• 締切済み

両親が不仲で悩んでます

うちは両親が別居しており、数年間父親と母親は口をきいていません。 先日、わたしは入籍だけしたものの、もともと披露宴に憧れが無かったのと、両親が顔を合わせてほしくないと思い、彼に披露宴はいらないといってしまいました。 まだお互いの家族は顔合わせをしていないので、彼の両親から食事会でも・・と言われ、わたしもそれが礼儀だと思い承諾したものの、自分の両親にそれぞれ連絡を取るのも大変でこまってます。 たとえば、母にに「お父さんもくるんだけど」と話しても知らん振り、父に「お母さんが来る」というと悪口ばかりで・・離婚しているならどちらか苗字が同じ親だけを連れて行けばいいと思うのですが、離婚もしていないため複雑です。私は両方の親の子供である以上どちらに来てほしくないなどの不公平なこと言えませんし。 食事会があと10日(予約もした)なのに困っています。 あと、やはり結婚したことを友人や親戚に言ったら、結婚式を望んでくれる人が多かったので、いまさらやりたいと思うようになってきたのですが、このような両親不仲の状態でどうするのがいいのか分かりません。夫の両親は好きにしていいといっています。

みんなの回答

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.5

両親ではないですが(両親はとっくに離婚しているので)、うちは、母と祖母がそれこそ絶縁状態で、間に入る私はず~っと、精神的苦労を強いられてきました。 私は挙式披露宴もやったので、それはそれは大変な軋轢がありました。ひどいことを言われ「何で私がこんなことを言われなければならないの」と涙したり、弟に「(私に)協力する事なんてない」なんて陰で言っていたり・・・本気で私も母との絶縁を考えましたよ。 思いあまってここで質問したこともありました。 こんなことなら何もしなきゃよかったとも思いました。 が、結局はお互いが大人なので、本番ではトラブルもなく、和気藹々としているかのように振る舞ってくれてました。本当に直前まで心配の種だったのですが・・・ホッとしました。 それで、いくら口で言ってもなしのつぶてだった母と祖母の仲違いだったのですが、披露宴を境に、少しずつ溝が埋まっていっているようなのです。ここまでは正直期待してはいなかったので、私も予想外の効果に驚いているのですが・・・。今年の正月には、何年も足を踏み入れなかった母の実家に母は弟を連れて行ったそうです(数年前に私が弟を勝手に連れて行ったときは大喧嘩になったのに)。 この時思いました。何だかんだ言うよりは、実力行使だって。 なので、質問者さんのご両親には、当日の必要事項だけ伝えて、あとは大人の対応をするかどうかだけ見極めればいいと思います。 どうせ、こういう諍いって、口でどうこうしようと思ってもどうにもなりませんから、行動で示して頂きましょう。 両方に来てもらって、万一当日どちらかが非常識な行動を取ったとしたら、今後の対応を考えましょう。 100%非常識だと思っていた私の母も何とか大人になってくれたので、分別のある大人でしたら、まずこういう場で粗相はしないと思いますが。 挙式披露宴に関しては、ある程度の精神的負担を覚悟できるなら、一生に一度のことですし、頑張ってみてもいいと思います。ただ、双方が極度に口出しをするタイプの方ですと、本番前に質問者さんの精神が限界を超える場合が考えられますので、食事会の結果いかんでお考えになってもよろしいかなと思われます(母ひとりでも大変でしたのでね・・・)。 おまけに母は、「いちおう子供だから」と離婚した父親に連絡しようと思っていたらしいのですが「血を見るからそれだけはやめて」と拒絶しました(DVが原因での離婚)。 本当、親って勝手よね~、子供の苦労も知らないで・・・。 というのが、離婚・不仲に巻き込まれた子供の立場としての本音でしたね。 まぁしかし、本番で恨み辛みを言うわけにはいかないから、手紙の文面を考えるのもまた大変でしたよ~(だから、私は母以外の人にも感謝の手紙を読みました)。

