• 締切済み

ボランティアをしていますがどうすればいいか困っています

皆様よろしくお願いします 27歳の男性です 現在、肢体不自由の10歳の女性の障害者のリハビリのお手伝いのボランティアをしています 個人の普通のご家庭の家にお邪魔してボランティアをしていますが 昨日のことですがその家のお嫁さんのお母さんと一緒にボランティアをしていたのですが僕のことをあんたは男だし力があるからうちの娘を抱きかかえてリハビリをする台の上まで運んでほしいと言われました 突然こんなことを言われてビックリしたのですが近くにいたお嫁さんにそちらのお母さんに娘さんを運んでほしいと言われたのですがと言いましたらお嫁さんがそんなことはしなくてもいいですよ 私が言ったことだけに対して行動するだけでいいですよと言われました そもそもボランティアでどうしてそこまでしなければいけないのかという気持ちやましてやあかの他人の娘をどうして自分が運ばなければいけないかという気持ちになりました ボランティアを指導する権限はその家のお母さんではなくお嫁さんにあるのですがまた今度、権限がないお母さんが僕にたいして指示をしてきたらどうすればいいか困っています 下手に逆らってお母さんの機嫌を損ねさせるのもまずいし自分は小心者なので文句を言うこともできません 僕はどうすればいいでしょうか? 皆様のご意見やご感想をお聞かせ下さい  

みんなの回答

  • darma
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

僕も身体障害者施設でのボランティア募集に応募して、ボランティアをしています。 入居者個人の募集でしたので、募集のポスターに書かれていた範囲内のことをする様に心掛けて居ます。 最初の頃に、施設の職員の方から、生活介助全般に関わって欲しいと言われましたが、お断りしました。 貴方が、やろうとしたボランティアの範囲を越えてまで、お手伝いすることは必要無いと思います。 無償のボランティアで有ることが条件ですが。 そのお嫁さんから、お母さんに話しをしてもらう様に頼んだら良いと思います。 ただ、抱きかかえてベットに移すくらいのことは、僕もしています。針灸師の所に連れて行って、治療用ベッドに移すのを、その人の母さん(72歳)がしていたので、僕(62歳)が代わりにしています。

love-minimoni
質問者

お礼

わかりました お返事どうもありがとうございました

noname#57613
noname#57613
回答No.2

 あの、リハビリのボランティアなら、それに対して、なぜボランティアがそこまで?と考える時点で向いてないと思いますよ。  たしかに、お嫁さんのほうに直接の関係があるのでしょうが、ちょっと前の時代に、男が力仕事で頼られるなんて普通のことですよ。ボランティアって奉仕精神のものですよ。そこで、ムッとくるのはボランティアとしては向いていないと思います。  まぁ、でも、不自由な方を支援するというのは大変なものなので、そこでお嬢さんを抱きかかえて、というのは結構重労働ではあります。それで腰や体を痛めて退職する人は多いんです。  でも、リハビリ系に関わる人は、それこそ、人と関わる職種なので、これぐらいで板ばさみになるのでは、先が見えてくると気が重くなりますよ。この仕事に志を持っていないなら、転職を考えたほうがいいですよ。

love-minimoni
質問者

お礼

わかりました お返事どうもありがとうございました

  • toagoo
  • ベストアンサー率22% (161/709)
回答No.1

私は 福祉のボランテイアはしたことが無いのですが、 この場合 あなたを派遣したボランテイアの団体の責任者と 相談するのが最初ではないでしょうか?? あなたの文章では、ボランテイアの役割分担が不明です。 障害者の女の子のリハビリ補助はどんなことをするのでしょうね。 私はイベントのボランテイアしかしないけど、ある程度のルールを 守れば、あとは自分で考えて柔軟に行動して下さいと言われてます。 愛知万博のボランテイアしたけど、想定外の事も色々有りました。 「老人が迷子になり案内所まで引率」チームの誰かに連絡しておけば  持ち場を離れてもOK。 自分で回答出せなければ  派遣主と打ち合わせて決めましょう。 揉め事は ハッキリと打ち消しておかないと ボラしてる満足感が 無いのでは???  

love-minimoni
質問者

お礼

わかりました お返事どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • こんなボランティアはどう思いますか?

