• ベストアンサー

two hours と for two hours は何が違いますか?

We waited two hours. We waited for two hours. 上記2文はどのような違いがあるのですか?

  • araak
  • お礼率39% (27/69)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 この件で何回かこのカテで書いていますが、前置詞とは場所や時間・日にち(など)的なフィーリングをはっきり出す為に使われる単語ですね。 two hours/minutes/days/yearsと書いた時にどれだけの人が「時間に関して書いている」と感じないでしょうか。 「問題なく」時間のことを言っているんだと分かりますね。 よって、わかっているのであればわざわざ重複する必要がない、というのは「日本人の方」と言う表現を昔は好んでいたかもしれませんが、「日本の方・人」を使っても問題ないでしょう。 ですから、I did it on MondayのonもI did it Monday.としてしまうわけです。 日本の文法学者さんたちはアメリカでは「通じればいいと考え文法を気にしない」と前見下げた言い方をしますが、いつの間にか「この表現も使われる」「この表現が普通」と言う事が分かるようになり、やっと、「曜日などは名詞でありながら副詞として使われる」富みとめ始めたわけです。 アメリカ人としては、別に副詞として使おう、というのではなく、この方が便利、簡単、めんどくさくない、自然だ、そしてほとんどの他の人も言っている、と感じるだけなのです。 俺がやるよ、と言う代わりに、俺やるよ、でいいですね。 学校行った? 宿題終えた? というように助詞を抜かす表現を日本語ではしますね。 別に、「よしっ、助詞をはずそう!」と言いながら言っているのではないですね。 この助詞をはずした表現が日本では普通になりかけているようにアメリカではこの前置詞をはずした表現が普通になりかけているのです。 前置詞は場所や時間のフィーリングを表す為に使う、と上に書きましたね。 ですから、使わなくても分かるとことにわざわざ使うと今度はこのフィーリングが強く出てくるということになるのです。 「俺やるよ、俺がやるってば」と言う言い方をすると、「が」が強調されてきますね。 同じことなのです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

araak
質問者

お礼

例えなどわかりやすかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#86553
noname#86553
回答No.2

ご指摘のように、英文法解説(江川泰一郎著)でも、 動詞がbeのほかlive,stay,wait,workなど、状態・継続を含みとする語の場合はforがよく省略される。ただし文頭では省略されない。 He was out of work (for) three months. (3ヶ月間失業していた) For three months he was out of work. (同上) とあるだけですが、web上で"wait for two hours" "wait two hours"の両方が同時に使用されている例をみていると、時間の意識を若干強調したい時にはforを省略しないのかなという気もします。自信ありませんが。 使用例 "I would have to wait two hours to get on stage," he said. "Why wait for two hours to perform for 30 minutes when I can perform for three hours and try all the material I want?"

  • lego2000
  • ベストアンサー率25% (56/224)
回答No.1

前後の文はないですか? 直訳で、(何かのために)2時間待った。 (何かのための)2時間のために、待った。(何時間待ったかわからない。)

araak
質問者

お礼

ありがとうございます。前後の文はなく、この2文のみが提示してあり、 どちらもあり得るということが書いてありましたが、意味の違いは 書いてありませんでした。

関連するQ&A

  • 進行形 と for two hours

    (1) I have been reading for two hours. が文法通りと思われますが, (2) I am reading for two hours. という文は可能ですか? (3) for ~は,一定幅の期間を表すので,   進行形は1点の時刻を表すので,(2)は不可という理解でいいのでしょうか? (4) ひょっとしたら,話し言葉では,(2)のような言い方も使われますか?

  • two more hoursとanother two hours

    お願いします。 ”私たちはもう2時間待たなければならなかった” We had to wait two more hours. We had to wait another two hours. 2つとも同じ意味をあらわす、 と考えていいでしょうか? よろしくお願いします。

  • by two hours?

    この前「1時間単位でボートを借りられる.」を英訳する問題が出てきました.「1時間単位で~」は「by the hour」かと思うのですが 「2時間単位で~」はどうなるのでしょう? (1)by two hours (2)by the two hours

  • 時間を表す語句の品詞、forについて

    1. I waited seven hours for my flight. 2. I stayed around for another 18 month. この二つの文なのですが、 2のforが時間を表す「~だけ」となっているのは分かるのですが、1のseven hoursの品詞が分かりません。副詞だろうとは思うのですが、なぜforがないのでしょうか。

  • for the past two weeks

    for two weeksとfor the past two weeksの違いはなんですか? 例文は I've been on a diet for the past two weeks.

  • 高校一年生英語についてお聞きします。

    時制の単元で、ワークにこのような文が 「私たちはコンサート終了後からずっと、その歌手を2時間も待ち続けている」 これの英訳(答え)は “We have been waiting for the singer for two hours since the concert finished.” です。 これについて質問します。 現在完了(継続)のとき、 ~から、~間を意味する since,forを使いますよね。 自分はいままで一つの文に それぞれひとつしか使ってはいけない と思っていたのですが この問題の答えをみるとそうでもなさそうですが どうなのですか? sinceとfor二つ入っていていいのですか? その場合、ルールとかありますか? forが先でsinceが最後にくる など もうひとつ、 なぜWe have been waiting なのでしょうか? We have waitedでも間違いではありませんよね? なにか意味合い的にちがうのですか? 詳しく教えてください。

  • go on off hours

    My good friend and I live a considerable distance from each other. Every two months, we meet at a restaurant that's halfway between our homes, to eat and catch up. These food/gab fests last about two to three hours. We go to a place that's not overly popular, and we go on off hours. go on off hoursはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 進行形と期間のfor ~の関係

    問題集に I was sleeping for two hours. というのがあります。 (1)I was sleeping for two hours. (2)I am sleeping for two hours. (3)I will be sleeping for two hours. (1)は,問題集にあるくらいだから,大丈夫と思いますが,これはもう終わったことだから,時間の情報を付加してもいいということですかね? (2)は,間違っているのでしょうね。進行形でも現在のときは,時間的に1点を指すからですか? (3)は,未来形の場合はいいのでしょうか?これからの予定だから,時間情報を足してもいいようには思いますが。

  • due to/supposed to

    70年代の刑事ドラマからです。お願いします。 同僚の勤務予定を聞かれ、男性がこう答える場面がありました。 (彼らは病院のインターンです) She's not due for another two hours. ”~する予定である” ”~することになっている”という意味合いでは、 ドラマの中で、 supposed toがよく使われているので、 dueを使った場合と、どう違うのか調べましたが、よくわかりませんでした。 比較するために、あえて書き換えます。 (自然な言い方でなかったら、すみません) She is due to be here in two hours. She is supposed to be here in two hours. 両者の違いを教えてください。 お時間ありましたら、お願いします。

  • waitingかwaitedか?

    彼は私をもう2時間待たせている という問題の答えが He has kept me waiting for two hours なんですが waited じゃないのはどうしてですか? 回答お願いします