• ベストアンサー

郵貯定額貯金からの預け替えを考えています。

恥ずかしながら貯めるには郵便局が利率はすべて良いと思い込んでいました。 明日満期のが1件有るので自分の郵貯定額貯金を見たら今年の初めに満期になり預け替えしたものが 0.06%で数件(300万程)有りました。これって10年その利率と言うことですよね? 新生銀行、イーバンク口座は持っていますが今までお知らせ等メールが届いても 熟読する事無く削除していたのですが・・・結構定期の利率が良いのでびっくりしました。 預け替えを考えていますがお勧めは有りますか? 簡保終身保険の前払いは平成30年まで済ませていますが上乗せして前払いも考えています。 当分使う予定は有りませんが息子(高3現在就職内定無し)と二人暮しなので老後を考えると リスクの有る投資とかは考えていません。出来たら確実に残しておきたいと思っています。 アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takatuka
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.2

 そうですね、0.06なら預け替えがいいかもしれません。  しかし、今は金利が上がる可能性があります。来年春頃が有力でしょうか。ですから、今預けかえるなら、6ヶ月定期で様子を見るべきでしょう。  ひとつの参考要素として、郵便局の定額貯金は10年間預けっぱなしが魅力です、複利計算で10年膨らみます。0.06は論外ですが、銀行もうらやむ内容のものです。忘れずに利用したいと思います。  後考えてほしい要素をいくつか。(1)1年ごとに満期が来る定期は結構面倒です。長期なら元利継続の利用でしょうか。(2)近くの金融機関が便利です。お金の出し入れの都度、バスや電車では交通費だけでも馬鹿になりません。時間も大切です。年をとってからも考えてください。(3)郵便局は近くて、安心ですが、民営化で庶民的な金融機関ではなくなる可能性があります。内容も不透明です。今が便利でも、将来は庶民を相手にしない可能性ありますので注意が必要です。もっとも銀行は今でも小市民は本気では相手にしていませんが。。  

ka11zu05
質問者

お礼

色々と本当に有難うございました。感謝しています!

ka11zu05
質問者

補足

ご丁寧に有難うございます。 今まですべて10年間放置し満期の通知毎に預け替えていたので 本当に無知で恥ずかしい限りですが・・・ 定額貯金は複利計算と言うと銀行の利率とは計算方法が違うのでしょうか? 100万円預入れの場合(現在の金利) (例)イーバンク定期 5年 1.03%   郵貯定額預金 3年以上 0.3% 本当に申し訳有りませんがもし面倒でなかったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

その他の回答 (2)

noname#109588
noname#109588
回答No.3

定額貯金は半年複利、定期預金は1年複利です。 計算式は 定額貯金 ((利率/100/2)+1)^(預け入れ期間*2-1)*金額 定期預金 (利率/100+1)^(預け入れ期間)*金額

ka11zu05
質問者

お礼

ご丁寧に再度有難うございました。 無知を晒してしまいましたが本当に勉強になりました。

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

電力株をお勧めします。今は高いですが、年2%くらいで回ります。 公社みたいなもので、法律に守られていて倒産しません。配当が確保できる利益が出るように、使用料も上下します。 高くなれば売れば宜しい。 100株、20万で始められます。 繰り返します。今は高いから、全額を投資してはいけません。相場を見ながら何回かに分けて買いましょう。

ka11zu05
質問者

お礼

有難うございました。 預けっ放しでなく色々な情報を収集する事が大事だと言う気持ちになりました。 今回はとりあえず預け替えで様子をみてみます。

関連するQ&A

  • 貯金の預け替え

    古い郵便貯金の通帳が出てきたので確認したところ、50万円ほど 満期を迎えて利息が付かなくなっていたり、利率が0.2%~0.3%と それほど高くないようなので、預け替えを検討しています。 調べた限りイーバンクの定期預金が3年で0.85~と高いので これにしようかと思っていますが、もっといいものがあったら教えて下さい。 使う予定はないので5年でも10年でも構わないのですが、 これから利息もあがりそうだし、3年ぐらいがいいのかな、などと思ってます。

  • ゆうちょの定額貯金、満期のお知らせ

    ゆうちょの定額貯金についてです。 入り用で、既に満期日前に全額払い戻し済みの場合でも、「定額貯金が満期(10年)を迎えました」のお知らせは来るものですか?

  •  郵貯銀行でキャンペーン中の定額貯金について、3年定額で30万円の預け

     郵貯銀行でキャンペーン中の定額貯金について、3年定額で30万円の預け入れをしようと思います。(店頭利率0.11 キャンペーン上乗せ年+0.10%(税引き後0.08%)  (1)300,000*0.21/100*1年=630円*3回(このような結果でしょうか?) (2)税引き後0.08%とは何を意味するのでしょうか? (3)口数(30口とか10口とか分けると利息に何か影響があるのか?) (4)3年の期間が過ぎると利率は0.21のままずっと続くのか?(そのまま3年定額で自動継続) わからないことだらけです。ご教授願います。

  • 保険?貯金?

