• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セキュリティ対策ソフト、について教えてください!)

セキュリティ対策ソフトの選び方

noozの回答

  • nooz
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.8

フリーソフトならAntivirというソフトが個人的におすすめです 常駐してウイルスを監視、駆除してくれ 高い検出能力を持っています しかし海外製のソフトで日本語版が出ていないところが欠点です 使うのであればここで詳しく紹介されています http://www.avpusers.org/

関連するQ&A

  • 無料のスパイウェア対策ソフト

    以前まで使用していたウイルスバスターが期限切れになってしまい、現在は無料のavastと言うウイルス対策ソフトを使用しています。 ですがこれだけではスパイウェアには対抗できないと知りました。 アダルトサイト(無料で画像をダウンロードしたりなど)にも行っているのですが、最近ではウイルスよりスパイウェアの方が危険だと聞きます。 以前SpyBotについて質問した時、これでは国外のスパイウェアにしか意味が無いと言われてしまい使うのを止めてしまいました。 普段からこういうサイトに行っている為、無料で使えるスパイウェア対策ソフトがあれば紹介してください。 それとオンラインゲームもしているので常駐保護をいつもしないで、そう言うサイトに行った時の後にだけスキャンをしているのですがこれで大丈夫でしょうか?

  • フレッツセキュリティ対策ソフトだけで大丈夫?

    今、windowsでフレッツのセキュリティ対策ソフトだけでウイルス・スパイウェア対策しています。今のところ一見問題はないようです。 今までこのサイトを参考に様々な対策をしてきました(無料ですが)が、avastではシャットダウン時の不具合などがあり、結局元のソフトに戻ったわけです。 またセキュリティ対策ソフトインストール時にspybotはアンインストールの必要性があるということでスパイウェア対策ソフトは使っていません。 このソフトのみで大丈夫なのでしょうか? スパイウェア対策ソフトは付けなくて大丈夫なのでしょうか?

  • 無料のウイルス対策ソフトと有料のセキュリティソフト

    過去の質問を検索して、いくつか拝見させてもらったのですが、いまいち、理解できなかったので、ここであらためて質問させていただきます。 現在、ウイルスバスターの体験版を使用しているのですが、そろそろ使用期限が近づいているので、セキュリティソフトの購入を考えていました。そこで、以前から比較サイトなどで掲載されている無料ウイルスソフトの導入もこれを機に視野に入れてみようと思うのですが、ひとつ疑問があります。 有名なavastなどは「ウイルス対策ソフト」で、ノートンでいうならantivirusにあたるソフトと考えていいのでしょうか? そして、もしそうなら、もしavastなどを入れた場合インターネットセキュリティの機能については別途無料のソフトが必要ということでよろしいでしょうか? 私の希望としては今のウイルスバスターより軽ければいいな、と考えているのですが、仮に上に書いたように、いくつものソフトをセキュリティのために入れた場合、かなり重くなってしまうんじゃないかと心配しています。 あと、よろしければ皆様のお勧めの軽い、かつウイルスの駆除が最低限問題の無いソフトを教えていただけないでしょうか?

  • セキュリティ対策について教えてください

    以前セキュリティ対策がプロバイダのメールウィルスチェックのみだったのでウィルスに感染してしまい、それから慌てていろいろ調べたり、こちらでもお世話になりました。その後結局リカバリをしてウィルスバスター2006の体験版を入れてみたのですが、重くて動かず、今は結局avast,ZonAlarm,Spybot S&D,Ad-Aware SE,Spyware Blasterを入れています。OSはWindowsMEでメモリは64MBしかないのでウィルスバスター2006を入れたのは無謀だと後でわかりました。どこかのサイトに『非力なパソコンにはルーターとアンチウィルスソフトで・・・』とありましたが、我が家ではNECのAtermWR6650SというワイヤレスブロードバンドルーターをADSLモデムと接続してこの非力なパソコンとノートパソコン(こちらはWindowsXPで256MB)を使用しています。ということはavast以外のものは不要ということでしょうか?また、有償版のものでもこの非力なパソコンで使えるソフトがありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • セキュリティーソフト

    今使っているウイルスバスター2009(90日版)の期限が残り1ヶ月となり、次はどうしようかと迷っています。 セキュリティーソフトには、「30日間無料お試し版」があることを知り、それを試してみようかと思っています。 この「無料お試し版」は、通常の製品版と同じ機能を持つものなのでしょうか? また、おすすめのセキュリティーソフトがあれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 完全無料のセキュリティ対策ソフトを教えて下さい

    以外の条件をクリアするセキュリティ対策ソフトを教えて下さい。(マイクロソフトセキュリティエッセンシャルズは除く) (1)ダウンロードも無料で、使用も無料で、更新も無料でとにかく全て完全無料で使える (2)ソフトの表記が外国語ではなく日本語 (3)ウイルスやスパイウェアなどを発見しやすい (4)できれば、ヘルプファイルがついている (5)できれば、ファイアウォール機能がついている 上記の条件((4)(5)は必ずでもなくてもいいです)が揃うセキュリティ対策ソフトを教えて下さい。

  • セキュリティーソフトについて、質問をさせていただきます。

    セキュリティーソフトについて、質問をさせていただきます。 無料で利用できるセキュリティーソフトでavastとavira antivirというのがあるようです。 avastを利用したいと考えているのですが、検索するとavast・・・・・等と幾つかのavastが出てくるようです。 セキュリティーソフトとしてインストールするのは、どの種類になりますでしょうか? また、avastにはスパイウェアなども検出する機能はあるのでしょうか? 自動更新、ファイアーウォールなどについても、ご指導頂けましたら幸いで御座います。 また、何かお勧めの無料セキュリティーソフトなどありましたら、併せてご指導の程 よろしくお願いします。

  • セキュリティソフトの選び方

    パソコン購入当初にインストールされていた ノートンアンチウイルスの体験版(?)の期限が切れそうなので このままノートンの正規版を購入するかそれとも他のものに 乗り換えるかで迷っています 普段かなり気まぐれにいろんなサイトを見て回るので 安心してインターネットするためにもセキュリティソフトは 入れておきたいのですがとにかく種類が多すぎて どれを選べばいいのかわかりません 体験版のノートンを使っている現在ウイルスが入り込んだ様子も 無いのでノートンが優秀なソフトだということは分かるのですが 例えば何かソフトをインストールする際 「ノートンアンチウイルスをインストールされている方は一時的に終了してください インストールが正常に行われない可能性があります」 と言ったような注意が出されていることが多く、 セキュリティが厳しすぎてこれでは少々不便です また無料のものもいくつか存在し、雑誌の紹介などをみると とても優秀なソフトとして紹介されています セキュリティにお金をかけたくないというわけではありませんが、 無料でも同じようにウイルスからパソコンを守れるというのであれば やはりそちらを使用したいです 長くなりましたが 有料無料問わず優秀なセキュリティソフトを教えていただきたく 質問しました よろしくお願いします

  • セキュリティソフトを変更する際について。

     まもなくパソコンのセキュリティソフトの有効期限が切れます。(マカフィー) 次はウイルスバスターを試したいのですが、とりあえず30日無料体験版をホームページ上からダウンロードしようと思います。  その際の手順なのですが、マカフィーをアンインストールしてから、ウイルスバスターをダウンロードするのでしょうか? それとも逆の順番でしょうか?  回答よろしくお願いします。

  • ウィルス対策ソフトについて

    ウィルス対策ソフトについて ノートパソコンを買ったとき、パソコンに最初から入っていたノートンの体験版の期限が切れそうなので、買おうと思います。 でも、一口にノートンと言っても、いろいろとあって、良くわかりません… インターネットセキュリティとか、スパイウェア対策とか… 大学生の場合、どの程度のものを買えば間に合うのでしょうか?