• 締切済み

確定申告書(白色)の書き方

何度もすみません。申告書第一表の「収入金額等」の欄、ク「その他」には、かかった経費の総額を「▲」印で記入すればいいのでしょうか?(弁護士さんにそう教わったので・・・)。その後、総収入(売上)からクの「その他」を引いた額が、「所得金額」(1)「営業等」の欄に記入される・・・これで合っているでしょうか? 前年はこれで通った(税務署から訂正の連絡がなかった)ので問題ないとは思うのですが・・・。どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>ク「その他」には、かかった経費の総額を「▲」印で… ク「その他」は、公的年金以外の雑収入を書く欄です。 仕入と経費は、別紙の『収支内訳書』に細かく記載します。 申告書自体に、仕入や経費を書く欄はありません。 >前年はこれで通った(税務署から訂正の連絡がなかった… 差し引きして合計額は変わらないので、わざわざ連絡までしてこなかったのでしょう。

nobu412
質問者

お礼

いつもありがとうございます。やっぱり間違ってましたか~・・。差し引きしても合計額は変わらないんですね。いろいろ勉強になります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
nobu412
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく参考URLをチェックしてみます!

関連するQ&A

  • 雑所得の確定申告について

    先日雑所得の確定申告に行きましたら、向こうのミスで収入から必要経費を差し引いていない金額が書いていたので再度出向いたところ、収支内訳書を提出するよう言われ数時間かけてノートを見て集計して記入して持参して訂正してもらったら、今度はまたしても向こうのミスで申告書Bで入力したらしく(事業所得でないのに)雑所得の総額と収入から必要経費を差し引いた金額両方が所得欄に記入されていたので、電話で問い合わせたところ、また(これで4度目)出向くよう促されましたが、どうも納得できません。税務署の職員の指示通りに収支内訳書まで提出したのにどうしてこんなにミスが多いのかと苛立ちます。やはり出向く必要があるのでしょうか?また向こうのミスなのでどのように注意したらよいのでしょうか?

  • 確定申告

    確定申告(白色申告)質問です。現在、自宅教室を開いております。教室以外に市や県からの依頼で出張レッスンし、報酬があり、支払調書が送られきました。収支内訳書と申告書Bに関する質問です。 税理士さんに無料相談していただきましたところ、報酬は雑所得となり、申告書Bの収入金額・雑のその他クの欄と所得金額雑の(7)に記入いたしました。収支内訳表の収入金額の欄に、売上・家事消費・その他の収入とありますが、教室のお月謝等は売上げとなりますが、雑所得もそれに含まれるのですか?その他の収入は、お教室とは関係ない報酬の場合ですか? そして、その収支内訳書を元に、申告書Bに記入する場合、事業の欄の営業には、雑所得分差し引いて記入するのでしょうか?

  • 確定申告での申告間違い

    税務署に直接行き、アルバイトの収入を確定申告して来ました。 手続き自体は間違いが無かったのですが、国民健康保険の欄の金額を昨年の1月から12月分の合計を記入するべき所を、昨年の4月から今年の3月までの合計額で申告してしまいました。 振り込み用紙の金額の合計をそのまま記入したのですが、ふと去年の確定申告なのでおかしいのでは無いかと思い、調べたところ間違いに気づきました。 翌年の保険料等は、その前年の給与所得で計算すると聞きました。 給与所得だけでなく、その年に支払った保険料によって、翌年の税金等の金額等は変わってくるのでしょうか?やはりもう一度税務署に行き、訂正するべきでしょうか? 幾らか戻ってくる金額があるのですが、税務署のホームページでシュミーレーションした所、その戻る金額自体は代わりが無く、怠慢だとは思いますが、特に影響がないのでしたら、このままで良いかと思っているのですか。

  • 副業の確定申告

    副業についての申告書Bの書き方について質問します。 私は会社勤めをしながら(微々たる額ですが)副業をしています。 副業をしている場合、青色申告出来るのか税務署に相談しにいったところ、給与所得の方がメイン所得の場合、白色申告しかできず、副業で得た収入は雑収入として申告すると聞き、今回、申告書Bの「収入金額等」の「雑(その他)(ク)」と「所得金額」の「雑(7)」に記入して税務署にもってきました。 すると「収入金額等」の「営業等(ア)」と「所得金額」の「営業等(1)」に記入してください。といわれました。 副業で得た収入は、事業所得として申告出来るのでしょうか? その時の会話の内容は、ちょっと忘れてしまったのですが、収支内訳書を一緒に添付するなら・・・みたいなようなことを言っていた気がします。 収支内訳書のあり、なしで事業所得か雑収入か変わるのでしょうか?

