• 締切済み

FreeBSD4.5のインストール

WinMe及び、Win2000が既に入っているノートパソコンにFreeBSDを拡張パーティションの論理ドライブに、 入れようと考えたのですが、BSDのFDISK?がこのドライブを認識してくれません。 これはだめということでしょうか?

みんなの回答

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (882/2337)
回答No.2

デュアルブートですか? Winで領域を開放しておかなくてはだめなんじゃないですか?FreeBSDでは利用していない領域を使うとしますから。 あと、本家のサイトの過去ログ検索が参考になりますよ

yuki_chan
質問者

お礼

デュアルブートです。 拡張パーティションの中で開放した部分があるのでここにいれようとしたところ、BSDのインストーラーから見えなかったようです。 過去ログ検索参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.1

だめで、プライマリパーティションにする必要があったと思います。 私は2000を論理パーティションにインストールしてます。

yuki_chan
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 (ー_ー)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDドライブの無いノートPCにFreeBSDをクリーンインストール

    FDドライブもCDドライブも付いていないノートPC(HDD容量40G)に、 Win98(C:6G、D:20G)とFreeBSD4.10R(12G)という状態でデュアルブート環境を構築しています。 このPCのFreeBSD領域にFreeBSD6.1をクリーンインストールしたいのですが、 光学ドライブが無いので単独起動ができないので困っています。 http://kurenai.wakaba.toyonaka.osaka.jp/~oe3/libretto/freebsd.html このページを参考にすると(FreeBSD4.10Rはこの手順でインストールした)、 BSDBOOT(http://www.nurs.or.jp/~kurati/bsd/)なるものがあるのですが、 4.5-RELEASE以降はmfsrootがインストール用のカーネルに含まれていないので使用できないらしく、 お手上げ状態です。 何か方法はないでしょうか?

  • パーティション切りでHDDクラッシュ??

    パーティションを切った後から、HDDの動作が おかしくなりました。 具体的には、Linuxのインストーラーで、 自動的にパーティションを切る設定を選んで インストールして、一度起動を確認したが、 翌日は起動できなかったので、やり直しを しようとおもったけれども、 Linuxインストーラーのパーティション切りの 段階で、エラーが起きるようです。 仕方ないので、起動ディスクの FDISKを使おうと思ったけれども FDISKの論理ドライブ??の操作が変になってしまい、 どうしても消せません。 具体的には、論理ドライブは無いことを確認してるのに、 拡張MSDOS領域を消そうとすると 論理ドライブがある、とはねつけられます。 また、このドライブをリムバーブルディスクとして つなぐと、Win98/2000両方とも、フリーズします。 ディスクがあることは認識しても、領域関連で処理が 対応できなくなってしまうんだとおもいます。 これは、HDDクラッシュなのでしょうか? (クラッシュはまだ経験がありません)

  • win98インストール

    助けてください winMeのPCをFdiskをかけてFORMATしました。 それでwin98をCDROMでインストールしようとしたのですが、インストールできません。なぜでしょうか?Meの起動ディスクでしか起動しませんので、Meが残っているってことでしょうか?またEドライブをCDROMとして認識しましたと出ているのですが、実際は全く読み込みません。

  • 複数のUNUSEDパーティションをまとめる

    こんにちは。 パーティションについて質問があります。 freebsd8.4 です。 fdisk コマンドを実行すると 1: sysid 165(0xa5),(FreeBSD/NetBSD/386BSD) … 2: <UNUSED> 3: <UNUSED> 4: <UNUSED> と表示されます。 UNUSEDな 2,3,4 をひとつにまとめちゃうことはできますか? また、このUNUSEDな領域を freebsd からアクセスできるようにして なんかファイルを置いとけるように活用したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。 ご教示くださいよろしくお願い致します。

  • 拡張MS-DOS領域内の論理ドライブが削除できない 

    DOS/Vパソコンに新しいHDを増設しました。 BIOSは問題なく認識し、FDからDOSをBOOTしてFDISKにてパーティションをきりました。 間違えてきってしまったのできりなおしたいのですが、拡張領域の論理ドライブに「* Remote *」というラベルのボリュームができてしまい削除のボリュームラベルを指定するところでこのとおりに入れてもラベルが違うといわれて削除できません。 どなたか助けてください。

  • プライマリパーティションと拡張パーティションの垣根を越えて、一つのドライブにできるのでしょうか?

    ディスクの構成について質問です。 現在プライマリパーティション内にCドライブが1つ、残りのD、E、Fは全て拡張パーティションにあります。 各ドライブのサイズは以下のとおりです。     C・・・2G(Win2kSP4)    プライマリパーティション     D・・・2G(Win2kSP4)    拡張パーティション(論理ドライブ1)     E・・・4G(Win2kSP4)    拡張パーティション(論理ドライブ2)     F・・・20G(データ)    拡張パーティション(論理ドライブ3) 今、ブートできる環境はC、D、Eなのですが、CとDをつぶして、新たに4GのC´を作成したいと考えてます。 つまり、以下のように変えたいのですが、可能なのでしょうか?     C´・・・4G(Win2kSP4)   プライマリパーティション     E・・・4G(Win2kSP4)    拡張パーティション(論理ドライブ1)     F・・・20G(データ)    拡張パーティション(論理ドライブ2) プライマリパーティションであるCと、拡張パーティションの一部であるDをつぶしてサイズ変更をするのが可能なのかどうか・・・。 全て拡張パーティション内なら問題ないと思うんですが、プライマリとの垣根があるところが引っかかります。 因みにCとDはフォーマットして新たに環境(C´)を作る前提です。 また、ドライブレターが変わってもかまいません。 以上よろしくお願いいたします。

