• ベストアンサー

翻訳の通信講座以外の勉強法

翻訳を勉強するとき、通信・通学講座を調べました。添削をしてもらうのは重要ではありますが、値段がとても高くて手が出ません。でも、通信講座のテキストは内容が濃いので、何とかしてテキストやそれと同じぐらい密度の濃い書籍などで勉強したいと思っています。そこで、通信講座を受けずに通信講座のテキストの内容ぐらい密度の濃い内容を勉強するにはどのような方法があるか、教えていただけないでしょうか。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

>特に中級・上級で、通信講座などの方が書籍よりも情報量が多いと思えたので、お聞きしたいです。もしよろしければ回答お願いします。 #2です。少し特殊な分野で、しかも理科とはほぼ無縁なのですが、翻訳の初級を通信で、中・上級を通学で受講しました。 何ごともそうですが、初級の講座は何も知らない生徒の頭に、どんどん必要最低限の基礎を叩き込んでくれるので有効です。しかし、ひとたび初級である程度の力が付くと、あとは平たく言ってしまえば応用です。なので、自分であれこれと工夫できる人なら、お金や時間を費やしてまで人に教えてもらう必要はないし、むしろ、普遍的な「基礎」とは違い、講師のクセに左右されるものが出てきます。書籍に照らし合わせて言うならば、中・上級の講座では、あまりテキストらしいテキストを使いません。皆無と言ってもいいです。ただひたすらものを訳しては、講師にコメントをもらい、そうする中で、自分に足りないところなどを独自にノートに書き留めていく、というものに近いです。つまり、自分や級友の訳文がテキストです。 それでも中級くらいまでは、かなり役に立ちます。応用力というものも、なかなか一人では身につけにくいですから。けれども、2つの上級講座を受講した経験から言って、上級になると、「既に身につけたものを繰り返し使うことで自分を鍛える」という雰囲気に限りなく近くなるので、お金や暇を惜しむ人には不向きかもしれません。 それでも、私は毎回、何か得るものがありましたし、特に上級クラスで培う仲間は、プロになってからも(多少は)助け合えるので、そういう面で役に立ったりもします。反面、中級までに翻訳の実態を知って、翻訳自体に見切りをつけてしまう人は多いです。 まあ、とりあえずは初級の勉強を独学なり受講なりでなさってみてから、中・上級について考えても遅くはないのではないでしょうか。ちなみに、翻訳について「教科書」で語れるものなんて、たかが知れていると思いますよ。基本的には、辞書や資料をコツコツと調べて、微妙な表現を磨くだけの作業ですから。

catneko
質問者

お礼

とても参考になりました。中・上級といっても結局は応用と、こつこつ作業だと分かり、自分でできる気もしてきました。

その他の回答 (3)

noname#37852
noname#37852
回答No.4

初級と中級、でもないか、入門と初級? とにかく、翻訳教室に通学したことがあります。 英語力が足りないのがしみじみ分かったので、そこで中断しました。 後戻りして基礎的な英語力をつけてからまた挑戦しようかなと。 ucokさんがおっしゃっている書籍は「ハウツー本」とのことですから、問題が載っていて実習するという通信教育のテキスト本のようなものでなくて、仕事のやり方、心構え、業界情報など含めた本だろうなと想像します。 そういうのだったらけっこうたくさんありますよ。 理科系とは違うかもしれませんが技術翻訳の用語辞典みたいのもありますし。 仕事のマナーや、訳す上でどういう点に注意すれば良いのかなどが書かれた「トライアル現場主義」という本があります。 実務翻訳向けです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AB%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E4%B8%BB%E7%BE%A9-%E2%80%95%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E8%80%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88-%E8%BF%91%E8%97%A4-%E5%93%B2%E5%8F%B2/dp/4621076043/sr=11-1/qid=1165542536/ref=sr_11_1/503-3223143-0088722 ここで連載されていた記事をまとめた本です。 (会員制サイトなので、会員でない人は「一般公開」記事のみ閲覧可能) http://www.amelia.ne.jp/userReadingTop.do

参考URL:
http://www.amelia.ne.jp/user/top/introduction_top.jsp
catneko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ハウツー本はいろいろ見てみましたが、通信講座は今のトレンドを反映しているような気がして、その意味で特に情報量が多いような気がしていました。 でも、いただいたアドバイスを読ませていただき、初級・中級をやったら、その後はハウツー本を参考に自学でもできる気がしてきました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

英文和訳と解釈してよろしいでしょうか。大きな書店や翻訳学校の書籍売り場に行くと、ハウツー本などなど参考になる書籍がたくさんあります。ご自分に合ったものを選ぶといいでしょう。特に役に立つのが、月刊などの翻訳雑誌(最新のお役立ちURLや先輩の体験談が抱負です)、それから日本語の書き方を解説した本などです。 あとは、トライアルに応募するなり、下訳をやらせてもらえるプロを見つけるなりして場数を踏むことですね。たとえ自分の訳が採用されなくても、最終稿と見比べて自分の至らないところを知ったり、さじ加減をつかんだりできます。 また、初級の講座を受けるのは決して無駄にはなりません。基礎がしっかり身につきますし、通学なら仲間ができます。自分への投資と思って初級だけ受けるのも悪くないですよ。ただし、中級やましてや上級のクラスになると、講師や学校のシステムによっては無駄が生じる場合があります。

catneko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 書籍は情報が少ないような気がしたのですが、アドバイスいただいたとおり、何冊もやれば、通信講座と同じぐらいの情報量になりますよね。 中級・上級は無駄が生じる場合があるということですが、例えば、どのような点で、でしょうか。特に中級・上級で、通信講座などの方が書籍よりも情報量が多いと思えたので、お聞きしたいです。もしよろしければ回答お願いします。

  • zoo-zoo
  • ベストアンサー率20% (45/221)
回答No.1

翻訳も、映像、絵本、小説、法律、ニュース、医療、その他、いろいろ分野がありますが、何を希望ですか? 小説だったら、日本語と英語りょうほうそろえて、地道に見比べて表現を学んだりするのに、シドニィシェルダンの本が面白いしオススメです^^

catneko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。理科系です。でも小説も参考になるので、シドニーシェルダンに挑戦してみます。

関連するQ&A

  • 初心者からはじめる翻訳の通信講座

    いろいろ考えて、きちんと翻訳を勉強したいと思っています。 そこで、通学ですと、学費、通学の面からも考えて今現在は ちょっと無理なようですので、まずは通信講座からはじめて、ある程度学んでから、通学に、と考えています。 調べたら、いっぱいでてきて、どこがいいのやら・・・ 初心者コースから実施できて、いい講座があれば教えてください お願いします(>_<)

  • 通信講座

    資格取得のための通信講座というものがありますが、通信講座とはどのような流れで勉強していくのですか? テキストや問題集で勉強して、解答用紙を送ると添削されて戻ってくるという勉強法だと、添削されて戻ってくるまで答えが分からずに、勉強が進むのが遅くなりませんか?

  • 映像(メディア)翻訳の通信講座について

    映像翻訳家を目指して勉強を始めるつもりです。しかし関西在住で仕事もしている私にとって、東京にある学校への通学は無理なので通信講座を受けたいと思っています。ちなみに在米暦6年、TOEIC は920点で映画やテレビは字幕なしでスラングなども理解できるレベルです。 映像翻訳の通信講座がある学校案内には「成績優秀者は翻訳家として登録し、(100%ではないが)仕事がある」とありますが、実際問い合わせると中には、通信講座と通学ではこなす量が違うので結局は通学しないとプロにはなれない、地方者は上京しないとほぼ無理、と言う学校もありました。 そんな中、ワイズ・インフィニティとフェロー・アカデミーは通信でも前向きな回答をくれましたが、フェロー・アカデミーなんてアメリアへの登録にもお金が要る上、その後も自分でトライアル(これまたお金が必要)に申し込んで機会を伺うという具合で、結局勉強してもお金を払わないと仕事のチャンスがないのか?と疑問に思います。 というわけでワイズ・インフィニティを考えていますが、どうなんでしょうか?ここの通信講座を受けられた方、又は他の学校の通信講座を受けて今映像翻訳をされている地方の方、いらっしゃいましたら意見をお伺いしたいです。お願いします。

  • 特許翻訳の通信講座

    翻訳家を志している者です。特許翻訳の勉強をしたいと思っているのですが、おすすめの講座をご存知でしたら、どなたか教えていただけませんか。 お金やアルバイトとの両立を考えると、やはり通信講座かなあと思っている所ですが、「通った方がいい」「通信でよかった」などというコメントがありましたら、何でも教えてください。ちなみに今、イカロス出版の通信講座を候補に考えています。よろしくお願いいたします。

  • 簿記2級 DVD通信講座

    大原かTACで簿記2級のDVD通信講座を受けようと思っています。テキストは通学する講座と全く同じでしょうか?会社の勤務時間等で通学が不可能なので、DVD通信講座しか選択が無いのですが、通学講座に比べると授業内容の質が低いのかが心配です。

  • 産業翻訳家 勉強の進め方

    これから産業翻訳家目指して頑張ろうと思っているものです。 TOEIC785点とっているのですが、どちらかというとリスニングが得意で、リーディングのほうはそんなに得意ではありません。翻訳家として活躍するにはTOEIC900点はないと難しいと聞きますし、ボキャブラリーも全然ダメです。 なので、語彙や文法を徹底的におさらいしつつ、とにかく英字新聞、TIMEやNEWSWEEKなどの雑誌、ペーパーバックなどを辞書なしでスラスラ読めるようになってから(訳すというわけではなく、読める・意味が解釈できるということ)、その上で、それをきちんと訳すことをやってみようと思っています。 それまでに自分の専門分野を決めて、その分野の通信講座を受けようかという感じです。 こういう流れで問題ないでしょうか。とにかく最初からなんでも訳すということに重点を置いたほうが良いでしょうか。 因みに地方在住なので、学校に通学するのは難しいです。通学のほうがいろんな意味で有利だなとは感じているのですが。。 翻訳の学校では、翻訳の基礎講座みたいなものも通信講座でありますが、ハウツー本みたいなものも出てますし、基礎講座程度の内容だったら独学で大丈夫かなと思っているのですが、やっぱり通信講座受けたほうが良いでしょうか?(添削してくれるというメリットはあると思うのですが・・) 今のところ、すぐに活躍できるという英語力もないのですが、お金もありませんのでどのように勉強していったらよいのか迷っています。 もし何かアドバイスあればよろしくお願いいたします!

  • TOEICの勉強は通信講座か一般書籍か

    TOEICの勉強は通信講座か一般書籍か 現在大学3年の者です。 通学時間を利用してTOEICの勉強をしようと思っているのですが、ユーキャンなどの通信講座を使うか本屋に売ってる本を買ってやるか悩んでいます。 もちろん一番大事なのは自分のやる気だと思いますが、通信講座の場合はかなり費用がかかるのでそれだけの価値があるのか疑問を持ちました。 皆さんはどちらがいいと思いますか?

  • 簿記2級 教材のみの通信講座で良いものはありますか?

    過去に「ユーキャンで簿記2級はとれますか」という 質問をさせてただいた者です。 通学は無理なので通信での簿記2級取得を目指したい と考えています。 評判が良いのは大原・TACの通信のようですが、 必ずDVDやCDが付いてくるのがちょっと…と 悩んでいるところです。 あまりまとまった時間が取れない生活ですので、 ちょっと時間が空いた時にサッとテキストを取り出して ちょこちょこやる、という勉強スタイルにどうしてもならざるを えず、DVDやCD付きでは具合がよくありません。 だったらテキストを買って完全独学で…とも思うのですが、 何かわからない事が出てきた時に質問できる環境と、 ペースメーカー代わりの添削指導はなるべく欲しいという のが希望です。 そこで、テキストのみの添削指導付き通信講座で評判が良いものが ありましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 何卒よろしくお願いします。

  • 富井翻訳教室について

    現在、技術翻訳を勉強できる、通信講座を探しています。 工学部出身なので、翻訳に工学の知識を生かしたいと思っております。 また、初歩の「基礎講座」のようなものではなく、もう少し実践的な講座を探しています。 大手のスクールの翻訳講座も見たのですが、大変値段が高くて、もう少しリーズナブルなところをと思い、富井翻訳教室はどうかと検討中です。 富井先生は沢山本を出されているようですが、 授業の内容や、添削など、受けられたことのある方いらっしゃいましたら どのような感じだったか教えていただけますか。 お願いいたします。

  • 簿記通信講座について(長文です)

    簿記2級の通信講座を探しています。過去にLECの通学講座で3級は勉強しましたが 今は主婦で働いていて通学する時間もありません。通信講座を探していますが TAC、LEC、大原などが有名で実績もあるようなのですが 、自分にあまり投資する余裕もありませんので できるだけ安いところを探しています。それで海生ゼミというところを見つけたのですが うけたことのあるかたいらっしゃいますか?やはり安くて内容も充実していると期待してはいけないんでしょうか? いままでTACのとおるシリーズのテキストで独学していましたが ひととおりの内容を理解するには やはりビデオなどの講義で理解した方が早いと思います。 高くても TAC、LEC、大原などの名前の通ったところのほうがいいでしょうか?