• ベストアンサー

中古車を寒冷地仕様に

現在,関西に住んでいて4月から北海道に引っ越す者です. 関西のほうで中古車を買ってから引っ越したいのですが, 関西では寒冷地仕様の中古車ってないですよね. 普通仕様と寒冷地仕様の違いはバッテリーとクーラント, ウォッシャー液ぐらいしか思い浮かばないのですが, ほかにあるのでしょうか? また,中古車屋で仕様変更してもらえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 寒冷地の北海道に引越しですか~。 寒冷地仕様の中古車に乗りたいのであれば、北海道に行ってから買えばまず寒冷地仕様が簡単に手に入るでしょう。(寒冷地仕様じゃない車を探すほうが大変ですね。)  さて、普通仕様の車を完全な寒冷地仕様に変更するのはまず現実的ではないでしょう。寒冷地仕様はセルモーター、ワイパーモーター、ヒーター噴出し口、電気配線等変更項目相当なものになります。また部分的に変更しようとしても接続(コネクターやボルト穴の位置)が合わないなども発生するでしょう。(問題なく合う部分もありますが)  クーラント液、ウオッシャー液は濃度調整の問題で、仕様とは少しちがいますね。バッテリーは容器の大きさ自体も大きくなりそのスペースがあるのかも心配です。(電気的容量だけを大きくするのでもいいですが)  普通仕様のそのままでも普通の冬の天候ならば不自由なく使えます。普通仕様の車だからということで少し気を使ってあげれば大丈夫でしょう。  もし寒冷地部品へ変更するのでも北海道で行ってからのほうが部品の入手は中古車やさんにとっても楽なのではないでしょうか。  

piro55
質問者

お礼

ありがとうございます.気づかないところにも いろいろな相違点があるもんなんですね. ほぼ北海道に永住する形になるので一時しのぎ するよりも北海道で中古車を探すことにします.

その他の回答 (4)

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.5

sailorさんの言うようにあまり気にしなくてもと思います。どうしても寒冷地仕様が欲しいのであれば現地に行ってから探すほうがはやいでしょう。とりあえず、今の車を持っていって、バッテリー,ワイパーゴム、冷却水など変更して乗ってみてから判断してもいいのでは?もし、ヒーターの温まり具合が悪いようでしたら荒業としてラジエーターの3分の1程度ガムテープなどで塞ぐ。その処置後、水温計があまりに上がるようなら剥がしてください。それと、暖かい季節になったら必ず剥がすのを忘れずに・・

piro55
質問者

お礼

ありがとうございます.なるほど,でもほぼ向こうに永住する 様な形になるので,一時しのぎするよりも北海道で中古車を 探すことにします.

  • Y_Tammy
  • ベストアンサー率37% (65/174)
回答No.4

ご質問にあげられたもの以外に思いつくものといえば、ヒーターが強化されている。温風の噴出し口が多くなっている。オルタネーターが強化されている・・くらいかと思います。ただ、他の方もコメントされてますが、最近の車はあまり意識しなくても良いかも知れません。私が5年間にニ購入したホンダ・オデッセイのカタログには寒冷地仕様という文字が見当たりませんでしたし、寒冷地仕様と同等の装備になっているとも聞いたことがあります。少なくとも電装系は心配ないということだと思います。

piro55
質問者

お礼

ありがとうございます.気づかないところにも いろいろな相違点があるもんなんですね. ほぼ北海道に永住する形になるので一時しのぎ するよりも北海道で中古車を探すことにします.

  • telette18
  • ベストアンサー率21% (30/139)
回答No.3

北海道生まれの横浜育ちです。 以前車で北海道へ行ったとき、秋頃だったのですがヒーターが前々暖まらずに寒い思いをしたことがあります。エンジンが温まれば風も温かくなるだろうと思ったのですが、走れば走るほどエンジンは冷え風も冷たくなっていくので閉口しました。 おそらくラジエターやヒーター、サーモスタットなどの関係だと思うのですが、寒冷地仕様車と一般仕様車では設定が違うのだと思います。 他にもケミカル部品(ドアやウインドウなどのゴム部分)の材質も違うと聞いたことがあります。(寒冷地仕様の方が硬化しにくいらしい) 下の方が書いてらっしゃる点など全てクリアするにはかなり出費が見込まれると思いますし、普通仕様のままでは快適なドライブができないと思いますので、機会があれば買い換えた方が良いような気がします。

piro55
質問者

お礼

ありがとうございます.気づかないところにも いろいろな相違点があるもんなんですね. ほぼ北海道に永住する形になるので一時しのぎ するよりも北海道で中古車を探すことにします.

