• ベストアンサー

HDD2台でRaid0のパーティションを二つ作れますか?

ASUS P5B DeluxeマザーでICH8RのRaid0(OS用)を組もうとしています。 HDDはWD Rapter36GBが2台です。 いろいろと調べていると下記のサイトをみつけました。 http://www.dosv.jp/other/0603/04.htm このページの一番下の右画像に、「この例では2台の80GB HDDを使い、まず80GBのRAID 0ボリュームを作り、残りにRAID 1ボリュームを作っている」と書いてあります。 これは、2台のHDDでRaid0のパーティションとRaid1のパーティションを作成しているということでしょうか? 何かメリットがあるのですか? 私はOSとプログラムファイルだけで10GBも使用しません。ですのでRapter36GBでも十分なのですが、10GB使って余った領域(26GB分)を有効利用したいのですが、上記URLのようにパーティションをもう一つ作ってそこにRaid0かRaid1で作業領域(tmpやスワップファイル用、速度を求めるデータ用、重要なファイル用)にできれば、やはり速度は上がるのでしょうか? なんとなく、HDDが2台なのでOS用にヘッドが動いているのに作業データにもヘッドがいくとRaid0のスピードが損なわれる気がします。 やはりHDD2台はパーティションを切らないでOS用としてのみ使用したほうがいいのでしょうか?

  • suffre
  • お礼率76% (2013/2633)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.3

これは失礼しました。 データ用に別HDDがあり、その2台はシステム+作業領域専用という事なら話は違ってきますね。 まずスピード重視ならRAID0ですよね。ただしこれは物理的には2(複数)台のHDDを占有するから意味があるのであって、同時に別の動作をさせてしまうと待ち合わせ処理が発生し、逆に遅くなってしまうと思います。 上のページの例は RAID0でシステム+アプリ用のドライブを作り、RAID1でデータ用のドライブを作るという前提だと思われます。 システムやアプリの起動は早くなり、データの冗長性が取れて安全 というのが狙いでしょう。 ただしこの場合2台のHDDは必ず別のコントローラに繋ぐのが条件です。 同じコントローラに繋いでしまっては2台同時にアクセスすることも出来ませんし、コントローラ自身が故障してしまった場合データの安全も確保できません。 あなたのようにデータ用に別HDDがあるのであれば、全体をRAID0で1ドライブにする方がOSやアプリの起動など早くなると思います。作業領域もこのドライブ上でOKです(コントローラを別にすることをお忘れ無く) ただ故障率は上がってしまうので、古いHDD2台を組むということならばあまりお勧めはしません(念のため) <補足> C2Dなど物理的にマルチプロセッサ構成のcpuを組み込んだシステムだと、作業内容によってはディスクコントローラを別々のcpuが制御した方が早くなることは十分に考えられます。この辺は一般論では片付けられない話になるので、ご自分のシステムとアプリケーション、作業内容等を色々試してみて最適構成を探る必要があると思います。 一般家庭での使用等であれば不要な話ですが、1年間データ取りをするようなケースだと最初にちゃんと考えておかないと後悔することになるので念のため。

suffre
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 >あなたのようにデータ用に別HDDがあるのであれば、全体をRAID0で1ドライブにする方がOSやアプリの起動など早くなると思います。作業領域もこのドライブ上でOKです(コントローラを別にすることをお忘れ無く) コントローラを別とはどういうことでしょう・・・? RaidにしたいのはRapter36GBの2台で、これを1台のHDDにしたほうが良いというのはわかりました。そしてこの2台はICH8Rコントローラに繋いであります。 データ用の別HDD2台は、片方がデータ用でもう片方がバックアップ用です。 このバックアップはソフトでバックアップし、Raid1などではバックアップは考えていません(説明が足りず申し訳ありませんでした)。 このデータ・バックアップ用HDDもICH8Rコントローラに繋がっています。 これが問題になってしまうということでしょうか・・・? >ただ故障率は上がってしまうので、古いHDD2台を組むということならばあまりお勧めはしません(念のため) 大丈夫です、新品のものを使用しています。 >この辺は一般論では片付けられない話になるので、ご自分のシステムとアプリケーション、作業内容等を色々試してみて最適構成を探る必要があると思います。 いろいろと試してみたいと思います。

