• ベストアンサー

中国史 殷~清(最初の方) の間の人物

高校で「質問タイトル」の人物を調べるという宿題が出ました。 もし中国史の殷~清の間の人物で、 面白い、またはネタになりそうな生涯を持っている人物を 知っていれば教えてください。 また、結構メジャーな人物なのに 実は存在していなかったという人もいれば教えてください。 (これも中国史の殷~清の間の人物で) 質問タイトルにも記載している通り、 清とは二つある内の初めの方です。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.2

「清とは二つある内の初めの方」というのは、 おそらく秦・新・晋・清の4つのうちの秦のことなんでしょう。 となると、多彩な人物を輩出した春秋戦国期を含むので、面白い人だらけです。 学校の宿題だということなので、詳しくは書きません。 人物名のみ挙げますので、どう面白いかはご自分で調べてください。 私が面白いと思う人物 ・范雎 ・呂尚 ・公孫鞅(商鞅) 有名なのに実在が疑われる人物 ・李耳(老子) ・蘇秦(現在ではほぼ実在が証明されたようですが)

koyuki4208
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 范雎、呂尚、公孫鞅(商鞅)の三方を一度調べて見ます(^_ゞ

その他の回答 (2)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.3

横山光輝の漫画「史記」を読んでみたらいかがでしょうか? 宿題をおこなうのに、漫画を読めとは不謹慎なのですが、春秋戦国時代の秦の国には有名人が目白押しですよ。 ちなみに最も有名なのは、名を「政」始皇帝ですが!

koyuki4208
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 始皇帝はたくさんの子が調べていると思うので、 他の人物を調べてみたいと思います。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

すいませんが初めの清ってどこのことなんでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:History_of_China.gif 満州の清のことなら殷から数えると3000年以上ありますから幾らでも人物は出てくるので、別の清のことかと思いますが…。 でまぁネタの話としては中国の歴史小説はそういうネタばかりなので、例えば「小説十八史略」辺りを読むのがお勧めかと。 メジャーの話は小説になっている人だと有名だけど歴史上にはいないという例は多数あるでしょう。これも宿題なら自分で調べましょう。

koyuki4208
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日まで宿題をさぼっていたので、時間がないためこのような質問をさせてもらいました。やはり宿題は早めにやっておくものですね(^。^)

koyuki4208
質問者

補足

清とは満州の方の事です。 確かに3000年以上あるのですが、一応質問タイトルのように記載させてもらいました。逆に誤解を招いてしまったみたいですね(^_^;)

関連するQ&A

  • ファンタジーの登場人物の(特殊)能力を調べています

    ファンタジー系の書籍・マンガ・ゲームの登場人物の能力を調べているのですが、まとまって紹介しているサイト等ありませんでしょうか? もしくは、そのファンタジーの作品のタイトル・概要だけでも教えていただければ、助かります。 例えば、『ワンピース』のルフィならゴムゴムの実でゴムのように伸びるなどです。 ジャンルとしては、それほどメジャーなものではないほうが嬉しいです。 僕は、21歳大学3年男です。 用途としては、ファンタジー登場人物の能力から考える現代人の想像力みたいのに使いたいのです。

  • ホームページビルダーで表の枠の色を変える方法

    タイトルどおりの質問なのですが、 表の枠の色を変えるにはどうしたら良いのでしょうか? 過去を調べてみたら、外枠と内枠の色の変え方は書いてあったのですが、外枠と内枠の間の色も変えたいのですがどうしたらよいのでしょう? あと、表の背景の色は初め透明だと思うのですが、1度色を付けたあとに、透明に戻すということは出来ますか?ページの背景を活かしたいので白じゃなく透明にしたいのです。 できるならやり方も教えてください。よろしくお願いします。

