• ベストアンサー

部屋のスイッチのケーブルさしこみかたが判りません

部屋のスイッチが動かなくなりました OFFのままです スイッチはどこにでもあるスイッチで 右に倒すとON 左はOFFです タンブラースイッチというのでしょうか(自信なし) 壁に埋め込んだ金属の枠に固定するタイプです いまホームセンターで同じようなのを買ってきたのですが 恥ずかしいことに ケーブルをスイッチに差し込んで固定する方法がわかりません  スイッチの裏に穴があります 穴は上に2個下に2個 既設の壊れたのはこの穴にケーブルを差し込んでいます その横に「はずし穴」と書いた穴があります 中を覗くと白い樹脂のなにかの頭のような感じのものが覗いています これを押し込むといいのかなと思ってドライバの先で押しても動きません どうすればいいのでしょうか なんせ初体験なので 困っています

noname#253083
noname#253083

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toscaninn
  • ベストアンサー率36% (47/128)
回答No.8

第二種電気工事士です。 カバーを外すとスイッチ本体が固定された「取り付け枠」というめっきの鉄板プレス部品が上下2本の長ビスでプラBOXに取り付けられていて、この長ビス2本を外して既設の線を抜こうとするとこまで行ったわけですね。スイッチにつながってるのは白と黒の2本線だけですね。 外し穴に刃幅5mmのマイナスドライバーを押し込んで中の白い樹脂を押しながら線を引っ張ると抜けます。(6mmドライバーでは刃が厚過ぎてうまく押せません)抜いた線を新しいスイッチの同じ穴に止まるまで押し込みます。もう1本の線も同じように抜いて新しいスイッチの穴に押し込みます。スイッチを入れてみて照明など器具が点けばOKです。 2本共抜いてしまってどっちがどっちか分からないときは、Lという表示がある穴に黒線を、Nという表示がある穴に白線を差し込みます。(もし間違えて逆になっても何も問題はなく、工事士試験でも減点対象になりません) 取り付け枠のスイッチ右側の隙間にある爪をマイナスドライバーで少しこじると、壊れたスイッチがポロリと取れますから、線をつけた新しいスイッチをはめ込み、隙間の爪をこじって再固定します。 上下を間違えないように注意。取り付け枠に刻まれた「上」という表示を上にして長ビスでBOXに付けたとき、スイッチを右に押してONにならなければなりません。 実に簡単な作業ですが電気工事士法では違法ですから、感電に注意して自己責任でやってください。(黒線の芯線に触れるとびりびりきます) ちなみに、露出型のスイッチとコンセントの交換は無資格者でもできることになっていて、違法か否かという試験問題がよく出ます。 露出型器具の結線のほうが難しくて面倒なんですが……。

noname#253083
質問者

お礼

回答ありがとうございました 私がイメージしていた作業はまさにこのやりかたでして、技術的に高度でも難解でもないようなので、やってみようかなと思ったのです  同じものを入手して 今までどおりにつなげばいいんですから デジカメでとっておけば今までどおりにつなぐのは簡単だし こんなサイトもみつかったし  http://www.geocities.jp/purakiatei/ryouri_03.html   ただSWにケーブルを挿すところ抜くところが扱ったことがない仕掛けなので面食らって質問したのです 昔はケーブル端子はネジで止めていましたから 今は夜になってしまって今から停電にはできませんから 明日朝電気やさんに頼むか自分でやってみるか 明日のことです トイレのSWなもんで 不自由なんですよね 息子一家5人がきているし

その他の回答 (8)

noname#235092
noname#235092
回答No.9

No.5です。(私も電気工事士です)再質問にお答えします。 >抜いた芯線をそのまま使えばいいのではありませんか >既設の渡り線が使えないものでしょうか はずしてみればわかることですが、芯線は一度突っ込むとかなりのキズがつきます。手抜きをしない業者ならその部分は使わずむきなおします。ましてワタリ線のように短い電線は新しいものを使用します。 もし業者に頼まれるときは工事の様子を見ておいてください。どの程度の工事士かがわかりますよ。

noname#253083
質問者

お礼

ありがとうございました 正月も4日になって電気工事のやってくれるところが見つかりまして やってもらいました たくさんのアドバイスをいただきありがとうございました ここから皆さんへお礼を申し上げて締め切らせていただきます

noname#142255
noname#142255
回答No.7

質問の内容から見る限り貴方の知識では 無理です 出来ても 悪くすれば漏電火災の危険があります 止めて於くのが 賢明ですよ 電気屋が開いてから頼むのが よいと思いますよ もし無資格で工事をして火災になれば 保険金は出ないのでは

noname#253083
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#235092
noname#235092
回答No.6

