下の子にもしまじろう?別のおすすめ教材ありますか?

このQ&Aのポイント
  • 3歳の子と0歳の子どもがいます。上の子には、ベビー→ぷち→ぽけっと→ほっぷ、としまじろうを購読してきました。もうすぐ1歳を迎える下の子にも、しまじろうを・・・と思ったのですが、おもちゃや絵本もテーマは重複するし、もったいないかな・・・とも考えています。
  • 上の子のお古の絵本は、シールがすでに貼ってあったり、傷んでいたりで、なんとなく下の子が不憫に感じてしまいます。取り合いにならなくていいかな、二人ともに届くと、やっぱり喜ぶだろうな、とも思い、悩んでいます。
  • しまじろうに代わる、月刊おすすめ教材(教材というか絵本というか)がありましたら、教えて下さい。キンダーブックじゅにあなんかどうかな~と漠然と考えてします。
回答を見る
  • ベストアンサー

下の子にもしまじろう?別のおすすめ教材ありますか?

3歳の子と0歳の子どもがいます。 上の子には、ベビー→ぷち→ぽけっと→ほっぷ、としまじろうを購読してきました。今後、すてっぷも続けるつもりです。 もうすぐ1歳を迎える下の子にも、しまじろうを・・・と思ったのですが、おもちゃや絵本もテーマは重複するし、もったいないかな・・・とも考えています。 上の子のお古の絵本は、シールがすでに貼ってあったり、 傷んでいたりで、なんとなく下の子が不憫に感じてしまいます。 取り合いにならなくていいかな、二人ともに届くと、やっぱり喜ぶだろうな、とも思い、悩んでいます。 しまじろうに代わる、月刊おすすめ教材(教材というか絵本というか)がありましたら、教えて下さい。 キンダーブックじゅにあなんかどうかな~と漠然と考えてします。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.4

私は教材は小学校にはいるまでは考えていないので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・。 我が家では、月刊絵本を購読しています。福音館書店の「こどものとも012」です。ページの厚い丈夫な本で届き、安心して子供に持たせられるので息子は絵本好きになりました。毎回新作なので当たり外れはありますがなかなか良いと思いますよ。 ただ、教材に比べると内容が少なく感じるでしょう。寂しく感じるでしょうか? 月刊絵本以外にもブッククラブはいろいろあって、毎月絵本を送ってくれるシステムは他にもあるようですので、そちらを検討する方法もあるかもしれませんよね。ブッククラブに関してはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2628187.htmlの質問に色々と書きましたので、よろしければ見てください。

参考URL:
http://www.fukuinkan.co.jp/magazine.php
natsu-ayu
質問者

お礼

ありがとうございます。 「こどものとも012」も注目していました。 やはり、良さそうですね。 毎月のお楽しみにもちょうどいいかな、とも思っています。 そもそも、幼児教育とか「教材」というよりも、 今のしまじろうが上の子と取り合いになっており、 上の子は上の子で「これは自分のもの」だと思っているので、 下の子にもささやかながら「自分に届く」お楽しみを作ってあげたいな・・・と考えていたのです。 ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

旺文社の「まいにちがたからもの」はどうでしょう? 我が家は子供にパソコンを使わせることにやや抵抗があって諦めましたが、全体的に色使いなどもきれい&面白そうで、しまじろうより見本教材に好感が持てました。 ただし2才~です・・・お子様は0歳ということで、参考にならなかったらごめんなさい。

参考URL:
http://ochan55.jp/
natsu-ayu
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 資料を取り寄せてみたいと思います。 それにしても2歳からパソコンとは、時代は変わりましたね。 ありがとうございました。

  • yukimiku
  • ベストアンサー率15% (13/84)
回答No.2

1歳の双子を含む4人の子持ちです。 ウチも悩んだのですが上の子も下の子もしまじろうにしました。 内容は同じようですが玩具や絵本はグレードアップしていて違っていてよかったですよ。 子供ちゃれんじからも絵本のパージョンが出ていますがウチではそれも考えています。

natsu-ayu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 しまじろうって、たしかに昨年あたりから、 絵本のタイトルも斬新になり少々リニューアルしていますよね。 体験談ありがとうございました。 とても参考になりました。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.1

