• 締切済み

3回生です。就職活動についての疑問・不安がたくさんあります。

私立文系大学3回生の女です。今は、一般常識の本で勉強したり、履歴書のストックを作ろうという程度で実際に会社のHPを見たり、エントリーしたりはしていません。キャリアウーマンのように総合職でバリバリ働くことは向いていないので一般職・事務系の仕事がしたいと思っています。 I一般職でも合同説明会等は行った方がいいんでしょうか?一般職希望で参加会社が一般職を募集していなかったら・・・ II一般職というとどんな種類の(商社?メーカー?)会社に応募するのでしょうか?リクナビなどの企業ページの募集要項に一般職を書いていない場合ははねていっていいんですよね??一般職ってほかの言い方あるんでしょうか?また、会社にもよると思いますがどんな仕事があるのでしょう。具体的なイメージがわかなくて・・・ III一般職となると本格的に動き出すのは何月くらいになるのでしょう。。何もしてないくせに心中は毎日あせっていて・・・ IV銀行への応募も考えているのですが、私は金融の知識がまったくといっていいほどないのです。しかも文系で。。このような私でも大丈夫なのでしょうか。 出身大学もレベルは低く、大手は考えていません。こんなこというと怒られそうですが、私の中で仕事というのはそんなに重要な位置を占めていないと思うのです。しかし、自立の為就職はしなければいけません。決して働く意思がないのではなくて、自分の几帳面な面を事務職で発揮し、会社の縁の下の力持ちになれたらいいなとはおもいます。なんだか混乱して上手くまとまらないのですが、同じような境遇の方、そうでない方からもアドバイスを待っています。よろしくお願いします。

  • mapon
  • お礼率19% (35/177)

みんなの回答

回答No.5

こんにちは 今年、就活を終え、いくつか内定もらった中で銀行の一般職にも内定を頂いたものです。 I)一般職募集しているかどうかは、説明会参加する前に募集要項で分かります。本当に一般職だけ!しか応募しないのであれば、説明会には参加しなくても良いと思いますが、しかし、世の中には色々な会社があります。それを知るためには参加した方がいいと思います。 近年、一般職、という言葉・仕事が無くなりつつあります。地域総合職という名で、女性で転勤なしで総合職と同じ仕事をやらせるものです。(といっても、仕事内容は一般職と変わらないと思いますが、本当に総合職と同じ仕事をやらせる所もあります。)このような名を使う企業が増えています。なので、一般職、という言葉がないからといって、説明会に参加しないと大損することにもなります。 II)一般職は、商社、メーカー、金融が主です。呼び方は上記に書きましたが、地域総合職、限定職、事務職、一般職、担当職。 仕事内容は、本当に会社によるんでしょうね。説明会などで学ぶのが一番だと思います。 III)業界ごとに違います。商社やメーカー、一部の金融(政府系?)は2~3月ごろ、エントリーシート提出・若しくは説明会に行きました。説明会は受験する上で出席は必須な所もありますのでお気をつけください。そして、4月に入ったらすぐ面接がありました。 通常の金融の一般職は4月中頃までにエントリーをして、5月が試験が一緒になった説明会・面接が中心でした。受けたいと思っても、エントリーが締め切ってるところもあったので、早めにチェックすることをお勧めします。 IV)金融受ける人が全て金融に詳しいわけではありません。みんな、スタートラインは一緒です。もしも金融に詳しい人が欲しかったら、銀行だってそのように募集するでしょう。全学部、全学科誰でも受けていいんです。やる気さえあれば大丈夫です。人事の方は金融の知識を求めていません。私も実際聞かれたことはありませんでした。銀行のニュースくらいは多少、見た方がいいかもしれませんが。 あと、金融は文系が多めです。 今はとりあえず、興味がある企業にエントリーする時期です。 焦らず、頑張ってください。

