• 締切済み

そううつ病について

前回「うつ病について」では、システムをよく理解できずに、Masterを選んでしまい、お礼できずにすみませんでした。皆さん、たいへんありがとうございました。 もう一つお願いします。 うつ病は私の50才になる兄ですが、病歴5年くらいです。現在は、家で食事以外は寝ています。職も失い、家族(妻子3人)とも別れ両親と一緒に生活しています。医者には通院していて、薬も飲んでいます。 聞きたいことは、兄は何度も、そう状態になり、その都度、皆に迷惑をかけるため、現在はそうなるのが怖く、気持ちを抑えているようです。そもそもなぜ、うつ状態からそう状態になるのでしょうか。

  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数34

みんなの回答

  • voice
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.7

お兄さんの状態の詳細、よくわかりました。 お話をうかがう限りでは、精神分裂病の興奮状態というよりも、やはり感情障害 (両極性うつ病)における躁転状態という感じですね。 精神分裂病なら、一般に話のつじつまが合わず、かつ幻覚や幻聴(=明らかに誤り なのに訂正が不可能な誤認のことです。考えが膨らんでいるだけの『妄想』とは 異なります)がありますが、それは大丈夫なんですよね? さて、両極性うつ病の場合、抑うつ状態のみの単極性うつ病に比べてコントロールが 難しく、感情安定薬(=躁やうつと言った感情の動揺を押さえる薬です。リーマスや テグレトールなど)を使って感情動揺を抑制する一方で、抑うつ状態に対応するため に抗うつ薬(=気持ちの落ち込みを改善し、元気にさせる薬です。トリプタノールや アモキサン、ルジオミールなど多々あります)を各種組み合わせて処方される(or されている)のではないかと思います。 これら薬物療法と並んで、ご家族がお兄さんの現状をそのまま受け入れてあげる 姿勢も必要かと思います。 躁転している時には、活動性が増しているだけではなく、一般にプライドも肥大 しているので、注意したり討論しても無駄です。ですから、行動を叱ったりせず、 話を聞いてあげながら根気よく落ち着くのを待ってあげてください。 抑うつ状態の時には、なぐさめや励ましの言葉をかけるよりは、そばにいて精神的 かつ肉体的に『支持』してあげるのが大事です。 また、『病院がもてあました』という件ですが、そんなことはないと思いますよ。 お兄さんよりもっと手間のかかる患者さんはいくらでもいますし、あまり心配しない で必要な時には入院を含めて病院で相談してくださいね。 入院の必要がある状態なら、ちゃんと病院で面倒をみてくれるはずです。 逆に言えば、ちゃんと面倒をみてくれないような病院なら、別の病院に行った方が いいかもしれませんよ。 いろいろ大変だとは思いますが、がんばってくださいね。

sakuraba
質問者

補足

ありがとうございました。 病院の医者に相談すればこんな不安も解消したのでしょうが、なかなか 今回相談したような事をじっくり病院で、話すことは現実的には出来ませんでした。 もっと、腰を据えてがんばりますが、自分の家族が第一ですので、ほどほどに・・

  • voice
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.6

補足拝見しました。 抗うつ薬の効き過ぎによる躁転というわけではなさそうですね。 私は実際に診察していないので具体的なことはなんとも言えませんが、両極性 うつ病がうまくコントロールされていないか、もしかしたら精神分裂病の可能性も あるかもしれません。 病状は躁状態と抑うつ状態のどちらが主なんでしょうか? 会話やコミュニケーションは成立していますか?(精神分裂病ではコミュニケー ションの障害があります) 躁転しているときの状態は、元気で活発で幸せそうですか?(感情障害での躁転は こんな感じです) それとも興奮して落着かない感じでしょうか?(躁状態と抑うつ状態が混合した 激越性うつ状態や、一部の精神分裂病だとこんな感じです) で、通院されている病院ではそううつ病だと診断されたんですよね? 何にしても、お兄さんの現状は決していいとは言えない感じですから、やはり 一度主治医に今後の予想される経過と治療方針について相談してみた方がいいと 思います。 また、薬については飲んだり飲まなかったりというのが一番良くないので、処方 された物をきちんと飲んでもらうように御家族で気を配ってください。 抗うつ薬は効きはじめるまで数週間かかりますし、感情安定薬(リーマスなど)は 血中濃度を一定に保つ必要があるので、飲んだり飲まなかったりは返って病状を 不安定にさせかねません。 お兄さんが少しでもいい状態になるよう祈ってます。 がんばってくださいね。