No.4です。ひとつ間違っていましたので訂正します。 (誤)「白と赤はそれぞれの照明の接地側の端子につながっています。」 (正)「白と赤はそれぞれの照明の非接地側の端子につながっています。」

noname#235092
noname#235092
回答No.5

本来資格が必要なので業者に頼むのがよいと思います。 業者が休みとのこと、どうしてもご自分で作業されるなら下記の点に十分気を付けてください。最悪の場合火災の危険がありますので。 ※黒には電気が来ています。感電しないようブレーカを切っておきましょう。なお、白と赤はそれぞれの照明の接地側の端子につながっています。 1.はずし方はすでに出ていますので省略。どの色の線がどこの穴に差してあったかをよく覚えておくこと。間違うとショートします。 2.一本一本の電線は心線を切り落とし改めて被覆をゲージどおりの長さにナイフなどでむく。このとき心線にキズをつけてはいけません。(ゲージはスイッチ本体に記されている。ワタリ線は新しい電線にとりかえる。1.6ミリのIV線です。) 3.差し込むときはすべらないよう汗などをよく拭いて、一気に奥までしっかり押し込みます。心線が見えていてはいけません。 少しでも作業に不安があればご自分での作業はおやめになった方がよいと思います。

noname#253083
質問者

お礼

>一本一本の電線は心線を切り落とし改めて被覆をゲージどおりの長さにナイフ・・・・・・ 抜いた芯線をそのまま使えばいいのではありませんか >ワタリ線は新しい電線にとりかえる 既設の渡り線が使えないものでしょうか

noname#47429
noname#47429
回答No.4

 ご質問の作業は電気工事になりますので法律行為に違反しております。 無資格者は出来ません。  自己責任で・・・・云々の以前の問題です。 お近くの電気屋さんにお願いしましょうね。  スイッチ部分は大変危険ですのでやめましょうね。 火災の原因になりかねません。   

noname#131426
noname#131426
回答No.3

外しちゃったのかな?昔はネジだったからね。 穴にケーブルを押し込めばそれで固定されます。 新しい器具からケーブルを外す場合は#1さんの方法で。 先端が薄い-ドライバーが良いですよ。 wと刻印してある方に、白いケーブルを差し込んでください。 そちらがアースになります。

noname#253083
質問者

補足

>外しちゃったのかな?昔はネジだったからね。 いえ ブレーカを落として外そうとしてアレッ 押せばいいと思ったのに おかしいな でいったん中断 ブレーカ復帰しています >穴にケーブルを押し込めばそれで固定されます。 ここも知りたかったところです はずし穴の白い樹脂を押して穴を広げたらそこにケーブルを差し込んでおいてドライバを外す  とやるのかなあ と思っておりました ケーブルの芯線を押し込むだけで入ってゆくし固定もされるんですか >新しい器具からケーブルを外す場合は#1さんの方法で 古い器具から・・・のマチガイでしょうか >wと刻印してある方に、白いケーブルを差し込んでください wの刻印は買ってきたSWにはありません 現在の接続どおりにつなげばいいんだろうと思って やってみようと思ったのです

  • opecha
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.2

でも・・・・・自分の責任の範囲での作業と云うより、この作業には電気工事士の資格が必要では(^_^;) 兎に角お気を付け下さいね・・・・

noname#253083
質問者

補足

>この作業には電気工事士の資格が必要では もしかしてとはチラッと思いました 正月休みでなければ電気やさんに頼むところなんですが・・・

  • moarana
  • ベストアンサー率51% (55/107)
回答No.1

Fケーブルと呼ばれる灰色の線から、黒と白の線に分かれ、スイッチ部分に差し込まれていると思います。 初体験との事なのでまず、そこのスイッチがある部屋のブレーカーを下ろしてください。感電する恐れあるので絶対にあぶないです! ブレーカーを下ろしたらそこのはずし穴にマイナスドライバーを差し込み、ドライバーを押し込みながら線を引き抜きます。 マイナスドライバーは穴にすっぽり入るように小さいものがいいです。 また、ドライバーを押し込みながら引き抜くのでなれていないと難しいかもしれませんがそれで線が抜けます。 あまり強く押し込むとスイッチ部分が壊れますので適度な力でやってください。 引き抜けない場合は最悪、ペンチで一本ずつケーブルを切ってやれば大丈夫です。くれぐれも、ブレーカーは下ろしてくださいね。 最後にご自分の責任の範囲で作業は行ってください。

