• ベストアンサー

整理解雇(リストラ)について意見・情報をお聞かせください。

45歳の男性です。会社自体約2年前より経営不振で、希望退社を募ったり、給与の削減、オフィスの賃貸面積の縮小や経費の削減を実施してきましたが、本日12月27日に来年1月末にて整理解雇を言い渡されました。理由としては現状の仕事内容では給与をペイできていない事と勤務意欲が見受けられない為だそうです。退職金を払えるくらいの貯えもないので、払えないが誠意として毎月分割で少し考えるとのことでした。金額は年明けに提示するようです。ただし交渉の余地は無いとのことでした。 ちなみに、リストラは3人だそうで他の名前は聞かされていません。従業員は全部で10人。そのうち役員が社長も含め4人です。リストラは残り6人のうちの3人になります。 突然の勧告で戸惑っています。これだけはチェックしておいた方がよいと思われる事柄や、権利等アドバイスいただければと思います。宜しくお願いします。

noname#203289
noname#203289

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.2

 参考URLをご紹介します。  整理解雇の要件を満たしているか、退職金に関する規定がどのようになっているかの確認、雇用保険の離職理由の確認(事業所の縮小による離職(事業規模若しくは事業活動の縮小又は転換等に伴う離職))が必要かと思います。  退職金について納得できないということであれば、労働局等で行っている個別労働紛争あっせん制度を利用して、第三者に話し合いを取り持ってもらうこともできますが、会社が話し合いに出て来なかったり、あっせん案を受け入れない場合は打ち切られてしまいます。 http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/taisyoku/taisyoku04.html(整理解雇) http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1452/C1452.html(整理解雇) http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu5-2.html(整理解雇) http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan/siryou/sankou/nouhou/pdf/nouhau27.pdf(整理解雇) http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/sogorodo/soudan/shin-Q&A/Q&A213.pdf(整理解雇) http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200305.html(整理解雇) http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qa04_03_01.html(整理解雇) http://info.pref.fukui.jp/roui/homepage/content/qa/qa01.html(整理解雇) http://www.pref.shizuoka.jp/syoukou/syo-100/jirei/jirei21.htm(整理解雇) http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/chingin/chingin03.html(退職金) http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1410/C1410.html(退職金) http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu5-6.html(退職金) http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/sogorodo/soudan/shin-Q&A/Q&A231.pdf(退職金) http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/jirei/11-Q04B1.html(退職金) http://www.nagano-roudoukyoku.go.jp/mondai/mondai01_10.html#6(退職金) http://www.pref.gunma.jp/g/06/soudan/soudan/7/2.html(退職金) http://www.shizuokarodokyoku.go.jp/qa/jirei14.html(退職金) http://info.pref.fukui.jp/roui/homepage/content/qa/qa28.html(退職金の減額) http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/jirei/11-Q11B2.html(退職金の減額) http://www.pref.oita.jp/14550/rousei/sodan/sou5-2.html(退職金の減額) http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu5-7.html(退職金の支払日) http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200412.html(退職金の支払日) http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/sogorodo/soudan/shin-Q&A/Q&A232.pdf(退職金の支払日) http://www.shizuokarodokyoku.go.jp/qa/jirei02.html(退職と年次有給休暇) http://www.shizuokarodokyoku.go.jp/qa/jirei13.html(退職後の賃金) http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1411/C1411.html(退職後の賃金) http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200508.html(退職後の賃金) http://career.biglobe.ne.jp/hellowork/basic.html(雇用保険) http://osaka-rodo.go.jp/hoken/koyo/situgyo/minasama.php(雇用保険) http://career.biglobe.ne.jp/hellowork/resign.html(自己都合退職、会社都合退職) http://www.hokkaido-labor.go.jp/12osirase/osirase08.html(特定受給資格者) http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html#2(離職理由の判定) http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/taisyoku/taisyoku06.html(解雇理由証明書) http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1449/C1449.html(解雇理由証明書) http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/sogorodo/soudan/shin-Q&A/Q&A207B.pdf(解雇理由証明書) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html(個別労働紛争解決) http://www.renjyu.net/okirodo/01kikaku/0603.html(解決事例) http://www.nararoudoukyoku.go.jp/01soshiki/07soudankaiketu.html#zirei(解決事例) http://www.hokkaido-labor.go.jp/9seidokijyun/seido/seido08.html(解決事例) http://www.pref.hiroshima.jp/roui/roui/hp/6.html(個別労働紛争解決) http://www.pref.shizuoka.jp/syoukou/syo-100/jirei/jirei29.htm(個別労働紛争解決) http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/hourei/roudousinpan_s.html(労働審判) http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%98%4a%93%ad%8a%ee%8f%80%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S22HO049&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(労働基準法)

noname#203289
質問者

補足

沢山の参考リンクありがとうございます。 ひとつずつチェックしてみます。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