  • ネタになる英単語

    ついこの間、私が英語の宿題をしていた時に、「unknown (未知の)」って「unkonow (うんこナウ)」みたいだなぁって思い、よっしゃ〜ネタにできると思いました。 しかし、Google検索してみたら、unknownをうんこNOWのようだと思う人が他にもたくさんいたのです。 私はとても残念に思いました。 なぜなら、他の人も知っているネタをさも新しい発見のように伝えることはとても恥ずかしいことです。 もしかしたらあなたが知っている面白い英単語を私に押しえていただけますか。 お時間がありましたら、この質問に答えてください。

  • 今日、中国人活動家が尖閣に上陸した件について

    質問タイトルに今日、中国人活動家が尖閣に上陸と書きましたが、実はまだ、私は実際に中国人活動家が尖閣に上陸をしたのかの確認が出来ていません。 昨日、香港で中国人活動家達が今日の日本時間の13時に魚釣島に上陸すると記者会見を開いたとの報道を見ました。 今日現在、中華系、若しくは日本メディアで中国人活動家が尖閣に上陸したなどの報道はありましたでしょうか? 事情通のみなさんで知っている人がおられましたら、どこのメディアが報道したか教えてくだい。よろしくお願いいたします。

  • 中国人が来日したら、どうしたらいいの??

    外国語じゃないのは分かっていますが、カテゴリーがよく分からなかった為ここで失礼します。 今度中国人の彼が来日して1週間から10日くらい滞在する(かもしれない)です。 (実は別のカテゴリー、旅行その他、でも別の質問をさせてもらっています) いろいろ計画を立てようにも、どうしていいかわかりません。相手に聞くと、「別にどこか行かなくてもいい、一緒にいたいから行くわけだし」みたいなことを言ってくれてはいるのですが、でも折角来るんだったら、ちょっとは周りたいと思うんです。でも私がバイトとか学校に行っている間、彼は私の実家で母と2人きり・・!?それはなんかお互い困りそうですよね?? でも、だったら滞在中ずっと私と一緒でいいのかな?とも思ってしまいます。でも、私の友達に会わせても、間が持つのか逆に不安です。(幸い言葉が分かる友人は何人かいるのですが・・・)あと、私の家族にも会いたいらしいのですが、家に泊めてあげて、私はどう振舞ったらいいのかも不安です。家族は言葉わからないし、彼は日本語わからないし・・。一緒にプレステでもして、間を持たせたらいいのかなーー(汗)。 こういう場合(外国人の恋人が短期間来日)、一体どうやって過ごしたらいいかアドバイスください。何でもいいので意見聞かせてください。お願いします!

  • 孫氏の兵法と中国の教育文化

    TSUTAYAで「孫子の兵法」に関するDVDを借り、少しずつ見ている内 にどんどん嵌っていきました。 (1) 孫子兵法      全20巻 http://www.tsutaya.co.jp/movie/ms/sonshi/index.html (2) 孫子兵法大伝   全17巻 http://www.wowow.co.jp/drama/sonshi/ 基本的にはドラマとして、エンタテイメントとして楽しんでいます。 同時に、ネットでgoogle他を利用して、登場人物を検索しながら この時代のいろいろな人物や史実に随分詳しくなり、いい勉強 になっています。 肝心の「孫氏の兵法」そのものも、ネットを通して、学んでいる いるところです。 さて、この「孫氏の兵法」。一般的には、紀元前500年頃に 実在したと言われる(一説には疑問符もありますが)「孫武」 という人物が創作者とされています。 孫氏の兵法はいうまでもなく、中国に限らず、広く海外でも 多くの人々に読まれ、影響を与え続けていると思います。 既に2500年以上前に成されたというこの兵法書ですが、 中国という国では、どのように受け入れられているのでしょう。 一般庶民には、例えば義務教育課程の中で取り上げられ 基本的な部分を学ぶという環境ができているのでしょうか。 比較の例としては、少し違うかもしれませんが、日本でなら 日本昔話として「桃太郎」、「一寸法師」、「かぐや姫」等等 普通の日本人なら、幼少期に自然と接して、そのストーリー を覚えてしまうものかと思います。 童話と兵法書では少し趣が異なるものの、「孫氏の兵法」 の教えというものは、中国人の文化に自然に深く根付いて いるものでしょうか。 上記のドラマを見て楽しみながら、ふと、思ったのですが   「戦わずして勝つ」とか「戦争は騙しあいである」とか 数々の教えが、多くの中国人の思考パターンに自然に根付い ているようなことがある、といっても決してそれを否定できない かもしれない、と感じるようになりました。 中国に限らず、世界中どこの国の人でも、ステレオタイプに この国の人々の考え方はこうである、と言い切れるものでは ないと思います。 しかしながら、もしかして多くの中国人の方に「孫氏の兵法」 の教えが、中国の義務教育課程の中で教えられ、多くの中国人 が潜在的にその基本的な考え方が身についているというような、 そういう印象をお持ちの中国通の方はいらっしゃらないものでしょうか。 事の善悪を問う質問ではありません。 なんとなく、中国人の基本的な思考パターンに「孫氏の兵法」が 多大な影響を与えているのではないか。 ふと、感じた疑問です。 どなたかご教示いただければ幸甚です。

