• ベストアンサー

ノロウィルスの潜伏期間について。

一昨日息子の幼稚園の忘年会でママたち数名と飲みましたが 今朝その一人のママから 「昨日から長男がノロになって上から下から大変」 とメールが来ました。(長男と言うのは息子の友達のお兄ちゃんです。) この場合、その息子さんのノロの潜伏期間も考えて、 一緒に飲んだ時にそのママがすでにノロに感染している可能性はありますか? それともあくまでも「発症してから感染」なのでしょうか? 一昨日は彼女が飲んでいたお酒を少しもらったりもしましたし ずっと近くにいたので心配になってしまいました。 この状態ですとおそらく下の子(うちのと同級生の子) にも染る可能性大きいですよね? 息子が幼稚園で仲良くしているのでそちらも心配です。 まさか「●●君と遊んじゃ駄目よ」なんて言えないですし・・・ 我が家には生後1ヶ月の赤ちゃんがいるので、 ノロに対してかなり神経質になってしまっています。 ノロウイルスは発症前の潜伏期間中でも感染する可能性はあるのでしょうか? また、抵抗力の弱い新生児にもし感染した場合はどうなってしまうのでしょう? 宜しくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数201

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.2

 ノロウイルスの潜伏期間は24-48時間と国立感染研のサイトには書かれています。他のウイルス性胃腸炎も似たような潜伏期間です。 >一緒に飲んだ時にそのママがすでにノロに感染している可能性はありますか?  その発症したお子さんと同時に感染していれば、そういう可能性はあります。  まあお子さんが感染・発症→母親に感染、というパターンも大いにありそうなのでなんとも言えませんが、可能性としてないとは言えないですね。 >ノロウイルスは発症前の潜伏期間中でも感染する可能性はあるのでしょうか?  これについては、ウイルスはほとんど排泄されないので大丈夫です。  ただ、臨床症状として激しい下痢や嘔吐といった症状を発症していなくても、実は軽症で発症していてウイルスを排泄している、という可能性はあります。  ただし、ウイルスは嘔吐の吐瀉物や下痢便に排泄されるので、嘔吐がない軽症であれば、唾液などにウイルスが含まれる可能性はほとんどなく、便からのみということになるので、一般的な生活の中では他の人に感染させるリスクはほとんどないでしょう。 >また、抵抗力の弱い新生児にもし感染した場合はどうなってしまうのでしょう?  特に乳幼児について言及された記事は見あたりません。  従来の嘔吐下痢症と同様と考えて良いと思います。  そもそも、乳幼児の嘔吐下痢症としては、昔からロタウイルスが流行していて、特に保育所や幼稚園などは「ロタウイルスの坩堝」状態になっているかと思います。私の2人も息子も、保育所時代に1回ずつ罹りました。  このロタウイルス、ノロとはまったく違うウイルスなのですが、その環境抵抗性、病原性、発症したときの症状、何から何までとてもよく似ています。ノロウイルスについて書かれたサイトの大半の記事は、ノロウイルスをそのままロタウイルスに置き換えても通用するくらいです。  なのでそもそも、そのお子さんは「ノロなのか?」という疑問がまず浮かびます。保育所とか幼稚園であれば、ノロよりロタの方が一般的かなと。  ま、ノロでもロタでも治療法は変わりませんし、敢えてどちらかをはっきりさせる(診断する)ことには臨床的にはあまり意味がないので、「ウイルス性の下痢嘔吐症」でひとくくりにしている医者も多いでしょうが。  ノロとロタは潜伏期間や感染様式などもほぼ同じなので、上で書いたことはロタだったとしてもそのまま通用します。  昨年まで、ロタも毎年けっこう流行しているのですが、ほとんど騒がれた記憶がありません。ノロも集団食中毒の原因ウイルスとしては公衆衛生上、かなり重要なウイルスになってしまいましたが、感染性胃腸炎の原因ウイルスとしては、「ロタと同じくらい重要で同じくらいたいしたことない」ということです。  ということで、あまり気にする必要はない、というのが私の意見だったりします。

