• ベストアンサー

ニュートンの方程式とローレンツ変換

「ニュートンの運動の法則にローレンツ変換を施すと式の形が変わってしまう」というのは、どう変わるのですか? 具体的な式で教えてください。

  • ta-ra
  • お礼率87% (7/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leibniz
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.2

ta-taさん、ローレンツ変換の意味をご存知ですか? ニュートンの運動方程式はガリレオ変換に対しては不変ですが、ローレンツ変換の場合は、ローレンツ仮説を取り込んでいるため、不変ではなくなります。 直感的に考えると、ニュートンの運動方程式は非相対性理論における法則ですが、ローレンツ変換は相対論的な変換です。つまり、この変換によって、ニュートン運動方程式は相対化されるのです。 一般に、ある観測者からみた速度vで進む物体は、√(1-(v/c)^2)倍に収縮することがわかってます。(ローレンツ仮説) この仮説を取り込んだものが、ローレンツ変換だと思っていただいた方がわかりやすいかもしれません。

ta-ra
質問者

お礼

ありがとうございます。 ローレンツ変換って単に、静止しているS系と動いているS’系の変換式だと思ってました。 浅い知識しかないので、まずはその芯の意味を知ることですね。

その他の回答 (1)

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

私は今、この本を読んでいますが、ちょうど、そのことが書いてあります。大変分かりやすいので、お勧めです。 なっとくする相対性理論 (単行本(ソフトカバー)) 松田 卓也 (著), 二間瀬 敏史 (著)

ta-ra
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のところ「不変でない」と書いてあるものばかりで、 どう変わってしまうのか、具体的に書いてくれてる、やさしい説明が見つからないので。。。 早速この本を探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ローレンツ変換

    相対論のローレンツ変換は、時間と空間の間を考えます。ここでエネルギーと運動量の間のローレンツ変換を求めたいのですが、計算がうまくいきません。どなたかアドバイスをお願いします。(形は同じのようですが、なぜそうなるかがわかりません。)

  • マクウェル方程式のローレンツ変換不変性について

    4次元マクスウェル・(反対称)テンソルを用いて書いたビアンキの恒等式について,それがローレンツ不変であることが示せなくて困っています. 4元電流を用いた関係式(電場のガウスの法則/アンペール・マクウェル則に相当)については自分でも方程式が不変であることは確かめられましたが,先述のテンソル方程式の変換不変性が示せません.とりあえず変換を行った後の式を変換前の量で書いた式をたて,このあとインデックスの入れ替えなどをすればいいのかななどと思っていますが・・・。(添付画像) 手元の本では両式が変換不変であることは式の形を見ただけで一目瞭然のように書かれており,何かテンソルやベクトルの変換性の本義が理解しきれていないのかもしれませんが. よろしくお願いします.

  • 特殊ローレンツ変換について

    こんばんは、相対性理論を独学している者です。 ローレンツ変換について質問があります。 特殊相対論で、慣性系SとSに対してx軸正の方向に一定の速さvで運動している慣性系S’を考えてローレンツ変換を導出する場面がありますよね。 この場面で、 「Sからみた場合に一個の質点が等速直線運動をしているとすれば、S'からみても等速直線運動している。そのためには、(x',y',z',t')は(x,y,z,t)の一次式で表わされていればよい」 とあるのですが、なぜ一次式で表わされるのかはっきりとわかりません。。初歩的なことだと思うんですけど、どなたか教えていただけませんか?

  • ローレンツ変換を使ってのベクトルの変換

    ローレンツ変換を使ってのベクトルの変換 下記(1)式で定義された4元ベクトルは、ローレンツ変換より (2)式に変換されます。 しかし、この(2)にどうすれば変換できるのか分かりません。 たぶんローレンツ変換(3)式を使うと思うのですが、どう適用していいか分かりません。 ちなみに、Φ0は静電ポテンシャル、A→はベクトルポテンシャルです。

  • ローレンツ変換を簡単におしえてください!

    ローレンツ変換を授業でならったのですが具体的なことが言われてなく世界長など言われてもなにがなんだかわかりません。どなたか優しく教えてください!

  • ローレンツ変換

    S系とS'系の時空座標(x,y,z,t)と(x',y',z',t')の間のローレンツ変換式において、 x^2+y^2+z^2-(ct)^2=x'^2+y'^2+z'^2-(ct')^2 の関係が成り立つのはどのような場合ですか。 またローレンツ変換について詳しく教えてください。 回答よろしくお願い致します。

  • ローレンツ力がマクスウェル方程式に含まれないのはなぜですか?

    マクスウェル方程式はそれだけでは電磁気学の全てを表すことが出来ず、 ローレンツ力を含めて初めて電磁気学の全てを記述出来る。 そうなのですが、ローレンツ力がマクスウェル方程式に含まれないのはなぜなのでしょうか? 電場と磁場の4つの式とローレンツ力の式を合わせてマクスウェル方程式と呼んでも良いはずです。 それをしないのはローレンツ力だけが電場と磁場の4つの式と比べて浮いている(起源が異なる)からなのか、単に歴史的なもの(ローレンツ力の方が発見されるのが遅かった)のか何なのでしょうか?

  • ローレンツ変換の線形性の導出

    特殊相対論は、 1.すべての物理法則はどの慣性系においても同じ形で成立する(相対性原理)。 2.真空中の光の速さはすべての完成系に無関係に一定である(光速不変の原理)。 によって特徴付けられますが、これから、ローレンツ変換が線形であることを准数学的に証明することは可能でしょうか。

  • ニュートンの運動方程式 どう作る

    ニュートンの運動方程式って具体的にどう作るのでしょうか? 月と地球でつくるとしたらどうするのでしょうか?? わかりやすく解説していただけると助かります。

  • ニュートンの法則

    ニュートンの3法則のうち、作用反作用の法則がないとすると、運動量が保存されませんよね? そうなると、他2法則「慣性の法則」「運動方程式」はどうなるでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。