    29歳の男性です 今はもうやっていませんが、少し前に肢体不自由の障害者のリハビリのボランティアをやっていました 個人のお宅に訪問してやっていたのですが、ある時、障害者は小学6年生の娘さんなのですが娘さんの体重が20キロくらいありまして、その娘さんを抱きかかえて移動させる時、正直に「重い~」と言ったら娘さんの奥さんに「だめだよ!大の男がそんなこと言ってたら!」と言われました また、7月の夏の暑い中、朝の9時から12時まで庭の草むしりをやらされましてやっと草むしりが終わって奥さんが「お茶にしましょう」と言ったので家の中に入って待っていたらインスタントのアイスコーヒーとピーナツが出てきました 蚊には刺されるし太ももが筋肉痛になって一週間くらいまともに歩けなくなりました このような出来事があったのですが、果たしてこのようなことはボランティアと言えるのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • ボランティアがしたい

     ボランティアがしたいんです。 「自分のことが自分でしたくても出来ない、出来るようになりたい」と思って頑張ってる人の力になりたいと思ってます。リハビリとかのお手伝いが出来れば一番嬉しいのですが、他のことでもどんな事があるのか教えてください。    何の資格もない神戸在住の私ですが出来ることはありますか?                 

  • ボランティア先の人間関係について

    以前、僕にボランティアを紹介してくださった皆様、ありがとうございました また、皆様にお聞きしたいことがありますのでご質問させていただきます 以前、個人の家で肢体不自由の障害者のリハビリのボランティアを1年くらいやっていました 初めの頃は何の問題もなく、ボランティアをやれたのですが、時が経つにつれてそこの家の奥さんが僕にかなりきつい言い方をするようになりました 初めのうちは我慢していたのですが、だんだんと奥さんのきつい言い方がエスカレートするようになってきて、とうとう精神的にまいってしまい我慢の限界がきて、つい最近、そこのボランティアをやめてしまいました それからしばらくして、ボランティアセンターの人に図書館で本の整理やそうじをするボランティアを紹介してもらい、今日、初めてそこの図書館でボランティアをしました 向こうの人が僕に「どんなボランティアをご希望ですか?」とお聞きしてきたので「なるべく人と接しない黙々とやるボランティアがいいです」と言ったら水でぬらしたスポンジで本を拭くボランティアを中年の女性2人やりました その女性からきつい言い方はされず、簡単な作業でしたのでほとんど問題もなく最後までできました 再来週またボランティアに行こうかどうか考えているのですが、やはりボランティアであろうと、人間関係で悩んだり、問題が生じたりするものなのでしょうか? 仮に、今日初めてやった図書館のボランティアで人間関係で嫌になってやめて他のボランティアをやったとしても、またそのボランティアで人間関係で悩んだり、問題が生じたりするものなのでしょうか? ボランティアであろうとどこへ行っても同じなのでしょうか? 皆様はどう思われますか?

  • ボランティアをしていますが周りの人達となじめません

    27歳の男性です 現在、精神科に2週間に一度通院しています 精神科の医師から家にこもっているのはだめだから外に出て何かをしてほしいと言われています そこで寝たっきりの人のリハビリをするボランティアを始めましたが 周りの人達が30歳後半から40歳くらいの女性しかおらずリハビリをしながらその女性達がいろんな会話をするのですが自分が全くわからない話題を話したりするのでその女性達の会話の中にはいっていけません もともと大勢の人達と話をしたり騒いだりするのが苦手なほうですので なおさら女性達と会話をするのは難しいです 今やっているこのボランティア以外自分にできることが全くみつかりませんのでこのボランティアはやめたくありません これから僕はどのようにしてボランティアをやっていけばいいでしょうか? 皆さんの意見や感想をお聞かせ下さい よろしくお願いします

  • 災害ボランティア・・・・・人手が欲しくても、頼めるものですか?

    こんばんわ。 新潟に続いて福井でも水害。えらいこっちゃですね。 どこもかしこも泥に浸かって、かきだしに大変な苦労をされていますが・・・ 災害ボランティアみたいな人が、人手が足りないところに 労働奉仕しにいくってのがありますけど、 実際被災されたかたって・・・・見ず知らずの人間に、 家の中の片づけを頼める気分になるものですか? もし私が被災者だったら、ちょっと頼みにくいと思います。 そうでなくても人の弱みに付け込む人が増えてるご時世です、手伝いにかこつけて金目のものを盗まれるんじゃないかって・・・・嫌な時代ですからなおさら疑って掛かるからです。 また、厚意でボランティアしに行った人も手伝いにくいんじゃないかと思ってしまうんですが、実際のところどうなんでしょうね?

  • ボランティアされてる方はどういう気持で活動されてますか?

