• ベストアンサー

Unixデータをwindowsでみたい

大学の研究で使っているUnixのデータをwindowsで見たいんですがどうしたら良いでしょうか? データの形式はアスキー変換したのですが、フロッピーのフォーマットが違うので持ち出せません。Unix上で dosread doswrite dosdir dosformat などのコマンドをいれてみても"not found"と表示されてしまいます。 Unixのフォーマットされたフロッピーをwindowsでみれる方法はないでしょうか? Unixの方は大学の測定機なのであまりいじりたくありません。卒論がもうすく締め切りなのでできるだけ早急にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • selenity
  • ベストアンサー率41% (324/772)
回答No.3

dos*なコマンドではなく、mread, mwrite, mdir, mdel なコマンドでは動きませんか? それがだめなら、 そのWindowsマシンはネットワークにつながっていますか? ネットワークにつながっているのであれば ftpやメールで送ればよいのでは?

McCova
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速やってみましたが、やはりだめでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.8

Domainは使った事無いのですが、FDに使えるファイルシステムは何でしょう? 他のネットワークに繋がっているUNIXで同じファイルシステムが使える物から mtools持ってくるしか…… # スタンドアローンとの書込みで絶句してしまいました。(苦笑)

McCova
質問者

お礼

皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございました。この場を借りてお礼を申しあげます。 これを機にUNIXの知識は来年から大学院行っている間(無事卒業できたとして)に勉強しようかと思っています。皆さんのアドバイスはそのときに生かしていきたいと思います。 とりあえず今のところはデータを紙で打ち出してスキャナで読み込むという方向で行くことにしました。

  • h_hikita
  • ベストアンサー率40% (104/257)
回答No.7

ニワトリと卵状態になっちゃってますね...(^_^; Domainはネットワークに繋がっていない DomainはDosのFDの読み書きができない DosのFDを読むためのプログラムはネットワークからダウンロードできる FDを読むためのプログラムをDomainに送るためにネットワークに繋ぐ必要が有る ネットワークにつながっているならFDを読み書きするためのプログラムは不要

  • marine
  • ベストアンサー率34% (23/66)
回答No.6

Apollo 用のmtoolsが参考URLにあります。 mtools-2.0.7.tar.gzです。 勿論、ソースプログラムです(UNIXの世界では当たり前ですね)。ダウンロードしてみたら55KB程度でした。

参考URL:
http://www.citi.umich.edu/apollo-archive/
  • h_hikita
  • ベストアンサー率40% (104/257)
回答No.5

Apollo の Domainですよね...15年位まえ 卒業したあとに研究室に配られましたが数年 したら、Sunに駆逐されてました... Apollo 用のmtoolsが見つかれば良いですが 無い場合は、 ・RS232ポートにPCを繋ぐ (NULLモデムケーブル 1-1 2-3 3-2 PC側45ショート 7-7 でいけるとおもいます) ・ドメイン側でシリアルポートからログインできるよう設定しておく ・PC側ではteratermなどを起動しloginする ・teratermでセッションのログをとる ・cat DATA.txt とかでいけるとおもいます。

回答No.4

mtoolを使うのが良いと思います。 mformat a とすると、DOS形式でフォーマットしてくれます。 あとは通常のcpコマンドと同様にしてmcopyを実行すればコピーできます。 詳しくはmanでmtoolのマニュアルを見てください。 もしmtoolがない場合は、WINDOWSでフロッピーをフォーマットして、 UNIXの方でマウントして通常どうりに書き込めばOKだと思います。 研究でUNIXを使ってるんでしたら、先輩方に知っている方がいるのでは?

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

そもそもOSを書いてもらわないと解りません。 e-mailで送っちゃうのが一番手っ取り早いでしょうけれど。

McCova
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 UnixのほうのOSはDOMAINとかいうのだと思います。 測定専門なのでメールなどはちょっとすぐにはできなそうです。

  • Durandal
  • ベストアンサー率15% (47/297)
回答No.1

大学のUNIXって亊はグローバルアドレスが割り当てられてると思います。 それを利用してネットワークで転送してしまえばよいのでは? テルネットでパソコンから入るもよし。 FTPで飛ばすもよし。 またWindowsFDをUNIXで読み書きする方法はあります。 逆は出来ません。

McCova
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ネットワークの件なんですが、測定機なのでネットワークにつながっていません。 別のUnix機があるのでそちらをネットワークにつなぐ事も考えてみますが、なんか難しそうですね。

関連するQ&A

  • UNIXのデータをWindowsへ移す方法

    研究室の測定用のunixマシンのデータをウィンドウズに移す方法が知りたいです。 FDで移すのはいろいろ調べましたが出来ないようです。 FTPは出来ません。(ネットワークにつながっていないため) よってLANケーブルで直接パソコン間でファイルのやり取りを、と考えています。 この方法は可能ですか?可能であれば方法を教えてください。 Windowsに関してはある程度わかるのですが、UNIXの知識がほとんどありません。 よろしくお願いします。

  • UNIXとWindowsのプリンタの扱いについて

    UNIX系OSでlp、lprコマンドで印刷を行う場合、データをPostscriptに変換するのはなぜでしょうか? また、Windowsでは、印刷を行う場合、データの形式をどう判断して、印刷しているのでしょうか? UnixとWindowsでどのように違うか教えてください。