月間教材を買うっておっしゃっている方に 不要な回答かもしれませんが、 そういう、月間教材って必要ですか。 そこから見直されてはどうですか。 うちにも、しつこくダイレクトメールが きてましたが、無視していました。 子供の教育は、もちろん絵本も見せてますが、 基本は親との体遊びと 公園での運動が基本と思っています。

natsu-ayu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 たしかにそういう考え方もあります。 おっしゃる基本の育児の姿勢はもっともだと思います。 ありがとうございます。 もちろん、そういったことをふまえ、教材に頼るのではなく、 兄弟に同じように毎月のお楽しみを・・・という意味で考えています。 広い視野からのアドバイス、大変感謝します。

関連するQ&A

  • 上の子はしまじろうのbabyからしてるのですが 下の子は似たような物が

    上の子はしまじろうのbabyからしてるのですが 下の子は似たような物が届くからとやっていません。 一歳の誕生日にしまじろうみたいに写真を貼ったり 文字を書いたりできる本はないでしょうか??予算は2500円以下です。よろしくお願いします。

  • しまじろう「ぷち」のトイレトレーニングってどうでしょうか?

    こんにちは。もうすぐ1歳4ヶ月になる子がいます。0歳のときに2ヶ月だけ「こどもちゃれんじBaby」をとっていた関係で、ベネッセから時々DMが届きます。(Babyをすぐにやめた理由は、毎月小さいオモチャが溜まってゴチャゴチャするのがイヤだったからです・・・。) 「今ならトイレトレーニング開始号に間に合う!」というDMが届いて気になっているのですが、しまじろうのトイレトレって役に立ちますか?うちの子は早生まれですし、この夏にオムツをとってしまおうというつもりはないのですが、私や主人がトイレに行くところを見せたり、絵本で教えたり、補助便座に座らせてみたりぐらいはしようかなと思っています。 「ぷち」の教材を実際に使用された方の感想などお伺いできると幸いです。また、「ぷち」以外でトイレトレに使える絵本などあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • しまじろう いつまでとりますか(とりました)?

    娘は今3歳で来年から保育園に行く予定です。しまじろうはぷちから始めて現在ぽけっとですが,来年ほっぷを更新しようか迷ってます。今も毎回楽しみにしてますが,保育園に行きだすと,ゆっくりする時間がなくて結局やらないのではないかと思うからです。下に1歳1ヶ月の息子がいるので,続けてもいいかなと思いますが,今まで年払いなんで,いざ払おうとすると・・うーんってかんじです。月払いで様子みようかとか,ビデオや本を見るくらいならヤフオクの中古でいいかと思ったり,色々考えます。ちなみに下の息子は娘ほどしまじろうにまだ関心はありません(しまじろうはお姉ちゃんのモノと思ってるのかも)。。子供一人一人にDMってきますよね?兄弟のいる方は別々にとられたりしてますか? しまじろうされてる方多いと思いますが,みなさんどのくらいまでされてるのか,知りたいです。子供さんが保育園(幼稚園)行きだしてのしまじろうへの関心の度合いとか・・・ 教えていただけたらうれしいです。

  • 今、巷で話題のしまじろうはブラシ

    http://www.shimajiro.co.jp/course/petit/hamigaki/index.html http://www.shimajiro.co.jp/course/petit/hamigaki/campain.html 目の前にしまじろうがいることによって、頑張れるらしいですが、写真の子はおそらくカメラのほうにいるお母さんか誰かぬいぐるみかを見ています。 体験レポートもDVDや絵本がよいようです。   これを歯ブラシにつけて、本当に頑張れるのでしょうか

