• ベストアンサー

日報に使えそうな省略語(省略記号)

こんにちは。 現在、企業受付をしています。 大体の企業は来客者日報というのがあって、1日の来客者名や対応した担当者を記録していくのですが、これがすっごくすっごく面倒くさいんです。 特に今勤めている会社は金融機関なので、○○銀行や○○証券といった所が大変多く、「一件目は銀行、二件目も銀行、三軒目は…また銀行!!銀行の『銀』は画数多いんやから勘弁してくれ~!!」といった感じです。 そんな中、同僚が担当者の名前の後にやたらと△マークを付けているのを発見し、このマークは何を意味するのか聞いてみると、「○○さんの『さん』の略」と教えてもらい、大きな衝撃を受けました。(△→さんかく→さん!!!!) そこで、この他にも日報に使えそうな省略語(省略記号)をご存知の方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいのです。 特に知りたいのは「証券」ですが、日報に使っている省略語限定というわけではなく、社内の書類に使ってるなど、他人に見せても通じそうなものであれば何でも良いので、教えていただけたら嬉しいです。 現在、私が乱用しているのは、上記の△マークと、銀行の略の『B/K』だけです。 よろしくお願いします。

noname#51251
noname#51251

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

パソコンなんかだと読み登録すればいいので楽なんですけどね。 証券会社 SEC(SECURITY=証券の略)証券会社のURL見れば結構出てきます。 郵便局 〒又はPOST 株式会社 カ) 有限会社 ユ) ○○システム ○○SYS ○○エンジニア ○○ENG ○○テクノロジー ○○TEC

noname#51251
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 証券はSECなんですか~!! ありがとうございます、すっごく助かりました。 ○○システム ○○SYS ○○エンジニア ○○ENG ○○テクノロジー ○○TEC も、たまに使うので、参考にさせていただきます。 日報を書くのがちょっと楽しみになってきました。 ありがとうございました。

noname#51251
質問者

補足

「○○証券」、来ました来ました!!立続けに三件…!! いつもはめっちゃイヤなんですが、今日はとっても嬉しかったです。 「SEC」って書きまくりましたよ!!ちょっとかっちょいい~!! 省略語のことは今の会社だけでなく、来客がめちゃくちゃ多かった前の会社の時から悩んでいたので、質問して良かったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

思いつくままに○○の部分は略すと失礼でしょうから、そのまま書くとして ○○電気=DK ○○電工=DKO、D工 ○○電化=DKA,D化 ○○不動産=FD、HD 機械の機は「きへん」に「キ」とか 映画で「マルサの女」なんてありましたよね これは「マルサ」は○の中に「サ」を書くからですね、そこで 課長なら○の中に「カ」とか「K」 部長なら○に「ブ」「B」 ○は役職の略に使うとか、□はたとえば会社名にするとか 有限会社なら□に「有」とか「ユ」「Y」「U」 あとは質問者様のセンスでいろいろ考えてみてください。

noname#51251
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日は、ずっと行きたかった某TV局の受付が…なんと今募集していることを知ったのですが、年齢制限があって私は引っ掛かるので受けれないことが判明しました。 テンションはど~んと低めです… 全然関係ない話をしてしまってすみません。誰かに聞いていただきたくて… ○○電気=DK ○○電工=DKO、D工 ○○電化=DKA,D化 ○○不動産=FD、HD すごく使えそうです!! 特に気になったのは「FD」です。使ってみたい… >機械の機は「きへん」に「キ」とか また出ましたか!! しかも「きへん」とは…新シリーズですね… ちょっとこれは私の必殺技とすることにします。 回答をたくさんいただけて、嬉しくてだんだん元気になってきました! ありがとうございました!!

回答No.6

再度#3です なんでもよければ ローマ字も三文字より二文字にして 証券会社=SK・・Sは証券の証のS、Kは券または会社のK 有限会社=YKまたはUKとかYG,UG、 有をYUUだからYにしたり、「ユー」の音からUにしたり Gは有限の限のGとか 映画会社=AG、、エーガで「エー」「ガ」でA、G 聞いた音でローマ字表記にするとゲーム感覚で面白いですよ。 漢字では音を「カタカナ」で表記すればいいです #4さんに関連して ○○研磨会社の研磨の磨は「まだれ」に「マ」

noname#51251
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! >聞いた音でローマ字表記にするとゲーム感覚で面白いですよ。 自分の感覚で省略しても良いと言うことでしょうか!?自信がなくてやたら全国区にこだわってしまってました。 >○○研磨会社の研磨の磨は「まだれ」に「マ」 なんてこと…!!!! やはり「まだれ」にカタカナはアリなんですね!! 私も乱用してみることにします。そして「これ何?」って聞かれたら、同僚にかなりエラそうに説明してみたい!! ありがとうございました。