noname#2748
noname#2748
回答No.1

細かなことを入れればかなりありますが、よほど古い車ならともかく、最近の車では実際使用する上で不便に思うようなことはまず無いと思います。バッテリーとクーラントワイパーブレード、タイヤぐらいの交換でOKでしょう。寒冷地仕様車が標準仕様車とどこが異なるかは車種によりそれぞれですが、一例をあげると、熱線入りのサイドミラー、ワイパーブレードとワイパー格納時にブレードの下になる部分に熱線が入ったガラス、大容量のセルモーター、ウォッシャー液の加熱装置、シートヒーター、大容量のヒーターユニット、ディーゼル車の場合の予熱装置等です。 それから余談ですが、燃料はこちらで使いきり、寒冷地に行ってから満タンにしましょう。寒冷地では燃料の質が異なります。

piro55
質問者

お礼

ありがとうございます.気づかないところにも いろいろな相違点があるもんなんですね. ほぼ北海道に永住する形になるので一時しのぎ するよりも北海道で中古車を探すことにします.

関連するQ&A

  • 中古の軽、寒冷地仕様か普通ものを改良するか?

    このたび東京から岩手に転勤になりました。 家族一人一台車がないと何もできない辺ぴなところなので車を揃えてます。 が、買うなら寒冷地仕様を勧められました。 最も頻繁に乗る2台は泣く泣く新車寒冷地仕様で購入、残りは中古で買うつもりです。 ただ寒冷地仕様というのがピンときません。 新車で購入した寒冷地仕様も、北海道ほどでは無いとのことで、 ・リモコンエンジンスターター ・バッテリーの容量が大きい ・リヤシートに暖房 ・ドアミラーに熱線 ・ウォッシャー液が濃い ・ワイパーが雪用 説明を聞くとこんな感じです。パイプとかも太いのかな?もしあまりに根本的に違うならおとなしく向こうで少々値の張る寒冷地仕様の中古を買います。 けど東京で安い四駆の軽を中古で買ってリモコンエンジンスターターを後につけてウォッシャー液を濃くしてバッテリーとワイパーを変えて手ずから寒冷地仕様にするというのはどうでしょう?寒冷地仕様をあなっどってますか?軽の四駆の寒冷地仕様って東京千葉では見かけない気がしますが(あたりまえですが)。こっちで安い軽の四駆を買って改造してもらうのは面倒ですかね‥。 いかんせん金がないので‥

  • 車検と、寒冷地仕様車について

    先輩に、車検の切れた車を譲ってもらい、車検に出そうと思っています。 今、東京に住んでおり、四月から札幌に引越しをし、数年住むことになっています。北海道の父から、北海道で車乗るなら寒冷地仕様にしなければ、とても乗れたものではないと言われ、車を車検に出す際に寒冷地仕様にしようと思っていたのですが、後から寒冷地仕様車にはどの整備工場もできない、と整備士さんに言われてしまいました。 やはり、寒冷地仕様にしていない車で北海道の冬を過ごすことは出来ないのでしょうか? 必然であれば、自分で極力いろいろなものを変えようと思っているのですが、絶対に変えたほうがいいものは何がありますでしょうか? また、バッテリーを変えないといけないため、寒冷地対応のバッテリーを購入しようと考えており、 (http://gyb.gs-yuasa.com/)このページでバッテリーを探してみました。 車種名 スターレット 燃料 ガソリン 排気量 1300 車両形式 E-EP82 エンジン形式 4E-FE なのですが、寒冷地対応のバッテリーと普通のバッテリーでは幅が5cmほど違うようです。車自体が寒冷地仕様車でなくては、寒冷地用のバッテリーを乗せることは出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寒冷地仕様