noname#253083
質問者

補足

>Fケーブルと呼ばれる灰色の線から、黒と白の線に分かれ 黒く太いケーブルの被覆をはがして 内部の赤白黒の3本の細いケーブルに分かれています 壊れた上のには白黒の二本が 壊れていない下のには赤が 2個のSWに渡りのケーブルで接続しています >ブレーカーを下ろしたらそこのはずし穴にマイナスドライバーを差し込み、ドライバーを押し込みながら線を引き抜きます。 マイナスドライバーは穴にすっぽり入るように小さいものがいいです。 やはりそれでいいんだ! >くれぐれも、ブレーカーは下ろしてくださいね がてん承知です 大元のブレーカを落として家中停電でやります

関連するQ&A

  • 連用取り付け枠という板に電気のスイッチがはめられない

    タイトルの通りなんですが、検索してみるとスイッチの向かって左側を連用取り付け枠の左に引っ掛けたまま連用取り付け枠の裏側からスイッチをはめ込むらしいということが分かりました。 実際やってみると連用取り付け枠が金属でできているため曲がらず、力を入れてもスイッチをはめ込むことができません。マイナスドライバーも使って固定するらしいのですがこれもいくら力を入れても連用取り付け枠が硬くはめ込むことができません。 何かやり方があるのでしょうか?

  • 照明スイッチの交換の仕方について

    キッチンの壁に設置された照明スイッチが壊れてしまい交換しようと思っているのですが、 種類が判らない為外してホームセンターで同型を購入しようとしたのですがカバーは外せるものの金属枠からスイッチ本体の外し方や配線が外すことが出来ず困っています。 知識がないので、やはり電気屋さんに頼んだ方がいいのかな? 素人でも判る方法、参考URLなどどなたか教えて下さい。 スイッチの種類は10年前に設置されたごく一般的なON.OFFのみでNationalと刻印されています。

  • スイッチプレートのサイズのことです

    部屋のスイッチについている樹脂のスイッチプレート・・・・スイッチカバー?・・・を痛めたので買ってきたのですが、サイズがあいません たてよこ ビスの位置はぴったりなのですが厚さが 既設より2ミリ近く厚い/高いのです とりつけたらスイッチが2ミリくらい沈んだようになります 既設7ミリ 購入8.8ミリ ホームセンターで調べてもらったら8.8ミリが基準らしい 築12年の我が家はスイッチプレートはみんな7ミリ 質問です 8.8ミリのスイッチプレートをつけても、スイッチが沈まずに同じ高さにするにはどうすればいいのでしょうか

  • ロッカスイッチについて

    車の電装品にロッカスイッチ(エーモン1288)を付けようと思うのですが、スイッチの裏の金属に穴があいた部分へ線を付けるには線を穴へ直接通してねじって半田付けなどで良いのでしょうか?それともクワ型端子等を使って取り付けた方が良いのでしょうか?線を取り付ける金属の片方が狭くて線を通すのがやっとです。よろしくお願いします。

  • 壁がない場合の防雨スイッチの取り付け

    日曜電気工事士のものです。 自作の自転車置場への照明設置を検討しております。屋根はありますが、壁がありませんので雨線外の柱に防雨スイッチを取り付けようとしております。壁が無く、柱をくり抜くわけにもいきませので、樹脂製のスイッチボックスにスイッチを取り付け、PF管(スイッチボックスの接続がこれですので)を保護管にして中にケーブルを入れて配線しようと考えておりますが、この方法で問題ないのでしょうか。特別な雨じまいが必要なのでしょうか。屋外で金属製のスイッチボックスに金属管で配管してあるものは何度かみたことがあるのですが。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 三路スイッチへの変更に関して