4要件のうち人選について疑問は残りますが、回避義務などは取られているようです。 解雇そのもので争うのは難しいかもしれません。 やってやれなくもないと思いますが、会社の規模などを考えるとちょっとつついただけで倒産してしまいそうですね。 退職金ですが、規定があるならその通りに支給する義務が会社にはあります。 まして、会社都合の解雇なのですから、逆に上積みがあってしかるべきです。 金がないは言い訳になりません。 解雇されれば収入は途絶える訳ですから、会社が倒産するのと同じ事です。 会社を倒産させないために身を引くのですから、当然、割増があってしかるべきです。 分割はまあ、やむを得ない、、、割増するのと、即時に資金繰りをするのとはまた別問題ですね。 (もちろん程度問題でもあり、10年分割などというのも有り得ません。 もっとも、例の特許の中村教授には10年だか15年の分割で払うようですが、あちらは額が額だからまだ納得できます) 請求書というのはおかしいですね。 領収書とか受領書なら分かりますが、請求書となると、会社が出し渋っている場合を想像させます。 あえて、会社が悪いような印象を作るという感覚は理解し難いです。 そういう感覚だから、経営不振なんでしょうね。

noname#203289
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 まずは就業規則を確認してみます。 少し様子を見てまたご相談させていただきます。宜しくお願いします。

  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.3

 No.2です。  会社が倒産した場合の未払いの給料、退職金については、会社が労災保険に加入し、1年以上事業を継続していれば、国(手続きが労働基準監督署 独立行政法人 労働者健康福祉機構)が8割(年齢による上限額あり)まで代わりに立て替えて払ってくれる制度があります。  社内規定で退職金が規定されていないと対象にならないようですが・・・。 http://kensaku.mhlw.go.jp/app/highlight?title=%96%A2%95%A5%92%C0%8B%E0%97%A7%91%D6%95%A5%90%A7%93%78%82%CC%8A%54%97%76&url=http%3A%2F%2Fwww2.mhlw.go.jp%2Ftopics%2Fseido%2Fkijunkyoku%2Ftatekae%2Findex.htm&keylist=%27%96%A2%95%A5%92%C0%8B%E0%97%A7%91%D6%95%A5%90%A7%93%78%27&extension=htm&search_lang=japanese(未払賃金立替払制度) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2625267.html(会社の倒産と未払いの給料) http://www.rofuku.go.jp/kinrosyashien/miharai4.html(未払賃金立替払制度)  「立替払の対象となる『払賃金』は、退職日の6か月前の日から労働者健康福祉機構に対する立替払請求の日の前日までの間に支払期日が到来している『定期賃金』及び『退職手当』」であって、未払となっているものです。 『退職手当』とは、退職手当規程等に基づいて支給される退職一時金及び退職年金をいいます。」(独立行政法人 労働者健康福祉機構) http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%92%c0%8b%e0&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S51HO034&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(賃金の支払の確保等に関する法律 7条)

回答No.1

下記のサイトに整理解雇の四要件があります。ただこれは判例法であって成文法よりは法的効力が緩くなります。もちろん効力がないわけではないですが。他に労働基準法18条2項もチェック項目です。。 「解雇について客観的合理的な理由を欠き、社会通念上相当と認められない場合、使用者による解雇権の濫用として無効とする。」 ただし罰則はありません。

参考URL:
http://web.thn.jp/roukann/seirikaiko.html
noname#203289
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参照ページ読ませていただきました。 もうひとつですが、「法律でも会社の経営状態が悪いため退職金はださなくてもいいことになってる」といわれたのですが、それは本当に法律で定められているものなのでしょうか? 会社からの一方的な解雇なのに退職金も出せない。でも気持ちとして分割で少し考えるから・・・みたいな態度をとられてます。 実際以前勤務6年の同僚が依願退社したときには最初は80万くらいの退職金があるようなことを総務から言われたみたいですが、正式に辞める時点で退職金は50万だけど経営不振なので40万を4分割でと言われ、11万1111円の請求書を4枚書かされたといってました。これってどうなのでしょう?退職金に請求書?アドバイスをいただければと思います。

