• ベストアンサー

ぼくも!と、アヒルの後を追うヒヨコの絵本の題名

確か、ヒヨコちゃんとアヒルちゃんが出てくる絵本です。 この本の題名をお教え下さい。 ヒヨコちゃんは、アヒルちゃんの後追い、マネばかりをして、 アヒルちゃんが何かすると、「ぼくも!」と言って、ヒヨコちゃんはマネばかりし、 池だか、湖に入ったアヒルちゃんの後追いをヒヨコちゃんがして、 おぼれて、アヒルちゃんに助けられるといった内容のものです。 そして、最後はヒヨコちゃんはアヒルちゃんのまねっこは止めたという話でした。 小学生の時、当時住んでいた近所にあった児童図書館で読んだものです。 20年近く経った今でも、もう一度読みたいと思うのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chevette
  • ベストアンサー率80% (264/328)
回答No.1

「ヒヨコ アヒル」で検索したらそれらしい本がありました。 「ひよことあひるのこ 」 アリス館1983 ミラ・ギンズバ-グ文 ホセ・アルエ-ゴ,エ-リアン・アルエ-ゴ絵 これでしょうか?

666ooo999
質問者

お礼

本日、「ひよことあひるのこ」入手しました。 正にこの絵本でした。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 絵本の題名がわかりません!

    絵本の内容はだいたい把握してるのですが 題名がわかりません。 どなたかご存知ないですか? ・どの国の絵本かわかりません ・古いのか新しいのかもわかりません ・内容はちょっと怖いのですが・・・   池・沼のようなところから腕がでてきて   最初は犬・猫の小動物をそして人間   だんだん大きいものをつかまえて沼に引きずり込む   最後は旅客機をつかまえてしまう   ページの最後はその腕が人差し指をたてて   「誰にもしゃべってはいけない・・・」で終わります 先日 子供たちだけで図書館に行き読んだ絵本です。 私も見てみたいと思い 図書館に探しに行きましたが 「題名がわからないと・・・」と言われてしまいました。 娘もまた読んでみたい騒いでいるので 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 絵本の題名が思い出せません。

     今から25~30年くらい前に、小学校の図書館で読んだのですが、触覚で楽しむ絵本です。 触ると、ぶつぶつしてるんです。 「てんてんくんと、ぶつぶつくん」みたいな感じの題名なんですが、それでは、検索してもヒットしないので別の題名なんですね。きっと。 小学生のとき大好きだった絵本で、甥にプレゼントしたいのですが、思い出せません。 よろしくお願いいたします。

  • あの絵本の題名や内容が知りたいです

    3、4年前に図書館で見た絵本の題名や内容を知りたいです。 その絵本は、英語ではない外国語(ドイツ語かな?)で書かれていて、 表紙の絵は、大変鮮やかな色で、たくさんの蝶々と熊の絵が描かれていたと 記憶しています。 熊が虫取り網を持ってまわりの蝶々を追っかけているような 絵でした。 ただ、鮮やかな色彩であっても、影絵のような印象もあり、 熊は口の開け方は笑ってるようですが、目などは細かく描かれて なかったような・・・。 本の大きさですが、横長い形で、日本の普通の横長い絵本とそんなにサイズは 変わらなかったと思います。 また、そんなに厚い本ではありませんでした。 綺麗な絵だなあと感心して手に取って開いてみたのですが、 書いてある言葉が分からず、何ヶ月後かに図書館でも その本を見なくなりました。 あの本の、題名(日本語のでもいいです)や、内容をご存じの方が いらっしゃったら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ミミズの絵本を探しています。

    ミミズの絵本を探しています。 10年くらい前に小学校の図書館で借りた児童書?絵本?です。 海外っぽいかわいい絵柄でほとんどイラストです。 うろ覚えですが、たくさんのミミズが面白いことをしているイラスト集的な本だったと思います。 小学生の時大好きだった本で、ふと思い出してぜひまた読みたいと思い質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 噴水がでてくる絵本

    5~6歳向けで「噴水」がでてくる絵本を探しています。 今のところ検索すると、小学生向けの児童書だったり、 昔の絶版本だったりします。 入手しやすいもので、お話のなかに≪噴水≫がでてくる絵本を探しています。 どうかよろしくお願いします。