参考URL:
http://idsc.nih.go.jp/disease/norovirus/index.html
rikitomo
質問者

お礼

とても詳しくお答え頂き、大変参考になりました。 上の子が生後3ヶ月の時にロタウイルスで入院したことがあります 大体の症状は同じなのですね^^; どちらにしても うつるときはうつりますよね^^; ご丁寧にありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

潜伏期間の個人差はありますが大体2~3日だそうです。 私は潜伏期間1日で発症しました。 ノロウイルスは経口感染なので一緒に遊んでも感染者の飲んだ(食べかけた)ものを口にしない限り感染しません。 新生児に感染したらやはり嘔吐・高熱・下痢になります。 治るのも3日くらいです。 あまり神経質にならないで下さい。 私は病院勤務ですが本当にノロウイルスの患者さんが多いです。

rikitomo
質問者

お礼

本当にとても流行っているのですね^^; 神経質になっていても仕方が無いのはわかっているのですが 赤ちゃんが先天的な障害をもって生まれましたので そのせいかもしれません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おたふく風邪の潜伏期間

    おたふく風邪について質問です。 4月1日に次男(3才)がおたふく風邪になりました。 今だ発症していない長男(5才)の潜伏期間はいつから数えるのでしょうか。 発症する1週間前から感染する危険があると聞きました。 潜伏期間は12日~14日とも聞きました。 4月7日から幼稚園が始まるのですが、発症していなくてもお休みするべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 潜伏期間でも感染するもの??

    周りに海外に行っている人が多いのでSARSについてお聞きしたいのですが。。 感染症にはよく○日~○日の潜伏期間があるとの事ですが、 その無症状の潜伏期間の間でも他の人に感染するという事はあるのでしょうか? それとも発症前だったら感染はしないのでしょうか? 宜しく御願い致します

  • インフルエンザの潜伏期間に感染させる?

    子供がインフルエンザを発症しました。母である私にも感染している可能性があります。可能性が0ではないので潜伏期間に会社に行って他の人に感染させてしまう可能性はありますか?

  • インフルエンザの潜伏期間について

    昨日(金曜日)6歳の息子がインフルエンザA型になりました。 まだ発熱中で38℃の熱が続いています。 息子の下に4歳の娘がいるのですが、同じ部屋にいるのもかかわらず、今の所移った様子もなく元気いっぱいです。 (部屋数が少ないので、息子の隔離は難しいです) インフルエンザの潜伏期間は発症後1~3日と聞きますが、 明日まで娘が発症しなければ、インンフルエンザが移らなかったと考えてよろしいのでしょうか? 月曜日に幼稚園へ登園させるかどうか迷っています。 どうか教えていただけますでしょうか? ちなみに予防接種はしております。

  • おたふく潜伏期間中の予防接種(ポリオ)について

    こんばんは。 10ヶ月の息子は昨日ポリオを受けてきました。 今日になって、いつも仲良く遊んでいるお友達が15日からおたふく風邪にかかっていたと連絡をもらいました。 その子には、一昨日にも30分くらい一緒に遊びました。 もしも息子におたふく風邪が移っていた場合、潜伏期間中にポリオを飲んでしまったことになってしまいますが、こういう場合は大丈夫なんでしょうか? お医者さんに聞いたほうがいいのでしょうか? ちょっと心配です。教えてください。

  • 新型インフルエンザの潜伏期間

    世界的に大流行している新型インフルエンザについて質問です。 今週日曜日に大阪に旅行に行っていました。(実質4時間程度の滞在) 滞在中は終日マスクを着用しており、帰ってからの手洗い・うがいも徹底して行いました。 現在、インフルエンザの症状は全く出ていませんが、潜伏期間の状態なのかもしれないと疑っています。 私の住んでいる県では新型インフルエンザの感染が報告されておらず、私は学生でもし学内で発症したとしたら感染源として疑われることは間違いありません。 潜伏期間で調べたら様々で長いもので7日という検索結果が出ました。しかし一週間も学校を自主休校するわけにもいきません。 潜伏期間であっても感染させる可能性はあるのでしょうか。 また感染させるとしたらマスクを着用することで防げますか。 発症していない段階でも検査をして貰った方がよいのでしょうか。