    20代後半の主婦です。 これから年金の支給は70歳以降になることが見込まれ、また勤め先からの退職金も年々減少(減少ならまだしも退職金なしという会社も多数)している現状を鑑み、 老後資金をしっかり貯め込んでいきたいと思います。 そこで、かんぽの終身保険の特約抜かしで利率がいいようなので、老後の適切な時期に解約すること前提で契約してもいいかな・・と思っています。 ただ、保険は手元には現金はおけないですし、適切な時期より前に解約すると大損するリスクもありますよね? 皆さんは、老後の資金をどうやって貯めてますか? 銀行の利率もヒクイですよねえ。

  • 定額型終身保険-新ながいきくん(定額型)について

    定額型終身保険-新ながいきくん(定額型)について 41歳男、サラリーマン、年収580万です。 貯金は1500万ほどあります。 嫁の年収は350万ほどあり、0歳と1歳の子供が2人いて、家はこれから購入です。 現在、38歳の時に加入した、アリコの終身保険つづけトク終身800万円毎月約19,000円の払込 同社の医療保険(ほぼフルオプション)毎月6千円の払込 同社のがん保険(ほぼフルオプション)毎月5千円の払込 毎月約30,000円払込の保険加入しています。 すべて60歳払い込み終了終身保障です。 これとは別の保険の追加契約で相談です。 郵便局の定額型終身保険-新ながいきくん(定額型)に800万円新規に加入しようかと思ってます。 前払い全納すれば577万円になります。 この保険の加入にあたって、郵便局とアリコの保険を比較してみました。 ☆1.郵便局は月払いだとアリコの保険と、同等の額になると理解(60歳払込済で比較) ☆2.高度障害や災害時等の割増金は郵便局の方が悪く、アリコの方が良いと理解 ☆3.郵便局は前払い全納しても、死亡日より先付けの期間分は返金になると理解 ☆4.アリコには前払い全納の割引はあっても、全納して死んだ日より先付けの期間分は返金にならないと理解。 まず☆1.~☆4.の理解であってますでしょうか? 577万→800万円と言うのは利息としてはかなり良いと思います。 ☆5.他の保険商品を知らないだけかも知れないので、他社に良い利息の保険や金融商品があったら教えて下さい。 今回の郵便局には特約は何も付けないで将来の貯蓄(老後の資金)の為と思っての加入の予定です。 55歳から5年毎に160万円が本人に下りるみたいで、途中で本人が亡くなっても総額で800万円は遺族がもらえます。 ☆6.例えば明日加入して 明後日亡くなったら、前払い全納分満額の返金(一か月分くらいはとられるかな?)と800万円もらえると理解していますが間違い無いですか? 医療等はアリコで入ってるので、今回の郵便局には特約はつけずに貯蓄としての加入です。 ☆7.これらを考慮して、今回の定額型終身保険-新ながいきくん(定額型)に800万円ほど新規加入することはどうでしょうか? ☆8.また総額で生命保険が1600万円になりますが、これは加入し過ぎ? アリコの800万円も60歳を過ぎれば途中解約しても損は無いので、解約するかもしれません。 これら1600万円はすべて老後の資金等にあてる予定です。 ☆1.~☆8. の回答と保険加入にあたってアドバイスをお願いします。