  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.4

私の従姉の両親(私にとっては叔父と叔母)も 従姉が小さい頃から不仲でずっと離婚だの別居だのと もめていました。 しかし従姉が結婚する時には夫婦揃って相手側と顔合わせをし、結婚式もきちんと二人とも出席していました。 その結婚式の数ヵ月後、叔父と叔母は離婚しました。 やっぱり可愛い娘のためを思うなら、質問者様のご両親も分かってくれるはずだと思います。 自分の娘がお嫁に行くのに、「悪口」とか「知らん振り」は大人気ないと思います。 そういう気持ちをご両親にぶつけたことはありますか? 質問者様自身きちんとご両親に説明した方がいいです。 「今まで両親の不仲に我慢してきたけど、私の結婚式くらい仮面夫婦でもいいから大人になってよ」って 私だったら言いますけどね・・・。 ここまで言っても何の解決にもならないようなら、 悲しいですが、もうご両親に何を言っても無駄だと思います。 ご両親を反面教師にし、ご自分は幸せになるしか ないですね。 >夫の両親は好きにしていいといっています。 義両親様はとても理解がある?というよりも 優しい方たちなのでしょう。 ご主人とご主人のご両親を大切にして行って下さい。 ご自分のご両親だって邪険にせず、片親ずつ 接して行ったら宜しいかと思います。 今は二人だけの挙式(その後、美味しいディナーを頂くなど)あります。 ゲストを呼ぶだけが結婚式ではありません。 ウェディングの写真を今までお世話になった方々に 送ったりするだけで喜ばれると思います。 ご両親も質問者様のウェディングドレス姿を見たら 少し折れてくれるかも知れませんね。 まだまだ考える余地がありそうです。 頑張って下さいね。

sweetly_em
質問者

お礼

ごかいとうありがとうございます 両親に、不仲のせいでこっちも困ってると伝えたことは何度もありました(今まで顔は合わせなくとも色々嫌な思いはしてきたので)。 その時はごめんもう言わないと言われるのですが、またしばらくして状況が変わると同じことの繰り返しです。 義両親はとてもやさしいので、慕っていますが、私も不仲以外のことについては自分の両親は嫌いでないので、本当は夫にも自分の両親を大切にしてほしいんです。 私のウエディングドレスを見て折れてくれればいいのですが・・それまでの道が長いです。 ありがとうございました。

回答No.3

ご両親の兄弟姉妹にお知り合いはいませんか?もし、いるのであれば、その方に、両親を説得してもらうのがいいのではないでしょうか? ただ、仲の悪いご両親がともにそろったところで、食事会の雰囲気を壊すことなども予想されます。 幸運なのは、だんなさんのご両親がそれを理解していることですね。

回答No.2

困りましたねぇ^^; 別に無理して2人とも呼ばなくても良く無いですか?手間がかかりますが、2回に分けて2人は別々に顔合わせしたほうがいいと思います。 本当なら入籍の前に挨拶も兼ねて顔合わせするのが普通ですが、まぁそれぞれの事情がありますからね。 ウチも両親は離婚しています。私は両親と普通に連絡をとりあっているので結婚式をやるとしたら、どっちを呼ぶか迷います。 なので披露宴も挙式もやらず何百万も節約したことにしました^^ 質問者さま同様、披露宴や挙式に全く関心が無かったので写真だけで済ませました。特にウチの場合は北海道と沖縄の組み合わせなので、お金がかかってしょうがないです^^; 話しがズレました^^; 2回に分けてやるのが妥当かと思います。予約の人数の変更ならまだ可能でしょう。

sweetly_em
質問者

お礼

二人別々に食事会ができればよいのですが・・私も彼も、相手の両親も不規則な仕事なのでなかなか今まで日程をあわせられなかったので、難しいと思います。 himetarouさんの両親は離婚されているんですね。 どっちを呼ぶか迷いますよね。。

回答No.1

ご両親はなぜ今まで離婚しなかったのですか? 娘さんの結婚式の時に片親で肩身の狭い思いをさせたくないなども 理由のひとつにはあったのではないでしょうか?

sweetly_em
質問者

補足

離婚しない原因については分かりません。 とにかく今までも父に母(あるいは母に父)の話題を振ること自体嫌だったので・・。

関連するQ&A

  • 両親が不仲の結婚

    両親が不仲の方、結婚式や披露宴はどうしましたか? 条件や結果どうしたかを参考までに教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに海外挙式は考えていません。 できれば両方やりたいですが、諦めモードでもあります。

