• 締切済み

契約書の修正について

初めて質問します。失礼な点があるかも知れませんがお許し下さい。 契約書の修正について教えて下さい。(質問は末尾にあります) まず経緯を説明します。 今、不当な先物(海外)取引の契約をさせられ、困っています。 知人の話ですが、20代会社員です。しつこい電話勧誘で断りきれず、 訪問販売のような形態で会って話を聞きました。内容も把握できず、 興味がなかった為、断ったのですが、脅迫され、契約をさせられ、 その時に取引開始の書面まで書かされました。そして100万円を 無理矢理消費者金融で借入れさせられました。その後も解約を申し出 ましたが、両建てしないと終了できないと言われ、100万円の追加 を求められています。必死で海外商品先物取引受託に関する法律、証券 取引法、特定商取引に関する法律等、調べると全てが違法だと分かりま した。しかしながらうまいことやられ、証拠がありません。 期間は過ぎていますが、クーリングオフの説明をされていないことから 期間継続と見なし、内容証明郵便で手続きはしています。 唯一証拠になりそうなものがあったのですが、活用できるか、どうして も分からないので回答をお願いします。 内容は、契約書、同意書の控えを受け取っているのですが、どちらも 業者の代表者の指名が修正されています。訂正印はありません。社印 とも重なっていません。 「この契約書は無効だ」と言えるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.4

会社が存在するのか?そこから調べないといけないでしょうね? 住所は存在しますか?ビル名等も確認できますか? まず至急に消費者センター 弁護士等に相談するように言って下さい あと正解がどうか知りませんが参考に http://www.e-coolingoff.com/sakimono/coolingoff.htm

回答No.3

訂正印が押してなくても余白に捨て印があって「○字加入、○字削除」と書いてあったりすれば修正は有効です。 契約は、口頭でも成立する、といわれる位です。後で紛争にならないために書面にするわけですから質問にあるような修正をもって「契約が無効だ」と主張するのは厳しいように思います。契約内容が書き換えられていれば別ですが。 その部分ではなく「強引な契約」の方が問題です。 いずれにしても早急に消費者センターや弁護士さんなどに相談をされた方がよいかと思われます。

  • lahra
  • ベストアンサー率65% (166/252)
回答No.2

あ、申し訳ございません。 「知人」のお話なのですね? でしたら、とにかく、法的処置を急ぐよう、お伝えください。

  • lahra
  • ベストアンサー率65% (166/252)
回答No.1

いろいろな問題がからんでいますし、あなたが「脅迫された」と思っていても、警察や法律の見地から言えば、脅迫とはとれないと、あっさり判断されてしまう場合がほとんどです。 それに、契約は、基本的に自己責任で、あなたの自署と捺印がある以上は、クーリングオフすらだめな状況となれば、解約は困難でしょう。 しかし、この場では、正確な情報が把握できないので、アドバイスとしては、ほとんど決定的なものはできかねますから・・・結局のところ、金額的に高額ならば、弁護士にしか相談することはできないので、急ぎでないならば無料相談でいいでしょうが、契約事項がこじれるなど、遅すぎて無効にならないなどのトラブルが起きてしまっては困るでしょうから、早く、専門家にご相談なさることをお勧めしますよ。 現実に起きていて、当事者なのですから、一般人から経験談を聞いて気が済む問題でもなかろうし、すぐに解決にもちこまないと大変なことになるでしょうし、無理やりに金利の高い消費者金融と契約させられるなどのあたり、とてもそのままでいていいとは思えない状況なので、とにかく、話を整理して(ノートに文章化しておくといいでしょう)、弁護相談されるのがいいでしょう。 それに、「すべてが違法行為」と判明したのであれば、それは警察の管轄でもあるので、電話相談をして、署へでむくことを言われたら、契約書などの証拠書類を持参して、くわしい調書をとってもらうべきです。 そうすれば、もし刑事事件になった場合、おそらくそれを理由に契約は無効となるでしょう。ただ、自動的とはいえないので、民事で何かするかもしれませんが、そこまでは存じません。 しかるべき対処をしてもらうために、まず、警察に連絡されて、刑事か民事解決なのかを確認してから、はっきりした時点で、弁護士に相談をされるのがいいでしょうね。 ここでアドバイスをあおいでも、もうすでに起きている問題に対して、答えが出ても、なんら解決にはなりません。一日でも惜しい状態でしょうから、すぐ行動にうつられることですよ!