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.5

こんにちは ソフトウェア関係の仕事をしていますが、その会社で使っているものです。 ほとんど社内での合言葉に近いです。 ただ業界が違うので、どこまで参考になるか分かりませんが・・ 取引がある会社名を極端な話、頭文字だけで表す時があります。 例えばNECならN、富士通ならF、日立ならH、IBMならIなど、ほとんどこれだけで通しています。 あとは肩書きもアルファベット1文字で表しています。 部長ならB、課長ならK、主任ならS、マネージャーならMなど。 例えば鈴木部長なら、鈴木Bとなります。 とりあえず肩書きをつけておけば、さん付けでなくても失礼にはなりませんし。

noname#51251
質問者

お礼

おはようございます。 回答ありがとうございます。 年始のご挨拶に来られるお客様も落ち着いて、来客が少なくちょっと暇です… >部長ならB、課長ならK、主任ならS、マネージャーならMなど。  例えば鈴木部長なら、鈴木Bとなります。 これ、ずっと気になっていたんです!!使っても良いのかな…って。 前の会社はざっくばらんな感じで、使っても大丈夫そうだったのですが、今の会社はなんかとっても…「肩書きの付いている俺はえらいんだぞ!!」って感じで… でも社内の書類なんだし今日から使ってみます!! 日報を出す時かなりドキドキ…!!

  • coco31
  • ベストアンサー率15% (23/153)
回答No.4

慶応大学の 慶 という字 上の へん だけかいて その下は ケ で略していました。高校時担任の 慶徳先生がそうです。

noname#51251
質問者

お礼

そんな略があるんですか!!! 是非使わせていただきたいと思います、すごく楽になりそうです。 「慶」は究極に画数が多いので… …これは全国区で通じますよね!? ありがとうございました。

回答No.3

意図と違うかもしれませんが ○○株式会社=○○KK ○○製作所=○○SS ○藤=○ト・・・例:加藤=加ト、伊藤=伊トなど

noname#51251
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! すごく参考になりました。 ○藤=○ト・・・例:加藤=加ト、伊藤=伊トなど お客様にの名前を省略するのはダメかもしれませんが、担当者名の漢字の略ですっごく使えます!! 「藤」はめっちゃ画数が多いので… ○○製作所=○○SS も、たまに来社されることがあるので使えそうです。 ありがとうございました!!

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.2

なかなか大変そうですね~ 銀行はよくBKとかB/Kって書きますね 「BANK」の略です。 「○○銀行」なら「○○BK」といった感じ とりあえず1っこだけですが参考になれば。

noname#51251
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! すみません、△マークとB/Kだけ現在使っているんです。 でも、銀行が「B/K」で通じるということが分かって、すごく嬉しいです! これってどこでも通じるのかな…??と、ちょっと不安だったので… ありがとうございました。

noname#51251
質問者

補足

質問で、あたかも「銀行」の略で困っているような漢字の例を出してしまって紛らわしかったですよね。 申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 戸籍謄本等の英訳

    戸籍謄本等を英語に翻訳します。英訳不要な項目は英訳をしない、抄訳(Selective Translation)です。※項目名は全て英訳します。 省略した箇所には、分かりやすいように、省略したことを示す語を入れたいのですが、こうした場合、通常どういう語を用いるのでしょうか?または、記号のみ示しておいて、ページ下部などに「このマークの箇所は翻訳を省略しました」といった説明を与えるほうがよいのでしょうか?プロの方や経験者の方、また造詣の深い方、どうぞご教示ください。 英辞郎には、例えば「以下略」の訳語としての「*snip*」などを見出せますが、フォーマルな英訳において、またこうした内容の書類で用いるのは、不適なように思え・・・。 「Translation omitted」・・・なんて考えてみましたが、どうもしっくり来ません。

  • 記号省略について・・・

    中学生の男子です。特に数学、英語苦手です。 例えば、 4(6x+7y) はいいと思うのですが、      (6x+7y)4 はダメなんでしょうか?? 参考書や教科書を見たのにかいていなかったので、質問しました。 参考書や教科書に書いていないということは、書かないほどに、普通にわかるんでしょうか?? こんなアホですが、よろしくお願いします。

  • 記号省略について・・・第二弾

    第一弾では、 >中学生の男子です。特に数学、英語苦手です。 >例えば、 4(6x+7y) はいいと思うのですが、     > (6x+7y)4 はダメなんでしょうか?? >参考書や教科書を見たのにかいていなかったので、質問しました。 >参考書や教科書に書いていないということは、書かないほどに、普通 >にわかるんでしょうか?? >こんなアホですが、よろしくお願いします。 上も質問では4(6x+7y)        (6x+7y)4 は問題ないということだそうです。 今疑問に思ったことは (6x+7)-4x は 6x+7-4x なのか (-4x)×6x+(-4x)×7なのか よくわかりません。こういう場合は分配法則なのか普通の式なのか どっちなんでしょうか?? どうしてそうなるか教えていただければ光栄です。

  • 銀行業務検定について

    こんにちは、S.Sと申します。 都内の中小企業でSEを担当しています。 今後、銀行や証券等の金融業界でSEとして、仕事が出来るように考えているのですが、ある先輩から業務知識は持っておいた方がよいとアドバイスを受けました。現場に出るのが一番良いのですが、現在、不況で会社で待機をしている状態です。色々勉強をしているのですが、銀行業務を知るのに銀行業務検定は役にたちますでしょうか。

