• ベストアンサー

宗教批判された時

高校生のものです。 先日私の学校で教師が授業中教壇の上で、ある宗教のことを痛烈に批判しました。それは私が熱心に信仰している宗教でした。 私はそれを聞いていてはらわたが煮えくり返るような思いをしました。しかし、宗教の論争など教師相手にしたくもないし、まして無神論者の教師を言い負かせそうにもありません。結構頑固な教師なので生徒のいうことなど聞いてくれないかもしれません。 それで、それから私は「その教師がまた宗教批判するのでは」と心配してしまい、その教師の授業を休みがちになり、ボイコットのような状態で、一体これからどうしようかと悩んでおります。 あんまり勝手に休むと親に怒られるのでやっぱり我慢して出席したほうがいいのでしょうか??ご意見よろしくお願いいたします。 それで今は時間をかけて気持ちを落ち着かせて随分心の乱れはなくなりましたが、将来これから幾度となくこのような宗教批判はあると思います。 そこでみなさんに質問なのですが、自分の信仰している宗教を批判された時、みなさんはどのように対処致しますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CDJW
  • ベストアンサー率28% (112/391)
回答No.1

原因は多様性と無理解で、宗教以外の原因でもそんなことは今後無数に経験します。 いちいち相手の考えを変えたり訂正させたりしようとするのは無駄なことですから、気にしないのが一番でしょう。 みんなが自分と一緒の価値観でないといやだったり、それを押し付けられて反発したりする無駄にアツい輩が中東にはるばる戦争に行ったり、飛行機でビルに突っ込んだりしているので、そういうくだらない大人にならないように気をつけましょう。

その他の回答 (12)

noname#115308
noname#115308
回答No.13

わたしの信じてる宗教はあまり有名じゃないので・・ たぶん・・批判は無理でしょうね。 ちなみにあなたはどんな宗教ですか? 宗教といっても、キリスト様とかモハメット様とか仏陀様とか、わりと最近の宗教ですか? (まさか、これらの神様たちが古い・とか思っていないよね?) それとも、もっともっとずっと最近の宗教ですか? わたしの宗教はいつもわたしの願いを叶えてくれるし、お金くれ とか言わないし、 すっごく頼りになって便利で幸せになる宗教です。 苦しいこともないし、修行もないし・。 そんな風に学校にもいけなくなっちゃうなんて・・。 あなたはカワイソウですね。せっかく宗教してるのに。 それに、あなたは 無神論者 を、なんだか軽蔑してるみたいです。 批判的に聞こえました。 タゴールとか、ちょこっと読んでみてください。 無神論者と熱心な信者との対比が面白いです。 でも、URLは貼り付けません。図書館にLET’S GO!!です。 PS.いやな学校行くのも修行のうちですよ~・。 それとも、あなたの宗教は、嫌なことから逃げろ。っていう教えですか?

nananaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 熱心に読ませていただきました。

nananaa
質問者

補足

あ、ちなみに新興宗教ではありませんので、ご安心ください。

  • magoiti
  • ベストアンサー率0% (0/24)
回答No.12

 他の信者さんをたくさん連れてその教師に抗議された方が良いと思います。おそらく慌てふためくのではありませんか。私は特定の宗教を信じているわけではありませんがやはり信教の自由は憲法上でも認められていますから。あとこのことを宗教の本部に報告しておいたほうが良いと思います。本部のほうからその教師に直接または管轄の教育委員会に抗議することも良いかもしれません

nananaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 でも自力で解決したいとおもいます

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.11

私は特定の宗教を信仰する者ではありません。 貴方が自分の信仰する宗教を批判されて面白くないのは解りますが、宗教って本来は各自が自分の信じるものを信じれば良いだけのことかと思います。 “宗教の論争”とか“教師を言い負かす”とか、何だか貴方の信じる宗教は異なる他の意見を認めず封じ込めたいのでしょうか。 これでは特定の宗教を批判したその教師と貴方は何ら変わらないのでは。 世の中の人は様々な考え方があり、必ずしも自分と同じ考えをする人ばかりではない、ということを理解し、さらには批判する人の意見も真摯に聞いてみたらどうですか。 批判されるには何らかの理由があるものだと思います。 的外れな批判であればその部分のみ訂正していただくなり、他愛の無い批判として無視すれば良いだけと思います。 ひょっとしたらその教師の批判の方が正しくて真っ当な意見なのかもしれないですよ。 そういう批判的な意見に耳を傾けずに、あくまでも自分たちの方が正しいということに盲目的になっているのも如何なものかと思います。 宗教はあくまでも“心の拠り所”として個人レベルで信じる分にはご自由で構わないと思いますが、あまりに宗教が生活の最重要なことになってくると他の人から見ると違和感を覚えるものだと思います。

nananaa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ただ教師が公の場で発言するのは不適切である、と思い、それを注意したかっただけなのです。 だから、日教組は大嫌いなのです。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.10

私の宗教は脳内妄想神の荒神様なのでいつも批判されてます。 荒神だもんな・・・・。仕方ないか。   ∧∧       ( ・ω・)     .c(,_uuノ ←ネットの荒神サマ。 ちょっと「宗教」というシロモノを双方共に極端に考えてますね。 女神転生やファイナルファンタジーや遊戯王でどれほどの神サマが出ているか調べてみてはいかが? 宗教は自由ですが、他の宗教も勉強しないようでは良くないと思いますよ。 偏食は身体に良くないですから。

nananaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい。大学に入ったら様々な宗教を勉強して、自分の宗教と比較してみたいと思います。私は神様はたくさんいて結構だと思います。八百万の神々といいますからね。だから一神教は好かないのですが・・・。

  • 1newton
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.9

まず、最初にわたしは、無宗教であることを断っておきます。 教師が、宗教について意見したのは、個人的な意見としておいていいと思います。この方が議論をしたり同じ宗教を経験をしたのではなければ何の価値もありません。聞き流しておくことをお勧めします。  けれども、今信じている宗教について批判されたことへの反論や教えをどれだけ相手に納得出来るかどうかが、今のあなたに必要なことではないでしょうか。ただ単に、共感や楽しそうといった安易な気持ちで入ったのならそんなことで宗教を信じたり信者とは言えませんよ。  宗教とは、教えや信念をもったものです。また、宗教は一つではありません。そのことだけで他を否定するようなことは間違っています。 今のあなたに必要なのは、社会に出て行く為の基本的な知識です。 基本的なことに必要、不必要の選択は将来の進む道をせばめる事になり かねません。もっと広い心と粘り強い知ろうとする気持ちを持ってください。以上です。

nananaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 聞き流すということができるようになりたいです。 そして、 私はまだまだ未熟者でした。 どれだけ相手に納得させられるか、それが自分にはまだ足りていない部分でした。 これからもっともっと勉強して相手を納得させたいです。

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.8

なぜあなたはその宗教を熱心に信じているのでしょう? 一度、徹底的に自分に問い掛けてみてください。 宗教から離れるもよし、離れないかわりに吹っ切れて楽になるもよし。

nananaa
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 問いかけてみます。吹っ切れて楽になります!

  • banabann
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.7

宗教の自由があるように言論の自由もあるので、批判意見は個人の自由と思って静観するしかないと思います。 教師という立場で偏った個人意見を生徒に説くのはどうかと思いますが・・・。 これで「あの宗教を信じてる奴には単位はやらない」とか「成績を落とす」などと言うのなら「宗教の自由」にひっかかるので親を通じて学校で問題にした方が良いでしょう。 宗教は自分がそれを信じる事で心の安らぎを覚えるものなので、「自分は救われたら他人も信じさせたい」と思うものでは無いと思います。 他人にも信じて貰いたいと思うから批判されて腹が立つのであって、信じるも信じないも皆個人の自由であると認めるところからはじめたらどうでしょうか? 信じてる人にとっては宗教を批判されるのは親を批判されるようなものですから怒りを覚えるのはもっともだと思いますが、宗教は親とは違う、別物です。宗教は実態ではなく、思想です。 批判も意見の一つとして受け入れる心を常に持っていた方がこれから人間としての厚みが出てくるように思います。 質問者さんがどんな宗教を信じているか知りませんが、同じ宗教を信じている人に相談するのも良いと思います。