sakuraba
質問者

補足

躁状態でも、いろいろなケースが考えられることを知りました。 兄の場合は特殊なのかも知れませんが、兄に言わせれば、「脳が100%開いた」という言い方で、今までわからなかったすべてが見えた、というような状態で、ほとんど寝ませんし、自転車で1日200kmくらい平気で移動し、町の有志と対等かそれ以上に話をするわけです。 そのため、周りは大迷惑します。 躁状態時に、本人に言わせれば1秒に1つのアイデアが生まれた、とも言いました。うつ状態で、そのアイデアノートを見て、あまりのひどさに兄は愕然としていました。 兄は、いわゆるエリートでしたが、株に手を出して、借金に苦しんで、鬱になった経緯があり、そんなことも、躁状態では、反動の原因になるのかもしれません。 こんな兄を病院も持て余した、というのが現状かとも思います。 いつも、ご丁寧にありがとうございます。

  • tomoka
  • ベストアンサー率9% (18/183)
回答No.5

質問の答えではないと思うのですが、以前自分がなっていた経験があるので人事とおもえず書いています。私もずっと抗鬱剤を飲んでいたのですが、お酒を飲むとそう状態になって帰りたくないとだだをこねたり、ずいぶん周りに迷惑をかけました。するとその後「迷惑をかけた。どうしよう」という気分になります。それがもう「鬱状態」なのです。 そして些細なことで泣き、何もする気力がおこらず、一日中眠いのです。 私がかかったのは結婚してすぐ、いわゆる「新婚さん」の頃です。 楽しいはずの新婚生活がそういう状態なので地獄のようになりましたが、夫はまったく何も言わず、何事もないような接し方をしてくれました。おかげでうつ病までいかずにすみ、1年ほどで治り、今はそんなことがあったなんて誰も信じてくれないほど明るい元の自分にもどれました。周りの人は口で言えないほどの大変さがあると思いますが、お兄さまの言動に動じず、気持ちを発散させてあげてください。激励も過度のいたわりも心にのしかかってきます。ちなみに私が治るきっかけになったことは「抗鬱剤を飲むとお酒が飲めない」という単純なことから抗鬱剤をやめたらそのままいらなくなったのです。つらいでしょうが、はやくよくなることを願っています。

sakuraba
質問者

補足

貴重な経験をありがとうございました。 私は兄を見て自分もうつ病のような怖い病気になる危険性があったことを知り 今ではどうしたら、このストレス社会で何事もなく一生を楽しく過ごせるか 考えています。

  • ribo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

sakurabaさん今日は。私は以前付き合っていた彼氏が自律神経失調症でした。家庭教師先の子はそううつ病でした。私はいろいろあって、病名はわかりませんがかなり精神的にまいっていて手をつけられないくらい取り乱したことがありました。今はだいぶ落ち着いてきましたが。「なぜなのか」の答えにはならず恐縮ですが、morioさんがおっしゃるように、責めないで「私(達)はあなたのこと理解しようとほんとに思っているから。自分を責めずに、時間かかってもいいから、いつかは回復して楽になるから。」っていう気持ちで接することと、きちんと通院すること、好きで具合悪くなっているわけではないので、受け入れてあげることが大事だと思います。なぜかがうまく回答なかったら、かかりつけの医院にいって聞いてみたらいいと思います。医者、本人、家族の連携プレーですから。

  • ribo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

sakurabaさん今日は。私は以前付き合っていた彼氏が自律神経失調症でした。家庭教師先の子はそううつ病でした。私はいろいろあって、病名はわかりませんがかなり精神的にまいっていて手をつけられないくらい取り乱したことがありました。今はだいぶ落ち着いてきましたが。「なぜなのか」の答えにはならず恐縮ですが、morioさんがおっしゃるように、責めないで「私(達)はあなたのこと理解しようとほんとに思っているから。自分を責めずに、時間かかってもいいから、いつかは回復して楽になるから。」っていう気持ちで接することと、きちんと通院すること、好きで具合悪くなっているわけではないので、受け入れてあげることが大事だと思います。なぜかがうまく回答なかったら、かかりつけの医院にいって聞いてみたらいいと思います。医者、本人、家族の連携プレーですから。