  • 生牡蠣にあたった?ノロウイルスの潜伏期間について

    昨夜、30代前半の夫が食事会で生牡蠣を食べてから、3時間後に下痢が始まり、5時間後に嘔吐しました。 一緒に生牡蠣を食べた4人は何ともありません。私は生牡蠣以外は同じものを食べましたが大丈夫でした。 感染力の強いノロウイルスではと思い、私は乳幼児2人を連れて実家に帰っています。夫は今朝は下痢のみでパンなどを少し食べているようです。 調べているうちに、ノロウイルスの潜伏期間はだいたい24~48時間だと知ったのですが、もしそうであれば夫は症状が出るのが早過ぎると思います。ノロウイルスに感染したわけではないのでしょうか。 夫にはとても申し訳ないのですが、子供たちにも感染したらと思うと自宅に帰れず、歯痒いです…。でもノロウイルスでない可能性が高いなら、早く自宅に戻りたいです。 夫に持病や渡航歴はありませんし、カキにあたったのも初めてです。 ノロウイルスの可能性があるか、または他に原因がある(細菌性食中毒やカキアレルギー、飲み過ぎたせい?など)可能性が高いかなど、どうか教えて下さい。

  • マイコプラズマを潜伏期間のうちに治したい

    昨日、出席停止になっているマイコプラズマの感染者がサークルにきてしまいました。 その時は彼がいないとどうしても進まない総会があったので仕方ないのでしょうが、かなり咳がひどかったです。 私も彼もお互いにマスクはしていましたが、3時間ほど同じ空間にいたので感染してしまったのではないかと不安です。 潜伏期間は1~2週間だと聞きました。 私は来週から2週間テスト期間に入るのでマイコプラズマで出席停止になったりなんかしたら大変なことになってしまいます。 どうにかマイコプラズマを潜伏期間のうちに殺し、症状を発症させない方法はないでしょうか。 ちなみに今、膀胱炎をかかっており、ファロムという抗生剤を服用していますが、これはマイコプラズマには効かないですよね? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 水疱瘡の潜伏期間

    水疱瘡に関する質問はたくさんありますが、潜伏期間について知りたいのでよろしくお願いします。私の姪が4月7日から幼稚園に通いだしたのですが、そこで一番仲良しになった子がつい最近(4月最後の週)水疱瘡と判明したようです。今のところ姪には何の症状もなく元気なのですが、そんな事情を知らなかったので3日前の25日に午前午後と姪をあずかっていました。たった一日ですし、発症していないときでしたので大丈夫かなと思ったのですが不安です。私は今子作りをしていて、その知らせを義姉から聞いていなかったので、3日前にもチャレンジしたところです。今回の1回で妊娠しているとも限りませんが、もししていて、私が感染していたらどうしようと不安でなりません。妊娠初期に感染すると危険とも聞きますし、母にきいても私が過去にかかったか忘れたというので・・・。姪に感染しているかすらまだわかりませんが、潜伏期間に接触したらやはり感染するものなのでしょうか?不安です。お願いします。

  • ◎おたふく 潜伏期間中の旅行

    ◎おたふく 潜伏期間中の旅行 すみません、育児のところに質問しましたが回答がなかったのでこちらで再度質問させてください。 4歳(3歳児クラス)と1歳の息子がいます。 長男だけ保育園に通っていて、長男はおたふくの予防接種をしましたが、次男はしていません。 3歳児クラスは2つあり、もう1つのクラスでおたふくが流行りだし、3歳児クラスで交流保育することがけっこうあるので長男クラスにくるのも時間の問題と先生に言われていました。 昨日は隣のクラスで16人中8人休んでいて、ついに昨日長男クラスで1人おたふくになった子がいると聞きました。 すみません、前置きが長くなりましたが… 今月30日から1泊で遠方(車で8時間)にいる友人たちに家族で会いに行く予定でした。 友人は独身の子や小さい子がいる子もいます。 おたふくの潜伏期間は2~3週間と聞き、この旅行行くかどうか迷っています。 行かないほうがいいんでしょうか。。

専門家に質問してみよう