• ベストアンサー

PLANET OF THE APES

映画「猿の惑星」の原題は、PLANET OF THE APESですが、 何故 apes に the が付くんでしょう? ストーリーはご存知かと思いますが念のため記しますと。。。。 「地球から数百光年離れたある惑星に不時着した宇宙飛行士(人間)が見たものは、知性を持ったオランウータン、ゴリラ、チンパンジーが人間を下等生動物として支配している文明だった。。。。」 というものです。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • del-sole
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.5

失礼。間違いがありました。 ×「猿の惑星は数あれど、猿の惑星の中でも『その惑星』なんだー!」という惑星側を強調したいということになります。あるいはTheがApesまでかかり「猿の惑星は数あれど『その猿の惑星』」というニュアンスも出ますね。いずれにしても惑星の方を強調(特定)することになります。 ○「惑星は数あれど、惑星の中でも猿がいる『その惑星』なんだー!」という惑星側を強調したいということになります。あるいはTheがApesまでかかり「惑星は数あれど『その猿の惑星』なんだー!」というニュアンスも出ますね。いずれにしても惑星の方を強調(特定)することになります。

viento-viento
質問者

お礼

ありがとうございます そうやって見ると、やっぱり PLANET OF THE APES が一番しっくりするようですね(当然ながら)

その他の回答 (4)

  • del-sole
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.4

ちょっと興味があったので回答しますね。 Planet of the Apes Planet of Apes The Planet of the Apes The Planet of Apes これは結局theをつけることによりその後の名詞を特定(この特定には強調的なニュアンスも含まれていると思ってください)しているニュアンスが出ると思います。つまり、Planet of the ApesであればApesの方を特定しあえて言えば「惑星は数あれども『その猿ども』がいる惑星」とかいう「猿たち」を特定したニュアンスになると思います(もちろん日本語には無い概念ですから訳には反映されませんが)。 逆にThe Planet of ApesとされていればApesを特定したいのではなく、「その惑星」と特定したいニュアンスが出ると思います。つまり、「猿の惑星は数あれど、猿の惑星の中でも『その惑星』なんだー!」という惑星側を強調したいということになります。あるいはTheがApesまでかかり「猿の惑星は数あれど『その猿の惑星』」というニュアンスも出ますね。いずれにしても惑星の方を強調(特定)することになります。 単にPlanet of Apesとあれば漠然とした意味で、あえていえば「全宇宙に数ある猿の惑星全体(つまり『猿の惑星』は他にもあるということになります)」のことでどれか特定の猿たちや惑星を指しているのではないという希薄な意味になると思います。 The Planet of the Apesという使い方はあまりしないかもかもしれませんが「その惑星」の「その猿ども」というどちらも強調したい感じになるのでしょうかね。しかしこれだとどちらを強調(特定)したいのか分からなくなりますからあまり使わないかもしれません。 まとめ:Theの位置で特定あるいは強調したいものが変わる。 The Planet of Apesは「猿どもがいる『その惑星』」というニュアンスが出る。逆に、Planet of the Apesであれば「『その猿ども』がいる惑星」というニュアンスが出る、ということです。

noname#42227
noname#42227
回答No.3

それに通例[A]of[B]という形の場合、[B]の前には、ほとんどのtheや限定する語句が付きます。>>これはちと違う。 そこの the は "any" apes とは違います。 皆の知ってるあの apes なのだから。 それと、小説や映画のタイトルは、文法事項は結構いい加減です。そういったコンセンサスがあります。詩などでもそう。 それでオッケーな領域なのです。

viento-viento
質問者

補足

ありがとうございます。 >それと、小説や映画のタイトルは、文法事項は結構いい加減です。そういったコンセンサスがあります。詩などでもそう。 それでオッケーな領域なのです。 ネイティブが、 Planet of the Apes Planet of Apes The Planet of the Apes The Planet of Apes と読んだり聞いたりしたとき、それぞれ全然違う印象を受けるんでしょうか? 定冠詞は知識としてはわかるんですが、ネイティブがどういう感覚で使っているのか、いまいちピンとこないもので。。。。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.2

こんにちは。  The apes と限定しているのは特別の『猿』だからです。 この映画には大きな伏線があります。 戦場にかける橋 The Bridge on the River Kwai ...1957年、英国映画です。 原作者、ブールは、有色人種の捕虜となった屈辱を生涯忘れなかったとされ、この作品で日本人との間に互いへの敬意や信頼関係が築かれるところに納得がゆかず別の映画を作ります。 SF作品『猿の惑星』で日本人を猿として描き、別の切り口で戦時下の極限状態を再現し、その憤懣のはけ口にしたといわれています。 残念ながら、『the apes』は特別な『猿』なのです。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E6%A9%8B

viento-viento
質問者

お礼

うーん、そうだったんですか。 the apes =エテ公=「日本人」だっだんですね。 ありがとうございました。

  • tdpixy
  • ベストアンサー率20% (38/186)
回答No.1

ここでのthe apesはどんな猿人類でも良い訳ではなく、「地球から数百光年離れたある惑星にいる猿」と限定しているからではないでしょうか? それに通例[A]of[B]という形の場合、[B]の前には、ほとんどのtheや限定する語句が付きます。

viento-viento
質問者

お礼

ありがとうございます。 この映画の結末はあまりにも有名なので省略してしまいましたが、「地球から数百光年離れたある惑星」だと思っていたその惑星が実は地球だった、というものです。 だから、「地球では動物園でうろうろしている「あの」類人猿どもが、何でここでは大きい顔してやがるんだ!」というthe なんでしょうね。

関連するQ&A

  • PLANET OF THE APES/猿の惑星

    PLANET OF THE APES/猿の惑星について あのラストはセード将軍(敵のチンパンジー)は閉じ込められて結局は出れてまた惑星を支配したという流れですか? ラストで主人公が落ちた星は猿の惑星の未来という事ですか?違う星ですか? https://youtu.be/g9ZJ0F8Ik9E

  • APEとMONKEYの違いは?