noname#165598
noname#165598
回答No.4

女性なら事務職は歓迎されますよ。 >I一般職でも合同説明会等は行った方がいいんでしょうか?一般職希望で参加会社が一般職を募集していなかったら・・・ とりあえず、同じ仕事仲間になるであろう営業職がどのようなものか知ることも大事と思います。 「たら、れば」と悩むのなら一歩踏み出すことのほうが大切です。 >II一般職というとどんな種類の(商社?メーカー?)会社に応募するのでしょうか?リクナビなどの企業ページの募集要項に一般職を書いていない場合ははねていっていいんですよね??一般職ってほかの言い方あるんでしょうか?また、会社にもよると思いますがどんな仕事があるのでしょう。具体的なイメージがわかなくて・・・ 事務職、一般職、経理事務、総務、、、名前はいくらでもあります。 販売職、営業職などモノを売る仕事内容でなければ、一般職です。 総合職と一般職での採用企業なら明白ですね。 陸とか合説にいっても見つからないようなら、検索です。「就職 事務」でググる。 大手の企業さんだと一般職募集していますよ。ただし、競争は激しいです。思いつく企業のHPで探してください。独自に会社説明会開いているはずですから。 3・・・年明けは説明会、エントリー、説明会、の繰り返し。 最初に受けるところは「練習」と割り切って面接うけましょう。 春先3、4、5月くらいが内定のピークです。逆算すれば2、3、4月にはエントリー→あれば書類選考→集団、1次、2次面接→最終役員面接(ほぼ内定の意思の確認面接) >自分の几帳面な面を事務職で発揮し、会社の縁の下の力持ちになれたらいいなとはおもいます その心意気、企業は欲しがっています。丁寧かつ迅速な仕事が出来る人 >自立の為就職はしなければいけません 社会人、大人になるという心構えが出来ていて歓迎します。 ぜひ、頑張って内定を勝ち取ってください。

  • ruru3x3
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

追加です。 >何もしてないくせに心中は毎日あせっていて・・・ 就職活動に焦りは禁物と聞きました。 みんな周りの人も就職活動は初めてです。みんな同じなんです! みんな今の時期から初めて、同じ悩みを抱えているはずです。少なくとも私はmaponさんと同じ不安や悩みを抱えています。 でもそんな私でも受け入れてくれる企業はあると思っています。 自信をもっていいと思います! 今の時期にこのような質問をここに相談しているmaponさんは、仕事というものに真剣に向き合っていると思いますよ☆働く意義は人それぞれです。 プラス思考で行きましょう☆☆

  • ruru3x3
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

私も私立文系大学3回生です。私も銀行の一般職も狙っています。今就職活動を始めました。 maponさんと同じような不安をもっているので、お役に立てるかは分かりませんが…共感できます。 1.合同説明会は行った方がいいと思います。今の時期、様々な職種についての説明や、どの時期に何をすればいいかという初歩的な就活方法も教えてもらう事が出来ます。また、仲間がいっぱいいるので、安心したり、やる気がわいてきます。 2、一般職を募集している企業は多いと思います。リクナビからその企業のHPに行くと、私の調べた金融会社では募集していました。 また、事務職は金融に限らずどこの業界にもあります。他の業種にも目を向けてみては??絞っちゃうと、自分の本当にやりたいことや可能性を絞ってしまう事になっちゃいますよ。 3、私は一般職ですが、今もう動いています。SPIの勉強をしたり、自己PRを考えたり、業界、職種を調べたり。やる事はたくさんあるし、終わりが見えないです。。本屋さんに行くと就活の本が沢山売っています。立ち読みしてみては??何をしたらいいかわかると思います。 だいたい本格的なエントリーは2月~3月と聞きました。今から準備したほうがいいかも。リクナビで少しでもいいなと思った会社にエントリーするとか。 4、私も金融の知識が全くありません。企業研究などをしていくうちに少しずつ知識を得ていけばいいのではないでしょうか! 今、出身大学はあまり関係なくなっていると聞きました。やる気と、SPIのテストが出来れば平気だと思います。 私も仕事はあまり重要視していません。所詮女は結婚したら辞めざるを得ないんじゃないのかなとか。。でも、どこかの会社で働くには就職活動をしなければいけないですよね。せっかく就活するのなら全力投球で!ダメもとで大手の企業も狙ってみようと思います。 長々と書いてきましたが、一回学校の就職課で相談してみたら、上の全部の疑問を解決できると思います。私はそうしましたよ。 maponさんとは文章を読んで似ているところが多いなと思いました。 一緒に頑張りましょう!!