    寝室のナイトテーブルにあるシーリング照明用のスイッチについての質問です。 今オンオフのスイッチが付いています。 部屋の入り口にあるスイッチは三路スイッチにしてあります。今までベッドサイドに置いていた小さいテーブルを、兄弟から貰った格好の良いナイトテーブルにしたいのですが、そこに付いている物が2路と言うのか単なるオンオフなので、これを三路スイッチにしたいのです。 今付いているスイッチのプレートが小さい物ですから、収まりも良いので変えたくありませんが、電気屋さんに聞いたら大きな壁に付けるような三路スイッチしか無いと言います。 その為にはナイトテーブルに穴を開け変えたりしなければ成りません。 (これに必要な壁からの電気配線の問題は解決できると電気屋さんに言われています。) そこで質問は、ナイトテーブルにあるスイッチを替えないで、スイッチの裏にある配線をどうにかして3線に分けることはできないものか伺いたいです。 勿論実際の作業は電気屋さんに依頼しますが、電気屋さんにこの様にしてくださいと言う方法論を教えて頂きたいです。 今のスイッチは、開けてみますとプラスティックで囲まれた2つの枠が有り、各々に配線が一つづつ出て居てネジで止める様に成っています。 是非方法論を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 壁の電灯スイッチ修理について

    築20年のミサワホームの住宅ですが、ここしばらく使う頻度の高い壁の電灯スイッチが入りにくくなりました。二ヶ所からオンオフできるものは片方からしか作動しなくなったり、何度も強く押してやっと灯りが付いたりという感じです。ネットで検索してみるとスイッチ内部の金属ばねが割れていたりして自分で交換している方もいるようです。我が家のもそんな感じだろうと思い、動画に倣って少し枠を引っ張ってみましたが動きません。ドライバーなどでグイッとこじ開けてしまえばいいのでしょうか?簡単に開かないタイプのスイッチもあるのでしょうか?電気工事の専門家の方に教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 壁の電気スイッチの交換

    上から物が落っこちてきて壁の電気スイッチに当たった衝撃で、スイッチの枠の一部が欠けてしまいました。(破片見当たらず…)スイッチは写真のように下の枠を失って少し飛び出ている感じ…押し込んで手で押さえていればなんとかON/OFFはできますが、ずっと押さえているわけにもいかないので早急に修理したいです。(賃貸ですが明らかに自分のせいなので自費で…涙) ちなみにNational製・リモコンでもON/OFFできるタイプのものです。古いアパートのだからもう廃番でしょうか… 一瞬だけスイッチがはまって押さえなくてもONになった時があったので、とりあえずリモコンでOFFにしてみましたが、しばらくするとまたスイッチがぽこっと外れてしまいました。 電気系の資格等は持っていないので電気屋さんを呼ぶべきかと思いますが、ひょっとしたら自分で部品を買ってきてはめ込めばいいだけの状態だったりするのか??とも思い…アドバイスいただければ幸いです。

  • 静電容量スイッチ/センサー

    表面がシリコン・樹脂等、光を通す素材でできていて、 人がつかんでいる間ON、放すとOFFになるスイッチを静電容量式で作りたいと思っています。 物体全体が静電容量スイッチになっていて、そのための金属検出部分を露出させたくないです。 技術的に可能なのでしょうか? どうやったら良いでしょうか? あるいはその他の方法でいいモノがあるでしょうか。

  • 換気扇とコンセントの間にスイッチ付けたい

     トイレに換気扇を付けました。換気扇にはスイッチがありませんでした。トイレにコンセントがないので壁に穴を開けてトイレの外の壁にあるコンセントから電源を取り、換気扇を作動させています。換気扇の電源オン、オフはコンセントを抜き差しをするという状態です。  それではめんどくさいので、ホームセンターで部材を購入して、間にスイッチを付けようと自作をしましたが、電源を入れたら家中の電気が消えました。  やってみた配線方法とは、延長コードを真ん中で切って、その間に、箱形(壁にねじで直付けするタイプ)の片切スイッチを入れました。つなぎ方が間違っていたようです。  スイッチボックスの中には線をはさむネジが左右に一つずつ有りましたが、右側のネジの方に黒い線を2本まとめてはさみ、左側には白い線を2本まとめてはさみました。それが間違っていました。どのように配線したらいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう