• ベストアンサー

古いスズキの軽って?

エンジンのかかり悪いですか?最近、訳あってスズキのエブリィ(正確にはキャリーバン)平成四年式に乗り代えました。660ccノンターボ マニュアル車です。エンジン形式はわかりませんが、3気筒です。エンジンが冷えきってる時と暖まってエンジン切ってすぐはかかりが良いんですが、買い物なんか行って30分くらい経つと全然かかりません。車検取ったばかりでタイミングベルト交換したし整備してくれた人はエンジン調整はしてあるって言います。距離は75000KMでキャブレターかインジェクションかはわかりませんが、オートチョークもやたら高い気がします。タコメーターないのでわかりませんが。整備した人の話によると、アクセルいっぱい踏み込んでセルを回し続けるとかかるって言うんですが、確かにかかりますが、チョイ乗りで乗ったり降りたり繰り返すとバッテリーが上がりそうで心配です。古いスズキの軽はこんなもんでしょうか?ディーラーで見てもらってお金かかるなら整備してもらった人にクレームつけたいんですが、身内の知り合いなもんで強くも言えなくて悩んでます。

  • akyky
  • お礼率72% (49/68)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan-take
  • ベストアンサー率36% (123/339)
回答No.3

こんばんは  ANo.2さんの言われるように まず アクセル一杯踏んで キーON5秒程待ってスタターON これは燃料タンクから燃料がポンプで送られるまで時間が掛かるのです 新しい車やインジェクション(自動噴射装置)ですと 噴射装置手前に小さい燃料タンクがあり スタターONで直ぐに対応します  昔の車は キーを入れてまずON こっこっこっこって燃料の移動する音がして タイミングみてスタターON きゅきゅきゅきゅ~ぶおんって感じでエンジンかけるのも大変でした  75000KMまだまだ現役です 注意点にCO2(混合比)燃料と空気が適正か測定して下さい プラグの汚れになります  軽は見かけによらず丈夫です オイル プラグ バッテリー周りの清掃をしっかりして 長く使って上げて下さい

akyky
質問者

お礼

なるほど、燃料が行くまで時間がかかるってことですか? 試してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

運転席サンバイザーにエンジンの始動の仕方がプリントされていませんか、冷えている時、温かい時とか、通常はそれに従います 実際にバッテリーがあがるようでしたら、整備してもらった人にクレームをつけ、徹底的に修理をしてもらうことです まずは、そのようなことは無いようには思われれますが

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.5

92年式(平成4)だと燃料噴射(EPI)に切り替わった年だと思いますが、エブリィとかキャリー等の車種では気化器仕様も混在していたかも知れませんね。エンジン型式はF6Aだと思います。気化器仕様だと他メーカでもよくありました、混合気が濃過ぎて(燃料過多)着火しないのです。気化気仕様ならアクセルペダルを1/2~全開(ゆっくり踏み込む)にしてスタータを回して下さい。3秒以内(長くて5秒)に始動するはずです。燃料噴射ならキーONの前にアクセルペダルを踏み(ゆっくり踏みは不要)キーONにして始動して下さい、昔の燃料噴射では、温間時の始動はアクセルペダルを踏み込んで行うよう取説記載の車もありました。

  • usihi
  • ベストアンサー率26% (39/146)
回答No.4

私は平成4年式のスズキ(ジムニー)に乗っています。 走行距離は125000キロです。 中古で購入時、エンジンのかかりが悪かったので、点火プラグを交換し、エンジンオイルもウインター時の粘度の低い物と交換、ついでにエアーエレメントも交換しました。 現在すこぶる好調です。 一度交換してみてはどうでしょうか?

