• 締切済み

関西(特に京阪神)での就職について

 現在大学三年生の文系男子学生です。  就職活動を始めたのですが、ある家庭の事情から、卒業後も、実家のある大阪をあまり離れることができなくなってしまいました。  大きな企業になると、勤務地に関しては「全国」と書いてあるのをよく見ます。「本人の希望」もある程度考慮されるようなことは書いてありますが、新卒で勤務地に関して「家庭の事情」が通るのでしょうか??  また、それが通らない場合、勤務地が関西のみの企業を受けようと考えています。そういった企業というのは、たとえば『関西電力』や『大阪ガス』といった企業くらいしかないのでしょうか? 

みんなの回答

  • zyyy
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

>また、それが通らない場合、勤務地が関西のみの企業を受けようと考えています。そういった企業というのは、たとえば『関西電力』や『大阪ガス』といった企業くらいしかないのでしょうか? いやいや、たくさんありますよ。 会社が関西あり、支店がないような中小企業を受ければいいのでは? それができない理由もなにかあるのですか?

  • subaru360
  • ベストアンサー率37% (63/167)
回答No.2

製造業で人事を担当しています。 はっきり言って、製造業の場合、いま関西にしか拠点が無くても、将来どうなるかわかりませんからおすすめしません。 入社して数年経ったら、工場のほとんどが中国に移ってしまうこともありえます。 したがって、サービス業。つまり鉄道や百貨店など地域限定で事業を展開して、その地域にしか拠点が無いところを選ぶべきでしょう。 となると、いちばんいいのは市役所ということになります。 政令指定都市の国立大の法学部だと、一番人気は市役所、次に県庁、ずっと下がって地元本社の上場企業というのがホンネの就職ランキングです。

  • dot777
  • ベストアンサー率32% (164/508)
回答No.1

関西に本社のある企業でしたら、多少は意向を聞いてくれます。 その事情がたとえば親の看護をしなければならないとかならです。 もっとも、その前に入社しないと話にならないのですが。 その話をいきなりすれば不利になることだけは認識しておいたほうが良いでしょう。 それと、関西電力などなら確実に京阪神勤務になるということはないですよ。敦賀のほうに転勤になることもありますし、東京や海外に勤務になることもあります。 製造業でしたら、大阪に本社があり、その工場のほとんどが京阪神に集中しているようなところを選べば、比較的希望がかなうかもしれないですね。

関連するQ&A

  • 関西電力と大阪ガスについて

    質問させてください。今電力自由化の勉強をしています。そこで関西電力と大阪ガスが激戦を繰り広げていることを知りました。なぜ二つの企業はそんなに争っているのでしょうか?また電力会社とガス事業がうまく提携を組んで私達家庭によりよいサービスを提供することはありえないのでしょうか?ぜひ教えてください。

  • 大阪ガスと関西電力に就職するならどちらがいいと思い

    大阪ガスと関西電力に就職するならどちらがいいと思いますか?

  • どうしても関西で就職

    去年関東の大学を卒業しました。 現在は関東に住んでいてアルバイトです。 関西で就職したいのですが企業は関西の大学生を優先に採用されるし、今住んでいるのは関東なので大変です。 先に住むところを移した方がいいのでしょうか? 資格も何もないし、実家は中部なのですが、事情があって帰れません。どういう風に活動を行っていけばよいでしょうか?良い知恵をかしてください!

  • 志望動機と他社の就職活動状況について

    本社が○○県でかつ勤務地が○○県内限定である企業のエントリーシートを作成しており、 「志望動機」と「他社の就職活動状況(5社)」を記入する欄があるのですが、 例えば志望動機に「生まれ育った○○県で活躍したい」というようなことを書きながら、 他社の就職活動状況の欄に、勤務地が○○県限定ではなく、全国エリアの同業界の企業名を書いてもいいものなのでしょうか? ○○県で働きたいという思いは本当で、この企業が第一志望なのですが、 私の優先順位は1、業界、2、勤務地ですから、 この企業がダメだった場合は、例え全国エリアでも、この業界の仕事がしたいです。 この場合、全国エリアの同業界の企業名は書かず、 ○○県or関西エリア限定の企業名と 第2志望の業界の企業名を書く方が無難でしょうか? ちなみに、 「第一志望の業界」は、 ★○○県or関西エリア限定の企業は2つ ★全国エリアが1つ 「第二志望の業界」は、 ★○○県or関西エリア限定の企業は3つ ★全国エリアが1つ            です。 5つまで社名を書くところがあるのですが、 どのように書くのがいいと思われますか? また、書く順番(1,2,3・・・と番号がふられているので)なども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 関西系(大阪)の企業ってどうでしょうか?

