新築マンションでの漏水。補償の程度は?

このQ&Aのポイント
  • 今年1月完成の分譲マンションで、突然床のフローリングから水が溢れてきています。洗面所の床下の水道管からの漏水で、床の一部や壁にもしみています。設備会社は問題の原因を特定し、対応策を話し合う予定です。
  • フローリングやクッション材は水浸しになっており、貼りなおしが必要です。コーティング施工後の乾燥も必要で、入居者には不便な状況です。賠償の内容や範囲について話し合いが必要です。
  • 入居前にコーティングに20万円ほどかかったため、その費用も補償してもらいたいと考えています。話し合いや工事のために休暇を取る必要があり、仕事や生活にも影響が出ています。補償の程度について説明をいただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

新築マンションでの漏水。補償の程度は?

今年1月完成の分譲マンションです。 突然床のフローリングの間から水が溢れてきて(フローリングの下にはクッション材が入っていて、歩くたびに板の間から出てきます)見てもらったところ洗面所の床下の水道管からの漏水でした。 設備会社の方が言うには、この3・4日での漏水だろうとのことで、 水がしみだしてきているのは洗面所と隣接するLDKの一部と廊下です。 LDKと接している和室のへりまで水が出ており、白木の柱や壁の根元にもしみています。 とりあえず床下にたまっていた水を汲みだし、明日床下の乾燥をし、今後の話をする予定です。(電気代や水道代等も含め、できる限りの対応をすると言ってくれてはいます) フローリングはふやけていますし、クッション材も水浸しのため貼りなおしになると思いますが、表面に水が出ていないところも心配で、どこまでやってもらえるのか気になります。壁や柱・和室の床下なども心配です。 また、入居前にフローリングのコーティングに20万円ほどかかったのでそれもお願いするつもりですが、コーティング施工後1週間ほどは乾燥させるため入れないんです。 話し合いや工事のため仕事も休まねばなりませんし、こんな場合どの程度の補償をしてもらえるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.1

■こんな場合どの程度の補償をしてもらえるのでしょうか?  新築1年も経たずに水漏れとは、お気持ちお察しいたします。  「補償」というのが「損害賠償」的な意味合いですと、「発生した損害額」に応じてということになると思います。  例えば、話し合いや工事のために仕事を休んで給料がカットされた場合や、 補修工事期間中の仮住まいの住居代・引越代等、水漏れの巻き添えでダメになった家財道具等などです。 但し、建物については床の張替えなどの補修工事を行いますので、心情的には別でしょうが、 物件の客観的価値の減少分というような考え方は難しいと思います。 また、精神的なショック、生活が乱されたことでの疲労・心労などで、かなりの負担がおありになると思います。 水漏れの原因、復旧までの期間、生活への影響度合などにもよりますが、「迷惑料・見舞金」的な意味合いでの補償も考えられます。 但し、売主の姿勢のよる部分が大きいので、客観的な指標では示しにくいものなので、なかなか難しいところだと思います。 相談者にとって納得感があるものかどうかわかりませんが、 個人的には誠意ある態度で補修してくれて、売主から持ってくるようなら5万円程度の見舞金でも納得すると思います。 逆に、基本的なミスが原因で、誠意のない態度で対応されて、こちらから請求して払わせたとしたら、 50万円もらっても満足できるものでもないです。 仮に、裁判で争うようなことになったら「損害賠償」的なところではブレは少ないでしょうが、「迷惑料・見舞金」的なところはさほど期待できないように思います。

cocoa234
質問者

お礼

詳しいご回答、ありがとうございます 損害分の補償はきちんとしてもらえるんですね。相手方は誠意があるように見えたのですが、 話し合いの日こちらが仕事の都合をつけて待っているのに責任者が遅れてきました。気持ちとしては社名を出したいくらいです その上、洗面所を3日ほど乾燥させていたら(業者が持ってきた業務用の除湿機で)木製の引き戸が反ってきてしまいました・・・ 今後、これが原因で壁紙がはがれたりしないかとか、今回の原因になった欠陥部品と同じものが他にも使われているので、また起こらないかとか、いろいろ不安は出てきますが、教えていただいたことを参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 漏水後のリフォームについて