  • hss12
  • ベストアンサー率27% (77/284)
回答No.2

アクセルを踏んだままONの位置で一呼吸(数秒)おき それからSTARTまでまわすとかかりやすくなることがあります。 あとはエンジン切る前に空ぶかしするとかですね。 昔はやってるひとたくさんいた気がしますが。 最近は一発でかかるエンジンが多いですけど、昔はそんなものですよ。 クレームすることではないと思います。かかるまでまわしてくださいといわれるだけです。

akyky
質問者

お礼

昔のセリカ(ソレックスキャブ)にも乗ってましたが、これ程悪くなかった気がしますがね。慣れるしかないようですね。

noname#157866
noname#157866
回答No.1

スズキの軽はポンコツなのでそんなもんです。 でもキャブレターなのでコツさえ分かっている人なら簡単にかけられます。

akyky
質問者

お礼

ポンコツに期待しちゃいけませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原付のチョークを戻すとエンジンが止まってしまう。

    スズキの初期のチョイノリのチョークを引っ張った状態ではアクセルを回すと正常に加速も減速もするんですが、走ってる状態でチョークを戻すとぷすぷすとエンジンが止まってしまうので、キャブを分解して穴を 釣り糸など使ってきれいに掃除をしてガソリンタンクも掃除をして組み立てたんですが、同じ状態です。ご指導よろしくおねがいします。

  • BMW・R100RSの上手な始動法教えてください。

    BMW初心者です。 かねてより乗ってみたいと思っていたR100RS(1988年式)を、入手しました。 キャブレター仕様です。 付属のマニュアルには寒冷時、チョークをいっぱい引き、アクセルを4分の1ほど開いてスターターモーターを回すとあるので、そのようにしますが、なかなか始動してくれません。 バッテリーがあがるんじゃないかと思うくらい回してやっと始動します。 これまではインジェクション仕様のオートバイに乗っていたので、キャブレター仕様は久しぶりです。こういうときインジェクションのありがたみを感じます。 この年代のバイクですので、バッテリーもスターターモーターもあまり酷使したくありません。 こうすればエンジンがかかりやすいというこつを、どなたかご存じありませんか。 よろしくお願いします。

  • チョークをもどすと止まってしまう

    suzukiのチョイノリを使っています。 購入してまだ数ヶ月です。 使用頻度非常に少ないです。 チョークを引いてエンジン始動。 走りだしてトロトロは走れるのですが アクセルを開けると止まってしまいます。 しばらくそのままトロトロ走って いい加減エンジン温まっただろうと思って チョークを戻すと止まってしまいます。 どのような原因が考えられるでしょうか。 ご指導いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • スズキDF200(ジェベル200)吹け上りについて

    スズキのDF200(ジェベル200)4サイクル単気筒キャブレター、キックペダルなし おそらく1997年モデル車両で 一年以上エンジン掛けていなかった状態のものを入手しました。 当初はバッテリー交換してもクランキングできない状態でしたが、 こちらでアドバイスを頂き、燃焼室内の液体を抜き取り、 バッテリー・スパークプラグ・エンジンオイルを交換しキャブレター洗浄を行ったところ、 チョークレバーを全開に引いた状態で、セルモーターによる始動をすることができました。 アイドリングは特に問題なく行っていると感じますが、5分ほどそのまま暖気してから、 アクセルをわずかでも開くとエンジンストールしてしまいます。 また、チョークレバーを戻してもストールしてしまう状態です。 キャブレターの洗浄はスズキサービスマニュアルを参考に行いましたが キャブレター自体に問題があるのでしょうか? アイドリングは、エアクリーナーボックスを取り払った状態で行っています。 パイロットスクリューは締めた状態からの一回転半戻し 他のジェット類はしっかり締め付けました。 部品類はパーツリストも併用しながら組み込んだので不足はないと思います。 洗浄前は詰まりまくっているひどい状態でしたので念入りに洗浄したつもりです。 キャブレターに詳しい方のお知恵を拝借したく、よろしくお願い致します。

  • エンジン始動時のアイドリングが止まりそうになる

    10年ぐらい前のスズキのDR250R(4スト)ですが、エンジンが冷えているときに始動しようとすると、なかなかかかりません。 かかっても、アイドリングが今にも止まりそうな回転数がしばらく続きます。 そういう状態の時にアクセルをちょっとでも開けるとすぐ止まるし、チョークを引いても止まってしまいます。 とにかく夏でも10分ちかくアイドリングしないとアクセルが開けられません。 でも、いったんエンジンが暖まって走り出せば、まったく普通に戻ります。 こういう症状がでるようになったのは、1年以上乗らないでガソリンを腐らせ、エンジンがかからなくなったので一度キャブをバラして詰まりを取ってからです。 しばらく乗らなくなる以前も多少そういう症状はあったのですが、キャブをバラしてからがひどくなりました。 原因はやはりキャブレターでしょうか。キャブの交換するしかないでしょうか。