関連するQ&A

  • 整理解雇されました、アドバイスを

    先日10月1日に社内に会社存続のためにリストラ・縮小の予告があり、10月6日に整理解雇を自分を含め10数名が口頭で言い渡されました。 内容は、簡単にまとめると、、、 10月15日(〆日)組織変更に伴い解雇する。 プラス1か月分の給与は支給する。 ※当方の給与は過去12ヶ月平均粗利の○%なので、10月同等を11月分としてスライド。 11月15日までに現在商談の続いている新規案件・更新の成約時には、別途一定の報奨金を支払う。 在籍は16日より総務部付けとし(当方は営業です)11月15日まで。 グループ会社の運送部門への転籍はOK。 そのための免許取得費用は現会社で負担するが、11月15日までに他の仕事を見つけた場合、最終的に転籍の義務は無い(他の運送関連会社へ行くのもOK、とうかそこまで規制できませんが)。 社会保険の解雇理由は自己退職でも解雇でも都合の良いほうにする。 と言うのもでした。 ちなみに10月6日に告知して11月15日まで居られるのだから、解雇予告手当ては支払わないと言われました。 また、数日後いくつかの質問をしましたが、その時の回答は、、、 もし次ぎの会社が例えば11月1日に入社であれば退職日は11月1日にするのは構わない。 10月16日以降は有給を使い出社しなくてもOK というものでした(全て文書では何もいただいておりません)。 会社は(会社というより部門と言った方が良い)5年前にスタートしましたが、当初より赤字、業界は縮小方向にあるにもかかわらず、店舗拡大、人員の増員をつい3ヶ月前まで行っておりました。 当方から見ても社長(経営者ではありません)の経営手腕には問題があり、内情を知る限りではさらなるリストラ計画もありますし、縮小してもおそらく1年以内にはつぶれそうです。 ですので当方は残るつもりは毛頭ありませんが、当方の成績は社内ではトップクラスでしたので、先に解雇された事自体に納得できませんし、社長がこの5年間何の責任も負わされていない事は納得できません。 ましてや年齢を考えても同業への転職、現在の給与を確保できる仕事に就く事はかなり困難と思います(たとえ同業に転職出来ても同レベルになるには半年は掛かります)。 細かい点は割愛していますが、必要な情報は問題の無い範囲で補足でお答えします。 会社に対して私がまずやらなければならないこと、出来る事は何でしょうか? 取れるもの取れないもの等、その他注意点などを教えてください。 また、当方の契約したお客様、お世話になった方達には退職を伝えなければならないのですが、当方の解雇理由を正直に伝えると今後のアフターに不安を感じる方もいると思います(実際、残った人員数では到底無理です)。 現時点で会社の縮小などを正直に伝えることは私にとって会社との関係で不利になりますか? (職業柄、私が顧客に責められる事はありません)

  • 整理解雇を面接で隠したほうがいいのか?

    数日前に、突然来月で解雇すると通告されました 理由は業績不振でということなので整理解雇ということだと思います かなり動揺してしまって次の日に一月分有給を消化すると届け出てすぐに自分の机を整理して退社したんですが、今になって疑問になりました 次の会社に提出する履歴書や面接のときにどうしたらいいかということです 会社都合で退職するというと、能力がないのでリストラされたとあからさまに思われそうだし(景気が悪いとはいえそういう面もあります) そこで質問なんですが、履歴書や面接で「会社が業績不振で希望退職を募集していたので応募した自己都合退職」とうそを言うのと 正直に「整理解雇されたけれど、こういう風に努力してきて、でもこういう点で反省点があるので、この会社ではこう努力したい」というふうにきちんと説明するのと、どちらが採用担当者に印象がいいと思いますか? そもそも、「自己都合退職」と嘘を言ってそれが後でばれたら、選択の余地はないんですが、その可能性はあるんでしょうか? 自分もできたら正直に就職活動をしたいんですが、ばれないなら嘘をついてでも仕事がほしいのが本音です(情けない限りですが) 何か参考になることをいただけたらと願っています