    以前に床下漏水について質問させていただいたものです。 洗濯機の排水口のトラップはずれにより2LDKの全室の床下、および壁に漏水があり住めなくなったため、不動産屋および管理会社との話し合いで、たまたま空きがでた別の部屋に引っ越しました。 部屋の間取りは前の部屋とは違い(ベランダが狭く通路に接している=丸見え)、またハウスクリーニングを入れたというのですが壁は汚れておりCF も傷だらけ。油ヨゴレ等ものこっており洗面台の配水管には髪の毛とゴミがつまって水が流れないじょうたい。管理会社に文句をいい再度ハウスクリーニングをしてもらったのですがまさに「洗い屋」さんといったイメージの方々がきて汚いタオルと洗剤で「みえるとこ」を拭くだけでおわりました。お風呂はカビだらけ。 なのでどうしても前の部屋に戻りたいのですが不動産屋さん曰くは「あんだけ漏水してたのに20日間ただ窓をあけはなして放置しただけで、もうクロス張り替えて入居者募集してるくらいやからそのうちまたカビ発生したり不具合でますよ」と親切心で教えてくれました。 壁は腰の高さくらいまで漏れた水があがっていましたし 床下は池状態でした。 やはり20日間放置のうえクロスとCF張替えくらいのリフォームしかしないような部屋には戻らないほうがよいでしょうか。 今の部屋もいやでしかたありませんが・・。

  • とてもひどい!マンションの漏水について。(少し長文)

    私が住んでいるマンションはあと1週間で引渡しというときに 阪神大震災に遭いました。 今そのときの補修の仕方が悪かったのか もともとの欠陥マンションだったのか 60戸近くあるマンションの6件ほどから漏水しています。 しかもどれもこれもクラックからの漏水だと思われます。 内一軒はとてもひどく3LDKあるうち寝室以外はすべて雨漏り状態で(玄関も雨漏り) 天井の壁紙が浮いてきている様な状態です。 しかもリビングや和室はとてもいる事ができないぐらいで天井のほとんどにしずくがありポタポタと落ちて コントで見たようなひどい状態です。 上の階の方が引越し後誰も住んでられないときに起こって 管理会社に調べてもらったら排水管などからの漏水からではないようです。 ほかの家も壁のクラックから水が染み入ってきてるようです。 いくら震災に遭ったからといってこれはあまりにもひどいのではと思います。 マンションの住民が建てた会社に対して訴訟を起こしたとすれば勝てると思いますか? また裁判まで行かなくてもたとえば無償できっちり修繕してもらうなどできるでしょうか?(サービス期間は終わっているのですが)

  • マンションの水漏れ

    新築の分譲マンションに住んで半年になりますが、 玄関横の電気温水器が水漏れしていて、洗面所の床下が浸水し、和室も畳に水がしみでてきました。施工業者に修繕してもらうことになりましたが、畳をあげて、1週間位して,乾いたら新しい畳を入れるとのことですが、そのくらいで大丈夫なのでしょうか? 押入れの下や和室の横のリビングのフローリング下もそのままふさいでいいものでしょうか? 洗面所の床下にちっちゃな除湿機を1日中置いているだけなんですが、こんなもんでは完全に乾くとは思えないし・・ とにかく 住んで半年でこんなになるのは悲しすぎるので元通りにして下さいと強く言ったのですが、かなりショックで。。 回答お願いします。

  • マンションの水漏れ

    分譲マンションに住んでいます。 先日、洗濯機のホースが外れて洗面所と廊下が水浸しになってしまいました。 気づいたのは洗濯が終わってからすぐだったのですが、かなり水が溜まった状態でした。 すぐにタオルで水をふき取ったのですが、フローリングを踏むと水が染みている感触がします。 階下は駐輪場で見た目には何も影響がないようなのですが、床下にどのような影響があるか心配です。 床下を確認するような方法はありますか? また、換気以外に何かできることはないのでしょうか?

  • キッチンの床はフローリング?

    これから家を建てる予定です。 工務店から洗面所とトイレはクッションフロアーにすることをすすめられ、そのように決めました。 LDKはフローリングの予定だそうです。見栄えがよいからのようです。 友人からキッチンは、水はねが激しいからクッションフロアーにした方がいいのではないかと言われて悩んでいます。 LDKがつながっているお宅は、フローリングが多いのでしょうか?水はねで傷むものなのでしょうか? ちなみに対面式キッチンの予定です。