関連するQ&A

  • 銀行預金、郵便貯金と同じ様なものと先物取引を契約させられた

    自分は、先物取引について良く理解して居なかった。 たまたま、コスモフューチャーズ(株)の営業の担当者が自分の自宅を訪問して、「クロストレードという取引で年率7%くらいの利益だが損する心配はない。先物市場を利用するが危険はない」と言って執拗に説得し勧誘した。その話を聞いて、再三確認したが銀行預金のような安全、安定したものだと言う説明だった。又先物市場を使うのでル-ル上書類は、色々作成するが上げ、下げ一方向のみで利益を求める相場と違い両建てなので、書類の内容は、関係無い。形式的なものと考えて下さい。との事で色々な書類に「署名」「捺印」した。 従って、銀行預金、郵便貯金と同じ様なもので過去の実績と比較すると最低7%程度の利息が出るが、安定なものなので利息の7%が少し心配と言う説明で契約した。その経緯から自分には、先物取引をするという意識はなかった。 銀行預金、郵便貯金に預けると言う感覚で¥512万円渡した。その後半月後に突然、電話であれこれと難しい説明をされて、契約時の説明と相違して、追証金¥192万円を要求され、処置に困り取引の途中で日商協に相談して決済した。 結局、損金約¥500万円と言われて返金去れない。 損金約¥500万円を取り戻す為、模索中で有る。解決の為の良い方法が、有りましたら御教授を御願い致します。

  • オプション取引の両建てで証拠金の何倍もの取引可能か

    知人でオプション取引をしている方がいて、自身が口座を利用していないときに、パスワードが盗まれたのか、10万円程しか口座になかったのに、1回の売建取引で100万円以上する金額の建玉が5回連続(総額500万円以上)して続くなど、不可解な取引の結果が続き、数百万の損失が出て、証券会社から不足金の入金を請求されているとのことです。 取引詳細を見ると、両建てが膨れ上がっているとのことでした。 証券会社の説明によると、オプション取引は、買建の場合にはspan証拠金が0円であり、必要証拠金は要しない。 両建ての場合には、span証拠金とネット・オプションの価値はいずれも0円だから、必要証拠金も0円。 (必要証拠金=SPAN証拠金額-ネット・オプション価値の総額) 取引の結果両建てになる場合には、買建発注時も売建発注時も必要証拠金が0円なので、10万程しか口座になくても証拠金が不足することはなく、1回の売建取引で100万円以上する金額の建玉が5回連続(総額500万円以上)して続くのはあり得ないとは言えない、とのことです。 しかし、取引の結果両建てになっても、両建てになる前に、まず買建発注時は最低買付代金は必要証拠金として拘束されるはずですし、その後の売建発注時も買建玉と同一銘柄であるという理由だけで必要証拠金は要せず、両建て玉が追加証拠金なしで無限に膨れ上がることは、なかなか納得できません。 そもそも売建は、買付代金の範囲で収まる買建とは違って、シミュレーションを通して、売付代金をはるかに超える多額の証拠金が必要との認識がありますし、売オプションの最低証拠金というものも存在します。 いくら両建てで必要証拠金が0円になったと謳っても、両建てになる前にかなりの証拠金が必要になるのではないかと思うのですが、10万円程しかない口座でこのような100万円単位の取引が実際起こりうるのか疑問です。

  • 消費者契約法について

    法的な内容での一例として質問します。 商品先物取引等でこれは絶対に値上がりするからと言われ契約したが値上がりしなかったので解約したい。......このようなケースでは、後日になって言った、言ってないとの争いになるかと思いますが、結局証拠がない訳ですので結論がでないと思うのですが、通常上はどのように決着をつけるのですか? 言った、言わないで、よくもめますが法的な部分の解釈を宜しくお願いします。