  • 従業員の解雇について

    従業員の解雇について 私と従業員1人の小さな会社を経営しています。 昨今の不景気もあり、赤字の金額はわずかですが3期の連続赤字が続いています。 この業況が続くと、あと3年で資産を食い潰します。 従業員には1月から、給与の減額を提示しますが、私と従業員との2人の給与を減額したところで、固定費に占める割合は微々たる物です。 再来年の期末で会社を縮小(従業員の解雇)したいと思っています。 このような場合は解雇できますか? 従業員は50代で、あと5年も勤められれば定年なのですが、 そこまで雇うことが難しいです・・・ 固定費の削減など経費の切り詰めでは対応ができなくなってきました。

  • 公務員給与削減の臨時特例法は民間でも準拠可能ですか

    通常、人事院勧告に準拠して社員の給与額を決定している企業は、今般の国家公務員の給与削減の臨時特例法(平均7.8%削減)が成立した場合には、これまで同様に準拠して、4月以降の社員の給与を削減することに問題はありますか?違法と判断される可能性は?

  • リストラ、失業中の生活 面接の答え方

    11月にリストラで失職。年末年始のみバイト。1月から失業保険受給中です。30代後半女性です。 業績不振事業縮少の為のリストラとはいえ、リストラされた事自体が不利になりますよね?余程素晴らしい人物をアピールしないと受かりませんか? 失業中に何をしていたか?の質問もどう答えれば良いでしょうか?

  • 突然の整理解雇通達

    はじめて質問させていただきます。 私は不動産開発用地の仕入れの仕事をしてますが、サブプライムローン問題を発端とする金融恐慌により用地仕入れの銀行融資が調達できず、私の所属する部署は開店休業状態が長く続いてました。 会社も大幅減収で苦しい状況が続いているのは承知してましたが、昨日突然3月末日付で整理解雇を通達されました。 3月分とは別に1ヶ月分の給与と就業規則で定められた退職金(給料1ヶ月分相当)を給付するので3月末日付けで退職するよう勧告されました。 あまりにも急で目の前が真っ暗となりましたが、これだけ不動産業界が傷んでいる状況につき次の就職先をすぐに見つけることは極めて困難である上に、私は個人的に腎臓の疾患があるため次の職場で内定をいただいても健康診断で落とされる可能性があります。(現在の職場は私の健康問題を容認して採用していただいてます。) ネットで調べてみたところ整理解雇には4つの条件が必要だそうですが、 (1)人員削減の必要性 → 当社はまだ赤字ではなく客観的に倒産の危機には至ってないと思われる。 (2)解雇回避努力義務 → パート・バイトは解雇しない。希望退職者も募集していない。役員報酬もカットしてない。私達仕入れ部門の人間を解雇することが再建策だと主張している。 (3) 被解雇者選定の妥当性  → 用地仕入れは他の部署に移管する計画らしく現在の仕入れ部門を解雇することは明らかに恣意的な人選と思われる。 (4)協議・説明義務 → 突然の通達で協議は尽くされていないが、「会社の決定事項である。それ以上給付できる金はない。辞めてもらう以外に方法はない。」と一方的に主張している。 できれば在籍しながら次の就職先を探したいのですが、3月末日で辞めてもらわないと困ると言われてます。 弁護士さんに相談しました所、内容証明を送って要求が通らなければ法的手段を講じると通達し、実際に給付が無い場合は訴訟するしかないと言われました。 しかし会社相手に訴訟を起こすのは次の就職にも差し支えると思うとあまり気が進みません。 私の会社には組合がないのでどうすべきか相談できる方がいません。 どのように会社に交渉したら良いでしょうか?あるいは誰にサポートを求められますでしょうか? またこの場合、何ヶ月分の給付を求めるのが妥当だと思われますでしょうか?私としては6ヶ月、できれば1年分の給付をお願いしたいのですがそれでは無茶な請求でしょうか? 労働問題に詳しい方にご意見をいただけると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 失業となります