sakuraba
質問者

補足

ありがとうございました。 これからも忍耐強く接していきたいと思います。

  • voice
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.2

お兄さんは現在通院中とのことですが、主治医の見解はどうなのでしょう? 服薬をしているそうですが、よく効いていますか?それとも半ば服薬が習慣化して いて、処方された薬を漠然と飲み続けているだけでしょうか? いわゆるそううつ病と呼ばれている病気は、実際は感情病もしくは気分障害と呼んだ 方がより適切な病態で、不安定に感情が動揺するというのが本態です。 つまり、落ち込んだ気分になる患者さん(=抑うつ状態)もいれば興奮気味になる 患者さん(=躁状態)もいます。また、躁状態と抑うつ状態を繰り返す患者さんも います。 そして、適切な治療(主に抗うつ薬によります)を行なえば、多くは1~2年で かなりいい状態に持っていくことができます。 さて、sakurabaさんのお兄さんは抑うつ状態と躁状態の両方を繰り返しているよう ですが、2つほど考えられる可能性があります。 ひとつは、躁状態と抑うつ状態を繰り返すタイプのそううつ病である可能性です。 このタイプは両極性うつ病と呼ばれ、そううつ病の中でも比較的少数です。 また、両極性うつ病は薬物への反応が単極性うつ病(抑うつのみもしくは躁のみ) に比べると悪いこともあります。 ふたつめは、薬物でのコントロールがうまく行っておらず、抗うつ薬によって 躁状態が作り出されてしまっているという可能性です。 どちらにせよ、5年も外来通院をしているのに家では寝たきりになってしまって いるあたり、十分な治療効果が上がっているとはいいにくい感じです。 入院や転院も含め、治療方針を考え直す必要があるかもしれません。 まずは現在の主治医に、今後の予想される経過とそれに対する治療方針を聞いて みて、これからどうすべきか相談されてはいかがでしょうか。

sakuraba
質問者

補足

ありがとうございます。 兄は県内では一番と評判の病院に入院していて、何回も入退院を繰り返して います。その主な理由は、医者の薬を自分の判断でかってにやめて、 その結果躁状態になり病院も出入りがある程度自由なので、 無一文で東京に行って、高級ホテルに泊まったり、何百万も借金を重ね、 ある大きな仕事を企画し、1週間くらいで限界がくるので、 私に電話があり、後始末をする。というようなことを3度繰り返しました。 そうことで、今回は本人も反省し、家でまいにち寝ている状況です。

  • morio
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.1

私の父も鬱病です。55歳くらいから始まりました。一時はどうなるかと思い、大の尊敬する父が些細なことで涙を流して泣きます。一日中寝てばかりです。仕事も2年間休職しました。結局退職して、今は嘱託です。まずいえることは励まさない、思いっきり甘えさせてあげる、好きにさせる、後は医者に通ってカウンセリングを受けて、もらった薬を飲むとよく寝るので「寝過ぎだ!」としからず、好きなだけ寝かせてあげる。寝ていれば余計なことを考えないで時間を経過させられる。一番の理解者の奥様と別れてしまったのは 残念ですが、一番の理解者がいるってことは大事です。そうしないと余計に頭を抱えて悩んでしまいます。5年たってやっとよくなって、笑顔も出て外にも出て冗談も言えるようになりました。時間がかかりますが決して投げやりにならいであげてください。 鬱から躁鬱になぜなるのか、と言った質問の答えから外れてしまったのですが、良いアドバイスになれば、と思いました。

sakuraba
質問者

補足

ありがとうございました。 今では兄の理解者は母親だけです。 わたしも、両親の家に行くときでも たまに兄を見かける程度です。これからは反省し、もっと兄に 声をかけてやろうと思います。