  • Windows->Unixへのデータ転送

    Unix側のdiskに障害があり、データが全て消えてしまいました。diskを交換後、Windowsにあるバックアップデータをftp転送していますが、最初のうちはそれなりの速度でしたが、Unix側のデータが多くなるにつれてだんだん遅くなってきています。(現在、2GB/24H) 他に、早く転送できる方法はありませんか? Unix:SunOS 5.5.1 Windows:W2K SP4 最初は、WinのDOSプロンプトより、FTP mputをしましたが、9,999件のファイル転送で終わってしまいました。 そのときの所要時間は3H位で終わりました。この方法では全て転送できないので、現在は、Winの『ネットプレースの追加』でUnixサーバを定義し、エクスプローラ形式のftp転送で行っています。尚、データはHPGLやTIFFといった画像データで全体のデータは約50GBです。 良きアドバイスをお待ちしています。

  • unixで書いたテキストを読み取りたいです

    1996年にunixのmuleで書いたtexのファイルをフロッピーディスクに保存してあるのですが、windows7パソコンにつないでも読み取ってくれません。(開こうとするとフォーマットを求めてきます。)これを何とか読み取りたいのですが、どうしたらよいでしょうか?ちなみに私のパソコンにはubuntu11.10がインストールされているのでlinuxを使えば何とかなると思うのですが。

  • unixで書いたテキストを読み取りたいです

    すぐに回答ほしいです 1996年にunixのmuleで書いたtexのファイルをフロッピーディスクに保存してあるのですが、windows7パソコンにつないでも読み取ってくれません。(開こうとするとフォーマットを求めてきます。)これを何とか読み取りたいのですが、どうしたらよいでしょうか?ちなみに私のパソコンにはubuntu11.10がインストールされているのでlinuxを使えば何とかなると思うのですが

  • マックのデータをWINDOWSへ移したときのファイル

    マックへDOS/Vフォーマットのフロッピーをいれて、そこへマック上のデータをコピーし、WINDOWSマシーンへもっていくと、いくつかしらないファイルがはいっているのが、発見できます。WINDOWSが拡張子でファイルの種類を認識しているので、マック上での余分な情報を分離?しているのでしょうか。 フロッピーベースのことは問題ないのですが、UNIXのサーバーを介してマックの データをWINDOWSのマシーンにダウンロードするときに、それらのファイルが邪魔をして、WINDOWSのマシーンに完全にダウンロードする前に、処理が解除されてしまいます。これは何故でしょうか。また何かこれを回避する方法がありますでしょうか。よろしくおねがいします。

  • unixへのSMTPコマンドでメールが送れません

    windows2000のPC1台と、SolarisOSを積んだunix機が1台(Postfixが素人によりインストールされている状態)あります。 windows2000から、フリーソフトTeraTermを使い、telnetでunix機の25番ポートにSMTPコマンドで 下記のようにメールを送りましたが、エラーが出てしまいます。関係あるかわかりませんが、 resolv.confには社内DNSアドレスが正しく記入されていました。 エラーから、ホストかドメインが見つからなくて、DNSに関連しているだろうことはわかりました。 解決へのヒントをください。よろしくお願いします。 【送ったコマンド】------------------------------------------------------ telnet localhost 25 Trying 127.0.0.1... Connected to localhost. Escape character is '^]'. 220 tokyo_unix.localdomain ESMTP Postfix mail from:tekito@ezweb.ne.jp 250 2.1.0 Ok rcpt to:root@tokyo_unix.localhost 250 2.1.5 Ok data 354 End data with <CR><LF>.<CR><LF> from:tekito@ezweb.ne.jp to:root@tokyo_unix.localhost subject:test date:2008/1/24 10:20:30 送信テスト . 250 2.0.0 Ok: queued as 1A34567DA quit 221 2.0.0 Bye Connection to localhost closed by foreign host. 【エラー】------------------------------------------------------------ 3E84667C0 351 Wed Jan 23 09:17:40 tekito@ezweb.ne.jp (Host or domain name not found. Name service error for name=localdomain type=A: Host not found) root@tokyo_unix.localhost F2A2C678B 336 Mon Jan 21 09:51:14 tekito@ezweb.ne.jp (delivery temporarily suspended: Host or domain name not found. Name service error for name=localdomain type=A: Host not found) root@tokyo_unix.localhost --------------------------------------------------------------------

  • LIF形式のデータ

    HPのネットワーク/スペクトラムアナライザでフロッピーデスクに データを保存すると、フロッピーディスクがLIF形式にフォーマット されてしまいWindowsで読めません。 このデータをコマンドプロンプトに表示させるだけでなく、 エクセルとかで編集できるように取り出せないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • UNIXに詳しい方

    finkでw3mをダウンロードして ターミナルでは使えたんですけど JTerminalでfinkコマンドを使ってもbash: fink: command not found と出ます あとw3m(emacs)をダウンロードしてターミナルでは使えます carbonEmacsでエスケープおしてw3m使うとできません メールソフトのmewとかならターミナルとcarbonemacsで起動するんですが なぜターミナルで起動できるのにJTerminalとCarbonEmacsで使えないのかがわかりません UNIXのプロの方、使えるようにする方法を教えてください

  • Windows版UNIXツールの再配布

    Windowsに移植されたUNIX基本コマンドで、使い勝手の良い再配布可能なバイナリパッケージを探しています。 ここで言う「使い勝手の良い」とは以下の条件に当てはまるものです。 ・coreutils相当のコマンドがWindows実行形式として収録されている。 ・cygwin1.dllなど、再配布ライセンスに色々な解釈があるライブラリに依存せず、スタンドアロンで動作する ・bashが入っている また、再配布する時の注意事項などもございましたら、併せてご教授ください。