  • TurboLinuxをアンインストールしてもとのWIN環境に戻りたいのですが。

     こんにちは。実は,雑誌の付録CDからTurbo Linuxをインストールしました。これまで15Gのハードディスクを10Gと5Gにパーティションを切って10GをCドライブとしてWIN98を入れていましたので,Dドライブの5Gの方へLINUXを入れたのです。さて,雑誌の指示にしたがって,いろいろな方法でアンインストールしようとしましたが,うまくいきません。UNIX系は全く分からない状態ですので,何をどう設定したのか覚えていません。DOSからのFDISK「状態の確認」では,Dドライブは見えていますが,どうしても領域の削除ができません。拡張MSDOS内の論理ドライブを削除しようとすると,「論理ドライブはない」旨のメッセージが出てくるし,だからといって拡張MSDOS領域の削除をしようとすると「論理ドライブがあるので削除できない」のメッセージを返してきます。FDISK /FBRも試しました。いろいろやった結果,起動時の「LINUX」と「DOS」の選択画面は出なくなり,素直にWINが起動するようになりましたが,やはりWIN上からはDドライブは見えていません。結局,どうしようもなければ,ハードデイスクそのものを初期化して,パーティションを切り直し,WINの再インストールをしようと思っていますが,その方法もわからない状況です。(hdformat等は使えませんよね)。素人質問かと思いますが,どなたか教えていただければありがたいです。 ちなみに,自作機です。

  • FreeBSD IPv6スタック

    FreeBSDのIPv6スタックについて質問させて頂きます。 FreeBSDのIPv6スタックには、Window scaling, Selective ack, TCP timestampなどのTCPオプションは実装されているのでしょうか。 FreeBSD Man Pagesでtcpで検索すると 「window scaling timestampsのためのRFC1323拡張は、4.4BSDで加えられた」と記述がありますがこれはIPv4スタックなのかIPv6スタックなのか、両方なのかよくわかりません。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • win95インストール時の大容量HDの認識ができやせん。

    自作で組み立中ですが、HD20GでOSは過去の遺産であるWIN95→WIN98SEのアップグレードという形でインストールする予定でした。標準でインストールすると基本パーティション(Cドライブ)が2Gしか認識できず、残りをFDISKで拡張パーティションとして切って17Gとなってしまいます。出来ればCドライブ(OS部分)を10G、Dを10Gくらいに切りたいのですが現状のOS構成では無理なのでしょうか?やり方が分かる方(もしくはそれは無理だよといえる方)アドバイスお待ちしてます。

  • FreeBSDインストールについて

    現在FreeBSDをノートPCにインストールして自宅サーバを構築するために試行錯誤してます。 しかし何度インストールしてもうまくいかず立ち上がりません。 OSのバージョンはFreeBSD 6.2-RELEASEです。 公式サイトからFreeBSD ISO-IMAGES/i386 をダウンロードしてCDに焼いてインストールを試みました。 ノートPCのスペックは 富士通 FMV-610NU2  CPU  Intel Celeron 1.06GHZ  メモリー  256MB  HDD  20GB  液晶サイズ  14.1インチTFT  FDD  内蔵  光学ドライブ  CD-ROM  LAN  有線(RJ-45)  インターフェース  USB×2、 シリアル、パラレル、外部ディスプレイ  PCカード×2、ヘッドフォン、マイク、PS/2  OS  なし(HDDフォーマット済) です。 プロバイダーはOCN光「Bフレッツ」マンションタイプで、 通信プロトコルはPPPoE(PPP over Ether)です ルータはcoregaのCG-WLBARGP です。 URLはhttp://corega.jp/product/list/router/wlbargp.htm。 参考にしたFreeBSDのサイトは http://freebsd.sing.ne.jp/FreeBSD/ http://sv-miya.dyndns.org/freebsd/です。 参考書籍はFreeBSDビギナーズバイブルです。   一通りインストールしrebootしてCDを抜いてHDDから立ち上げようとしても止まってしまいます。 何回も試しましたが途中で疑問に思ったことが ネットワーク設定でDHCPを選択しても [IPv4 Gateway][Name server][IPv4 Address][Netmask]が記入されません。 当方のノートPCではインストールは無理なのでしょうか? 情報が少ないかも知れませんがご教授いただけたらありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • 検索画面が勝手に立ち上がる問題が発生しています。対処方法を教えてください。
  • 駆除できない検索画面が勝手に立ち上がってしまう問題に悩んでいます。どうしたら対処できるでしょうか。
  • 検索画面が自動的に開いてしまい、問題が発生しています。解決策を教えてください。
回答を見る