• ベストアンサー

浮き草とウキクサ

「ウキクサ」と「浮き草」と別の表記を使っているのですが、 この書き方で、どちらかどちらか、普通に伝わりますか? (この書き分け方は一般的なものですよね?) 片方がホテイアオイやアマゾンフロッグピットのようなタイプ、 もう片方は、「あおうきくさ」や「ひめうきくさ」のようなタイプなのですけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 浮草とウキクサの表記について、質問者様のように区別している事は一般的には無いと思います。 水面に浮き、水中に根を出す草を浮草(ウキクサ)と呼んでいますよ。 浮草は水質浄化、餌、稚魚の隠れ場所、観賞用など目的によって使い分けますが、殆どの浮き草が戸外の直射日光を使用しないと本来の美しさと水質浄化を機能しないように感じています。 水槽内ではイヤでも殖えるアオウキクサが水質浄化と、金魚に食べさすことで転覆病の予防になると感じています。 卵生メダカ飼育では、浮草にシダ科のウオータースプライトが人気で、この草の根張りの美しさと水質浄化、水質安定、水質状況の判断には欠かすことが出来ないほど重宝しています。

platina-angel
質問者

お礼

薬浴をしたことのないエンゼル水槽で大繁殖するウキクサを、掬って金魚に与えています。 屋内水槽では18w2灯式以上の水槽では育成していません。 3灯式水槽では、エルバージュによる薬浴の過去があり、浮き草の類は爆発的に育つことはないからです。 (貧相な状態で、もやし化します。) オオサンショウモなどの、葉の形状が変化するタイプは、屋外でないと本来の姿になりませんね。 春が待ち遠しいです。 ありがとうございました。 ※サンルームでは、夜は寒いのですが、割とサンショウモの類が本来の葉の形状のまま、 枯れずにおります。

その他の回答 (1)

  • Obich
  • ベストアンサー率49% (57/116)
回答No.1

普通名詞として「浮き草」  例)浮き草が多い池 固有名詞として「ウキクサ」  例)ヒメウキクサはウキクサ科の代表的な植物 と使い分けるのは一般的な用法だと思います。

platina-angel
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問文が言葉足らずでしたが、私自身が別表記で使い分けています。 浮き草と書いた時、ホテイアオイやフロッグピット類、オオサンショウモ、ネグロウォーターファンなど。 ウキクサと表記した時は、アオウキクサやヒメウキクサ、ミジンコウキクサなどで使っています。

関連するQ&A

  • ホテイアオイのような浮草の繁殖力について

    ホテイアオイのような浮草の繁殖力について 昔、ホテイアオイを小さな池に入れたら、いつの間にか池一杯に繁殖していて驚いた記憶があります。 大規模にホテイアオイを繁殖することができればCO2の削減に有効ではないかと思い以下質問です。 1.仮に波がなければ琵琶湖一面にホテイアオイを短時間で繁殖させることは可能ですか。 2.海で繁殖するホテイアオイのような浮草は存在しますか。

  • ホテイアオイの根は切っても良い?

    こんにちは。 今日、小さな入れ物にメダカ3匹と小さな浮き草、ホテイアオイを1株入れてインテリアにしようと思い購入して来たのですが、ホテイアオイの根が長過ぎて容器いっぱいになってしまいます。 そのせいか、メダカが飛び出してしまいます。 ホテイアオイの根は切っても大丈夫でしょうか? (メインはあくまでもメダカなので、ホテイアオイは浮き草と同じ扱いのつもりです)

  • 高知でホテイアオイを探してます

    高知で浮き草のホテイアオイが群生しているような池や川があれば 教えて下さい。

  • ミナミヌマエビが浮き草の根っこを完食

    お世話になります。 小さい金魚鉢(容量7リットル強)に、メダカと一緒に苔の掃除用にミナミヌマエビを一匹飼っているのですが、このこが、浮き草(ドワーフフロッグピット)の根っこをすっかり食べてしまいました。 茶苔をすこしつけてふっさりと10センチほども垂れ下がっていたのが、今は、長いものでも3センチくらいです。 ふんわりした細かい繊毛のような根もハゲハゲです。 もともと、かなり増殖していたものなので、葉っぱは、かじられているものもあるものの、キレイなものもまだ大分あるのですが、エビがつかまると沈んだりするものも出るくらい、どれも根が短くなってしまっている状態です。 根っこをあんまり食べないように、エビ用のえさもかってきたのですが、これを食べても浮き草のほうが美味しいようで、残り少なくなった根っこに未練がましくぶら下がってツマツマしていたりします。 (あと、エビえさはメダカも大好きなようで、あげても大部分は強奪されてしまっています(^^;;)) …この先、ほっておいたらこの浮き草は全部枯れてしまうでしょうか。 (このまま、増えない程度で枯れないならいれておいてもいいかな…とおもうのですが) また、エビが食べにくい、小さくていい浮き草はありますか?

