• 締切済み

家庭用給湯器とボイラーの違い

ボイラー技師が取り扱うボイラーと一般家庭で使われているボイラー(給湯器)とは法規上どういう違いがあるのでしょうか?家庭用給湯器などもよくボイラーと呼ばれますが、どのような範疇に入るのでしょうか?

  • 1185
  • お礼率0% (0/2)

みんなの回答

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.2

難しい法律的な定義はわかりませんが、 圧力が大気圧(約1Kg/cm2、水銀柱約760mm)以上ー 第一種圧力容器、 2Kg/cm2以上ー 第二種圧力容器と規定されています。 これら上の二つは製造許可、溶接検査、構造検査、落成検査、設置検査等が必要です。  管轄は都道府県労働基準局。 また伝熱面積(簡単に言うと火、熱気と水が接する面積)がある一定以上のボイラーを取り扱うにはボイラー技士免許が必要です。 家庭用の湯沸器、給湯器は上のような規制がないと言うことです。

1185
質問者

補足

ありがとうございます。圧力意外に関してよく理解できました。家庭用のボイラーでも水道圧が1k以上あると思うのですが、私はとんでもない勘違いをしているのでしょうか?

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

正確には忘れてしまいましたけど家庭用のものは温水ボイラーです。 圧力が1気圧以下のものです、大きさにも決まりがあったかもしれません。 普通ボイラーといっているのは蒸気ボイラーです、圧力が1以上になります。 こちらもうんと小さな圧力鍋のようなものはボイラーになりませんから、 大きさにも決まりがあるでしょうね。

1185
質問者

補足

ありがとうございます。圧力というのはどこの部分の圧力のことなんでしょうか?

関連するQ&A

  • ホームボイラーと給湯器の違い

    ホームボイラーと給湯器の違いは何でしょうか。 私の出身地はホームボイラーが主流なのですが、東京に来て給湯器が外に備え付けられている一軒家が多いことに驚きました。

  • 家庭用給湯石油ボイラーの寿命ってどれ位?

    いつもお世話になっています。 この度我が家の(石油)給湯ボイラーの調子が悪くなりました。 現象は給湯ボイラーの燃焼は行われるのですがお湯が出ないということです。我が家は建てて丸4年を経過しました。メーカーに確認したら「寿命ですね」と簡単に回答されましたが。入年の夏はセントラル・ヒーティング用の石油ボイラーを交換しています。 石油ボイラーってこんなにも壊れるものでしょうか?ちょっと疑問に思っています。家庭用給湯ボイラーの寿命って4年で終わってしまうのでしょうか?急いでいますので至急回答をお願いします。天然ガスボイラーの方が故障が少なくてお得なのか?と思い始めました。回答の程お願い。よろしくお願い致します。

  • ふろ釜、ボイラー、給湯器、温水器

    ふろ釜、ボイラー、給湯器、温水器の区別がよく分かりません。 いわゆる設備屋さんが使っているこれらの器具種は、どういった分け方をしているのでしょう? 特にふろ釜とボイラーの違いがよく分かりません。 どなたか教えてください。

  • 風呂用灯油ボイラーからの給湯

    風呂用の灯油ボイラーからの給湯のときに、スタート時にお湯が出ない。ボイラーが稼働してしばらくしてから通常の給湯になる

  • 石油給湯ボイラー

    寒冷地用の石油給湯ボイラーで安く手頃な商品は?

  • 給湯のボイラーの位置について

    給湯のボイラーの位置について 台所のところに給湯の配管口があります ボイラーの位置を、その配管口のそばにするか 見栄えのいいように家の裏にするか悩んでいます 家の裏にすると配管が数m伸びることになります 以前住んでいたマンションでは水周りが建物の前面、 給湯器がその反対側のバルコニーにあり、 シャワーや洗面でお湯が出るまでに時間がかかり、 1人暮らしの食器類の洗い物をするのに 洗い終わるころにお湯が出始める状況でした 家の外は数m配管が伸びるだけですが、建物の中の配管距離も ありますから、やはりお湯が出るまでに時間がかかるような気がします 見た目を気にするか、便利さを追求するかの違いなんですが 実際どんなものか、先輩方のアドバイスをいただけたらなと思います よろしくお願いします

  • 給湯追炊きボイラーが壊れました。

    水道直圧式の給湯追炊きボイラーが壊れました。大分前ですが電気で循環式のお湯が汚れないものがあったと思います。灯油も、値段が上がって何が安い燃料なのですかね。ボイラーは、値段も数十万するし、一人暮らしなので、勿体無い気もします。ボイラーをそのままに、電気か何かで湯船の水を沸かすことはできませんか?そんな商品があったら、教えて下さい。

  • 灯油の給湯ボイラーについて

    灯油を使用する給湯ボイラーを使っています。 沸かしなおし機能のついたお風呂のすぐ横にボイラーがあるのですが、電源を切っているのですが、朝など一人で勝手に「ゴボゴボ」と音がして作動しているみたいです。 これってどういうことなのでしょう? 自分なりの予想としては、温度が下がりすぎたりして何か問題があるとかで蓄電かなんかで定期的にかき混ぜているのかなとか思っていますが。 知っている方教えてください。

  • 二級ボイラー技士に合格後、すぐに一級ボイラー技士にチャレンジした方が良いですか?

    仕事で二級ボイラー技士の免許が必要なので、 とりあえずボイラー実技講習を受けました。 後は勉強をして二級ボイラー技士の試験を受けようと 思っているのですが、二級ボイラー技士の試験に合格したら、 二級ボイラー技士の内容を覚えている間に、 すぐに一級ボイラー技士の試験を受けた方が良いでしょうか? 二級ボイラー技士の試験勉強の内容はあまり役に立ちませんか? 一級ボイラー技士の難易度はどの程度のものなのでしょうか? 一級ボイラー技士の免許は特に必要ないのですが、 キャリアアップのためにいずれは取得しようと考えています。 他にも取らなければならない資格や免許があって、 どうしようか悩んでます。皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • ボイラーの点検費用

    一般家庭にあるボイラー(風呂とキッチンの蛇口への給湯)の点検費用が交通費込みで15000円ほどしたんですが、自分はちょっと高いと思ったんですがこれって妥当な額でしょうか? 点検時間2,3時間程度でした。

専門家に質問してみよう