    はじめまして。 この度、中古車を買おうと思いましてひとつ疑問があり質問させていただきます。 私は北海道在住なのですが、寒冷地仕様はあった方がいいのでしょうか? それともなくてもさほど問題ないのでしょうか? 中古車を検索してると、寒冷地仕様の車が少なく、必要であれば、考え直さなくてはと思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします

  • 寒冷地仕様の車を手に入れたい

    現在、西日本に在住しています このたび軽の中古車を買おうと検討しています 買ったらしばらく乗るつもりでいます 1年後に北海道で生活をするようになります いま検討しているのは 1,先を見越して、寒冷地仕様の車を手に入れる 1,こちらで普通使用の車を買って、北海道に行ってから、寒冷地仕様に対応したバッテリーなどをつける(できるのかを含めて) 1,普通の仕様車のまま乗る また、西日本でも寒冷地仕様車を手に入れることは可能ですか?

  • 寒冷地仕様とは

    教えて下さい。 この度、北海道に転勤になったのですが、関東で購入した車をそのまま持って行って寒冷地仕様に変えることは出来るのでしょうか。 何を変えるべきか、費用はどの程度かかるのかも分からず、困っています。 それとも現地で車を買い換えるべきなのか。 当然ながら持って行けるのであればそちらの方が安いのでそうしたいです。 ちなみに車はプジョー206swで、ディーラーに聞いたら、バッテリーとクーラントを変えればいいと言ってましたが、なんだか自信なさそうだったので信憑性なかけると思い、質問させていただきました。 宜しくご教示願います。

  • 寒冷地仕様について

    最近の車は、地域格差はなくなったのでしょうか? 一昔前、北海道で販売している車は、寒冷地仕様と言う事で特にバッテリーなどを変える必要があり、割高な設定となっておりました。が最近カタログみるとそのような事が記載されてなくので、全国同じ仕様で大丈夫になったのかなと感じております。逆を言うと中古車を検討する場合、寒冷地ユースでも全国から持ってきてもそのまま乗れるのかなと疑問に思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車を寒冷地仕様にするには

    はじめまして。今度、長野県の雪が多い地域に転勤になりました。現在乗っているアルトは寒冷地仕様ではないため、寒冷地仕様にして乗り続けたいと思います。 ちょうど車検だったため、整備の方に相談したところ、バッテリーを容量の大きな物に変えて、クーラントの濃度を上げることならできるとのことでした。 それ以外に、寒冷地仕様にするためにしなくてはいけないことは何でしょうか?教えていただけると幸いですm(_ _)m

  • 寒冷地仕様

     基本的な質問で申し訳ないです。  車で寒冷地仕様というのがありますが、普通のとどこが違うのでしょうか?  バッテリーとワイパーが違うというのは聞いたことがあるのですが、どう違うのか、それに、その他にもあれば、教えてください。    それとあと一つ、仙台はやはり寒冷地仕様の車でないと無理でしょうか?  秋田や新潟ほど雪は多くないので、どうなんでしょう?

  • 寒冷地仕様について

    こんにちは。 今回、都内から東北に転勤になり、車検も近づいた為車の乗換えを考えています。 候補として考えているのはハリアーの中古車です。 今の所新車は検討していません。(本当は新車がいいのですが・・) そこで気になるのですが、寒冷地仕様の車を選ぶとなると、数ある中古車の中でも相当限られてくると思います。 必ず4WDで無くてはいけないという事は無いと思いますが、寒冷地仕様は必須なのでしょうか? バッテリーなど、自分で交換できるところを交換すれば大丈夫なのでしょうか? 雪が積もる地域なのですが、私は関東住まいの為全くわかりません。 (ディーラーでは、寒冷地仕様の4駆を進められる始末でした・・・) 何かアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • パジェロJrの寒冷地仕様

    北海道へ引っ越す予定ですが、寒冷地仕様車を探しています。予算的にパジェロJrの中古車が良いのではないかと考えていますが、寒冷地仕様があるのでしょうか? 調べる方法などがありますか?よろしくお願いします。