  • 契約書の印紙に関して

    建設業の派遣労務者の委託に労働契約書として書類を作成したのですが 税務署の税額表に契約期間の定めのない場合(更新も含め)収入印紙額が4千円と記されていました。 以前、別件で派遣業者と取り交わした契約書にはなにも貼付されておらず、(この場合は受託者が作成したのですが・・・)お聞きしたところ、《2百円を貼ってもいいし契約内容でこの場合は貼らずともいいでしょう》とのことでした。 契約期間が問題になるのでしょうが、期間の欄を空欄にしておけば貼らずとも 問題はないのでしょうか。

  • 契約後の契約金誤差の請求

    部屋を借りるのに不動産屋から契約日に支払う契約金の 明細および請求書をもらい、その請求書に記載されている金額を 支払って契約を無事に交わしました。 しかし、契約後に電話があって契約金が足りなかったので、 支払ってくださいと言われました。 やっぱり払わなければならないのでしょうか? 払うにしろ何も言わないで払うのは癪なので、(笑) 不動産屋さんにガツンと言えるような事柄はありませんか? (1)請求書は不動産屋さんの社印があり、  最終的な請求金額であると言われておりました。 (2)契約はその請求書記載の契約金を支払い、  問題なく締結しております。 (3)不動産屋の一方的な記載ミスです。 これはおまけですが、契約締結時の説明は 宅建取引主任ではない方が行いました。 もちろん免許の提示もありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 賃貸の契約書を、契約日当日修正してもらえるか

    気に入った物件があったので、申し込みを済ませ、審査も通り、契約日を控えております。敷金や礼金、仲介手数料を振り込むように言われて、振込の手続きも済ませ、契約日を控えております。 契約内容が気になるので、あらかじめ、雛形を取り寄せたのですが。 案の定、国交省のガイドラインに抵触の条項が。 ・小修理(水道器具、電気のスイッチ、コンセント、流し台、風呂場、洗面所の排水修理等)及び消耗品の修理、取替えにおける借主負担 ・専門業者による室内クリーニング費用の借主負担 ・契約上の経年劣化の除外事項  ○落書き、針穴、ねじ穴、シール、ワッペン類  ○重量物の設置による、畳、床材等のへこみ  ○電気焼け(冷蔵庫の後ろ等) さらに、ガイドライン違反か定かではないのですが、 ・契約終了時に物件を明け渡さなかったときの、明け渡し完了までの賃料の倍額の遅延損害金支払い条項 ・2年間の契約期間中の解約における、敷金1か月分の没収 があります。 これらに納得いかなかった場合、契約日に抗議すれば、契約書の修正してもらえるのでしょうか。あるいは、「じゃ、振り込んでもらったお金は返しますので、契約は無かったことに」となるのでしょうか。 個人的には、借りる気は十分ありますし、今まで費やした時間と手間をかんがみ、これから新しい物件を探したくも無いので、契約はしたいのですが、納得のいかない契約はしたくありません。できれば、契約書の訂正を求めたいのですが、可能でしょうか。 最終的には、「大家や管理会社の判断による」のかもしれませんが、一般的に契約日当日に受けた説明に納得がいかなかったからといって、作成した契約書を修正してもらえるのか気になりまして。 契約の訂正に応じてくれないなら、バーターとして、設置されていないエアコンやガステーブルの設置を求めることも出来るのか。ベランダの柵に防犯措置(柵を乗り越えられないよう高くするとか)を講じるよう求められるのか。 こちらの要求がすべて拒否された場合、「都道府県の不動産会社の認可セクションに、不動産会社の登録番号を伝えて苦情を言う」「消費生活相談センターに苦情を言う」「財団法人不動産適正取引推進機構に相談する」と言った脅し文句が効果的かどうか。 正月でお休み中恐縮ですが、ご教示いただければと思います。