  • 歴史について

    社会の宿題でどうしてもわからないところが数か所あるので質問させて頂きます。 分かりやすく回答して頂ければ嬉しいです。 【歴史(弥生~江戸時代)】 各文化で活躍した人物や、その人物の業績がわかる。 時代ごとの日本と中国の関係について理解している。 【明治~昭和時代】 おもなできごとがおこった時期がわかる。 第二次世界大戦後の日本の民主化についての動きが分かる。 御手数ですが宜しくおねがいします。 中学3年生です。

  • 学校での宿題のディベートについて(制服は廃止すべきか?)

    学校での宿題のディベートについて(制服は廃止すべきか?) タイトルの通り、学校の宿題でディベートの宿題が出ました。 その宿題は3つ議題があるのですが、そのうちの内で一番難しく悩んでいるのが、制服は廃止にすべきかです。 その、「制服を廃止すべきか」ということの賛成反対の回答がほしいのですが、その中でも根拠を重視しています。 その根拠は、新聞や本など信憑性が高い物に限定されています。 その根拠探しが難しく、ココへ質問させていただきました。 もし何かおすすめの根拠になりそうな事が載っていそうな本や新聞記事がありましたら教えてください。

  • ネットワーク未接続で使える、Android中国語ア

    こんにちは、初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 タイトルが途中で切れてすみません。 ■質問内容 「ネットワーク未接続で使える、Android中国語翻訳アプリ」を探しています。 ■質問の背景 実は、先日までそのアプリケーションを入れておりましたが、スマートフォン不具合でsoftbankショップへ持ち込み、修理後、きれいにアプリがすべて消えていたので、再インストールしたいのですが、アプリの名前を思い出せません。 「中国語」「翻訳」「ネットワーク未接続」などで検索しても、どうしても見つかりません。 ネットワークに接続する翻訳アプリはたくさんあるのですが、未接続の翻訳アプリはありません(見つかりません)。 未接続が必要な理由は、海外で接続すると、非常に高額な回線使用料が発生するためです。 前回中国へ出張の際は、そのアプリは容量は大きかったのですが、ネットワーク未接続せずに使えました。 どなたか、私の探しているアプリケーションの名前をご存知の方、なにとぞご教授くださいませ。 よろしくお願いします。 ☆ちなみに、今月末より中国への出張が決まっており、大変あせっております。

  • 宿題をやりたいのですがやる気が…

    つまらない質問でごめんなさい 実は、恥ずかしながら 夏休みの宿題がまだ終わっていません(汗) 今日は、部活が早く終わったので 今日の間に終わらせたいのですが なかなかやる気がでません(泣) どうすれば、やる気を出して 終わらせることができるのでしょうか? 自分はこれで終わらせた!とか、やる気を出すならコレ!というものが ございましたら、是非 教えてくださいませm(_ _)m