  • 不仲両親と彼と初顔合わせ

    不仲両親と彼と初顔合わせ 彼からプロポーズを受けて、その報告を両親にし、彼も挨拶をしたい(結婚報告と入籍日などの先々の話をしたい)とのことで食事も兼ねて顔合わせをする事になりました。 ただし、両親の不仲は尋常じゃないです。以下は簡単な両親の状況です。 ・母は前から離婚したいが父がしない一点張り ・父は私達子供にはないが母には文句を言ったり目の前で物に当たったりする ・今回の顔合わせは両親と私達各それぞれで現地集合の予定だが母に「私は2人で出向く事すら本当は嫌だ」「あの人(父) はあんたに興味ないよ」など言ってくる ・今までも実家に帰れば毎回父の愚痴ばかりで「離婚したい」「別居したい」「あんたが結婚すらなら別居は先延ばしにしなきゃ」など…これから結婚する私には言うべき事ではないような発言を多々される ・父と私は話しても特に当たられず、普通の態度 ・母に「今更そんなこと言われても…一緒に住んでる頃からお父さんの性格もわかってるし」と言ったら「じゃあ私は誰にも言わず黙って我慢してればいいの?!」とキレる と、半分母の愚痴みたいになってしまいましたが…。母の事は嫌いじゃないのですが起伏が激しく怒るポイントも掴めない人です。そして父を少しでもかばうような発言をするとすぐキレます。「あの人の味方なんだ?」「私はずーっと我慢してればいいってことね」など子供じみた発言をしてきます。私以外に愚痴れないからストレスは溜まっているとおもいますが、結婚をするのに離婚の話などされたくないというのが本音です。 もう、顔合わせの日がどうなるか不安で仕方ありません。彼に会わせられない…と不安です。彼はとてもいい人なのでこんな状況を話せません。他人には理解しがたいと思います。結婚自体、私には無理な話なのでしょうか…。最近ネガティブになってきてしまいました。 不仲な両親様をお持ちで結婚した方やお話を聞いた事がある方、もしくは既婚者様からのアドバイスを頂きたくご相談しました。宜しくお願い致します。

  • 両親の不仲のなかでの結婚準備のコツを教えてください

    いつも拝見させていただいております。初めて質問させていただきます。 来年結婚が決まった、30歳女です。 といっても、まだ両家に挨拶をしたところまでです。 婚約指輪はいただいております。 これから両家顔合わせや式の準備などを進めるのが一般的かと思いますが、じつはわたしが原因で、話が進んでおりません。 というのも、両親が不仲で、式のことなど考えると当人の負担が重いのではないかと思い、どのように話を進めていいかわからないのです。 結婚の挨拶のときにはかろうじて二人並んでくれたものの、直接会話する事はなく、もう何年も口はきいておりません。 両親それぞれに話を聞いたところ、結婚式なんてしなくていいのでは、という考えでした。(といってもどこまで本意なのかまだわかりません、母に関しては、不仲な父と仲良く見せなければいけない、ということがストレスなのだと思います。)私は長女(兄が一人おります。)だし貰われる側なので、彼も私とうちの両親の考えを尊重したいと言ってくれています。 私個人の意見としては、両親が気疲れしてしまう式は嫌なので、(少し残念ですが)友人は呼ばず家族、親族だけの式+食事会でもいいと思っています。両親には感謝の気持ちを正式な場で伝えたいので。。(ただし、家の両親の実家は北海道で、体が不自由な祖母もいるので、呼ぶ事はできなないと思います。) 逆に彼のご両親はとても仲がよく、また、彼は長男(しかも一人っ子です)なので、形としてもしっかりとした式を望まれるかもしれません。親族は近くに多く住んでおられるようです。 また、彼はわたしのことを気遣ってくれてあまり言いませんが、会社の立場上本当は披露宴もしなければならないかもしれないのです。 お互い、次の目標は両家顔合わせなので、お互いの両親に結婚式についての要望なども事前に聞いておくことにしていますが、両家顔合わせのときも、事前に彼のご両親にうちの両親の不仲を伝えておいた方がよいのか、どのように話を進めたらよいのか、本当に不安なのです。 とりとめのない文章になってしまい、読みづらくて申し訳ありません。 似たような境遇の中で、ご結婚された方など、コミュニケーションのコツなど教えていただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 2部制の結婚式ってどうですか?

    12月くらいに結婚することが決まりました。 私と彼は結婚式だけで、披露宴はやらず、親戚の顔合わせのために食事会をしよう。と決めていました。 しかし、「親から結婚式をするなら、披露宴をしたら?どうせ食事会をしてもお金はかかるんだし」 といわれてしまいました。 披露宴をやらずに誰かに文句を言われるのなら、 披露宴をやってしまったほうがいいんじゃないかなぁと。 そこで、調べているうちに見つけたのが2部制です。 2部制結婚式を実際に行なった方、参加した方の感想を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 両家ともに不仲な両親の結婚