    今は派遣社員で、正社員への転職を考えています。 来週面接に行く企業が、仕事内容、勤務地、年収など、私の中では かなり良いほうで、乗り気だったのですが、人材紹介会社を通して いただいた情報で、少し迷い始めています。 「大阪の会社なので、あのノリです。社員のかたはほとんど大阪の かたですよ」 という一言でした。 私は東京で生まれ育ち、アルバイトで6ヶ月間、兵庫県の企業で働いた ことがあります。(勤務地は東京) その時は関西出身の社員が多く、関西弁がうつりそうだった、という 程度の印象です。 が、その後、派遣社員で勤務した企業で、上司がコテコテの大阪人で かなりのお調子者で仕事がやりづらくなって、辞めた経験があります。 少し気にし過ぎかもしれませんが、やはり不安です。 面接だけで見極めるのは難しいですし、面接官が一人だったら 雰囲気をつかむのも難しい。紹介会社が「職場見学をしてもいい」とは 言ってくれていますが・・・ 大阪出身で良い人もたくさんいますし、関東と関西・・・といった 分け方をするのも良くないと感じますし、これを読んでいる方の中には 不快に思う方もいらっしゃるのはわかっていますが、関西出身以外の方で 関西の企業で働いた経験のある方、雰囲気などを教えていただけないでしょうか。 もしくは関西の方が、関西以外の企業で働いた場合の違いでも かまいません。 友人は「仕事のやり方が違う」といったようなことを言っていますが、 よろしくお願いいたします。

  • 電力会社とガス会社はどちらが将来性がありますか?

    例えば、関西電力と大阪ガス、中部電力と東邦ガス、九州電力と西部ガス、四国電力と四国ガスではどちらが将来性ありますか? 大阪ガスは売りあげ一兆円越えの大きい企業ですよね。 西部ガスはあんまり大きくありません。 つまり地域ごとにも違うと思うので、それぞれ書いてくれると参考になります。 お願いします

  • 中堅企業の勤務地は全国にあるか?

    中堅企業の勤務地は全国にあるか? ほとんどの中堅企業の勤務地って大企業みたいに全国のあらゆる所にあるんですか? 例えば関西が本部の企業なら関東や九州に転勤になるのはざらにあるんですか?

  • 関西の方と知り合うには?

    当方関東在住の女性ですが、関西の(特に大阪)男性とお付き合いしたいのですがなかなか知り合うきっかけがありません。 家庭の事情等で移住と言うのは不可能です。 関東に出てきておられる関西の方と知り合うにはどうしたらよいでしょう? また関西の女性ともお友達になりたいです。 よろしくお願いします。

  • 関西に転職する良い方法があれば教えて下さい。

    現状、関東で勤務していますが、家庭の事情により関西での勤務を希望しています。会社に移動の希望を出しましたが通りませんでした。関東で働きながら、関西に転職する良い方法があれば教えて下さい。

  • 勤務地

    こんにちは。2007年から大阪のとある企業で働く者です。 勤務地に関することなのです。僕は高3の時、東京の大学へ行くか、 関西(地元)の大学に留まるか本当に悩んだ末、関西のとある大学に進学しました。残念ながら第一志望の東京のK大学とW大学は落ちましたので。 その時は、浪人しても成績は頭うちと考えていましたし、MARCHと呼ばれる大学に行けば東京での学生生活はできますが、逆に関西にもそのレベルの大学はあったし、両親に東京の私立大で一人暮らしは経済的負担をかけると思っていました。そして就職で東京に出ればいいと考えていました。今思えば浪人したほうがよかったかもです。 時は流れ、去年の今頃から就職活動をし、東京の会社もずいぶんまわったのですが、東京に本社がある企業=大企業=全国転勤が多く、首都圏だけが勤務地の会社(例えば横浜銀行とか)は落ちました。 結局、全国転勤は嫌なので大阪の企業にしたのです。 贅沢かもしれませんがやっぱり首都圏がいいと思ってしまいます。 とにかく日本は地方分権が進んでいないのか東京一極集中ですから。 留年してもう一度東京の企業を回るのか、転職して東京に行くのか。 なお、内定先の企業は全国的な組織ですが採用は完全に都道府県別です。大阪で採用されたらおそらくずっと大阪です。 すでに働いておられる社会人の先輩方、同じ学生の方、様々な意見をお待ちしております。

専門家に質問してみよう