  • しまじろう(こどもちゃれんじ)の代わりになる本

    4月から幼稚園に入園した3歳の子がいます。 今月までしまじろう(ほっぷ)をやっていましたが、内容がだんだんお勉強っぽくなってきたのと(といってもひらがなや数字程度ですが)細かいおもちゃが増えてしまったので退会することにしました。 ですが、絵本が好きな子なので、楽しいお話がいくつか入ってるような絵本が毎月届くといいなと思っているのですが、何かおすすめのものはあるでしょうか。 思いつくのは「こどものとも」のような毎月絵本が1冊届くタイプのものですが、できれば1冊の本に何種類かのお話が入ってるのがいいのです。 あまりお勉強要素が強くなくて、親子で楽しく読めるようなものをご存知の方、教えて下さい。

  • しまじろうなどの通信教材を使っている方、教えて下さい

    5歳9ヶ月の年中児、3歳1ヶ月の入園を控えた男児がいます。 長男は、2歳頃から断続的にしまじろうをやっていました。 お聞きしたいのは、お子さんの食いつきというか、反応なんです。 もちろん、興味には個人差がありますし、好みもあるので一概には言えませんが、長男の反応が心配です。 長くなってしまいますが、長男に関しては1歳になる前から「笑わない、声を出さない、目が合わない、指差ししない」などの心配がずっと続いてきて、1歳半健診ではついに言葉で引っかかり、再検査となりました。再検査はクリアしましたが、その後もなんとなく引っかかりを感じ続けていました。 今度は年中になり、数の概念がないという事が心配になり、発達の検査をしていただきました。結果は「概念」で著しく遅れが見られ、再検査になりました。ところが、3ヶ月後の検査はクリア。 実はこのとき、私が体調を崩していて主人に行ってもらったのですが、貰ってきた問題を見ると全て直感力を計るようなもののように感じられ、しかも主人も口べたなので説明がいまいちピンと来ません。 要約すると、「何か問題がある子は3ヶ月で理解力が大きく変わる事はない」「多動がない」という事らしいです。 そこにさらにしまじろうへの反応が追い打ちをかけます。 次男の方は、長男の反応しか見てこなかった私に取って、「この子は天才じゃないだろうか(実際はこれが普通だと思います)」と思うほどの典型的な発達をしてきています。 笑う、声を出す、働きかけに反応をする。 言葉は多少遅かったですが、今ではお兄ちゃんのしまじろうを横目で見ているだけでいくつかの数字が読めます(まだ数自体は分かっていませんが)。 3歳児に取ってコレが普通の反応だと思います。 長男は、しまじろうも好きだし、ワークも好きですが、次男のように、宣伝文句によくある「あっ!これはビデオにあったのと同じだ!」とか「絵本にこう描いてあった!」というひらめきというか、気付きというか、そういうものが全く感じられません。 それに、やはり数や擬音語などが全く分からず、さらにワークの設問の区切りが分からず、1ページに2問あるのが理解出来ません。 長男も少しずつですがクリアして行っていると思います。 でも、なにか普通の反応とは違うという印象はつきまといます。 そこで、皆さんの中で通信教材などをやってらっしゃる方、お子さんの反応や、理解の仕方などを教えていただいて参考にしたいのです。 よろしくお願いします。 ちなみに長男は、家族以外から発達の心配などについて指摘された事は一度もありません。

  • こどもチャレンジぷち 教材変わったのでしょうか?