    付き合って1年半になる彼との結婚が決まりました。 結婚とはいっても、結納・式・披露宴・パーティはせずに入籍だけと二人で決めています。 またお互いが相手の家族とも懇意にしており関係を認めた間柄でありますし、両家とも相手様が納得されるならと式等に拘りはありません。 そこで問題となってくるのが、両親(家族)の顔合わせです。 私の両親は別居をしており、母は父に会うと精神的に不安定になるので離婚話も進めなかったのですが、 父の我慢が限界に来たために私の兄夫婦が間に立ち離婚への話が進んでいるところです。 彼の両親はご一緒に暮らされていますが、お義母様がお義父様を嫌っている為、必要最低限以外でお話をなされる事はありません。 食事は作られますが一緒の食卓についたりすることもありませんし、お義父様の前でお義母様の体調のお話すらされたくないそうです。 こういった状況のなか両家の顔合わせをどうしたものかと考えあぐねています。 私方が母の精神・体調が非常に悪くなる為に両親同席は絶対に無理ですし、 お願いをして別の日や時間を変えて頂いて、父と母を別々の会食等でとも考えたですが、 お義母様に私の我侭でそう何度もお義父様とご一緒のお時間を重ねて頂くのはあまりにも気が引けるのです。 またお義姉様ご家族にも申し訳なく思いますし、小さなお子様もいますので実際難しいと考えています。 お義母様には別居の事等は話してありますが、実母にそこまで気を使うのに義母に我慢させるのは道理が違うと思うのです。 二人で考えてもどうどう廻りです。 顔合わせの事があるので両親にはまだ結婚の話はしておりません。 (両親の性格上、先方に悪いとどちらかが辞退しかねないからです) 乱文になり分かりづらいところもあったと思いますが、何か良い案をご教授願えないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 両親からのお祝い金について

    こんにちは。 4月に結婚することになったのですが、双方の親からのお祝い金について悩んでいます。 彼の両親は、結婚が決まり双方の親も交えての顔合わせのときに、披露宴にかかる費用のおよそ半分強を持ってきてくれたのです。私のいないところで彼に渡していたらしく、私は後でそのことを聞きました。 問題はうちの親なのですが、私は三人兄弟で(彼は一人っ子です。二人とも一人暮らししています)私の家自体、あまり子供に出資するということがありませんでした。今も『(披露宴費用が)足りないなら出してもいい』と言ってはくれるのですが、私は私たちでできる範囲のことしかしないつもりですし、私たち二人の貯金と彼のご両親からの援助で十分用意はできています。『出してもいい』という言い方にすこしカチンときたのも確かなのですが・・・その時は『足りなくないよ』と言ってしまいました。 問題は彼の両親からお祝い金をもらっていることを私の親に言うべきでしょうか。このまま終わって後で、『実はあちらの両親からはいただいていた』ということになると、うちの親の性格からして『なんで言わなかったの!』ということになりそうな気がします(ちょっと見栄っぱりなので)。でも、言えばなんだか『あっちがこんだけ出してるのにうちはどうなの?』という感じにとられるのではないかと。 またずっと内緒にし続けてしまうと、せっかくお祝いをくださったのに相手の両親に悪い気がします。 言うべきか言わないべきか、言うとしたらどのように伝えればいいか悩んでいます。何かいいアドバイスをいただけますでしょうか。

  • 顔合わせで両親(彼の両親も)への手紙?

    今年の11月入籍で、来年4月挙式を予定しています。来月両親同士の顔合わせがあるのですがその時に私(27歳女)が手紙を読もうかなと思っています。 というのも、披露宴で花嫁の手紙を読みたくないのです。両親への感謝という大切な言葉をお涙頂戴の演出にしたくないのと、友達や彼の友達に万が一泣き顔を見られるのがイヤだからなのですが、けじめとして両親と彼の両親には何か言葉で伝えたいと思っています。本当に伝えたい人だけが集まる顔合わせで読むのが一番いいのですが、前例がないようで検索しても何も出てきません。いろいろアドバイスいただけるとうれしいです! 内容は以下のようなものを考えています。(すみません、語調など適当です。。。本番はもっときちんとした文章にします) ・(私の両親へ)これまでいろいろ心配かけました(頻繁に海外留学してたので)。これからは彼と一緒に、昔から見てきたお母さんの姿を見習って、お父さんお母さんのような幸せな家庭を作っていきます。これからも今までどおり娘として支えてもらえたらと思います。(←嫁入りですが、彼のご両親は、結婚しても自分の両親は大切にしたあげてと言ってくださっています) ・(彼のご両親へ)彼との結婚を認めていただいてありがとうございます。まだ妻としては未熟ですが、彼のこと必ず幸せにします。また彼がずっと食べてきたお母さんのお料理も教えてもらいたいし、新居も近いので(新居は彼のお母さんが紹介してくれた、親戚の方のマンションです。家賃は自分たちで払いますが)、これからもどうぞよろしくお願いします。 上記の内容を中心にもう少し付け足して、5分以内で終わるような長さにしようと思っています。 他にも言ったらいい内容などありましたらアドバイスください! ちなみに、顔合わせの時点で彼のご両親を「お父さん、お母さん」と呼ぶのは早いですよね?この場では「~さんのお父さん、お母さん」で大丈夫でしょうか?(~の部分は彼の名前?苗字?)または「~家のお父さんお母さん(~は苗字)」でしょうか? ちなみに顔合わせの司会は彼なので、彼は「これから二人でがんばります。よろしくお願いします」みたいなことは言うみたいです。私が言う機会が、あえて作らないとないのと、あとアドリブで言える自信もないから手紙を考えました。たぶん覚えられません(笑 いろいろアドバイスなどいただけるとうれしいです! あと、披露宴で花嫁の手紙を読まないことは決定なので、披露宴で読みなさいよ!という説得はナシでお願いしますm(_ _)m