  • 母が昔読んだと言う児童書を探しています

    児童文学に詳しい方いらっしゃいますでしょうか。 母が(30年ぐらいは前)に図書館で読んだと言う児童書を探しております 母が度々 良い本だったのに題名も何も解らないと嘆いているので 投稿させて頂きました 内容は  男の人がアヒルと暮らしていて アヒルの細かな仕草などを淡々と綴ったものだそうです 庭などをテクテク歩き 何処で卵を生んだのかなど、主人公とアヒルの ささやかなやり取りが何とも愛おしいそうです。 アヒルの挿絵も途中、途中で入っているそうです 題名も作者も解らずうる覚えな情報なのですが もしも 「もしかして」という本をご存知の方がおられましたら 教えて頂けたら幸いです。

  • 子供の時に読んだ絵本のタイトル分かりますか?

    こんにちわ。 ここのカテを知って、私も探している絵本があったので質問させてください。 私が小学生の時(15.6年前)に読んだ本で、とても記憶が曖昧でよく覚えていないのですが・・・ 『男の子が腰にワラや山芋も巻き付けていて、山芋をかじったり、山の中を歩いていると、色んな子供たちが真似しだして、 みんなで山の中を歩き回っている』というような内容でした。 図書館などで探したりしたのですが見つかりませんでした。 少しの情報で申し訳ないのですが、分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • 絵本を何歳まで持っていましたか?

    小学4年生の息子を持つ母親です。 0歳から小学1年生まで、毎月2冊ずつ童話館から絵本を送ってもらってました。150冊強の絵本があります。結婚当初から子供が小さいときにたくさんの絵本が身近にある暮らしに憧れていました。ずっと読み聞かせしてきました。 しかしながら、もう小4なので、息子は絵本を全く手にとらなくなり、ほこりをかぶっています。 今、処分しようか迷っています。 いざ私が絵本を手にすると、あぁこの本は息子が大好きだったなぁとか、何十回も読んで!とせがまれたなぁとか思い出がよみがえります。 ずっとこのまま手元においておくべきか、でも正直場所をとっているので処分すると部屋が広くなるのです。 同じような悩みをかかえて、対処した方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願いします。また処分した場合は、どのようにした(友人にあげた、図書館に寄付した等)かもあわせて教えていただければ幸いです。

  • 小学生の頃、学校の図書室で借りた絵本の題名がわからずに困っています。

    小学生の頃、学校の図書室で借りた絵本の題名がわからずに困っています。 Sometimes the day begins with nothing to look forward to...という書き出しから始まる絵本です。本文は英語なんですが、日本語訳も一緒に書かれています。 表紙に赤いカエデと女の子(男の子かもしれませんが、とりあえず子供だったような気がします)が小舟に乗っているような絵があったと記憶しています。 薄い絵本で、内容は主人公の1日の様子(朝ベッドから起きて、街に出て行き、そしてまた帰ってくる様子)に心の寂しさを綴った文章が添えられている、といった感じです。 絵はとても丁寧できれいだったと思います。 最後のページは「just as you imagined it would be(そう ずーっと わたしを待っていた)」という言葉で締められていて、主人公の部屋に赤いカエデの木が生えている絵が描かれていました。 ここまでわかっていて、題名と作者がわかりません。 曖昧な表現で申し訳ないのですが、「これじゃないだろうか」と思い当たる方がいらっしゃれば、書き込みしていただけると嬉しいです。 因みにその本を読んだのは3~4年前です。

  • 昔読んだ絵本を探しています。

    私が小学生のときに読んだ絵本をずっと探しています。覚えていることは、 モノクロの絵本だった。 絵本「ジュマンジ」を書いたクリス・V・オールズバーグの絵柄に似ていて緻密な絵柄だった。 誰もいない洋館を探索していく。 そして(確か2階の)部屋の洋服たんすをあけると そこには小さなベッドにねずみが寝ていて 文章には「ねずみがいっぴき!」と書かれていた。 です。 その本があった私設図書館はもうずっと前になくなっていてたずねることができません。 どなたか知って見える方がいましたらよろしくお願いします。