  • howdy_001
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.6

どういう宗教かわかりませんけど、ボイコットなんかしたら負けじゃないかなあ、って思います。授業はペースメーカーのようなものですから、教師への好き嫌いの感情だけで学力に影響するようであれば自分が損するだけです。むしろ学校は利用するところだから、好き嫌いではなく、メリット・デメリットで捉えていく方が賢い選択です。大人社会ではみんなそうやって生きてます。それゆえに裏表もありますけどね・・・価値判断の基準は、好き嫌いを優先すべき時と、損得を優先すべき時と、善悪を優先すべき時があります。これは経験によって自然に培われていくものですが、いくら年をとっても子供のような大人はこのような価値判断がちょっとズレてます。 宗教批判についても、たんに好き嫌いだけで真実を捉えていくのではなく、なにが真実でなにが誤りかを見抜くことが大事です。その批判は正しいかもしれないし間違ってるかもしれません。明らかな暴論、中傷である場合も、議論の余地があり正邪の判定が難しい場合もあります。対処については、その時の状況をみて直感的に決めるしかないですね。言うべき時もあるだろうし、言う必要もない場合もあるでしょう。言い方、というのもあります。間違っていれば正しいことを、マイナス面にはプラス面を言っていく、と決めるくらいはいいんじゃないでしょうか。ただ、あまりムキになりすぎて友達関係を損なうような空気は避けたほうがいいです。パッと空気を明るく変ええる自信があるなら大丈夫でしょうけど。どう対処したらいいなんて正しい答えなんかないと思いますし・・・自分のキャラとかスタンスにもよると思います。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.5

私は痛烈に宗教を批判する側の人間ですが、同時に宗教による利益も肯定します。 キリスト教でもイスラム教でも欠点は必ずあり、どの宗教も必ず批判されてしまうようにできています。 ですから、あなたが信じている宗教も必ず批判されますが、それに対して動揺するようでは批判に負けていることになります。 批判する教師を当然のように受け入れ、そのような考えの人も救うような宗教であってこそすばらしい宗教なのではないでしょうか? あなたの宗教で彼を救うことができるのかを、考えてみて下さい。

  • koike627
  • ベストアンサー率25% (190/754)
回答No.4

自分も高校生で、ある宗教の部です。同じような方がいらっしゃるんだなと思い回答させていただきました。 やっぱり同じように授業中そういう話が一言でもあれば批判というかとにかく変な感じで言ってきて言っている立場(先生)から見ればそういうつもりで言っているんじゃないだろうけど自分としては不愉快なのは分かります。自分の場合は先生だけでなく友達とかなぜかそういう話があるとその話題を変な感じで批判して盛り上がる人もいます。そういうのを聞くとやはり友人でも逃げたくなるし、そういうのは違うよとか言いたくなるけどANo.1さんと同じで反論したからといって何も変わることがないから無視したほうがよいと思います。「へぇそうなんだ」とか何事もない感じで過ごしたほうがいいと思います。相手はそういうつもりで言っているつもりはないだろうし、また逆に自分の気持ちの中で「何も知らない人だな」「かわいそうだな」とか心の中でそういうことを思うのはどうでしょうか?それだけでも納得という言い方は変ですが気持ちとしては安らぐと思いますよ。 長文乱文的外れでしたら申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 宗教はむしろ争いのもとになるのか