  • 恋人を不仲の両親に紹介するので、場面で困っています。

    恋人を不仲の両親に紹介するので、場面で困っています。 お付き合いをしている方が年始に私の両親に結婚前の挨拶をしに地元へ来ます。 いわゆる結婚の報告になります。 私から両親には結婚相手の紹介をする場になると事前に話しています。 本来であれば、実家に招いてお茶なり食事なりというのが一般的だと思いますが、 私の家庭事情のために少しばかりその型から外れそうなので、質問させてください。 私の両親は法的に離婚こそしていませんが、夫婦不仲でいわゆる別居をしています。 迷った末、両親それぞれへ別席を設けて彼を紹介することになりました。 持ち家に居住している母への時は特に心配していませんが、 父への紹介の際に適当な場所と時間で決めかねています。 大変な口下手だとは思いませんが、お世辞にもうまいとは言いかねるため、 妹にも同席してもらう予定です。 彼には遠方から来てもらうため、時間は限られており、 ランチタイムか飛行機に間に合うまでのティータイムです。 両親同士の顔合わせでもないため、肩肘張らない感じにしたいのですが、 ランチかお茶どちらが適切でしょうか? また、どういったお店を選ぶのがベターでしょうか? 母への紹介がすんだ次の日に、お茶の時間帯で、 ホテルのティールームを検討してみたのですが、 しっくりした答えかどうか不安で、そのため決めかねているんです。 アドバイスや似たような経験がございましたら、ぜひお願いします。

  • 両親の顔合わせについて

    交際歴5年の彼氏と結婚を考えています。 お互いの両親に挨拶は済ませています。 まだ結婚ははっきりと決まっているわけではなく、いずれ結婚するつもりだと伝えています。 彼の両親は私のことを気に入ってくれているようで、私の両親も彼と早く結婚しなさいと言っています。 この気持ちはうれしいのですが、私の両親が焦りすぎて、私を悩ませることばかり言ってくるのです。 ちなみに親同士の顔合わせはまだしておりませんし、彼からのプロポーズもまだです。 私は彼に意志表明として、ちゃんとプロポーズをしてほしいと思っていますし、彼も彼なりにしっかりと考えてくれてて時期をみてくれている状態です。 私の両親が言うことは、 ・彼の実家は金持ちか? ・彼の両親に会わせろ ・彼の家庭をみて問題があるなら結婚は考える などなどです。 私としては、プロポーズ→私の両親に結婚の承諾をもらう→彼の両親に結婚を報告→両親の顔合わせ→結納という流れで進めたいのですが、私の両親は明日にでも彼の両親に会わせろというような勢いです。 彼の両親をみてからではないと、結婚の承諾はしないという感じなのですが、これは普通なんでしょうか? 私は2人の意志で結婚を決めたいのに、親同士で話を進められそうで、なんとなく嫌なんです。 プロポーズもまだの状態で顔合わせを行うことについて、ご意見をいただきたいです。

  • 配偶者の親との不仲について。

    配偶者の親との不仲について。 妻の両親と夫の不仲は離婚理由として正当でしょうか。 間に挟まれて辛いとはいえ、子供の事を考えたら我慢すべきでしょうか。 不仲の程度は決別。「一生関わらない」と夫が宣言しています。 妻の兄弟の結婚式に夫は出席せず、 子供の運動会などに妻の両親は来る事が出来ません。 今後このような事が度重なると思うと不安で仕方ありません。 決別に至った原因が妻の両親側にもあるとして。 1.妻から離婚を申し立てる事は可能ですか? 2.妻は慰謝料を請求されますか?

専門家に質問してみよう