noname#84215
noname#84215
回答No.1

私立文系大卒で現在一般職(事務)で働いています。 数年前に就職活動を行いましたので、 その時の経験から答えられる範囲で書かせて頂きます。 【一般職でも合同説明会】 合同説明会は、参加企業すべてが一般職を募集していない場合以外は、 一般職志望でも参加されたほうがよいかと思います。 同じ就活生から情報をもらえることもありますし、 企業個々の説明会と違って気軽に説明を聞くことができるので、 志望企業の説明を聞いて「自分には合わないかも」と判断できれば、 面接や試験などに無駄な時間をかけずに済みます。 【どんな業種】 これはピンからキリまでありますね。 私が受けたところは、商社、メーカー、塾などでした。 今の仕事は事務で、請求書や納品書など書類の作成・入力、 電話番などですが、同じ事務でも配属先によっても 業務内容に違いがあると思います。 【動き出す時期】 私が就職活動をしていた頃は4月以降に本格的に動き出していました。 それに合わせてなのでしょうか、 最初は総合職しか募集していなかった企業を受けていたら、 二次面接中に「今月から一般事務職の募集も始めたんですが、 そちらを受けてみる気はないですか?」と言われたことがありました。 なので、今は一般職は募集をしていない企業も、 3月~4月くらいに一度確認してみることをお勧めします。 説明会も同じ時期に集中するので、申し込む前に満了してしまった、 ということがよくあり苦労しました。 <例外として……> その年に退職した人数のみ補充するために、 直前に若干名の募集をかけてくる企業があります。 (2008年4月入社なら、2008年1月くらいに募集が出ます) 金融系は受けていないのでアドバイスができないのですが、 少しでも参考にして頂けたらと思います。

関連するQ&A

  • 就職活動

    私は今大学3年生で就活の時期です!!!! リクナビを毎日見ているのですがいまいち良い会社の見分け方がわかりません… 一応東京勤務で一般職で事務で土日休日の会社を探しています。 アパレルや飲食店は避けたいのですが 評判の悪い会社、良い会社を少しでも聞きたいです(ノ△≦)

  • 大学3年生です。就職活動での悩みについて。

    これから就職活動を始めていくのですが、自分には就きたいと思う職がありません。 世の中には、一般にはあまり知られていないが、大企業を支える縁の下の力持ちとも呼べる会社がたくさんありますよね。 例えば、とある会社のMP3プレーヤーは、町工場のような小さな会社の液晶がなければ、作ることができないと聞いたことがあります。 いざ就職となると、誰もが聞いたことのある有名な企業に、人が集中すると思います。 自分は、確かな技術力を持ち、それで大企業を支えている会社に憧れています。 世の中にどのような職があるのかを知りたいので、役にたちそうなサイトを教えてください。

  • 来年度新卒就職活動で内定がもらいないのは

    来年度大学を卒業予定の就職活動中の女子大学生です。 文系で一般事務を希望しております。 リクナビにエントリーしをして何十社と応募し 最終面接まで残った事もあったのですがなかなか内定がもらえません。 周りが何社からも内定をもらっているので このまま就職できないのかと不安になってきています。  リクナビにエントリーしをしてという方法に疑問を感じてきています。 でも他に方法が見つからなく、 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 就職活動について

    私は今大学3年生で、化学を専攻している者です。 今のところ大学院に行くつもりはないので、就職活動を少し始めました。しかし、やりたいことがはっきりせずに困っています。 現在勉強していることの中で興味がある分野がいくつかあるので、それらの業界の会社を中心に調べたりエントリーしたりしています。 ただ興味があるといっても、研究職や技術職に就くには学部卒では難しそうですし、自分はどちらかといえば事務系の仕事が好きで向いていると思います。 研究や技術内容など専門的な範囲にも興味はあって携わりたいとはますが、向いていると思う仕事は事務職なので、 志望動機を聞かれたときに「この会社のこれこれこのような技術・研究に興味を持ちました。でも事務職希望です。」ではおかしいですよね・・・?? 理系が文系就職するのも大変だときいたのですが、このまま事務職希望で就活を進めてよいのでしょうか? また、その場合どのような基準で会社を選べばよいのでしょうか…?

  • 事務職について

    会社にとっての事務職はどういった役割なのでしょう? よく雑用とか言われていますが、事務にも一般・営業などわかれていますし、 一般事務といってもやることはいっぱいあるみたいで、大変そうですよね。 営業は会社にとっての顔で 事務は縁の下の力持ちといったイメージなのですが、会社にとってどういった位置付けというか 存在なのでしょう? わかりにくいしつもんですいません。 事務職の捉え方について なにか意見やアドバイスなどありましたらお願いします