    最近、このカテごリ-の一部で暴風雨を伴って流行している、信仰とは非思考が原点でないか?との問いに対する派生質問です。 範囲が広いので今回の問いは以下の私の見解への御回答に限定しての募集です。 他方で交わしたコメントの引用です。 教会、寺などの集会場で采配を振るうお坊さん、聖職者は、一歩間違うと神様の代わりにされることですから、本人にとってはとんでもない事態になって当然です。 そうすると采配を振るうお坊さんとはどのような心がけなんでしょうか。 職分として成り立っているので、この答えのわかる達者な方もいるでしょうに。 私はごく普通の一般人とおなじ宗教にかかわりの薄い立場で無神論に対して理解を示す傾向があります。 無神は全ての神々に敬意を示す一般的傾向が示す通り、汎神が本来の姿です。 質問のとっかかりには宗教に批判的な見解が根底にありますが神様争奪戦とでも言えばいいでしょうか。 そのような争いに宗教を守る立場からのご見解をおたずねいたします。 今回はお礼のコメントで論争を仕掛けるつもりは有りません。 言いっぱなし同然状態になるのでつまんないかもしれませんが、ご自由にご回答ください。

  • 宗教って

    宗教が悪の根源だという人がいれば、いやいや宗教は人の良心の発露だ、という人がいます 考えてみると人の歴史は宗教による違いから戦争が起き、数え切れない人が死んできました。十字軍、サンバルテルミ、イスラム教ならジハードかたった紛争もあった…差別も生んだ…9・11も… 逆に人の心をすくうこともあった…商人はカルヴァン派の教義に助けられた…批判されたこともあったけど…18世紀以降、迷信や信仰を禁止し理性を重視しても、争いはとまらなかった…むしろ激化したかもしれない でも修道女だったマザーテレサはノーベル賞をとったし、歴代の教皇の発言が平和の一助になったこともあったかもしれない…それに何より宗教がこれまで多くの国を一つにまとめあげたという事実がある。 皆さんはこれからの未来、宗教は必要だと思いますか? また実際問題、未来に残されると思いますか? (私自身は無宗教です。あと例として書いた文章に誤りがあったらご指摘下さい。世界史わすれかけているんで)

  • 教師が宗教に関して話せる範囲

    公立学校の教師を将来の選択肢として考えている者です。 私は、ある宗教(A教)によって精神的に救われた経験をもっているのですが、生徒に「私はA教に精神的に救われた」「私はA教徒だ」と告げることは問題(法的など)になりますか? もし問題点があれば教えてください。 また、「私はA教徒だが、君たちもひとつは信仰をもったほうがいい。仏教、キリスト教、神道、イスラム教と、選択肢はいろいろあるぞ」と告げることについては、問題になるのでしょうか。 もし問題点があれば教えてください。 また、公立と私立の違いについても、ご存知の方がいらっしゃれば、御意見をお寄せ下さい。

  • 何故、人は宗教にはいるのですか?

    何故、人は宗教にはいるのですか? 閲覧どうも。先ほど、フジテレビのスーパーニュース?を観ていたら、「新健康協会」とかいう宗教に入っている夫婦が逮捕されたという事件が報道されていました。 自分の息子が衰弱してるにも関わらず、浄霊(手をかざせば何でも治る的な教え)を続けて、結局その男の子(赤ちゃん)死んでしまったそうです。 そこで思ったのですが、何故人は宗教なんていうものに入るのですか? 確かに信仰は自由です、がそのために大切なものを失い、罪を犯すことになるとか馬鹿気ていると思います(オウム、創価等)。 (上記の事件)医師の話によれば、その子以外にも三人の子が病院に運ばれていて、どの親も「薬は使うな」って言っていたそうです。内二人の子が死亡しています。 しかも、両親親戚たちは談笑をしていたらしいです。慰安室?(わが子の遺体があるとこ)で。 もしこれが本当だとすれば、狂ってます。 手をかざして病気治るなら、苦労ないわ、ボケ・・・。 話がそれてしまい、すいません。 質問は 何故、人は宗教(自分たちに被害等あり)に入るんでしょうか? 長文すいません。 皆様の回答、お待ちしています。 (自分は無神論者で、宗教・神が死ぬほど嫌いです。)

  • 読んでもらいたいです。

    高校の時のJ.H(新潟)教師のモラルについて。 1、授業時、生徒の態度が気に障り教壇の机で寝る。 2、校内全区域禁煙なのに校舎裏で喫煙してる。 3、挨拶してもすべて無視。 4、生徒のいじめを指導しない。 こんな教師どう思いますか?