関連するQ&A

  • 躁うつ病に関して

    兄が先週家を出て行きました。 精神科のお医者様に少しお話を伺う機会があったため症状を話したところ、 恐らく躁うつ病だろうとおっしゃっていました。 (ほとんど寝ない、暴言を吐く、自己の過大評価などです) 躁状態になると必ず数ヶ月程度で鬱状態がくると聞きました。 しかし私や家族が見ている限り、もう8ヶ月程、躁と思われる状態が続いています。 躁状態だけがずっと続くような場合もあるのでしょうか? また、躁状態の時、本人は自分がしている事がおかしいと自覚しないのでしょうか? 後に気付いて後悔し、戻って来るようなことはあるのでしょうか? 鬱状態に陥ると、他人が見てもあからさまに分かるくらい突然落ち込むものなのでしょうか? 現在兄は目の届かない所におりますが、親族全員否定され、 一生会いたくないなどと言われており近づけない状態です。 兄の息子がメールしても、一切返ってきません。 強引に、すぐにでも病院で診察を受けてもらいたいですが 暴力に発展する気がして、恐ろしくて手が出せません・・・。 しかし家族としては、もし兄が病気であれば治してあげたいと思っています。 家族として、今何をすべきなのでしょうか・・・。 なにか少しでもアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 躁うつ病?

    こんばんは。 私は21歳の大学生です。 3ヶ月ほど前に適応障害と診断され、休養をとることで回復したのですが、 最近また症状が出始め、特定のストレス因子はもうすでになくなっているのにこういった状態が続くのは、うつ病の傾向があるとお医者さんに言われました。 そして、最近では何に対しても腹立たしく、彼氏にやつあたりしたりすごい愚痴ったり、とにかくいらいらすることがあり、 そう言ったことをお医者さんに話すと、躁の状態になってきてるのかもとも言われました。 もともと私はリーマスという薬を処方されていてずっと飲んでいるのですが、調べてみるとこの薬は躁に効果があるということで 私は躁うつ病に変わったのかな?と思っています。 適応障害からうつ病になるというのはよくあるようなんですが、躁うつに変わることはあるんでしょうか? いろいろ調べてもいまいち躁うつについてわからないんです。 私は、昨日は自分でも驚くほど調子がよく、よくしゃべってよく頭も回転してすごく楽しかったです。 でも今日は朝から何もする気が起こらず、すぐ眠くなって寝てばかりいて、昨日とは全然違いました。 こういうのを躁と鬱というのでしょうか? この二つの波は、日ごとにかわるのでしょうか? 躁うつの波がどのくらいの周期なのかがとても知りたいです。躁状態で遊びの約束をして、遊ぶ当日は鬱状態でキャンセル・・・なんてことはしたくないんです。 ・・・それとも、もともと躁うつに周期なんてないんでしょうか?? なんか粗末な文ですみません。よろしくお願いします。

  • 躁鬱病ですか‥?

    3年前に体調が悪くなり精神科を受診しました。 うつ病だと診断され、すぐに躁鬱病に変更になりそれ以来通院しています。 病名が変更になったきっかけは「イライラ」。 その時はどの程度のものが先生の言うイライラなのかわからず、普段の生活で少しでもイライラすることがあればその都度先生に言っていました。 しかし躁鬱病と診断されたものの、他人から見て躁状態になることはほとんどありません‥ 先生はイライラ=躁鬱病という考えみたいなのですが、うつ病でもイライラすることはありますか?? 今日病院に行って改めて診断名が「躁鬱病」と言われたので気になって‥↓

  • 躁鬱病の兄弟との接し方

    友人が躁鬱病になりました。 現在は躁1型で周りが迷惑している状態です。 友人は妹のところに毎日通うようになりました。 妹は兄のことを心配して何でも言うことを聞いてやっていたのですが、 最近は毎日通ってきて、旦那が怒っているというメールが届きました。 今日は別の友人から居酒屋のマスターから電話があって「彼はどうしちゃったの」 と聞かれたそうです。先週から毎日飲みに来て訳分からないことをずーっと話して いるそうです。 私は鬱病経験者なので、あの病気の辛さは知っています。 でも躁鬱病は明らかに別物です。 躁状態の友人と、その家族は、どんな接し方をすればいいのか教えてください。 他人の私が聞くのも変ですが、周りからどんどん知人が離れていったとき、鬱に 転じると思い質問しました。

  • 抑うつ状態での転職・健康診断について

    現在抑うつ状態で通院し服薬治療をしています。 1.まず、4月に職場で健康診断がありますが、一般的に職場の健康診断の既往歴や病歴でうつ病や抑うつ状態であるかどうかを聞かれるでしょうか? そして、とても不安なのが次です。 2.現在の仕事が合わないと思い転職活動をしています。採用決定の段になれば必ず健康診断書を提出することになりますが、その際もうつ病や抑うつ状態かどうか聞かれるでしょうか? 聞かれたら素直に答えなければなりませんし、そうなれば不採用確実なのでとても不安です。 (医者からはうつ病ではない、と言われているので、うつ病かどうかではNOですが、抑うつ状態まで入ると認めざるを得ません) よろしく御願いします。