  • まだ就職活動進んでないけど不安で不安で・・・

    語学系学科の3回生の女です。就職活動の時期がピークとききました。 「とにかく動け」という回答が来そうですが、いかんせん、すごく面倒くさがりというか、周りのみんながしているように、毎日合同説明会に出て行ったり走り回るようなことはなんというか性格上できないのです。。。合格が出るかわからない、志望度の低い会社のために足を運ぶということが億劫で・・・あまり思いたくないのですが、私は少しひきこもり傾向があると思います。というか、家族でいるのが楽しすぎて、離れたくないというか・・ アルバイトもサークルもクラブも大学ではやっていませんでしたが、授業は全て出席し、成績もほとんど優を取っています。そこの点は自信があるのですが・・・今の状況はエントリーをいくつかして説明会をいくつか予約している程度です。 メーカーや商社の一般職に加え、信用金庫や地銀も入れようか迷っているのですが銀行の一般職でも最近は保険を売ったりするので話が好きな人じゃないと・・・ということを先日行った銀行の説明会で聞きました・・・どちらかというと事務的な仕事をしたいのです・・ 休日も気になります・・・年間休日とかって、リクナビなどにも記載していない企業が多いですよね・・いろいろ企業検索していて、結局思ったのが 家からできるだけ近い職場がいい 京都がいい 5時半までが定時のところ 一般職 という条件です。なかなか見つかりません。 もうどうしたらいいのかわからなくなってきました。 もし内定が出たとして、そこがサービス残業当たり前のような ところだったら・・・と思うと不安です。 もう何が言いたいのかもよくわからないのですが とにかく不安です。 なにかアドバイスください。 お願いします。

  • 既卒の就職活動

    私は今年の春、大学を卒業しました。(地方の女子大学です) 卒業後、健康上の都合(椎間板ヘルニア)で就職をせず、今までいわゆるニートです。 腰の具合もよくなってきたので、働きたいと思いハローワークに求人募集を見に行ってみましたが、なかなか希望にあった職が見つかりません。 WORDとEXCELの知識はそれなりにあるので、事務職を希望しているのですが、『経験者優遇』や『経験者募集』といった文字をよく見かけます。 そこで派遣会社に登録して事務職を経験してみてから社員になる道を考えてみたのですが、派遣業界の現状がよく分かりません。 登録したからといって、私のような未経験者にすぐに仕事がくるとは限らないし、契約期間が過ぎたらまた職探しをしなければならないですよね…。 派遣社員になるよりも、始めから正社員の募集を根気よく探して応募した方がいいでしょうか? また派遣会社に登録する際には、何社か複数登録するのが普通なのでしょうか? 色々悩み過ぎて、就職活動の方向性が定まらなくなってます。 長くなりましたが、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 08年新卒ですが、まだ就職先が決まりません…

    来春大学を卒業するのですが、まだ就職先が決まりません。 というのも、周りが就活ムードピークの頃、家庭の事情で時間的にも金銭的にも余裕が無く、バイト漬けの日々だったので就活の波に乗り遅れました… リクナビなどで今も08年卒の募集はありますが、今もエントリー可能な企業はほとんどが営業職です。 私は事務職希望のため、とても悩んでいます。。 新卒なのに「リクナビNEXT」、「とらばーゆ」等の転職サイトから事務系の仕事に応募するのはNGですか?もちろん、転職サイトのため「社会人経験○年以上、という条件があるのがほとんどですが、そういった条件の無い会社なら応募してもいいのかな、と。 それか、フロム・エー等のバイト系サイトから正社員として働ける事務職を探そうかとも思いますが、せっかく4大卒なのにバイト情報誌から社会人1年目の仕事を探すのもどうかと考えてしまいます。。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 就職活動について

    現在大学3年生の者です。先日リクナビとマイナビに登録し、徐々に就職活動を始めているのですが、自分のレベルにあった企業が見つけられずに悩んでいます。私は食品関連の会社で事務職か製造職が希望なのですが、リクナビやマイナビに登録してある企業は有名企業が多く、私が希望している中小企業はあまりないように感じます。  私は現在、大学の求人検索サイトなどでも探しているのですが、そのほかに中小企業などを探す方法はありますでしょうか?また、今後就職活動をしていく上で、何かアドバイスなどをいただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 一般事務の志望動機

    20歳女です。未経験で一般事務に応募しようかなと思っています。志望動機についてアドバイスください。 地道にコツコツ作業する事と、誰かのサポート役に回ることが好きな事から事務職を志望しました。取得資格や商業高校で学んだ知識で社員の方々のサポートに徹し、『縁の下の力持ち』としてお役に立ちたいと存じます。 宜しくお願いします。