  • 従業員持株会の証券会社手数料

    ある上場企業で持株会の事務担当をしています。 皆さんの会社の持株会って、証券会社(または信託銀行)に、会員1人あたり年間いくらの手数料を支払っていますか。 私のところは税抜きで500円/人・年です。

  • 日本語の添削をお願いできませんでしょうか。

    日本語の文章を作成してみました。 どうしてもその文章に自信を持つことができず、 またより自然な日本語を勉強したいので、 どなたかに添削をお願いできませんでしょうか。 変なところや間違ったところがありましたら、 ご指摘又はお書き直しいただければありがたいです。 なお、文章の一部抜粋です。 お分かりになりにくい場合、お許し下さい。 。。。。。。。。。。。。。。 今日は、皆様に二件の不愉快な買い物経験談を共有したいです。 まずは、あるレストランで5点のものを注文してから、またそのうちの1点を取り消したいと、レジ担当に依頼しました。 オーダーシステムに入力済みなので、店員は不機嫌で取り消しましたが、真面目な表情でに私に言われました。 「お客様、今後の注文はちゃんと考えたら決めてくださいね。」 店員の話を聞くと、そもそもお詫びの気持ちが変わって、なくなりました。 逆に、当時、店員さんの胸のほうに実習生のバチを見えなければ、 その場ですぐ相手に叱ることに間違いないです。 二件目は、あるスーパーへ買い物のできことでした。 その日は、冷凍鶏を選んで、重量をはかったときに、担当者に言われました。 「自分が先に袋詰めしないと、重量をはかることができません。」 お客様が迷惑だな、その店員は、いやな顔をしています。 こういうお客様を真のお客様に対処しない店にとっては、もし回りに別のよい店があったら、 従来のお客の流失は大量に出てくるのも不思議ではないです。 実に、多くの会社は、お客様第一という理念があるのですが、 本当に徹底にするのは少ないのも実情です。 かれらは、なぜ、お客様の来客数は少ないですか。なぜ、売上が落ちていますか。 その原因は何なのかすら、分からないようですね。

  • 中国のシャドウバンキング問題は、何なのですか?

     中国のシャドウバンキングに、中国政府は高金利で破産し、経済に悪影響があると。 IMFのラガルト氏が、監視を続けるようにと、言っているようです。 しかし、そんなに貸し手は、無軌道な人たちなのですか、聞くところによると、大企業とか、ノンバンクとか、証券会社等とか、分別ある人ばかりで、街金みたいな人達ではないみたいです。 これらの人達なら、返済能力も評価しているだろうし、抵当だって、配慮しているはず。 この件の原因を考えると、始まりは、民間銀行が、中小企業の融資を貸し渋りしたこと。 困った、中小企業が、仕方なく、理財の融資を求めたこと。 この状況のもたらす結果は、中国政府、民間銀行は、中小企業を潰そうとしている。ではないですか? 中国政府、民間銀行は、何故、中小企業を、どうしても潰すつもりなのですか?

  • 法人審査部・証券アナリスト・格付アナリストの業務量

    銀行や商社には企業審査を専門に行っている部署があると 思いますが、だいたい、1人当たり1日に何社くらい審査する ものなのでしょうか? (逆に言えば、1社あたりの所要審査時間は何時間くらい?) また、証券アナリストや格付アナリストも、同様に、企業を 分析する仕事ですが、1人につき何社くらい担当を持っていて、 1社あたりの分析時間はどれくらいなのでしょうか? (特に、決算発表が重なる時期はかなり多忙なのではと思います)

  • M&Aの実務が知りたいです。

    最近、会社でM&Aの実務担当者になりました(企業評価の経験はありますが、M&A実務経験なし)。 具体的な実務について勉強をしたいのですが、これといった書籍が見つかりません。 株式交換、合併など具体的な手法・スケジュールについて詳しく書かれた書籍はご存知ありませんでしょうか? とりあえずは証券・銀行のM&A部隊に相談から入った方がいいでしょうか?

  • ライティングの省略記号について

    ライティングにおいての省略記号の使い方について教えてください。 e.g. 1 A: It's OK, but ... B: But what? e.g. 2 He said, "I don't think I can ..." のような英文ですが(ダイアローグや小説中の会話とかになりますが),文法書(ロイヤル英文法)によると,省略記号「...」(Ellipses)(Three Dots)のところに以下の説明があります。 文全体の終止符の前に...がくる場合には.は合計4つになる。 この説明だと上の2件はDotは下記のように4つが正しいことになるでしょうか? e.g. 1 A: It's OK, but .... B: But what? e.g. 2 He said, "I don't think ...." ですが,3つの人が多いために(編集での信頼おける)ネイティブに聞くとこのような返事でした。 An ellipsis is composed of three and only three dots. Four (or more) is incorrect. Since an ellipsis indicates that the sentence is unfinished, use of a full stop would be an inherent contradiction. 正確にはどちらが正用か教えてください。