  • 躁うつとは

    今までうつ病でクリニックに通っていましたが今年に入り 少しずつ調子が良くなりました。 うつ自体は結構前に治っていると言われたのですが元々が 不安定な時期もあるため通院を続けていました。 ここ数か月とても気分が上がり医師も最初は良くなったと 思っていたようでしたが抗うつ剤を減らすと不眠が始まり 家にいるとそわそわして落ち着かず外出しないと変になりそうで 過食や衝動買い(未遂)もすごくそれを話ししていたら先生から 躁うつになっていると言われました。 今は躁状態を落ち着かせるよう薬を調整して少しマシになっています。 私は今まで躁状態になったことはなく、私も医師もてっきり 体調良好の兆しと思っていたため働くことも話していました。 躁うつとは働かない方がいいのですか? うつはストレスが良くないので休養が必要と聞きますが。 医師の方針としては躁状態を活かして薬を調整し職場復帰(パートなど)を 考えているようです。 私自身は家にいるとおかしくなりそうなので外出しています。 外出しているときはとても気分が良いです。 ご経験のある方や詳しい方、お話しお聞かせください。

  • 躁うつ病は完治しないの?

    躁うつ病になって、約10年になります。 真面目に通院し始めたのは2年半くらい前からで、症状は大分落ち着いてきました(うつ状態が短くなってきた) 先生に思い切って聞いてみたのですが、 「うつ病は完治する可能性が有るけど、躁うつ病は難しい。今まで僕が診てきた患者さんで完治したのは1人か2人だ」と言われて、大きなショックを受けました。 完治はやっぱり無理なんでしょうか? 先生の言葉を聞くまでは、ちゃんと治療すれば治るものだと思っていました。 「残念だけど、糖尿病の人と同じだと思って、一生付き合っていく病気だと思ってください」と言われました。 躁うつ病が完治した、または薬を飲まなくてもよくなった、という方はいらっしゃいませんか? うつ病の体験談はよく目にしますが、私と同じように躁うつ病の方の体験談なども聞いてみたいです。 よろしくおねがいします。。。

  • 躁鬱病の先輩への対応に困ってます

    彼女は、躁と鬱でジキルとハイドみたいに豹変します。躁になると、自分の苦しみをあたりの人にぶちまけ、人を攻撃しだして周囲の人と喧嘩になります。鬱になるとそれを思い出して落ち込んで泣きわめいたり謝ったりします。 最初は病気に同情して聞いていたサークルの人達も、話を聞いてるうちにノイローゼ気味になり、彼女にトラウマ話を辞めさせたがるようになりました。そこで、代表がやんわり注意したのですが「みんなが私を阻害する」と凄く傷ついて、鬱状態→繰状態→注意した人を攻撃(大声で罵る、死ねなどの脅迫メールを一日中送る等)し出して大喧嘩です。 そんな感じで、サークルの誰からも相手にされなくなった彼女は同じ病気もちの私に相談メールを送るようになったのです。 鬱が治り気味の私ですが、彼女の話を聞いてるうちに鬱が悪化してきたので、辞めてと言ったのです。「私はメンタルな話は聞きたくないし、うつ病持ち出し、専門じゃないから治療もできないので、そういう話はお医者におねがいします」と頼んだんですけれども。 そしたら今度は私に、1000文字近くのお説教メールがじゃんじゃん届くようになって。「お前のせいで鬱になった」とかいう。自分から相談しといて、ちゃんとアドバイスもしたのに、ひどいです。それから、さらに私の鬱は悪化してしまうし、メール受信するのも怖いです。 うつ病持ちの私には荷が重過ぎて、今後、彼女とは距離を置きたいのです。でも、下手に刺激するとさらなる攻撃にあいそうです。なるべく刺激せずに距離を置く方法ってあるでしょうか? ※ 私はサークル辞めたくないので、これからも彼女と顔合わすことになりそうです(今は彼女となるべく合わないように行ってます)。 ※ 知恵を貸してください。おねがいします。