その他の回答 (6)

  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.7

SATAでしたね、コントローラの話は関係有りません(>< パラレルの場合1本のケーブルに2台HDDを繋ぐことが出来るので、それはxという事です。 度々失礼しました。

noname#23321
noname#23321
回答No.6

>>もしかして、MatrixRaidではRard0+1が可能なのでしょうか? http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/sb/cs-020655.htm http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/sb/cs-020681.htm ICH8Rならできるようです。

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます。MatrixRaidでもRaid0+1は最低3台以上のHDDが必要なようですね。 HDD2台でMatrixRaidで0+1ができてしまうのかと思いました。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.5

『80GBのディスクが2個あるが、保管したいファイル総量が80GB以上あるので単純に全体をRAID1にするのでは駄目。ただ、消えては困る重要なファイルは40GB未満しかない。』 という状況なら、「80GB×2を、40GBRAID1と80GB(40GB+40GB)RAID0」にして使うかもしれません。ただ、そのサイトは、RAIDの機能が豊富なことを説明するためにこんなややこしい例を持ち出しただけだと思いますよ。 いまどきのHDDの値段と運用のしやすさを考えるのなら、HDDドライブ単位でのRAID1で困らないはずです。

suffre
質問者

お礼

たしかにわざわざMatrixRaidにするまでもないかもしれませんね。 ただ、有用性があってICH6Rから搭載されたのであれば使ってみて得かなと思いました。

noname#23321
noname#23321
回答No.4

MatrixRaidは2台のHDD上にRAID0のディスクアレイとRAID1のディスクアレイを作っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%A4 パーティションではありません、メリットはHDDが一台故障しても RAID1で製作したほうのアレイからはデータが取り出せます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID RAIDBIOS上でWD Rapter36GBX2をRAID0でつくりOSインストール時に Cドライブに10G、Dドライブに残りとしてやればC,DともにRAID0として 動作しますが、基本的にRAID0にしてもOSの起動が早くなるだけで ほとんど意味はなく危険性のほうが大きいのです。 バックアップはしっかりしましょう >>余った領域(26GB分)を有効利 余った領域はMatrixRAIDでRAID1にしてOS(RAID0)のバックアップ用 などに使ったほうがいいかもしれませんね

suffre
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パーティションではないのですね・・・。 もしかして、MatrixRaidではRard0+1が可能なのでしょうか?

  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.2

80GBのHDDが2台有るなら、自分だったかこう分けるかな 1台目:30GB(C)システム,50GB(E)アプリ、データバックアップ 2台目:80GB(D)データ、システムバックアップ

suffre
質問者

お礼

私が聞きたいことを無視して書かれても困ります。 HDDは4台あります。残り2台がデータ用とバックアップ用です。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

80GBディスクに40GBパーティションを二つつくり、 もうひとつの80GBのHDDも同様にし、40GBのRAID1論理ディスクと80GBのRAID0論理ディスクを作ることはできても不思議ではありません。ICH8Rでできるかどうかは調べないとわかりませんが。 それに意味があるかどうかは、使う人の都合しだいです。