    映画「猿の惑星」の字幕版を見ました。 原題は「THE PLANET OF APES]」です。 映画の中でも猿のことを「モンキー」ではなくて「エイプス」と 発音しています。オランウータンもゴリラも「エイプス」です。 辞書を見てもどちらも 猿 サル となっています。 この二つの言葉のニュアンスや厳密な違いは何でしょうか?

  • ゴリラやチンパンジー

    ゴリラやチンパンジーやオラウータンなど猿系の動物が、自ら火を起こせるようになったらどうなりますか?人間の文明も危うくなりますか?

  • 類人猿について。。。

    とてもつまらない質問なのですが・・・ 類人猿(ゴリラ・チンパンジー・オランウータン)などの手の爪は人間みたいに伸びたりするのでしょうか??? テレビなどで見た限り爪の伸びた猿は見たことありません。。 少し疑問に思いましたので質問してみました。。。。

  • 猿の惑星の結末

    猿の惑星のリメイク版(Planet Of The Apes)の結末の意味がわかりません。(T_T)今まで意味がわからなかった映画は始めてで悔しいのです。 最後のほんの1分くらいのシーン(現代の地球に不時着し、リンカーン記念堂のような建物でリンカーン像じゃなくて猿の像だった。)でそれまでは内容理解してたのにその最後のシーンのために頭がこんがらがった。。。 わからない点:猿の像が知恵をつけた猿の中の人間に謀反を起こした猿のボス(主人公がやっつけたはずの)だったということは、、、あの初めに猿が不時着した惑星は地球で、とじこめた猿のボスはなんらかの方法で出てきて、せっかく人間と猿が仲直りしたのに、また猿の指導者になって猿の反映を築き、本来人間が繁栄するはずの地球が猿の惑星になってしまったということ?初代猿の惑星は、地球の未来が猿の惑星になってたという設定だったはずですが 未来だったらリンカーン像のようになってるのはおかしいんでやっぱ人間と同じような歴史を猿が作ったと言いたいのかなと思ったんですけど、ということは猿が不時着した惑星は過去の地球だったということになる。でも過去の地球にはとうてい見えない惑星だったし、、、 ちょっと無理ありすぎじゃないですか?それとも監督は視聴者の創造をかきたてるようにしてるだけで正解のストーリーなんて無い?とか、、 どなたか作品が意図するところをご存知のかたいらっしゃらないですか?それかこういう解釈のしかたもあるとか。。

  • ofの使い方

    A of B 例えば映画で 「猿の惑星」はplanet of the apes 「アンネの日記」はthe diary of Anne Frank 「王の帰還(ロードオブザリング)」はthe return of  the king など「BのA」という意味でofを使いますが、アポストロフィを使って、例えば 「妹の友人」はsister's friend としないのはなぜでしょうか? また、上記の映画のタイトルのようにtheをつけたり、つけなかったりするのはなぜですか? 「猿の惑星」の”惑星”は明らかに特定されると思うのですが? 幼稚な意見ですがよろしくお願いします。

  • 人間の祖先は猿か?

    動物園で檻の中のゴリラやチンパンジーを見るにつけ、「人間は猿から進化した」と言う学者の説は大ウソだと思う。我々があんな下等な動物の子孫だなんて、侮辱ではないか。人間は猿から進化したと思いますか。

  • テナガザルは類人猿なのですか?

    素人考えで申し訳ないのですが、テナガザルが類人猿の仲間だと言うことが、今ひとつピンとこないのです。どういうところが、チンパンジーやゴリラと同じ類人猿の仲間なんでしょうか。(オラウータンは、ぎりぎり類人猿かなと思う)。失礼ながら、ニホンザルの大型版くらいにしか思えないのです。(昔の映画「猿の惑星」にも、たしかテナガザルはいなかったような記憶があります) 本当のところは、どういう位置づけなのでしょうか。かぎりなく猿に近い類人猿なのでしょうか?

  • 2足歩行が先でナックルウォークが後?

    http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20130115/nr20130115.htmlの分岐図でゴリラとチンパンジーはナックルウォークで歩き、ヒトとオランウータンはそうじゃない。 素直に考えればヒトとオランウータンは真ともな道を歩く正しいやつらで、 ゴリラとチンパンジーは悪い道(ナックルウォーク)へと足を踏み外したどうしょうもないやつらのように思えます。 類人猿とヒトの共通祖先は2足歩行をしていて、ゴリラとチンパンジーが足を踏み外したのではないでしょうか?

  • サルが人間になるまでの過程について

    類人猿(主にテナガザル オランウータン ゴリラ チンパンジーについて)がそれぞれ分岐によって、どのような特徴を持ち始めて、最終的にヒトになったのか、を調べたいのですが、詳しく載っているサイトを中々見つけられません。ご存知でしたら、お答え頂ければ幸いです。