  • 自分のことを好きな生徒が、前のほうの席になって、先

    自分のことを好きな生徒が、前のほうの席になって、先生が授業中その生徒がいるほうの教壇ばかりでみんなに説明してるってひいきなんですか?

  • 宗教の存在

     宗教の存在意義について自分の意見としては、ただ国というものが存在してそれを治めるためには理想は皆一つの方が都合がいいからかなと考えています。皆が熱心に一つのことを信じていたら無茶なことをする人が全くとは言いませんが減るのではと考えています。無茶なことをすると言いましたがその人たちにも人権があるのでそのことについてはまだまだ考える必要があるのですが…。    さて、宗教の存在の気になることなのですが、日本には沢山の宗教がありますよね。僕の知っているものは恐らくほんの一部なのでしょう。でも、その中にはかなり歴史の浅いものがありますよね?創価学会とかです。創価学会というのはいろいろな企業、政治にかなり影響しているのではないかということです。怖い話日本を征服しようと考えているのでは?とかネットを見ていると思ってしまいました。有名企業が学会系で驚きました。実は近所の噂を聞くと創価学会の聞こえが悪いのです。僕は本当に無知なのでどのような活動をされているのかわからないので批判しようとは思いません。ただ、世の中がこれほどまでに宗教がらみで成り立っていたのかということに大きな衝撃を受けたのです。例えばこの製品を買えば自動的に宗教団体の活動資金に間接的なる。これは良いことなのでしょうか?世の中に良いものが生み出されるのであれば構いませんが、その逆では困ります。そもそもこんな話をしていますが、今こうやって歴史の浅い創価学会を取り上げましたが、私たち日本人が大昔から信仰してきた仏教だとどうなりますか?例えば自分も含めてですが現在ほとんど宗教に触れないような人でも宗教が文化と化して知らないうちに教えに従うようなことはしていないでしょうか?ここまで考えていくと本当にわけがわからなくなってしまうんです。宗教系でない企業のものを買ったけど、実は仏教の何かしらの要素が含まれていたとかです。ドイツ製品を買ったらプロテスタントの考えが入っていて、フランス製品を買ったらカトリックの考え方が入っているのか?等々…。 宗教が必要なのかそうでないのか(最初に書きましたがここまで考えるとわからなくなるんです)、あったらあったで良いものなのか悪いものか本当にわからなくなります。 世の中どう見極めて進んでいくといいですか?