suffre
質問者

お礼

MatrixRaidについてお聞きしたかったのですが、もちろんICH8Rでできるようです。 これを使う意味は…人次第ということですね。

関連するQ&A

  • RAID5でのHDD交換後のパーティショニング

    HDD3台でRAID5を構成しています。 もともと150GB3台構成だったのを、今回1台ずつ1TBのものにずつ交換して、そのたびに再構成して、ようやく3台とも交換を終えました。きちんと動作しています。 しかし、 150GBx3 RAID5 → 300GBのボリューム1本 から 1TBx3 RAID5 → 2TBのボリューム1本 に「自動的に再構成されて、パーティションを切っていない未使用領域が1.7TBでき、既存のパーティションを広げられる」、と思っていたら、そんなに甘くなかったです。 1TBx3 RAID5 なのに → 300GBのボリューム1本 になっています。 この状態から、既存のデータを破壊せずに、2TBのボリューム1本に変更する方法はないものでしょうか? RAIDコントローラーは、Intel Matrix Storage Manager option ROM V5.1.2.1002 ICH7R wRAID5で、BIOSからMatrix Storage Manager から使えるMENUが create volume delete volume reset disks to NON-RAID しかなく、これまでのデータはバックアップして、ボリューム全体を新しく構成しなおさないといけないのかと悩んでいます。そうなるとOSから再インストールだし.... どうすれば良いのかお教えください。 OSはWIndows Vista businessを使っています。

  • RAID0だとパーティションを分けても無意味でしょうか?

    RAID0だと故障率が高いようです。 それでこまめにバックアップが必要なはずですので、どうも、システムドライブと分けることによって安全地帯的なデータドライブというパーティションを作っても、壊れやすそうですし、頻繁なバックアップをどうせするので、無意味だろうかと思えます。 いま320GBで1プラッタのHD二台に、RAID0の40GBほどのボリュームを一つ作っています。 マザーはGA-EP35-DS3R (rev. 2.1)でICH9Rです。 OSはWindowsVistaです。 RAID0でパーティションを分けて、何か意味ありますか?

  • RAID-0 (ストライピング)を構築するにあたって…

    ICH9Rを利用して、HDDを3台使った RAID-0 を構成したいと考えております。 @構成 (HDD/A,B,Cがあるとしたら) ・HDD.(A,B) = RAID-0 にし、Windows(OS) インストール領域にする ・HDD.C = データー記録領域にする(Dドライブ) 今回は速度を重視したいのですが、最近のHDDは500GBが1GB単価が安いです。 正直、500GBを2台購入すると、1TBになるわけですが、OSインストール領域だけの利用で、1TBはオーバースペックだと思います。 250GBにしても、500GBはオーバーです。160GB以下は、割高です。 また、3台もHDDを動かすと、騒音なども気になってきます。 そこで、魅力に感じたのが、2.5インチHDDなのですが、前述したとおり、速度向上が目的ですので、2.5インチの大半は、5200rpmと低速で回転しています。これは、3.5インチより R/W(読み書き)速度が、低速と考えてよろしいのでしょうか。 次に考えられるのが、騒音もなく、オーバーな容量でもない、SSDのRAIDですが、そもそも、SSDもRAIDはできるのでしょうか?(マザーボードは、IDEx1,SATAx6 対応です) また、別件ですが、RAIDで構成した、HDDはパーティションで区切ることはできないのでしょうか。(あまり区切る必要性はないですが…) 速度重視のため、信頼性は HDD,C にAcronisなどの自動バックアップ機能に頼るつもりです。 大変お手数ではありますが、ご回答をお願いします。

  • Cドライブ(Raid0)の容量を増やしたい

    WindowsXP ProでCドライブをRaid0で組んでいます。 Raid0ドライブはmatrixRaidにて二つのパーティションに分けて あるのですが(C:20GB、D:50GB)、このCドライブの容量を フォーマットせずに増やすことは可能でしょうか? Dドライブには何もデータは入っていません。 (最悪、Dドライブを削除して全HDDをCドライブにしてもかまいません)。 マザー:ASUS P5B Deluxe チップセット:ICH8R HDD:Rapter WD370ADFD x 2 よろしくお願いします。

  • オンボードRAID上のHDDデータ移行は可能ですか?