    1昨年からボランティアを始めました。 といっても週に2~3回です。 始めたきっかけは時間があるからです。 子育ても卒業し、始めたお稽古事のような気持ちで始めました。 でもやり始めると(自分でいうのもなんですが)結構真面目なのできちんと参加しています。 昼の空いた時間だけですが、喜んでいただいてます。 障害者のお母さんとも接する機会がありますが皆さん明るくて前向きなんですね。 とっても人生勉強にもなりますが、こんな気持でいいんでしょうか? 皆さんもっと崇高な気持で参加されているんだろうな、と思います。いつか私もそんな気持になれるでしょうか?人のお役に立てるるのは嬉しいですがどこまで思っているかというと疑問です。 ボランティアされてる方の気持をぜひ教えていただきたいです。

  • 災害ボランティア

    今年、大学3回生になる者です。 先日、母が 「○○さん家の娘さん、中学の時放送部に入ってたから、それを生かして今は災害FMのラジオでボランティアしてるみたい」 「就活の時、面接で、災害の時に何をしていましたか?って聞かれたら、ボランティアやってないお前は何て答えるの?」 自分の家は私を含め、3人兄弟(自分は末っ子長女です)なのですが、 「二男のお兄ちゃんはボランティアやったんだよ」 などと、ボランティアやれ、と遠回しに言ってきました。私は、現在特に資格もなく、特別力があるわけではありません。災害ボランティアの経験もなく、また、そういったボランティア団体に参加しているわけではありません。ないこと探し、ではありませんが、自分にできることはとても限られている気がして、ボランティアに参加せず、とにかく今は、不謹慎かもしれませんが、勉強を頑張りたいと思い、現在、大学がはじまるまでの期間は、勉強に専念しようと思いました。 母には何もしていないように映っているかもしれませんが、両親とも今は仕事に復帰し、夕飯の作成と、家事を行っている状態です。 母の言葉はとても腹立たしかったです。ボランティアは母にとってどういうものなのでしょうか。ほかの人がやっているからやれ、というニュアンスに聞き取れました。 今災害ボランティアをやらない私は非道なのですか?ボランティアをやらないと就活に響くのですか? 今とてももやもやした気持ちでいっぱいです。涙が出ました。

  • ボランティアするのに人の家に泊めてもらう事はおかしい?

    宮崎でボランティアする事になったのですが、僕は兵庫県に住んでいるので、ボランティアをしている期間中は実家以外の所に宿泊しなければなりません。 宿泊場所は毎年遊びに行っている宮崎市内の親戚の家にしたいのですが、、食事を作ってもらったり、洗濯をしてもらうことになるので、買い物や食器洗いなど、少しは親戚の家の手伝いなどするとはいえ、人の役に立てる様にボランティアに行くのに、親戚の人の迷惑を掛ける事は何か矛盾しているような気がします。 親戚の家は、多少水が出にくい程度で大きな被害はないのですが、親戚のみんなに会いたい気持ちを抑えて、ホテルに泊まったほうがいいのでしょうか?

  • 高校生の娘がお手伝いをしてくれないことで、母としてとても残念に思ってい

    高校生の娘がお手伝いをしてくれないことで、母としてとても残念に思っています。 私はフルタイムで働いていますが、娘の方が朝は早く出て行って、帰りは遅いので、お母さんは大変だという気持ちがないのかもしれません。 私自身、人を頼るのがとても苦手で、つい全部自分でやってしまいます。 皆さんのお子様は進んでお手伝いをしてくれますか。

  • ボランティアの概念とは

    大学一年の者です。私は、夏休みを利用して東北へ震災復興ボランティアに参加したいと考えています。 震災が起きた年、何か行動を起こしたいと思っていても当時は高校生で、参加できるプログラムが少なかったり、日程が合わなかったり、東北へ行くことができませんでした。 大学生になったら東北へ行き、自分の目と心で実際に被災地の現場を見たい、学びたい。これは高校生から考えていたことでした。 震災から何年か経った今も何かできることがあるはず。東北へ実際に足を運びたい。学校に東北へボランティアに行くプログラムがあります。それに参加をしようかと悩んでいるところです。 しかし、母に、”単なる興味本位で東北へ行くということは被災地の方に非常に失礼なことである”といわれ、はっとしました。そして、ボランティアについて深く考えました。 プログラムでは瓦礫撤去や、地域の方の手伝い、傾聴サロンなどの活動があります。もちろん、そのような活動に一生懸命取り組み、その活動を通して、自分がなにか学べたり、経験を通して一歩成長できたりするだろうと思い、ボランティアに参加したいと思っているところです。 “自分”が学びたいという下心を持ってボランティアに参加することはやはりいけないことなのでしょうか。 ボランティアとはなんでしょうか。どのような気持ちでボランティアに参加をすればいいのかわからなくなってきてしまいました。 ボランティアとは"100%の善意"を求められているものなのでしょうか。 実際にボランティアに参加する人々に対して「自己満足だ」「売名行為だ」などと言われることが多くあるとは思います。 自己満足、いけないものなのでしょうか。 ボランティアをしているから「自分は偉い、感謝されるべき」などと考えるのは間違っていることは確かだと思います。 ボランティアとはどのような気持ち、心構え、考えで取り組むべきものなのでしょうか。 様々な方の意見お待ちしています。