  • 白色確定申告・雑所得について

    フリーで、イラスト作成のご依頼を月数件ほどお請けしながら 生活をしています。確定申告について分からないことがありましたため ご質問をさせていただきます。 昨年からちょこちょことイラスト作成のご依頼が増え、稿料をいただく 機会に恵まれた為、この度、初めて確定申告をすることになりました。 (現在イラスト以外の収入はありません) 青色の申請をしておりませんので『白色申告』、 また、収入が安定しているわけでもないので、今回は 事業所得ではなく、『雑所得』での申告をしようと思っております。 (上記の事から、申告書Aです) 申告書Aの『第2表』の書き方についてご質問させてください。 (1)所得の内訳(源泉徴収税額) (2)雑所得(公的年金以外)・配当所得・一時所得に関する事項  法人様から支払われた報酬(原稿料)と、その報酬から 源泉徴収をして頂いた金額を(1)へ記載し、合計額を出すことは 承知しているのですが、 ○個人様からのご依頼報酬(原稿料)についても(1)に記載を  すべきなのでしょうか?  (もちろん個人様なので源泉徴収はされていません) ○それとも、(2)欄へ「原稿料」としてまとめ、合計金額を記載すれば  よいのでしょうか?  (かかった経費についても同様にまとめて記載して問題ないでしょうか) 源泉徴収をして頂いている案件で(1)が埋まってしまうため、 (1)へ記載するとなると記入欄が足りなくなってしまうのですが 所得の内訳書を別途用意し、そちらに記入すべきでしょうか? ☆第2表への記載形式が分からないというだけで、収入を所得の算出に  含まないという事ではありません。ややこしくてすみません…。 また、上記とはまた少し違うお話なのですが、 取引先の会社都合で、支払いが難しい状況の為「未払い」となっている 案件があります。(請求書は納品後に送付済みですが、清算に入っている とのことで回収は難しいと思われます) 納品はしましたが支払いが無く、おそらく源泉徴収税も未納だと思うのですが こういった案件は、請求金額を売り上げとして計算しておくべきなのでしょうか? 実収入とはなっていないのですが、 こういった案件がある場合の記載方法がわからないため、足止めをくらっております。 (経費として申告できるというのもどこかで見かけたのですが、どうなのでしょうか…) なかなか税務署まで足を運ぶ時間がとれずにいる為、 この場をお借りしご質問をさせていただきました。 無知で理解不足な点が否めずお恥ずかしい限りではございますが、 みなさまのお知恵をお貸しいただけましたら幸いです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 確定申告 白色

    今年初めて確定申告(白色)をするのですが分からない事がありまして、お分かりになる方にお聞きしたいのですが、お願いします。 主人が個人で仕事をしています。 私もパートをしていて103万円を超えないように働いています。 白色の申告の時は、配偶者給金は経費にならないが86万の控除を受けられると聞いたのですが、私の使ってるソフトに従業員の欄に記入するのなら、配偶者の欄に記入しないように、と書いてあります。 私の用にパートで収入がある場合はどうすればよいのでしょうか? 配偶者の収入の欄に記入しても良いのでしょうか?  

  • 確定申告の質問

    確定申告の質問 平成19年度の収入のうち給与所得以外で個人事業主の売り上げ分を確定申告しようとしております。約2ヶ月分なのですが収入金額から各経費(専従者控除86万含む)を引くと所得金額がマイナスになるのですが -999,999みないな記入でいいのでしょうか?

  • 確定申告したけど・・・

    先日、確定申告を提出しました。給与所得の他に譲渡所得と一時所得があり申告しました。税務署に行って指導を受けながら記入したのですが、どうも扶養控除の額が間違えたみたいです。母(72歳)の所得金額が営業と一時所得で41万ありました。(16年2月に廃業)年末調整でもわからず扶養にしています。この場合税務署からの訂正の連絡をまった方がいいですか?教えてください。

  • 確定申告 白色申請書B

    初めて確定申告します。 収入は、家賃、年金のみ、一人暮らしなので、白色申告しようと思っています。 また、息子が経営している店を 給料なしで手伝っています。 店の準備の為に、家で店の準備をして発生した金額(水道光熱費や家賃の20%程その他)を、入れたいのですが、 白色申告書B「所得から差し引かれる金額」欄の、 所得金額欄③不動産から、この金額を差し引く事が出来ますか? また、収支内訳書の不動産所得用で その他の経費の空欄に、管理費を入れました。 この発生した費用を ⑦雑費に入れられますか? 雑費の金額が多くなってしまうのですが、(不動産で発生した雑費ではないので)どうしたらいいのか、困っています。 色々調べたのですが、わかりません。 回答よろしくお願い致します。

  • フラット35を組むための確定申告。

    主人自営業です。 現在賃貸住まいで、毎月63000円払っています。 そろそろ住宅ローンを組みたいと思い、自営業なので難かしいと思うので、銀行に相談に行ってみました。 フラット35で、2000万ほど借り入れしたいです。 前年の確定申告書を見ていただいて、結果今の状況では無理とのことでしたが、来年度の申告の時に所得金額(専従者控除+所得金額)を250万くらいに上げてください、と言われました。 前年の確定申告状況は 収入360万 経費240万 専従者控除61万 所得金額61万 です。 銀行が言う所得金額(専従者控除+所得金額)が120万ほどなのですが、そこから250万にするには、経費を130万マイナスにしないといけません。 これってかなり税務署に怪しまれませんか??? 実際、経費を節税のため工夫しています(汗) 自営業になって3年で、貯金も少なく、月々の国民保険料や住民税などがかなりの負担になるからです。 私は専従者として月々の8万円もらっているのですが、それを、増やす方法もあるのですが、私に対して税金がかかるので、8万円にとどめています。 自営業の方や詳しい方に、住宅ローンについて教えていただきたいです。 ヨロシクお願いします!

専門家に質問してみよう