    PCを自作し直そうと考えているのですが、最近のマザーボードはRAIDコントローラがオンボードで搭載されており、せっかくなのでRAID5で構成しようとしています。 そこで質問なのですが、例として 1.最新のマザーボード上のRAIDコントローラ(ICH10R)に1TBのHDDを3台接続してRAID5を構築する。(2TBが使用可能) 2.パーティーションをC:\100GB、D:\900GB、E:\1000GBと区切り、OSをCドライブに新規インストールする。 この状態において、このマシンを数年使い続けるのは問題ないと思いますが仮に数年後、新しいマシンを購入して、このHDD3台を新しいマザーボードのオンボードRAID上に接続した場合、D、Eのドライブのデータは保持したまま、接続するだけでCドライブにOSをクリーンインストールだけで移行できるものでしょうか? (ICH10Rで構築したRAID5を将来のICH?Rに移行できる可能性はありますか?) SilicomImage社のRAIDからICH10Rへの移行は同じRAID5でもコントローラが全く別物なのでデータを消去して再構築が必要になるとは思うのですが、一般論でICH?R同士では不可能でしょうか? 例えばICH8RからICH10Rにデータ保持したまま移行できた方の意見などが頂ければ幸いです。 ※以下はご回答頂ける方への負担軽減の為の注意書きです。 ・データのバックアップを行った後に作業は行います。 ・将来出るICH?Rで動くかは誰も保証できないのも承知しております。 ・オンボードのRAIDコントローラがサーバ用と比べると、信頼性や耐久性が劣っている点も承知しております。 ・HDDは数年毎に買い換えた方が良いのも承知しております。 ・RAIDの0,1,5,10のメリット、デメリットを理解した上でオンボードRAIDでの構築経験はありますが、移行経験はありません。

  • RAID0でHDDがエラー、困っています

    Cドライブ(システム)以外の2台のHDDでRAID0を構成しました。 Intel Matrix Storage Manegerで見ると、CドライブがNon-Raid、 残りの2つがRAID0となっていました。 PCの管理画面「ディスク管理」でみると、Cドライブと他に1つRAIDを 構成したHDDがあり、これを拡張パーテーション、論理パーテーションを実行したところ、 タスクバー右下にErrorマーク(HDDが赤い)が出て 「RAID0ボリュームに障害が発生しました。データを今すぐバックアップしてください」とメッセージが出ます。 (実際にはRAIDドライブにはまだ何もデータは入れていません) 再起動しBIOSの次の画面で見ると、RAID0の2つのHDDには赤文字で 「Error Occurred(0)」と出ます。 Intel Matrix Storage Manegerで見ると以下のような表示です。 Array_0000の下 ボリューム(HDDの名前)HDDのマークは緑色 ステータス             正常 システムボリューム         いいえ ボリュームライトキャッシュが有効  いいえ RAIDレベル             RAID0 ストライプサイズ          128KB 合計               931.5GB 物理セクター           512バイト 論理セクターサイズ        512バイト ハードドライブの数         2 ハードドライブのメンバー1     HDDの品番 ハードドライブのメンバー2     HDDの品番 親アレイ             Array_0000 その下のRAIDハードドライブに2つのHDDがあり2つとも「×」に なっています。 ステータスのところは「エラー発生」です。 パーテーション作業前までは正常に表示されていました。 どこに問題があったのでしょうか? とても困っています。 申し訳ありませんが、ご存じの方教えてください。      