  • 浮き草水槽にフタをしてはダメ?

    水質浄化のために浮き草を入れました。 サルビニアククラータ、ヒメボタンウキクサ、アマゾンフロックピットなどです。 だいたい水面の4分の1くらいの量です。(サービスがすごくって多くなっちゃいました) そこで質問なのですが 浮き草は蒸れに弱いという話をよく聞きます。しかし... サザエ石巻貝、ヤマトヌマエビなどの脱走、飛び出しを防ぐためにどうしても「フタ」をはずせません。 これって良くない状況でしょうか? 何か得策などございましたら伝授頂けるとありがたいです。

  • アマゾンフロッグピットの根を切っても大丈夫?

    アマゾンフロッグピットの根が長くなりました。そこで短くカットしたいです。 5センチくらい残して、切っちゃっても、アマゾンフロッグピットの後の成長に支障はないのでしょうか? 私の保有しているアマゾンフロッグピットは、ランナーを伸ばして1週間で2~3株増えている状況です。

    • ベストアンサー
  • ホテイアオイの根についている虫の名前を教えて下さい

    メダカの産卵用にホテイアオイを入れています。 メダカの卵の付いたホテイアオイを別の槽に写して孵化させています。 ホテイアオイの根を見ると写真の様な2mm~8mmくらいの虫が多数ついています。 この虫は何でしょうか。 またメダカなどに何か害があるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 私とメダカの甘い生活

    メダカを衣装ケースで飼っている人がいるって聞いたんですけれど、 (1)なるべくたくさん飼いたいのですが、一般的な衣装ケース(縦74cm×横41cm×高34cm)で何匹ぐらいまで飼っても大丈夫ですか? (2)エアーポンプなしで飼いたいのですが、ホテイアオイは最低いくつ入れたらよいですか? (3)外で飼おうと思っているのですが、ボウフラ等の害は無いですか? (4)餌などは、どうしたら良いのですか? (5)後は、何をしたら良いですか? なるべく手間がかからず少しでも安く飼う方法を教えてください。

  • アマゾンフロッグピット,アナカリスの葉の色が薄い(白化?)

    現在,以下の水槽にアマゾンフロッグピットを入れているのですが,真っ白な葉がでました。どのようにしたら回復できるのか,アドバイスを頂ければと思います。ちなみに,水槽のすぐ横に置いているプラ容器(水道水を汲んだだけ)にアマゾンフロッグピットを浮かべているのですがこちらは,濃い緑色の葉が増えています。 水槽の状態 サイズ:45×30×30cm,水作エイトM,20W蛍光灯(7時間点灯) 生体:青コリドラス3匹,石巻貝1匹,アマゾンフロッグピット(葉が白い),アナカリス(葉,茎の色の薄いのが伸びている) 水かえ:6~8Lを週1回 テトラ6in1での測定結果(ほぼ一定) 硝酸:0mg/L 亜硝酸:0mg/L GH:4dH KH:6dH pH: 6.4以下 塩素:0mg/L アンモニア:常に0ppm(ニッソーのテストスティックアンモニア) リン酸:常に0ppm(レッドシー,リン酸塩測定試薬) 鉄不足なのかなと思い,メネデールを水換えごとに4mL位加えていますが,変化ありません。 また,ADAのStep3を加えたこともあったのですが,効果は見られませんでした。 最近は水槽壁面にごく薄く緑色のコケが発生するので月1回程度軽く拭きとって掃除しています。 富栄養(コケ発生)なのか,貧栄養(硝酸,リン酸が0)なのかもわかりません。 アクアリウム初めて半年の初心者です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オススメの熱帯魚

    現在30センチ水槽(12リットル)に テトラ×4 コリドラス×1 ドワーフグラミー×1 がいます 後、1~2匹増やそうと思うんですがオススメありますか? 安価で飼いやすい丈夫なお魚がいいです 濾過は外部のテトラAX30 底砂はGEX水中景観の川砂タイプで明るい黄色です 水草は、アマゾンフロッグピット、ウィローモス、カボンバです 換水は週1または3日に一度です ※コリは元々2匹いたのですが、先日寿命を全うされ、現在1匹飼育です。底もの飼育は今いるコリさんで終わりにしようと思ってます 回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー