• ベストアンサー

大手 ゲームセンターに…

yastak2006の回答

回答No.5

メーカーやお店に対して、抗議文をよく送りますけど全然心配することはありませんよ。 コンビニの店員の態度が悪い。 弁当の容器で手を切った。 運送トラックが違法駐車している。 ウインカーを出さずに曲がるタクシーがいる。 etc・・・ 不正を働いている店員などから恨まれるでしょうけど、そのメール自体は厳重に管理して絶対にわからないように処理されますよ。 その店の信用に関わる話ですからね。 話が通じない場合は統括している本社宛にメールを送るのがお勧めです。

chemical77
質問者

お礼

質問に答えていただきありがとうございます 不正を働いている店員は、結構昔から長く居るみたいなので、いつも平然と やっていますねぇ…(>_<) なのでそれより以降に入った人が見てみぬ振りしてしまうのが現状です…^^ これから 本などネットで正しい抗議文の書き方をみてメール作成したいと思います。

関連するQ&A

  • ゲームセンター

    僕は高校生なのですが ゲームセンターにいって メダルゲームをしていたのですが、 預けようとしたところ 18歳以上じゃないとメダルゲームコーナーでは 遊んではいけないというのをみて とっさに メダルを預ける登録をするときに 生年月日を偽りました すると店員に「次は身分を証明できるものを持ってきてください」 と言われました。 もうメダルはあきらめようと思うのですが 住所や電話番号も書いてしまいました。 家に電話などはあるのでしょうか? 心配で仕方ないです。

  • ゲームセンターのメダルの売買に関する罰則はある?

    友人に頼まれての、代理質問です。 友人はゲームセンターに勤めているのですが、 ゲームセンターのメダルって、持ち帰ることは出来ませんよね。 メダルは店から借りている、という形になってますし。 で、そのメダルが沢山出た時に、他者に勝手に売ることは 法律では許されるんでしょうか? 例えば100円で8枚メダルを買える(借りられる)店で、沢山出たから勝手に15枚100円で売る、など。 店はメダルの収益で経営しているから、売買されるのは困るが、勝手に売買する客がいるらしくて、 困ってるそうです。 借りているもの(店のもの)を勝手に売って、現金に換えてるわけですから、 何か法律に引っかかる気もしますが・・・。 どこかの店で、「メダルの売買は禁止されています」という表示を 見たことがある気がしますが、これは何の法律でしょうか。(ただの店のルール・・・?) こんな罰則にひっかかりますよ、と提示することは出来るでしょうか。 法律に詳しい方、警察関係の方、どうぞご回答をお願いします。

  • ゲームセンターにあるゲームの名前

    ゲームセンターにある、台が前後していてメダルを投入して台がメダル押していくゲームの名前分かりませんか?

  • ゲームセンターのメダル

    私はゲームセンターで働いています。 よくいらっしゃるお客様に、両替と間違ってメダルを購入してしまう方がいます。 もし、お客様が間違って買ってしまったメダルを、店員が自腹でお客様から購入し、 その後、メダルを購入しようとしている他のお客様に、さっきのメダルを同額で販売した場合、 これは違法なんでしょうか? わかりにくくてすいません。

  • メダルゲームのコツ

    よくゲームセンターとかのメダルコーナーで大量にメダルを持ってる人が いますが、一体どうすればあんなにたくさんのメダルが手に入るのでしょう? いつもすぐにメダルがなくってしまうので本当にうらやましいです!! コツとかあったら教えてください。

  • ゲームセンターのメダルについてです

    先日、かなり大きなゲームセンターでメダルを預ける機械(暗証番号入力して指の静脈を探知するやつ)の前で短時間ですが、店員さんが代車で集めてきたメダルをそこに代車ごとそこに置きっぱなしにしてました。 そこに丁度メダルを預けに来たお客さんが来たのですが、メダルを入れるカップに代車に入ってたメダルをひとすくい程取り、すぐにメダルを預ける機械に入れてました。 周りの人達の様子や店員さんが声をかけないあたり、ばれていなさそうでしたが… これは何か罪になるのでしょうか?それとも監視カメラでチェックしているのでしょうか? ちなみにその人は何事も無かったかの様に店を出ていかれました(声をかけようかと思いましたが、怖くてかけられなかったです…)

  • ゲームセンターの懐かしいゲーム

    ゲームセンターにあった懐かしいゲームについて 今から10年位前にゲームセンターに設置されていた、ボーリングの球みたいなものを滑らせて、奥にいる怪獣のヘソ(弱点)を狙うというゲームです。 その怪獣は左右に移動していて、そのヘソの部分には×印がありました。 たしかバイキンマンのような声をしていた記憶があります。 福岡県小倉南区下曽根の「MALL」というショッピングセンター内の、化石みたいなアーケードゲームが未だに設置されている、小さいゲームコーナーにありました。 3時間くらい検索かけても出てきません。 ゲーム機の名前もわからないし、手がかりもありません。 どなたか情報お願いします!!

  • 風営店ゲームセンターのメダル預かりについてです。

    風営店ゲームセンターのメダル預かりについてです。 近日、ゲームセンターの管理者を任されることになったのですが、 メダル預かりの際に、メダルバンクカードを発行することにしてよいか迷っております。 風営店の規約として、「預かり証を発行して渡してはならない」とありますが、 カードに会員ナンバーと、発行日、メダル預かりのルール(預かり期限等)が 記載されたものはそれに当たるのでしょうか? 預かり・払い出し枚数の記載された用紙は店で保管しております。 ちなみに大型店舗でみかけるような、指紋認証・ICカードによる払い出しシステムのある 機械の導入は難しいです…。 メダル会員カードをお客様にお渡しできれば、会員ナンバーで探すだけで済むので、 手間が省けるのですが…。 お答お待ちしております。宜しくお願いします。

  • 生活保護費をゲームセンターに使ったら??

    生活保護費をゲームセンターに使ったら?? 生活保護費をゲームセンターに使った場合は、 市役所に報告すると受給がストップや指導などの対応をしてくれるのでしょうか? 生活保護費をパチンコ代に使った場合、 市役所から差し止めの通告や指導がなされるというニュースを目にしたのですが、 ゲームセンターのメダルゲームの場合、パチンコのような賭け事ではないので、 どう判断されるのでしょうか? 賭け事ではないとしても、 生活保護費は私たちの税金ですから、 遊びごとに使われるのは納得がいきません。 このことを役所などに報告するとどのような対応をしてくれるのか知りたいです。

  • 『COOL 104』 というカードゲームをご存知ですか?

    『COOL 104 What if』というカードゲームで、よくゲームセンターのメダルゲームコーナーにあるゲームです。 どうしても、インターネット上でやりたいのですが、 ダウンロードできるところがあれば、どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します!