• ベストアンサー

10円玉って

tazukiの回答

  • tazuki
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.4

古代中国で「玉(ぎょく)」というと、円盤状で 真ん中に空洞の空いた、50円玉みたいな形だったと 思います。真ん中の穴は、持ち運びしやすいように 空けられたものです。 お金は大切なものですし、昔の人はそのお金を穴にひもを通して、 まるで玉みたいにもって歩いていたようですから、 そういうところからきているのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • あなたは10円玉を何枚持っていますか?

    質問のとおり、硬貨(1.5.10.50.100.500円玉)を集めている人たちに質問します。 質問は、『いつごろから、何円硬貨を計何枚持っていますか?』 ちなみに僕は10円玉を約2年前から、2040枚です。 暇な人はぜひ数えてみてください。是非いろいろな人と競争してみたいです。

  • 一円玉や五円玉は、銀行で百円硬貨に換えてくれますか

    一円玉と五円玉が、たくさん溜まってしまい困っています。 銀行へ持っていったら、百円硬貨に換えてくれるのですか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 五円玉を探しています

    私的な理由で、昭和五十八年の五円玉を探しています。買い物の際になるべく五円玉のお釣りが来るように支払っていますが、なかなか入手できません。何らかの方法で、特定年数の硬貨を手に入れる方法は無いでしょうか?(入手するために少々の手数料などが掛かってもかまいません。もし希少価値の高い硬貨ならあきらめます。)

  • 出していい1円玉の枚数

    コンビニで買い物をしたとき1円玉をたくさん出したら『1円玉は*枚までって決まっているんですよ~』と店員に言われたのですが、何枚までなんですか? 肝心の枚数が上手く聞き取れなくて、覚えていません((ォィ また、1円玉以外の硬貨も出せる枚数って決まっているんですか?

  • 5円玉と50円玉・・・穴が開いていてよかったなぁー

    硬貨の中で、5円玉と50円玉は穴が開いていますね。 日銀の資料では、「他の額面の貨幣との識別を容易にするため」「偽造防止」などの意味で穴を開けているそうです。 また昔の経緯から原材料を節約する意味もあって、穴が開いていることで、5円玉は約5%、50円玉は約4%の節約になるそうです。 それはともかく、皆さんの生活で、5円玉や50円玉の穴が開いていてよかったなぁーと感じたことはありますか? どこがよかったですか?

  • 500円玉は燃えない??

    前に何かの本かサイトで 500円玉は火事で燃えない ってみたことがあるような気がしました。 本当ですか?? 他に燃えない硬貨はありますか??

  • 5円玉と一円玉その価値は?

    最近立て続けにレアな硬貨を手にしました。昭和64年の1円玉と昭和25年の5円玉です。5円玉の方は日本国の国の字が「國」であったりフォントが多少違います。売ったりするつもりは無いのですが、それぞれ幾らくらいの価値があるものなんでしょうか?気になるので教えてください。

  • 1円玉は何枚まで一度に使用可能?

    1円玉、5円玉、10円玉、50円玉、100円玉、500円玉の硬貨は、支払いをするときに、それぞれ合わせて何枚まで使えるのですか?(例:100円の代金を払うのに、1円玉100枚で支払えるの?)

  • 五円玉は何故作り直さないのですか?

    以前、空港でヨーロッパ系の外国人から五円玉を見せられ「これはいくらなんだい?日本のお金だよね?」と質問されました。 そういえば刻印には「NIPPON」とも「JAPAN」とも書いてありませんし、「五円」の表記では漢字文化圏以外の外国人には全然わからなくても無理ありません。 他の硬貨は「10」とか「50」とか表示がありますのでわかりやすいですが、五円玉だけ変ですよね? 思えば100円玉などは戦後何回か作り直したことがありますが、なぜ5円玉は作り直さないのでしょう?ここまで日本が国際化している現在では外国人(外貨を落としてくれる観光客)にたいして不便ですし、あまりに不親切だと思いますが・・・

  • 5円玉ってどうして漢数字なの?

    今日、フと硬貨を見ていたら 1円10円50円100円500円はみんな数字か書いてあるのに どうして5円玉だけ(五円)と書いてあるのでしょう? 不思議です…