• ベストアンサー

Ni(ニッケル)の熱膨張係数はいくつ?

Ni(ニッケル)の熱膨張係数っていくつなんですか?私が調べたところだと13,4だったのですが友人の1人が調べたところ12,8でした。(ちなみに温度は同じ20℃です。) 皆さんの持っている理科年表などではどうでしょうか?教えてください。 あと熱膨張係数の単位ってどうなんでしょう? いろいろな本を調べると「10^-6/k」とか「10^-6/deg」etc ばらばらです。 どれがいったい正しいのですか?というか「~係数」だから10^-6だけでいいと思うんですがいかがなものでしょう。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-1A
  • ベストアンサー率46% (154/328)
回答No.2

純ニッケル(Ni)の 線膨張率について  温度       線 膨 張 率 150K    9.0 * 10^(-6)/K 250K   12.4 300K   13.7 600K   15.9 800K   16.8   上記データは、日本機械学会「伝熱工学資料-改訂第4版」によります。

FOX315
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 温度別で教えてくださってとてもうれしいです。 あれから他にもいろいろ本を見て調べたのですが、やっぱり本によって膨張係数は変わるみたいですね。 いろいろな条件のもとで実験したりするから個人個人で変化しちゃうんでしょうね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.1

理科年表は持ってませんので、係数がいくらは分かりません。 ごめんなさい。 ~/kは1ケルビン温度が変化したときの膨張率で、 ~/degは1度(摂氏)温度が変化したときの膨張率ですよね? 1kの温度の幅(?)と1degの温度の幅は等しいので、 ともに同じ単位なのだと思います。

FOX315
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、この場合基本的に単位の違いを気にすることはないんですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • NiSi(ニッケルシリコン)の熱膨張係数

    現在、Niシリサイドについて研究を行っているのですが、 室温でのNiSiの熱膨張係数についてご存知の方教えていただけないでしょうか?? シリコンの熱膨張係数:2.55×10^-6 ニッケルの熱膨張係数:12.4×10^-6 と突き止めたんですが、NiSiについては分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • なぜ熱膨張係数は物質により異なるのでしょうか?

    先日、大学の実験で金属の熱膨張係数を調べたのですが、実験後なぜ熱膨張係数は物質によって異なるのか、またなぜ熱膨張係数は温度変化するのかを調べなさいといわれました。 大学の図書館などでいろいろ調べてみたのですが、そのことに関して記述されている本がなかなか見つからなくて困っています。 もし知っている方がいましたら詳しく教えてください。 本の名前やサイトでも結構ですのでお願いします。

  • 線膨張率と熱膨張係数について

    線膨張率と熱膨張係数というのは同じものなのでしょうか? 鉄の線膨張率を調べると 100K 5.6×10^-6 293K 11.8×10^-6 500K 14.4×10^-6 とでてくるのですが、293K(20℃)から373K(100℃)まであげたときの伸びはどうやって求めればいいのでしょうか? ある一定の熱膨張係数αがあるならば、伸びは↓で求められると思うのです。 α×L(元の長さ)×ΔT(上昇温度) 質問している内容自体あまり理解していないのですがよろしくお願いします。

  • 熱膨張係数

     熱膨張係数は温度変化しないんですか? また,物質によってなぜ違うんでしょうか?

  • 熱膨張係数の低いニッケル合金めっき

    熱膨張係数が56μm/m・℃のニッケル合金めっきがあると聞いたのですが、どのような合金かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 熱膨張係数について

    昨日に続いてなのですが調理学実験のレポートを書いています。湯とコーンポタージュの温度降下について書いているのですが、湯のほうが温度降下が大きいのですが、熱膨張係数が大きいほど自然対流が起こりやすく温度降下しやすいという事実からこれを説明するうまい方法はあるでしょうか?湯とコーンポタージュにこだわらずとも熱膨張係数というのはどういうものなのかしりたいです。図書館で調べればいいのですが今日もあすも10時間もバイトでなかなかしらべている暇がありません。しかし勉強はしたいのでお力ください。昨日の質問にお答えくださった皆さんどうもありがとうございます。とてもよくわかりました。

  • SUS304,316,310の熱膨張係数(RT~…

    SUS304,316,310の熱膨張係数(RT~1250℃) SUS304、SUS316、あるいはSUS310の、RT~1250℃の温度範囲における熱膨張係数の温度変化を教えていただけませんか?

  • 熱膨張係数の異なる金属材料

    こんにちは。 熱膨張係数の大きな金属材料 (例えば線膨張係数が、20や30×10-6/K) と低熱膨張(上記より1桁以上小さい)組み合わせて 使うことを考えているのですが、良い材料の組み合わせがあるのでしょうか?900℃位で使用し、 この熱膨張係数の違いでワークに圧縮力を加えて 締め付けて炉内での動きを拘束したいと 考えています。 又、熱膨張係数に異方性があると尚良いと考えています。 (縦方向に特に延びる或いは延びにくい)

  • 金型材料の熱膨張係数について

     現在熱膨張計で金型材料の熱膨張係数を測っていますが、一般に金型材料は加熱・冷却速度をどのくらいのスピードで試験されていますか??  100℃から400℃の温度範囲で、±10℃ですと理想的な熱膨張係数(12から13-6/K)になるのですが、±5℃(参考文献では5℃以下で通常行うとかいてありました。)では、大きな値(15.5-6/K)となってしまいます。  加熱速度依存性があるのは文献で確認しましたが、一般に金型材料を作っている会社のHPでは記載されていません。どれくらいの速度が適正といえるのでしょうか??ご教授ください。

  • 金型材料の熱膨張係数について

     現在熱膨張計で金型材料の熱膨張係数を測っていますが、一般に金型材料は加熱・冷却速度をどのくらいのスピードで試験されていますか??  100℃から400℃の温度範囲で、±10℃ですと理想的な熱膨張係数(12から13-6/K)になるのですが、±5℃(参考文献では5℃以下で通常行うとかいてありました。)では、大きな値(15.5-6/K)となってしまいます。  加熱速度依存性があるのは文献で確認しましたが、一般に金型材料を作っている会社のHPでは記載されていません。どれくらいの速度が適正といえるのでしょうか??ご教授ください。