  • 非定型うつと躁鬱の大きな違い

    お願い致します。 長年、鬱病で通院し、抗うつ薬、抗不安薬の投薬治療をしてきましたが、ここ半年位前からは、たまにとっても気分も良く、動き回れる時もあり、徐々に鬱病が快方に向かっているんだと思っていました。 しかし、気分がとても良くハイで行動力があり楽しい日と、寝たきりで、鬱状態な日を、何度も何度も繰り返しているので、不思議に感じていました。 最近たまたま見たサイトに書いてあった躁鬱病の説明を読み、私によく似ている部分を沢山見付けました。 私が『今日は鬱っぽくなく最高』と思っていた日は、普通な状態なのではなく、躁な時なのでは?と気付きました。 あまりにもの、気分や行動の差をおかしく思ってきていました。 しかし、そのサイトでは、躁鬱は、躁と鬱が大体年に4回程入れ替わるとありましたが、私の場合は、2ヶ月間ぶっ続けで躁の後、突然2ヶ月間鬱になる場合や、1週間躁状態で突然1週間鬱になり、また繰り返しで、といった感じになりますが、この期間では上記で見たサイトに書いてある事とは違ってくるので、躁鬱にはあてはまらないのでしょうか? 調べてましたら、非定型うつという病気も当てはまると思い、私は一体何なのかと頭がこんがらがってきました。 非定型うつと、躁鬱の大きな異なる症状をお教え願います。 最終的には、医師の判断になりますが、次の通院が、ひと月以上後なので、気になって仕方がありません。

  • 夫は躁うつ病? それとも単なるうつ病?

    躁うつ病について質問させて下さい。(長文にて失礼します) 今は抑うつ状態で通院中、別居中の夫の事です。  躁状態?躁とうつの混濁状態?の時、私に対する言葉の暴力がひどかったため、今はそれぞれの実家で暮らしています。 自営業で仕事はしていますが、家にこもって出来る仕事のため、こもっている事が多く、今は自殺願望を口にしますが、躁鬱病ではないかと疑っています。 というのも、その時は分かりませんでしたが、振り返って考えると2009年に躁状態からうつ状態(医者には抑うつと言われました)になり、今回、前回と似たような状態なんです。 2009年の時はすごく景気のいい業界にいて、その流れに巻き込まれ、バブルになり、派手な生活をし、それがはじけて仕事をなくした。という状況と理解し、そんなのに巻き込まれたら精神状態のバランスも崩した・・・と説明を受け、そう思っていたのですが、今回の彼を近くでみて、それは状況要因もあるけれども、彼自身が起こしている部分が大きい事に気が付きました。 現在、通っている医者は2009年の医者とは違いますが、今回も抑うつと言われています。 きっかけは自営業としてやっていく重圧からくる不安とお客さんとの人間関係だと思っています。 どちらのお医者さんも躁状態の時は受診しておらず、一番ひどいうつの時には出かけることもできないので、受診していません。 ちなみに今回の波の前は約2年ほど穏やかに暮らしていました。 躁状態の時に一部の人には遠ざけられていたり、失言があったようですが、お客さんと仕事はある程度上手くやっているようでした。 毎晩飲み歩いて帰ってくるのは明け方だったり、自分が偉くなったようで人をこき下ろしたり、俺はなんでもできるんだ!と言ってみたり、今回の人生シナリオは二回目だから自分の魂の運命を知っているなど、スピリチュアル系の誇大妄想はありましたが、いわゆる、一晩で数百万使う・・・レベルの豪快さはありませんでした。 でも、うまく説明できませんが、彼の周りにいると、精神的に嵐に巻き込まれるような感じがありました。  そこで質問なのですが、 単なる躁状態と躁うつ病の躁状態の違いはどこにあるのでしょうか?  情報が少ないかと思いますが、彼の躁状態は躁うつ病のレベルと言えるのでしょうか? また、躁うつ病の躁状態の時、仕事はある程度できるものなのでしょうか? 最後に、3年に1回激しい躁(半年)とうつ(半年から1年)がやってくるくらいでは躁うつ病ではないのでしょうか? サイクルはもっと短いものなのでしょうか? 今後の治療について、義父母と話す前に私が考えすぎなのか、ちょっと心構えとして知っておきたくて質問させていただきます。 もちろん、その後に医者に判断を仰ぐ事を考えています。  宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう