• ベストアンサー

重力と地球の緯度

地球の重力は、赤道に近いほど弱くなるそうです。 これは地球の中心からの距離が離れてるからだと聞きました。 確かに中心からは離れてる。 でも宙に浮いてるわけじゃなくて、その間には地球の地面が詰まってるんです。その分の万有引力を足したら、理論上赤道に近いほうが重力は大きいのではないでしょうか? 私には説明ができません。 御存知の方いましたら、教えて下さい。

  • mof
  • お礼率91% (365/399)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

お礼読みました。 たしかに地球は回転楕円体なので重力は赤道の方が”若干” おおきいです。ただ実際に値を代入してみればわかりますが、 k/長径^2-k/短径^2 はたいした値じゃないです。 そして、疑問である遠心力がもっと強く感じられるはずである ということですが、遠心力の式 F=mv^2/r からもわかるように 分母のr≒6400が大きすぎるので体感(Fの大きさ)をできない のでしょう。質問者さんが想像しているのは、メリーゴーランドが 時速1000km以上で回るような感じだと思いますが、それはr が6400kmじゃなくて、0.002kmのときです。つまり遠心力Fが 地表で人間が体感するものの320万倍のことを想像しているのだと 思います。

mof
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 ようやく疑問が私の中で解決されました。 理解するのに時間がかかってしまいましたが、丁寧に私の疑問にお付き合い頂き、本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.9

一般的にロケットの発射場を赤道付近に作るのは, 「重力が弱い」というよりも「自転の運動量が使えて有利だから」だったと思う (原因は同じなんだけど...). 本当は打ち上げ直後から東方向に飛ばせればいいんだけど, そうすると地表付近を飛ぶ時間が長くなってむしろ不利になるので, 最初は垂直に打ち上げて上空で東方向に飛行経路を変えるとか聞いたことがあります.

mof
質問者

お礼

そうなんですね。 宇宙センターを作るときには、きっと色々なことを考えて作ったんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.8

北海道と沖縄では重力の強さが0.1%ほど違います。 この差があるために精度の良いバネばかりでは、はかりを使用する都道府県名を書くことが法律で決められています。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/NG/unit/power.htm
mof
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 そもそも、この疑問の始まりは種子島宇宙センターはなぜ種子島に作ったのか?という疑問に始まりました。 すると、どうやら赤道に近いほうが重力が小さいので有利なのではないかということで、知人と話しているうちに、本当かな?と疑問が解決されず、御相談しました。 地球レベルになると、日常では感知できない差が実際に意味のある数字になるのだといういい勉強になりました。 ありがとうございました。

  • FMnew7
  • ベストアンサー率36% (74/201)
回答No.6

確かに、質問者さんの仰るように地球の中心からの距離は違うので理論上、引力の大きさは違うと思います。 例えば、地球の中心から北極までの距離をRとすると、北極での引力は半径Rの球体分の質量による引力になります。 ところが赤道では、それに赤道にそって膨らんだ部分の質量も加わるので引力は大きくなります。 しかし、その膨らみは地球全体の大きさから比べればわずかなもので、引力の差もわずかなものだと思います。 たぶん、遠心力の差のほうが引力の差の方を上回るので赤道の方が重力が弱くなるのだと思います。

参考URL:
http://www.geocities.jp/maeda_hashimoto/tor/tor_ch02pr03p08.htm
mof
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あとで、重力と遠心力の差を理論的に計算してみたいと思うのですが、 万有引力の公式のFと遠心力を求める公式のFは、同一の値として扱ってよいのでしょうか?

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.5

まず第一、地球の中心からの距離が同じで、自転による遠心力を考慮しなければ、緯度にかかわらず重力は等しい。 ここで注意しないといけないのは、「中心軸からの距離ではなく、地球の重心、つまり点からの距離」という事です。中心からの分「地面がつまっている」のは極点も赤道直下も「同じ」という事です。 第二、赤道に近くなるほど重力が低下するのは「回転半径が大きくなる」から。回転数が同じなら回転半径が大きくなるほど、遠心力は大きくなるのです。単純に中心からの距離が離れているからではなく、「自転の回転半径が大きくなる」から。 多分、お聞きになった「説明がよくなかった」のでしょうね。中心からの距離ではなく、自転の回転半径が重力の定価に大きく関係しているんです。

mof
質問者

お礼

ありがとうございます。 重心からの半径は、わずかな誤差と言えるかも知れませんが、回転軸からの距離では、赤道と極点ではかなり大きなギャップがあることがわかります。 この点についてご指摘を頂きありがとうございます。 逆にいうと、これほど差を感じないのが不思議なくらいです。 極点は半径0なので、遠心力も0と見なせます。 赤道の回転距離を4万キロとすると、約時速1700キロで回転していることが導けます。 これは、とんでもない差だと思うのですが、なぜ大丈夫なのでしょうか? 今度はそれが謎になってきました。

回答No.4

なんかわかりにくいな。 1.5cm多く飛べるってことは、遠心力のおかげで、 それだけ重力が小さいってこと。 重力=万有引力-遠心力 万有引力は一定。遠心力は極で最小、赤道で最大。

mof
質問者

お礼

万有引力は一定ということですが、極点と赤道上では地球の中心からの距離が違うのです。 わずかに赤道の方が離れており、地球は完全な球形ではありません。 この点をどのように説明するのでしょう?

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

自転による、遠心力でしょう。 質量で取引する場合は気をつけねばなりません。 言葉が通じない人たちとデジタル秤の前で取引をすべきではありません。棹秤と基準分銅は必須ですよ。万国共通の普遍の理屈です。

mof
質問者

お礼

扱う量が大きくなると、わずかな誤差が莫大な損失に繋がりますね。 気をつけねば…

回答No.2

万有引力の基準は地球の中心です。だから途中にアンコが いくら詰まってようが関係ないです。万有引力の公式の 分母にd^2ってあるでしょ?地球の場合はd=半径≒6400km。 ここからもわかるように対象(ここでは地表の物体や人間)と 地球の中心に対して万有引力がはたらくからです。 ちなみに遠心力はたしか、万有引力の1/300くらいで、 ほとんど無いようなものです。北極で5m走り幅跳びで 飛べる人が、赤道に行くと1.5cmほどより遠くに飛べる程度。

mof
質問者

お礼

もしアンコが関係ないとすると、それを拡大解釈した場合、矛盾が生じると思います。 仮に赤道の半径を2倍あるいは3倍にして、楕円の回転体のような地球を考えてみるとします。 このとき、極点にいる人が赤道上の人と同じ重力を受けているとすると、極点の人は、地球の中心より離れた地点にある物質の質量も、地球の中心を介して受けていることになります。 これはおかしいハズです。 やっぱりアンコは関係あるのでは? こと重力に関しては赤道上の方が大きいのではないでしょうか?

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  地球の回転中心から最も遠い赤道付近は遠心力が最大になるので地面に引きつけられる力(重力)が少なくなります。  

mof
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遠心力については私も考えましたが、変わっているのは「重力」だと力説されました。 そのことがわからないのです。

関連するQ&A

  • 地球内部の重力

    地球内部にどんどん入っていくと重力はどう変化するのでしょうか。万有引力の公式からすると2物質間の距離(重心間の距離?)がどんどん減少するので引力結局重力も限りなく増大するのでしょうか。とても悩んでいます。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 緯度によって重力加速度gの違う理由

    アフリカのザンビアで物理を 教えています。 上記の件について、日本では地球の自転の 遠心力によるものだと習いましたが、 ザンビアの教科書には、地球が楕円型をしているため、極地のほうが地球の中心に近いからだと書いて あります。 どっちももっともらしい説明なのですが、 中心からの距離説をとると、 極地から地球の中心までの距離を1とすると、 赤道上からは、1.003。 重力は距離の2乗に反比例するので、 1/1.003^2≒0.994。 極地における重力加速度は9.83m/s2で、 0.994かけると、9.77。実際には、赤道上で9.78m/s2 ですが、これだけで説明がついてしまいます。 しかし、日本のどの本読んでもそんなこと書いてないし・・・どう説明したらいいのでしょう。 どうか教えてください。

  • 惑星自身の重力について

    宇宙での、惑星自身の重力についてです。 まず、重力≒万有引力ですね。 (参考書には、重力とは万有引力であると書いてありますが、遠心力があるため、重力=万有引力とは言えないため。) 例えば、地上では、質量が大きいほど、重力も大きくなります。 地上では、地球に引っ張られる万有引力が重力ですね。ならば宇宙では、惑星自身がもつ重力は、何によって引っ張られる万有引力でしょうか? まず、地球自身について考えます。 惑星同士が及ぼし合う万有引力は、距離が離れすぎていて小さすぎるため、無視できますね。 (万有引力=GMm/r^2より) ならば惑星自身の重力は何なのかというと、太陽によって引っ張られる万有引力ですね。当然、それぞれの惑星は、太陽との距離は離れすぎています。しかし、太陽の質量は惑星に比べて莫大に大きいから、太陽からの万有引力は無視できなくなります。(万有引力はニ物体の質量に比例するから) つまり、宇宙で考えて、惑星自身の重力は他の惑星から受ける引力によってでなく、主に太陽からの引力ですね。 すなわち、 惑星自身の重力≒太陽がその惑星を引っ張る万有引力 でしょうか? (の前に、重力とは地球が引っ張る力だから、惑星自身の重力というと、全て0になるような気がします…。だから、別の言葉にすべきではと思いましたが、まあ大丈夫ですよね…。) となると、地球では質量が大きいほど重力(万有引力)は大きくなると言いましたが、宇宙では違いますよね? 例えば、太陽から一番近い惑星の水星と、一番遠い惑星の海王星について考えます。 例えば、水星の質量を1kg、太陽からの距離を5mとし、海王星の質量を10kg、太陽からの距離を100mとし、太陽の質量は100kgとします。 (明らかにおかしいですが、例ですので。) すると、質量は水星<海王星ですが、重力は水星>海王星です。 よって、宇宙では、質量が大きくても重力が小さかったり、質量が小さくても重力が大きかったりするのですよね? これが地上との違いだと思いました。 最後に、太陽自身の重力についてです。 太陽は質量は莫大で、周りのいろんな惑星から力を受けます。しかし、それぞれの力は太陽にとっては小さい力です。 つまり、太陽は質量は莫大だが、重力はそうでもないのでしょうか…? 質問が多くてすみません。 というか、重力は空間の歪みで、万有引力ではないとか聞きましたが、それがよく分かりません。

  • 万有引力と重力について

    理科総合についての質問です。 1、万有引力と重力の違いを説明してください。 2、リンゴは木の枝から離れると地面に落ちるのに   月はなぜ地球に落ちてこないのか説明しなさい。 以上です。 どれもできるだけ詳しく高1が理解できる程度に説明してくれると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 重力とはなんでしょうか?

    ふと、重力について気になりました。 手元の本を持ち上げ、離すと地面に落ちますが、 ひもで引っ張られたわけでもなく、磁力で引っ張られて いるわけでもありません。 一体、何故、本は落ちるのでしょうか? 万有引力とは、一体どういう原理の力なのでしょうか?

  • 宇宙は無重力?

    万有引力の法則について、はじめて学びました。 万有引力は距離の二乗に反比例すると知り、 宇宙は無重力だときいたけど、微重力じゃないかと思いました。 実際は、どうなのでしょうか? ご存知のかたがいたら、教えてください。 お願いします。

  • 地球の中心に向かって穴を掘っていったらどうなるの?(重力)

    空想科学的な質問です。 重力って、地球の中心に向かって引っ張る力だと理解しています。 もし自分のいるところから地球の中心に向かって地球の中心まで掘って行って、中心までの物質(地殻、マントル、コアとか?)を全部除けたとすると、その領域は中心に向かっての重力が無くなって、宙に浮ける気がするんですが、どうですか?

  • 遠心力と引力は何のこと?

    重力と引力という言葉の意味の違いが気になり調べました。 重力=遠心力+引力 であるということがわかりました。 では遠心力と引力とは何のことでしょうか? 現在では、重力の正体は時空の歪みであるという一般相対性理論の説明が有力ということなので、地球と月の例でいうと、 ・引力(万有引力)とは、地球が作る時空のすり鉢状の歪みによって月が地球方向に引き込まれる力の大きさのことを指すのでしょうか? ・遠心力とは、月が地球が作る時空のすり鉢状の歪みに沿って、地球の周りを公転する際の遠心力の大きさのことを指すのでしょうか? あともう1つ、 ニュートンの万有引力とは、どういう手段で引き合っているのか?といういうことは説明してないものなのでしょうか? 「良くわからんがとにかく引き合っているんだ」という説明のものなのでしょうか?

  • 重力に関して質問です

    重力が地球の中心ほど小さくなるという原理が分かりません。 地球の中心に近いほど引力は強いのに、重力になると小さくなるんですか? 専門的なことは分からないので できるだけ簡単に教えていただけたらありがたいです

  • 万有引力について

    こんにちは。 いま、ふと思ったんですけど・・・ 地球には万有引力が働き、その力は式では、半径の二乗に反比例して引き合う二つの物体の積に比例しますよね。 昔授業で、その辺にある2つのものは質量が小さいから引力は働かないけど、地球は質量が大きいから地球に対して全てのものが引力(重力)を感じると習いました。 じゃあ、地球と月の間には引力は働かないのですか? 両方とも重いから引力はすごくでかくなるようなきがするんですが、距離がはなれすぎてるからですか? あと、月の重力は地球の6分の1だったと思うんですけど これは月の質量が地球に比べて小さいからですか? それとも、よく教科書に載っている万有引力の式は地球上だけの場合なのでしょうか? 解かる方いたら教えてください。 お願いします。