  • 知人が築28年、積水ハウスで建てた中古の軽量鉄骨アパートを近く購入する

    知人が築28年、積水ハウスで建てた中古の軽量鉄骨アパートを近く購入することになり、そのリフォームの相談を受けています。LDKの定義というか中古アパートの部屋のリフォームとその後の募集についてわからないので教えて頂きたいです。 物件の間取りは2DK(南向きに和室6畳と和室4.5畳があり、北側にDK6畳とバス、トイレがある専有面積 約30m2の物件)の4戸ですが、現在2階が空室でその部屋の間取り変更を希望していて、リフォームの予算も限られています。 リフォームの計画としては、2階の2DKの2戸を1LDKに間取りを変更するというものです。 1.和室6畳とDK6畳の二つの部屋を一つにしてLDKの部屋を作る 2.そしてそのLDK12帖の床もフローリングにする(10ミリ程度の段差をなくす) 1については和室とDKの境にある引戸(高さH1.8m 幅約1.8m)を撤去するのは簡単ですが、問題はその引戸の横にある60cm程度と天井からの下がった壁が45cm程度(天井の高さは約2.2m)の間仕切り壁あることです。間仕切り壁の部分は軽量鉄骨造のアパートですので、壊したり撤去してしまうと強度の問題が出てくる可能性があるのではないかと私はアドバイスしました。知人もリフォーム業者に同じような事を言われたようです。そこで間仕切り壁は撤去せずに引戸だけ撤去し、フローリングはLDK全体に貼ると考えているようです。 (1)そこで仲介業者さんもしくはリフォームに詳しい方に教えて頂きたいのですが、間仕切り壁を壊さずに引戸を撤去し、畳、クッションフロアをとってフローリングを貼った場合、その部屋はLDK12帖として認められるものなのでしょうか?知人は2DKより1LDKで募集したいそうです。ただし間仕切り壁が残るので1LDKもどきみたいな中途半端な感じですが、定義をネットで検索して見ましたがLDKの機能を果たしていればLDKとできると言うのが多かったです。 (2)身長が1.8以上の人ですと下がり壁がちょうど高さ1.8mくらいの所にありますので少し邪魔です、下がり壁の所だけはなんとかした方がいいと私は思っていますが・・・下がり壁の部分に筋交いが入っていても、あと0.2~0.3m削る事は可能なんでしょうか? (3)キッチンまわりはフローリングにすると水によってフローリングが凄く痛むと聞いたのですが、クッションフロアの方がいいのでしょうか?現況はクッションフロアです。LDKをどうしても作りたいと言っていますが、クッションフロアのLDK全面貼りは考えていません。リビング側をフローリング、キッチン側をフローリング柄のクッションフロアで施工した場合、まるでLDK全面にフローリングにしたように見えるような(色あいや木目の幅とか)施工も出来るのでしょうか? リフォーム業者さんと相談はしているようですが、不動産業者の選定はまだしていないようです。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 新築で床下漏水(シンク配管接続不備)

    シンクの排水管が外れており、新築4カ月にして、床下に漏水が見つかりました。漏水が原因で、ベタ基礎に食器などの洗浄水が広がり、床下がカビ臭く、土台やその他木材に液だれの跡と、カビが生えてしまっています。業者には、現状復帰が原則なので、とりあえず床下の洗浄※1を実施してもらい、床材の取り換えと、カビの生えた部分は交換してもらうようにお願いしています。ただ、基礎の上の土台については、カビが生えているから取り替えろ、というのは木材に問題が無い(目視?)のに無茶苦茶ですと言われています。床下のカビは、条件が整えばどの家でも発生するし、乾燥すれば問題無いとのこと。果たしてカビが表面に生えたからと言って、土台を交換してもらうのは、過敏に成りすぎなのでしょうか?それとも、部分的にでも土台を取り替えるというのは、技術的に無理な話なのでしょうか(耐震強度落ちる?)?業者は、こちらから言わないと、すぐ床下にもぐって現状も確認しないし、洗浄もしてくれません。とても、良くしてもらっているので信頼していましたが、今回の件でちょっと信用が揺らいでいます。どなたか、アドバイスをよろしくお願いいたします。 ※1・・・基礎と液だれ、カビの発生した土台などの木材を水を掛けて洗浄。殺菌として次亜塩素酸ナトリウム水溶液を吹きかけ。 【以下経緯】 業者に床の一部が黒色に変色し、床を踏みつけると異音がすると報告。 翌日、現地確認してもらうが、床下の漏水が乾いてからでないと状況が分からないとのことで、床下に潜って確認せず、そのまま業者帰宅。自分で、床下に潜り現状を撮影。 後日、床下が漏水し、カビ臭いままでなぜ放っておくのか?と問い合わせると、床下洗浄※1と、バキュームによる排水を実施。普通は、床下洗浄まで実施しないとのこと(本当に?)。この時、今後の対応として、床材の張り替えは了承してもらうが、土台の交換は、表面にカビが発生した程度では、取り換えの必要無しとのこと。本当に取り換えの必要が無いのかどうか不安。