  • 定額型終身保険-新ながいきくん(定額型)について

    先ほどの質問文(http://okwave.jp/qa/q8901069.html)は金額が誤ってましたので再度投稿しました。 41歳男、サラリーマン、年収580万です。 貯金は1500万ほどあります。 嫁の年収は350万ほどあり、0歳と1歳の子供が2人いて、家はこれから購入です。 現在、38歳の時に加入した、アリコの終身保険つづけトク終身800万円毎月約19,000円の払込 同社の医療保険(ほぼフルオプション)毎月6千円の払込 同社のがん保険(ほぼフルオプション)毎月5千円の払込 毎月約30,000円払込の保険加入しています。 すべて60歳払い込み終了終身保障です。 これとは別の保険の追加契約で相談です。 郵便局の定額型終身保険-新ながいきくん(定額型)に800万円新規に加入しようかと思ってます。 前払い全納すれば670万円になります。 この保険の加入にあたって、郵便局とアリコの保険を比較してみました。 ☆1.郵便局は月払いだとアリコの保険と、同等の額になると理解(60歳払込済で比較) ☆2.高度障害や災害時等の割増金は郵便局の方が悪く、アリコの方が良いと理解 ☆3.郵便局は前払い全納しても、死亡日より先付けの期間分は返金になると理解 ☆4.アリコには前払い全納の割引はあっても、全納して死んだ日より先付けの期間分は返金にならないと理解。 まず☆1.~☆4.の理解であってますでしょうか? 670万→800万円と言うのは利息としてはかなり良いと思います。 ☆5.他の保険商品を知らないだけかも知れないので、他社に良い利息の保険や金融商品があったら教えて下さい。 今回の郵便局には特約は何も付けないで将来の貯蓄(老後の資金)の為と思っての加入の予定です。 60歳から5年毎に160万円が本人に下りるみたいで、途中で本人が亡くなっても総額で800万円は遺族がもらえます。 ☆6.例えば明日加入して 明後日亡くなったら、前払い全納分満額の返金(一か月分くらいはとられるかな?)と800万円もらえると理解していますが間違い無いですか? 医療等はアリコで入ってるので、今回の郵便局には特約はつけずに貯蓄としての加入です。 ☆7.これらを考慮して、今回の定額型終身保険-新ながいきくん(定額型)に800万円ほど新規加入することはどうでしょうか? ☆8.また総額で生命保険が1600万円になりますが、これは加入し過ぎ? アリコの800万円も60歳を過ぎれば途中解約しても損は無いので、解約するかもしれません。 これら1600万円はすべて老後の資金等にあてる予定です。 ☆1.~☆8. の回答と保険加入にあたってアドバイスをお願いします。

  • 定額預金と終身保険どちらが徳ですか?

    今年で彼54歳、私49歳、子供はおりません。 互いが受取人になった養老保険が9月で満期になるため、その後 どの保険に加入すればよいか悩んでおります。 (満期のお金は予定があります) 将来簡素な葬儀代として各々150万もあれば良いと考えておりますが 終身保険はこの年からだと割高なようですし、150万は保険にするのと ゆうちょなどの定額預金をするのとどちらが徳なのでしょうか? 月々の保険料は多くは払えませんが、医療保険と葬儀代をこれから 準備するにはどうするのがベストでしょうか? 今更遅いのは重々承知ですが、良い方向で進めたいと思い ご教示願います。

  • 医療保険を検討中。この簡保を解約すべき?

    31歳の専業主婦です。最近あちこちが痛むので元気なうちに終身医療保険の加入を検討しています。現在平成29年に満期を迎える20年ものの簡保に入っています。死亡500万、満期金100万、入院7500円という内容です。今は問題ないのですが満期になったとき45歳なのでもし病気をしたりしてその後の保険に入れなくなると困るので見直しをしているのですがかんぽは満期金が100万でるので実質掛け金は50万ほどです。解約して新規に医療保険1日1万円にはいるべきか今1日5000円のにはいって簡保がきれたらそのとき上乗せ分の加入を考えたらいいのか迷っています。どうぞよろしくお願いします。

  • ゆうちょ 時効による権利消滅について

    民営化前の郵便貯金は権利が消滅すると国庫金になり、払い戻しができないと説明を聞きましたが、民営化された現在はどのようになるのでしょうか。ゆうちょ銀行の説明を読みますと定額貯金などの定期性の貯金は満期になった後の10年は通常貯金とし、その後20年目に権利消滅のお知らせを発送し2ケ月ごに消滅するとありました。郵便局株式会社にはゆうちょ銀行の貯金は商法の消滅時効5年を適用するとあります。国営時代の定期性貯金は満期後5年で消滅してしまうのでしょうか?また、消滅したらそのお金はどうなってしまうのでしょうか?

  • ゆうちょ銀行の定期預金、元利継続について

    こんばんは。 今日一年満期になった定期預金を記帳してもらおうと郵便局にいきました。 通帳に満期が来たので記帳してほしい旨を申し出ると・・ 受付の方が、「新たに預け替えですか?」と言われたので、 「このまま1年ものの定期で継続されますよね?」と聞き返しました。 受付の方は「いえ、一度解約になります。解約には印鑑が必要ですが今お持ちですか?」と言われました。 通帳には<元利継続>と印字されています。 そこでどうも受付の方と話がかみ合っていない気がして・・、他にも用があって急いでいる事もあり「今印鑑ないので又きます」といって帰りました。 私が理解していた<元利継続>は元金に利子を加えた分を1年定期(利率は現在のもの)に自動的に預入れされるものだと思っていましたがそうではないのでしょうか? また、満期日後に通帳記帳すれば、定期預金の通帳には現在の利率でまた1年新しく継続されたものが次行に印字されるのでしょうか? ATMで記帳行おうとしましいたが、「お取り扱い出来ないので窓口へ・・」とでてなにも記帳されませんでした。 私は窓口でなら記帳できるのかな??と思い窓口へもっていったのですが・・・ ゆうちょ銀行での定期預金が初めての事もあり、どうか無知な私にご教授下さい・・

専門家に質問してみよう