  • 修正が必要な雇用契約書を従業員が返却しない

    小規模の会社の経営者です。 8月末に本人からの希望もあり、合意の上、9月より管理職より降格し一般社員となった職員に役職手当を抜いた新たな雇用契約書を(仕事が立て込んでいた事もあり遅くなったのですが)10月中旬に渡しました。 その際、9月1日からとの記載を誤って10月1日からと記載し渡してしまった為、後日その旨伝え、修正した雇用条件通知書を作成、配布しました。 結局、その翌日、それのみが理由ではないですが、通知書を渡すという事は辞めろという事だと思ってと1か月後の期日を記載した退職届を提出し、落ち着いて話をするよう説明しても聞き入れようとはしない為、退職する予定となりました。 修正の必要な雇用契約書を返却するように伝えているのですが、2週間弱経過しても返却しません。 雇用契約書は会社提出用、本人控え用2部渡してあり、社印は捺印していません。 退職した後で、腹いせに何かされなければいいのですが心配です。 何か面倒な事をされる可能性はありますか?

  • 海外サーバーを使った無修正ダウンロードサイト

    海外サーバーを使った無修正のダウンロードサイトをよく見かけます。 だいたいのサイトが毎月3千円ぐらいで、無修正動画をダウンロードし放題というようなシステムみたいですが、 このような海外サーバーを使ったサイトに、日本から利用した場合、法律にはふれないのでしょうか??? 業者側はきっと日本の法律は当てはまらないとおもうのですが、 使用する側(日本)の法律的問題はありそうな気がしています; 法律上問題ないなら使用したいとおもうのですが;;;笑 お時間ある時にでも宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • 先物取引とは

    先物取引とは 先物取引とは、たとえば卸売業者でA商品を沢山買い 国内の小売業者に売りたい時 役に立つ側面もあるのかなと思い調べているのですが。 将来「A商品を1つ、1000円で買う権利」  (1) 将来「A商品を1つ、1000円でもらう権利」 (2) 将来「A商品を1つ、もらう権利」       (3) まず、先物取引とはこの2つのうちどちらなのでしょうか。 (2)の場合、将来の購入を今買っている事になります。 しかし 値洗いが行われ 5円が証拠金だとして。 500円に相場がなったら 500円くらい追証を払います。 ここで、1500円払っている事になります。 まず、なんで1000円で買う事を、1500円払っているのでしょうか。 すると、(3)の意味が濃厚なのでしょか。 つまり、先物取引の契約とは。 将来 ある商品    ある価格で    ある量 このうち、ある商品 ある量 だけを決めていて ある価格は、先に決められず、ある価格とは結局相場によって決められてしまう という事でしょうか。 本来の、先渡し取引は、ある時に、あるものを、ある価格で、買う約束をし これを、満期日に払って、取引しますが。 僕は、先渡し取引を多くの人の間で、流動的に行うためにあるのが先物取引だと 思っていましたが。 先物取引とは、ある時に、ある量を、貰う権利、を市場の価格で売買しているに すぎないという事でしょうか。 だとしたら、何のために先物取引は存在するのでしょうか。 将来仕入れる商品を、決めた価格で今変えたら、変動による売り上げリスクが 減ると言う需要があって生まれたのかと思っていますが。いったいなんのために あるのでしょうか。

  • 火災保険の契約後に契約金の増額連絡

    色んな保険の相談窓口のお店で火災保険の契約をしました。 そして保険証書が送られてきましたが、その証書が送られてきた2週間後に契約内容の金額だと契約が履行できないので10万円アップの金額で契約し直して欲しいと連絡がありました。 なんでも契約時に先方が入力ミスをしていたようです。 クーリングオフの期間もすぎていますし、このままですと10万円アップの金額が引き落とされるようです。 証書には保険会社の社印も押されていますし、契約時の金額が記載されています。 私がオッケーを出すと10万円アップの新しい証書が送られてくるようです。 拒否するなら解約してくださいと言われました。 ただ解約しようとすると解約金は私が支払わないといけないようなのですが、これはどこに相談すればいいのでしょうか? 消費者センターに相談したところおかしいということで本社に連絡をしてはくれましたが、話が支店から来てやはりどちらか選んでくださいとばかりでこのままだと引き落としの日がきてしまいます。 弁護士さんに頼むと高くつきそうでできれば自分で解決したいと思っています。 よろしくお願いします。