  • スズキ DF200EV(ジェベル200)の再起動

    スズキの二輪車DF200EV(ジェベル200)4ストロークキャブレター式単気筒キックペダルなしモデルを一年以上エンジンをかけずに放置してしまった状態で入手しました。以前の状態は判りません。 これを再始動させたいのですが、バッテリー、エンジンオイル、スパークプラグを交換した状態でチョークを引き、セル始動させようとしたところ、スターターモータは回るのですが、クランクの重さに負ける?のか、一回転しないうちに止まってしまいます。 何度か繰り返しましたが同じ状態でした(繰り返したことで何回転かはクランクが動いたと思います)。 モーターが壊れているのかと思い、取り外して確認しましたが、無負荷状態では元気よく回ります。 キャブレターの掃除とエアクリーナーの交換がまたなので、それぞれ行ってから押し掛けしてみようと思うのですが、 セルモーターで一回転させられないクランクを押し掛けで無理やり回してしまって大丈夫でしょうか? エンジンは手を入れたことがないので、詳しい方教えてください。 また押し掛け始動のときはチョークレバーを引いた状態でよいのでしょうか?オートチョークのキックモデルしか乗ったことがないのでこちらも教えていだけると助かります。

  • 50ccのバイクのインジェクションについての質問なのですが、、、。

    50ccのバイクのインジェクションについての質問なのですが、、、。 今回4ストロークのAPE50を購入しようと考えています。 しかし、インジェクションタイプとキャブレタータイプがあるのですが・・。 1、インジェクションのタイプは、キャブレターに変更する事ができるのですか? 私の整備、改造の経験としては、エンジンのオーバーホール等できます。 根本的に4ストのエンジンの構造は理解できている方だと思っています。 2、また、インジェクションタイプでサブコンを搭載するとした場合、PC代を除き、ソフト、サブコン ケーブル等で値段がどのくらいするのか教えていただけると幸いです。 専門的な事になってしまうのですが ご回答よろしくお願いします。

  • ヤマハ2stシングルのエンジントラブルで困っています。

    2stのシングルOFF車のエンジン始動トラブル解決法について教えて下さい。 長期休眠車なのですが、現在レストア中で、ある段階で作業がとまっています。 SDRです。 症状・ チョークを引いた状態でキックでエンジン始動しますが、 アクセルを開けていない状態で回転がレッドゾーンまで跳ね上がり、 アクセルワイヤーは引っ掛かっていません。 チョークを戻すと、回転は下がりますが 常にアクセルをあおっていないとエンジンは停止します。 対応策 キャブレターを新品に交換しても同じ症状がでます。 エアークリーナーも新品に交換しました。 マニホールドにもひび割れは見つかりませんでした。 バッテリー、プラグ、イグニッションコイルも交換しましたが 同様の症状が出ます ガソリンは新しい物を整備用のタンクから直接送っています。 キャブの不圧コック向けの吸気は殺してあります。 現在DT200も所有しており似たエンジンなので 整備知識は若干ありますがどうしても直りません。 詳しい方、助けて下さい。困っています。

  • SRがアイドリングできなくなりました

    わたしは古いSR500に乗っていますが、エンジンがかかても、チョークレバーを引かない状態に戻すと、アクセルをたまに吹かしてあげないと、エンジンが止まってしまうようになってしまいました。 エンジンが温まると、すこしの間はアイドリングしようとしてくれるのですが、その時にはマフラーからパンッパンッという大きな音が何度も出てしまっています。 ちなみに、チョークレバーを引かない状態でも、タコメーターは1(1000回転?)の目盛りよりは上にあります。 わたしは、SR500にもバイク自体にもまったく詳しくないので、このことが完全に壊れてしまったことを意味するのか、それとも、簡単に直ることがあることなのか分からずなやんでいます。

  • カブのエンジンのかけかた

    教えてください。 リトルカブを譲ってもらったんですが、エンジンがかかりません。整備後に譲ってもらったんで、大丈夫だとは思うのですが。 少しだけかかりますが、アクセルを吹かし続けないと止まってしまいます。 チョークは左にしてみましたがダメでした。 後はキックをしたらいいのではないのでしょうか? それともどこか悪いのでしょうか? お願いします。