    40代技術系会社員です。 この不景気から突然早期退職制度に応募しないかと上司から勧告されました。 一度は残ることを希望しましたら、「君は残れない」と事実上のリストラ勧告でした。 もう選択の余地も無く、やむなく早期退職の道を選ばざるをえませんでした。 一応、会社のケアで再就職支援会社を紹介してもらい、私の適正をカウンセリングし求人を紹介してくれるそうですが、非常に不安です。 また、突然のリストラ通告で心が完全に折れてしまい、働く意味も見失ってしまいました。 もちろん生きるためには働かねばなりませんが、収入が少なくても好きなジャンルの仕事を選ぶべきか、適正や好きか疑問の業種でも収入のある道を選ぶべきか悩んでおります。

  • アルバイトを突然解雇

    身内の話なのですが、以下のような状況です。アドバイスくだされば幸いです。 ・同一職場に3年間アルバイトとして勤務 ・ここ3ヶ月くらいは週に計6時間くらいの労働に減らされていた(会社の不振による) ・この2月で辞めようかと考えていた(誰にも話してはいない) ・社員の一人と折り合いが合ってなかった  で、突然一昨日解雇を通達されたそうです。理由は素行が良くないとか、別に取り立てるようでもない仕事の細かいミスだとか、あるようでないような状況だそうです。本人は、上記の通りどうせ辞めるつもりだったそうではあるのですが、私としては突然解雇なので+1ヶ月分の給与はもらえると思うんですが、どうなんでしょうか。 ちなみに、ここは社長と社員が一人の小さい会社だそうです。

  • 産休・育休前のリストラについて

    初めて質問させていただきます。 私は12月15日に出産を予定しており、今月末まで仕事をして産休に入る予定でした。 しかし、先月9月の末頃に会社より10月末でのリストラの希望退職を募られ、一応手は挙げずにおりましたが誰も挙がらなかったために私にリストラ勧告が来ました。 もちろん、このリストラ勧告が私に向けられたものだとはわかっておりましたし、一応は会社としても産休や育休を理由としたリストラではなく、あくまでも業務縮小のためのリストラだと言っております。 しかし、私も出産手当や育児休業給付を受けることを前提としていたため、できれば育休明けまで在籍をさせてもらえないかと会社に交渉をしています。 ただ、問題は弊社はイギリスの会社のために担当者は日本のシステムのことはわかっておらず、人事担当も日本支社にはなく、アウトソーシングをしている会社に問合せをしても、基本的なことは教えてもらえますが個人からの質問にはあまり答えられないといわれて困っています。 もしも退職日を会社の言う10月31日にされた場合、出産予定日の42日前以前となるため、出産手当さえもらうことはできません。 健康保険組合やハローワークに問合せをしても、私ががめつく手当てをもらいたいと思われるようにも思え、相談をしていないのですが、私はどこへ相談をすればよいのでしょうか? どなたかお応えいただけましたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 解雇権の濫用?損害賠償請求について

    知人から相談を受けましたが、 私の知識では答えることが出来ず困っております。 知人は今年4月半ば、当時勤めていた会社より 「業績不振のため、給与が支払えなくなる。」 「申し訳ないが退職してほしい」 と告げられ、理由を了承した上で5月末に退職しています。 しかし、9月になるとある求人サイトでその会社が人材を募集していたそうです。 又、11月初頭には会社のホームページがリニューアルされ、 そこに新入社員(恐らく9月以降に採用)の社員が掲載されているとのことです。 知人はそちらの会社で大量の新規顧客を開拓し、売上は社長に次ぐものだったそうです。 (優秀な人と思うので私は事実と捉えています。) 以上の経緯から、知人は 「給与を下げてでも解雇を避けてくれるべきだったのではないか?」と ショックを受けており、また怒ってもいます。 このケースはいわゆる「解雇権の濫用」に当たるのでしょうか? 又、損害賠償請求は可能でしょうか? 尚、知人は転職をしておりますので「解雇の無効」ではなく あくまでも慰謝料の請求を考えているそうです。 ご存知の方がいらっしゃれば、是非ご教授頂ければと存じます。 判例を調べたのですが 人員余剰状態が生じた後、従業員の新規採用を中止したり、 従業員へ退職を勧奨すること等をしてもなお人員の整理が必要である場合で、 余剰人員を他の会社に雇用してもらう努力した後、 解雇対象者を合理的基準で選び、 その者や労働組合と協議交渉し、納得を得るべく誠意を尽くした場合でないと、解雇はできないとありました。 解雇について了承してしまっている以上難しいのかな? と思う一方、 この会社が「新規採用を中止」していないことから、やはり不条理な解雇だったのか?という気も致します。 以上、どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう