• ベストアンサー

なぜ銀の化学式はAg2O?

様々な酸化した金属の化学式はFeOだとかCuOなど、金属の原子は1つなのに酸化銀はどうしてAg2Oなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gaball01
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.3

原子には、価数というものが決まっていて、合計が0になる組み合わせで化合物が作られます。 例えば、 銅(Cu)の価数は+2、酸素(O)の価数は-2なので、CuO 水素(H)の価数は+1、酸素(O)の価数は-2なので、H2O です。 そして、銀(Ag)の価数は水素と同じく+1なので、Ag2O となるのです。

参考URL:
http://www.geocities.jp/amy_chemistry/chemistry32.html

その他の回答 (5)

回答No.6

あなたは中学生なら中学レベルにはないことなので疑問に思うのはもっとも思います。大人になっていても確認したい問題です。疑問をもつことはよいことです。3番さん4番さんの答えと同じです。

noname#62864
noname#62864
回答No.5

屁理屈のような回答で申し訳ありませんが、現実に酸化銀において、銀原子と酸素原子が2:1の割合で含まれているという事実に基づいてAg2Oと書きます。 化学式を書く上での約束ごとや、その事実に関する化学的(科学的)説明は多々あるでしょうし、ここまでの回答にも書かれていますが、原点は上記の実験事実です。

  • 556health
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.4

基本的にNo.3さんの回答でOKですが、 なぜAgO1/2と書かないか、という観点だけ追加しておきます。 結論から言うと書いてもいいのですが、 整数にするのが基本なのでAg2Oと書きます。 あと、金属酸化物の場合にはAg2Oという分子があるわけでは なくて、Ag:O=2:1の組成の固体(通常は結晶)があるのです。 こういう表記方法を「組成式」といいます。 H2Oのように、分子があるものは「分子式」です。

livingvein
質問者

補足

AgO1/2でもいいのですか? 学校では「原子はそれ以上分解しないので必ず整数で表すように」と習ったのですが・・・

回答No.2

質問者さんは金属イオンの酸化数が+2だけだと思っているんですか? 鉄ならFe2O3 (Fe:+3)もあります。 銅にも、Cu2O (Cu:+1)があります。 銀にも、AgO(Ag:+2)があります。 なぜこのような疑問を持つのですか?

livingvein
質問者

補足

学校で習った化学式のほとんどは数字が付かなかったので・・・

  • plooki
  • ベストアンサー率20% (74/367)
回答No.1

銀と酸素の最外殻電子数を考えて見ましょう。

関連するQ&A

  • 中2理科の化学式について

    酸化銅…CuO  硫化銅…CuS  酸化鉄…FeO これを見て、分子を作らない物質と酸素が結びついたときの化学式は (原子)O だと思い込んだのですが、どうして酸化銀はAg2Oと表すのですか? Agの後ろの2がどこから来たのか教えてください・

  • 酸化銀の化学式、[Ag2O]について。

    いま中学生で、中間テストが12月1日にあるんですが、 理科の化学式の、Ag2Oが疑問なんです・・・。 教科書に、分子を作らない物質に、銀や銅などがはいってましたが、 Ag2OのAg2で分子作ってますよね。 どうして、分子を作っているんでしょうか。

  • 理科の問題です。

    中学生です。次の問題の解き方を教えてください。よろしくお願いします。 酸化銅CuOと酸化鉄FeOについて次の問いに答えよ。ただし、CuOには酸素が20%含まれている。 鉄1原子と銅1原子の質量比は7:8である。FeOには酸素が質量で何%含まれているか。 小数第1位を四捨五入して答えよ。

  • 化学反応式(酸化と還元)について

    夏休みの課題で「金属について調べる」とあり、それなら簡単だと思い、その他の宿題を先にしてきましたが、いざ取り掛かってみると「好きなテーマでいい」と書いてあるのですが、「酸化と還元の化学式を使え」と書いてありました。 10円玉をテーマに「銅→酸化銅→銅」としてみようと思いましたが、調べてみると化学反応式については触れられていませんでした。 2Cu+O2 → 2CuO 2CuO → 2Cu+O2 になってしまうのでしょうか? 教えてください。 また、上記の化学反応式は授業でやってしまった為、これしかない場合他にヒントがあれば、自分で調べますのでお教え願います。 どうかお願いします。

  • 化学の問題がわかりません

    化学反応式は、 2Cu+1O2→2CuO 原子の数(各元素ごと)を求めたいです。この場合、Cu と、Oの原子の数は、なんですか?どうやって解いたのか教えてもらえるとありがたいです。 ※O2の2は、小さくできませんでした。

  • 高校の化学の質問です。

    高校の化学の質問です。 ある金属Mの単体5.6gを酸素中で完全に酸化するとこの金属の酸化物M2O3が8.0g得られた。 この金属Mの原子量を求めよ。O=16とする。 模範解答がないので、おねがいします。

  • 化学の問題です

    化学の問題ですが、解説がなくて解き方が分かりません。 ある金属X2.6gを十分酸化したところ、組成式X2O3で示される酸化物3.8gが生じた。 この金属Xの原子量はいくらか? (X2O3の2と3は小さい文字です) 答えは52です。 すみませんが、解説よろしくお願いします。

  • 化学式

    たとえば 鉄+酸素=酸化鉄→3Fe+2O2=Fe3O4 というのが酸化鉄の化学式ですが・・ なぜ2O2なのですか?仮に酸素分子の事を言っていたとしても酸素分子はO2ですよね?なのになんで(左辺の式の方)2O2なんですか? さらに分からないのが、3Feです。鉄やマグネシウムなどといった金属は分子を作らないと習いました。なのになぜ3Feなんでしょうか? なぜ単純に Fe+O=FeOにならないんですか? これ以外にもこれと同じようなことで分からない化学式があります。 エタノールの化学式はC2H6Oですよね? なのに、エタノール+酸素=二酸化炭素+水→C2H5OH+3O2=2CO2+3H2O となります。 エタノールの化学式はC2H6Oなのになぜこの化学反応式だとC2H5OHになっているんですか? 二酸化炭素の化学式はCO2、一酸化炭素の化学式はCOで、たった1文字違いで全く違う物質になんてしまうのに・・! 酸素の化学式は(仮に分子のことを言うとしても02)Oなのになぜわざわざ3O2になるんですか? わけがわかりません・・。 それとも、まだ中学校レベル、高校受験レベルではそういう化学反応式を理屈抜きで暗記するべきなのですか? おしえてください、お願いします・・。

  • 酸化銀の熱分解の化学反応式の表し方について

    こんにちは。 ぼくは。中学2年の男子です。今、理科で、化学反応式とか、化学反応と課に付いて、勉強しているのですが、酸化銀の熱分解のところがいまいちよくわかりませんので、教えていただきたいと思っています。 ★ご回答は、中学2年生でもわかる程度で、できるだけわかりやすく教えていただきたいと思います。まだ、イオンとかは習っていません(分解のところだけです)。 酸化銀の化学式は、Ag2Oですよね?これを熱分解したときの化学反応式であらわすと、なぜAg2Oではなく、2Ag2Oになるのでしょうか?授業で、分解したときに、Ag2Oだけだと、O(酸素)が1つで存在できないので、酸化銀の分子をもう1つ持ってきてO2を作るからだ、と先生が言っていました。それは理解できるのですが、化学式と、化学反応式で使う酸化銀のあらわし方(Ag2Oと、2Ag2O)が違うことがわかりません それと、酸化銀を熱分解したときの化学反応式は、 2Ag2O → 4Ag + O2 と教科書に書いてあります。 僕は、それが理解できません。 Ag2O → Ag2 + O になるけど、Oが1つでは存在できないので、もう1つ酸化銀を呼んできて、O2を作るんですよね?ということは、Ag2Oが2つなので、 2(Ag2O) → 2Ag2+O2 になると思うのですが、教科書には、2Ag2O → 4Ag+O2 となっていました。 2Ag2と、4Agと、Ag4は、全部同じだと思うのですが、これだとだめですか?また、その理由を教えてください。 大変醜くすみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 【至急化学反応式が分からなくなりました

    明日テストです!! 酸化銀の熱分解の化学反応式が分からなくなりました>< 酸化銀の化学反応式ですが、 Ag2O→Ag+02 Ag Ag O→Ag O O Ag Ag O→Ag Ag Ag __________ 2Ag2O→4Ag+O2 こう習ったのですが、数合わせのとき どうしてAgが3つになっているのでしょうか?? 増えているAgの数は2つですよね。。 よろしくお願いします!