  • ノートPCの内蔵HDDパーティションを1つには。

    ノートPCの内蔵HDDパーティションを1つには。 Let's Note W8GWJCJRを使っています。Windows7をクリーンインストール後、OS領域・データ領域を分けるためパーティションを作成しました(C:OS90GB、D:ボリューム50GB)。 C:にはOS・システムファイルとCにしか入れられないアプリケーションソフト、D:にはドキュメント(XPでいうマイドキュメント系)とアプリケーションソフトを入れています。 また、隠し領域(デフォルト10GB)にリカバリ領域?があります。 この度、SSDの導入を行おうと思います。 SSDの導入は初なのでパーティションは作成せず、スマートな形(曖昧ですが)にしたいと思っています。 そこで、この現状HDDの隠し領域+C+Dを1つのイメージとして結合する方法を教えて頂きたいです。これはディスクのクローン(1つのクローンイメージ)を作成するという意味ではなく、SSDに移行したときにすべてがC:に格納されることを意味します。 ※ファイルのパスなどもきちんと変更されること 要は、SSDを取り付けてOS入れて、ドライバ当てて、ソフト入れて・・・という作業をせずに現状のHDDデータ(2パーティション)を1パーティションにしてSDDに移行したいとうことです。 バックアップソフトでの方法、OS標準での方法など実現のための方法は何でも構いません。 よろしくお願いします。 ※バックアップソフトはAcronis True Image Home 2009があります。

  • HDDのパーティションについて

    CPUはPen4の3.6GHz,HDD160GB,メモリーは2GBのPCですが、ドライブはCだけでパーティションはしていません。保存用に外付けHDDもあるのでCドライブ内はほとんど空いています。ある程度の容量でパーティションしていないとHDD全体にバラバラに入ったデータを集めるためにHDDのヘッドは160GB内の広範囲を動くことになり、効率が悪いという話しを聞きました。そこで質問なのですが、Cドライブの空き容量はどれ程が適当なのでしょう?また使用領域と空領域の割合だとどれくらいが良いのですか?リカバリしないでパ-ティションを変更できるソフトもありますが信頼性はどうなんでしょう?出来ることなら少しずつパーティションを調整して最適の空容量で使えると良いのではと思います。御教示ください。よろしくお願いします。

  • RAID設定後のパーティション分けと 増設の質問

    質問1 ゲーム用のPCに RAID0 (ストライピング)で設定しました。OSはXP homeです。 750GBのHDD 同じもの二つでやったのですが、 RAID0の設定だとボリューム1個になって1.5Tと大容量で使いづらいです。 この場合、OSインストール後、パーティション分けできますでしょうか?マイコン右クリックの管理の場所みたのですが、イマイチわからず。 OSインストール時に分けようとすると、途中でドライブに電源が入ってませんとエラーが出たので、合わさった1.5TのままフォーマットしOS入れてしまいました。 質問2 RAID0の設定後に、データ保存用にHDD一台足しても問題ないでしょうか?何か設定が必要でしょうか? わかる方宜しくお願いします。

  • CドライブのHDD一台とは別で2台のHDDをRAID0は可能ですか?

    CドライブのHDD一台とは別で2台のHDDをRAID0は可能ですか? (OSの再インストールしなくてもできますか?) HDD2台で、MB付属のRAID0を組もうと思うのですが・・・、 CドライブにはすでにOS(Vista 64bit)がインストールされていて、今はそれ1台で使用しています。 最近キャプチャーボードを買ったので、書き込み速度を速くしたいので、 録画用でHDD2台のRAID0を組んで、データ用でCドライブを使用するときOSは再インストールしなきゃでしょうか・・・? また別でRAID0を組む時、Cドライブの中身は削除されてしまうのでしょうか? RAIDの知識があまりなく、困っています・・・。 OSインストール済みのCドライブとは別のHDD2台にRAID0を組むとき、 CドライブとHDD2台はどうなるのでしょうか・・・? -----スペック----- OS:Windows Vista 64bit CPU:Core i7 920 MB:P6T Dekuxe V2 GB:GeForce GTX 295 メモリ:TR3X6G1333C9 (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組) HDD:ST31000528AS (1TB SATA300 7200) Cドライブ(データ用)として利用中。 さらに、別で録画用に利用するために、HDD2台を購入予定。 さらに、このような場合HDD2台はCドライブと同じメーカーのものを買わないといけないとかありますか・・・?; また、できればBIOS画面でも設定方法も教えてくださると幸いです・・・。 よろしくお願いいたします。