をあげる場合、 最低でも100人以上の披露宴になります。 普段会えない地方勤務の元同僚に久々にあえる楽しみもあるのですが、 GWの披露宴招待だけで10件、 6月の招待は7件(都内挙式で1日に午前・午後と2件招待されるケースもある) 年間30件は出席しているので、最近は行きたくないなと思ってしまいます。 寿退社予定の同僚=非正規さんとは、退職後の交流は無いので、 披露宴は出席せず、ご祝儀だけ事前にお渡しすることで失礼したいと考えています。 私が欠席する意志を同僚らに示したところ、 一緒に招待されていた女性同僚ら5名も欠席の意向を示しています。 【問(1)】 さすがに、以後のお付合いがないので招待を辞退するとは言いにくいです。 無難につかえる言い訳があればご指南いただけませんか? 【問(2)】 私を含め6名各々が異なった理由で、披露宴招待を断った方が良いですか? 【問(3)】 非正規の職員さんから披露宴に招待された場合、出席されていますか? 弊社の場合、「招待されて困る」という雰囲気が漂うのですが、 皆様の職場では管理職が非正規さんの披露宴に出席されますか? ちなみに管理職と非正規さんの業務上の接点はありません。

  • 友人の結婚式(披露宴)に招待され、出席すると返信したのですが、

    友人の結婚式(披露宴)に招待され、出席すると返信したのですが、 体調が悪く欠席しようと考えています。そこで1週間前に欠席する旨 を伝えようと思っていますが、これでは遅いでしょうか? それと欠席するのですが、ご祝儀は出席する際に包む予定だった3万円を 現金書留で郵送しようと思っています(遠方のため)。 この際、現金書留にはお金だけを包めば良いのか?それともご祝儀袋に お金を入れて、そのご祝儀袋を現金書留に入れて郵送したほうが良いのか? もし分かる方がいれば教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 入籍5年後の披露宴出席(お祝儀)について

    友人が5年前に入籍しその際、お祝儀を送りました。 お返しももらっています。 今年になって式と披露宴をするという連絡が入りました。招待状も届きました。その時は「喜んで出席する」と伝えましたが、しばらく考えると。。。 お祝いを二重にするってこと?っと。 さすがに手ぶらでは行けないし。 招待状には、会費制など書いていませんでした。 少し悩んでいます。 (欠席してもいいかなぁ~っと思ってしまいます。)

  • 「会費制の披露宴」と「豪華な披露宴」、どちらが好きですか?

    私自身、披露宴をするなら会費制が良いと思っていました。・・・というのも私は友達の披露宴に何度も呼ばれましたが、中には、美味しくない料理。欲しくない引出物。披露宴後の高額な二次会の会費。(お祝いしてあげる気持はあるのですが)がっかりして帰った事も2回くらいありました。祝儀も「3万円はちょっときついなぁ」という会話聞いた事もあって、私がする時は15000円くらいの会費制にして(引出物なし)美味しい料理と会話とゲームで楽しみたいと思っていました。 それをある人に言うと、「会費制は祝儀など迷う人もいる」「引出物がないなんて失礼」「豪華にするのがゲストへのおもてなし」・・・・と。 大体祝儀の相場が3万円なので半分のお金で美味しく楽しく過ごしてもらえたらいいなぁって思ってましたが、皆さんはどうですが? 安いほうが良くありませんか?(ケチかしら?)ご意見をお聞かせください。 また会費制の披露宴って行った事がないので行った事がある方、感想をお願いします

専門家に質問してみよう