  • 洗面所からの水漏れの対処法

    はじめまして。築7年の木造住宅にすんでいるものです。  深夜に私の不注意で1階洗面所の水が出しっぱなしのまま排水も多少髪の毛などのせいか不十分で、早朝に気がつくと、大量に水が漏ってしまっていました。  水漏れの状況は1階洗面所全部。隣のトイレの1部。フローリングの廊下がほとんど。床下も1センチほど水浸しでした。 火災保険も自分の過失なので下りないとのことです。  本日までフローリングなどは全て拭き、床下の水もなんとか1日で水溜りは除去し、新聞紙で濡れた箇所に敷き、床下収納を空けたままで乾燥させている状況です。。  恥ずかしながら皆様にご質問したいのですが、今後の床下の対策と、あとカビなどの症状が心配です。 素人ですので、床下の断熱材(ガラスウール10センチ)の濡れている所は木と接触しているとだめそうなのでハサミで切断しました。  今は乾燥させることに専念していますが、今後の対処方法をお教えくださいませ。よろしくおねがい致します。

  • 地震によって発生した漏水の補償(当方被害者)

    今回の大地震により上階の洗濯機の給水ホースが外れて、階下の我が家が漏水の被害にあいました。 地震時、上階の家主は留守だったため 当方が上階の水道の元栓(共用廊下部分より操作可能)を閉め水を止めました。 上階の加害者は、地震保険に加入していますが、当方は火災と家財保険のみ加入です。 保険屋へ確認しましたが、「地震が原因の水漏れなので、保険で保障できない」との回答。 さらに 「地震保険は、加入者の部屋のみを保障するので、被害者である我が家の損害は保障できない」そうなのです。 管理会社へ何度も相談しましたが、「直接、加害者と対応してください」ということになってしまい困っています。 なんとなく、泣き寝入りしろという流れになってます。 こちらの希望通りに賠償をしてもらうには、今後、どのように対応すればよいのでしょうか? 加害者と何度か話合いました。「クリーニング代など全額補償する」と、口約束ですが、お願いできました。 覚書とともにサインをもらっておくべきでしょうか? 我が家の被害の程度は、 ・2LDKの床がすべて水浸し(畳・壁紙・フローリング) ・本棚の下段の本やカメラ類に水がついた。 ・和室の押入れと洋室のクローゼットから水が滴り続け布団・衣類が濡れた。  壁紙やコンクリート内を通ってきた水なので、布類には、直後から黄色いシミが発生 布団・服などは、クリーニングへ出しました。 (これは、15万円の請求が来る予定です。) 他に本棚など廃棄しました。他にある本棚も水に漬かった部分があるので、買い替えたいです。 私が欲しい金額は、クリーニング代と本棚の買い替え費用など18万円程度です。 畳やフローリングの張替え代などは大屋さんの保険でカバーできるそうです。 当方、幼児連れの妊婦で、安静にしなければいけない身なので、 体に無理をさせることができず。片付けはあまり進んでいません。 漏水発生後から1週間も続く部屋の湿気や悪臭、 やる気のなさそうな加害者との話合いなどのやりとりで、精神的にも参ってます。 前向きなアドバイスをいただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退去時の請求について

    先月末で6年住んだアパートを退去しました。幼稚園児が3人いたので壁に落書きとかはあったので多少は高いと思っていましたがあまりに高いので妥当か、おしえてください。 敷金は12万いれています。 家賃は6万、2LDKです。 ちなみに、退去する日は敷金以外で10万といわれていましたが3日後に15万くらいといわれ、最終的に敷金いれて314000の明細書が届きコロコロ変わるので信用できずにきます。 クロス張替え 単価864 和室 36m 金額31104円 LDK 77m 66528 洋間 34m 29376 洗面所15m 12960 建具 16m 13824 LDK床クッションフロアー 16m 単価3200 金額51200 和室畳替え 6枚 単価5400 金額32400 照明一基 12000 引き戸プラガラス一式 21600 クリーニング一式 43200 照明はかさにひびがはいってしまい、電気の着いたり消えたりは壊れていません。 プラガラスは1枚ひびがはいりました。1枚だけ色が違うとおかしいから全部変えるといわれました。畳は、ジュースをこぼしたシミが数箇所あります。フローリングは、もとから傷もたくさんありました。フローリング代も払う必要がありますか? クロスも落書きがあると減価償却にはなりませんか?洗面所のクロスの剥がれなどは、経年劣化によるんじゃないかな?とおもってます。