• ベストアンサー

センター試験時:ニット帽はOK?

kan-7591の回答

  • kan-7591
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

自分も脱いだ方がいいと思います。 室内では帽子を脱ぐというのは儀礼的ですが常識です。 それに頭寒足熱という言葉もあるように頭が暑かったらボーッとしません?

coffeebeat
質問者

お礼

どうも有り難う御座います。 僕はニット帽は衣服の一部で、遮光用の帽子とは意識の中では完全に別物だと無意識に思っていましたが、今後は非常識に思われないように注意したいと思います。参考になりました。

関連するQ&A

  • センター試験について

    センター試験の受験案内は本番でつかいますか?

  • 26歳で初めてのセンター試験。

    看護師を目指しています。 センター試験を受験する予定なのですが、 当日の受験について教えてください。 私は、1日目の「地理歴史」の科目は受験しないのですが、「英語」の試験が終了した後、理科(1)が始まるまでは、廊下に出て、待っているのでしょうか? 「理科(3)」に入っている「生物」も受験するのですが、「理科(2)」の時間帯はまた廊下で待っているのですか??繰上げで受験できるわけではないですよね。 受験案内を読んでも、イマイチわからなくて・・ 読みにくい、解りにくい質問内容ですみません。 周囲にセンター試験を受験した人がいないので、不安です。よろしくお願いします!

  • 通関士試験

    最近、就職のことを考え、通関士試験に向けた勉強を始めた者です。 今年度の試験まで残り3ヶ月ほどですので、冷静に考えると今回は難しいかと思っています。 受験案内・通関業法第三章辺りを読んで受験資格に制限がないことを知ったので、正直無謀とは感じつつも、今年度の試験も受けるべきでしょうか? 私は国家資格の受験は初めてですし、3千円程度であれば結果にこだわらず受けておくべきかと悩んでいます。 試験当日の皆さんの経験談等を是非聞かせていただきたいです。

  • センター試験

    センター試験に関してなのですが2点ほど 何せ大学入試センターに電話しているのですが 一向につながらないので質問です。 (1)マークシートの受験番号、選択科目などのマークは マークシートが配られた段階(試験開始前)に事前にマークしても 良いのかどうか。 (2)受験案内には和歌や格言などの印刷された鉛筆は使用禁止と あるが鉛筆に英語 ESTABLISHED 1887 MITSUBISHI MARK SHEET HBと 印刷されているがこれは削ったほうがいいかどうか。 以上2点宜しくお願いします。

  • センター試験を受験しようと思うのですが

    私は現在大学4年で、2009年度のセンター試験を受けて新たに大学へ行こうと思っています。 そこで質問なんですが、どこで受験申し込みをしたりすればいいのでしょうか? 大学を出てから新たに違う大学へ進んだ経験のある方、それもセンター受験を通して進学した方、教えてください。 またそのような経験が無い方でも高校卒業した後に、センター試験を受験した経験がある方、教えてください

  • センター試験

    センター試験まで10日をきりました。 当日で気をつけたらよいことを色々考えています。 食事、起床時間、センター会場についてなど色々ありますが、皆さんの経験談でも何でも構いませんので注意事項などを教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • センター試験って何ですか?

    兵庫県在住です。 タイトルの通りセンター試験とはなんですか? 国公立大学を受けるに必要な試験だとは知っていますが、 高校受験のように受験する学校の試験を受けるだけではないんですか? センター試験を受けたあと受験する学校の試験を受けるんですか? センター試験が受かればどこの学校でも入学できるんですか? 何科目ありますか? 一次試験、二次試験、後期、前期とは何でしょうか? センター試験は全国一緒ですか?? 分かりやすく教えていただけたら幸いです。

  • センター試験の前期と後期

    大学受験生を持つ親ですが、 受験の基本的知識がありませんので、教えて頂きたいです。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 学研の「大学受験案内」という本を見ているのですが、 センター試験に前期日程用と後期日程用という記述(説明)が あります。ここが理解できませんので教えてください。 センター試験は1回だけ(前期センター試験と後期センター試験が あるわけではないですよね)なのに、 なぜ、前期日程用と後期日程用というのがあるのでしょうか? これは、センター試験自体は1回だけど、 その結果の使われ方が、前期試験と後期試験で違うという 意味なのでしょうか?

  • センター試験について

    来年センター試験を受験するものですが、 受験予定の公民と国語の間に、地歴の時間とお昼の時間が 空いてしまいます。会場もまだわからないのですが、 その空いた時間は控え室とか落ち着ける場所はあるのでしょうか? 会場によっても違うと思いますが、経験者の方教えてください。 当日の様子が予想できないと何か不安です・・・。 よろしくお願いします。

  • センター試験対策

    自分は来年(たぶん)センター試験を受けるのですが、志望校の合格ラインが約85%です。そこで、受験経験者にお聞きしたいのですが、85%に達するためのセンター試験の勉強方法などを教えてください。