    5月初旬に届いたDMでトイレトレの特集をしていたので、1才10ヶ月の娘の為に、6月号から受講するよう申し込みをしました。(5月10日頃の事) 電話で申し込みをし、数日後「申し込み完了のお知らせ」が届きました。その葉書によると、 「1回目の教材6月号のお届けは、5月23日までに届きます」と書いていました。 楽しみに待っていて、今日(22日)大きな封筒が届いていました。 中身を見てみると、何だかなぁ・・・という感じです。実は上の子はお下がりのぷちを利用していました。年代は1997年ごろのぷちです。 その当時は(当たり前ですが)、ビデオ、おもちゃ、本がセットになっていたようですが、今は本は無いのでしょうか? 今回の封筒には、親向けの冊子が沢山入っていましたが、子供向けの本というのは入ってなかったです。 しまじろうのパペットと小さな絵本(数冊)とDVD(6月号おどりずむシアター)が子供用なんですが、今時のしまじろうには、昔のような「本」はないのでしょうか? ちょっと期待外れの感じがしています。 トイレトレ特集も「こんなもの?」って感じです。 それとも、6月1日に本当の「こどもちゃれんじ ぷち6月号」が届くのでしょうか? 旦那に話すと「今回は、初回用の特別包みじゃないの?」と言われました。 教えて下さい。お願いします。

  • 旦那が下の子を粗末にします。

    現在3歳の娘と2歳の娘がいます。 上の子が産まれてから、後追いししたり言葉が少しずつ出てくるまで旦那は育児にあまり協力はなく気分や人前でだけ可愛がると言う感じでした。 上の子が1歳を過ぎはじめてから少しずつ相手をする様になりパパと言って寄ってくる娘が可愛い様です。 ですが、下の子に対しては一切愛情がなく見え下の子に対してお前は可愛くないね 気持ち悪いね 気色悪いよと言ったり下の子を足で小突いたりする姿を上の子に見せ笑いながらやれやれと言い真似させたり、上の子は食べ物を食べているのに下の子にはお前は気色悪いからだめだよと言ったりお風呂も上の子しか入れません。 下の子を持ち上げて振り回し大泣きしていてもお構いなしで旦那の顔は笑っています。 下の子が嘔吐してしまいそれを見て臭い気持ち悪いと言い自分の洋服が汚れてないか気にして下の子の片腕を持ちベビーベッドへ投げ飛ばしました。下の子が歩いているとわざと足でぶつかり転ばせたり髪の毛を引っ張り泣かせたり。。下の子は旦那が怖く仕事から帰宅するとギャン泣きして走って私の元へ来ます。旦那と目が合わないように目を逸らし私やソファーに隠れたりします。毎回です。 上の子は下の妹が大好きで下の子もお姉ちゃんが大好きで一緒に遊んだりしていても旦那が来ると下の子はすぐに泣いて低姿勢になり私にひっつきます 泣いている時は寝室に下の子を入れドアを閉めきってしまう時もあります。 私が毎回止めて、子供相手になにしてるのと怒ると機嫌が悪くなり暴力、暴言が始まります。下の子を足手まといの約立たずだと言います。 離婚を考えています。下の子をこれでは守ってあげられてないし私も一緒になっているのと変わりない様におもうのです。 上の子にも悪影響だし何より下の子はもうトラウマになってしまっています。 この場合、どこにどの様に相談したらいいでしょうか?私には実家もないし両親もいません。下の子の心理的状況をいち早く治してあげたいです お願します

  • 年が近い兄弟の場合、下の子が泣いたらどの程度ほっときますか?

    年子です。 上の子優先で生活してますが、泣き声を聞くとかわいそうで、抱っこを頻繁にします。 すると上の子は怒るしたたくし泣くし・・。 よく、産まれたては何もわかんないんだから、ほっといて上の子優先で。と聞きますが、皆さんはどの程度ほっといてますか? ちなみに下は1ヶ月です。 ほっといてもサイレントベビーになったりしませんか? 上の子とたくさん遊んであげたいけど、下の子もかわいそうな気がして・・。 でも、もう知恵もついてきた上の子にストレスをあまり感じてほしくないので悩んでます。

  • 現中三の受験教材は新中三の子に使えますか?(指導要領)

    タイトルの通りです。 出来れば上の子の教材をそのまま下の子に使いまわしたいのですが・・ 指導要領の変化などで不都合とかありますでしょうか?

専門家に質問してみよう