  • 宗教と恋愛・・・

    大学二年生です。 去年の12月頃から付き合っているふたつ上の彼がいます。 とても優しくて誠実な方で彼を好きになり付き合うことになりました。 彼の家に行ったとき(彼は一人暮らしです)、彼の家の机の上に写真が置いてあり、そこにはおじいさんのような人がうつっていました。 私は彼のおじいさんなのかな?と思ってなんとなく 「これ、おじいちゃん?」 と聞くと、 「あれ?言ってなかったけ?それうちの宗教の○○様(名前は忘れました)だよ」 と言われとても驚きました。 私の家は普通に仏教でお盆などにお墓参りへ行くくらい特に宗教に強く信仰している家庭ではありません。 父には変な宗教には気をつけなさい。絶対宗教などしてはだめ。 と言われてきたため全くといってもいいほど神など信じていません。 そのため彼が宗教をやっていると聞いて驚いた反面引きました。 なんで付き合う前に言ってくれなかったのか。と思ったのですが、私はいつもすぐ何にも気にしてないようにふるまってしまうため 「へー、そうなんだ。信ずる者は救われるっていうしね。」 など適当なことを言ってしまいました。 内心いろんなことを考えてしまっていたけど 何も言えず仕舞でした。 そのあとにその宗教のことを調べてみたのですが私には信じられないことばかり書いてあってそのHPを見ていられませんでした。 仏教から派生している宗教なのかと思ったら新興宗教でお神酒を傷につけると治ったなどありえないことばかり書いてあって私には考えられませんでした。 彼の父親がすごく信仰心の強い方で、彼の誕生日には12時ぴったりに長文の宗教に関するメールを送ってきたり、電話で宗教に関することを話したりしています。 彼自身もじんましんがお神酒をつけたら治ったと言った時には何も言えませんでした。 しかし、彼は本当に優しくて私を助けてくれるしいつも夜ごはんを作って待っていてくれたり(私の大学の授業が遅いので)勉強を教えてくれたりします。 本当に愛されてる、というのがわかります。 もちろんいやなところもありますが、それ以上に好きなところもあります。 宗教さえなければ、そればかり思ってしまいます。 でも、将来彼がその宗教を続けるのであれば(やめることはないんでしょうが…)結婚は絶対に無理です。 私の親も反対するし私自身その宗教を受け入れることができません… もし結婚して私までその宗教に入れといわれてたら絶対に無理だし、その宗教にお金を払って何かをしてもらったりする彼を見ていることができないと思います。 彼はいつも結婚したいと言ってきます。 私との結婚しか考えていないそうです。 私が初めての彼女で、もう私以外ありえないとよく言われます。 その度に宗教のことを考えてしまってどうしたらいいかわからなくなります。 宗教を否定しようとか思わないんですが、どうみても宗教ってお金を搾取する機関にしか見れないんです。 なんで人間みんな平等なのにその写真のおじさんを神とあがめて信じられるのか… 私から見たらただの人(言い方悪いですが)なのにどうしてお祈りなどするのか… ほんとにわかりません。 こんなことを考えながら彼と付き合っていってもいいのか。 結婚はできない、別れるという先のわかっている恋愛でいいのか… 最近このことばかり考えてしまいます。 宗教がいやなことを言えないまま付き合ってる自分もわからないし宗教を嫌がってしまう自分は悪いのか… いろいろぐるぐる考えてしまいます。。。 思ったことを書いたので全然まとまってない文章、長文ですみません。 よかったらなにかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 総合格闘技団体みたいな、総合宗教団体を作りたい。

    最近、宗教の事を身近に感じます。 少し無理が有るかもしれないですが、すべての宗教をまとめる宗教団体を作りたい。 総合格闘技みたいな。 宗教法人、宗教研究会とか、宗教法人、総合宗教団体オールとか、宗教法人、宗教オリンピックとか、宗教法人、宗教交流会とか、宗教法人、宗教すべてオッケーの輪とか、宗教の宗派や、派閥は、あっても良いけど、宗教は宗教だから、みんな一つの輪だから、思想も色々あるが、とりあえず一つの輪になって、宗教活動したい。 それで、思想の違いから意見の対立があるから、 宗教オリンピックを開いて、宗教論争の戦いをやる。宗教の専門家に審判をお願いする。 もちろん、これが元で宗教戦争になったら困るので、言い争っても、テロとか、やらないように、論者に頼んで、また信者にも頼んで、合法的な活動にする。 それで、相手を批判したり、自分が批判されたりして、自他共に、良い所、悪い所を認めあい、自分の宗派や派閥を、良い物にして行く。 これは、どうでしょうか?面白いんではないでしょうか? 柔道的な発想です。 嘉納治五郎も、その昔、柔術が無くなって行くから、柔術を総合し、人道を加えて、柔道を作りました。 それなら、宗教から、宗道べの時代が、やって来てないですかね? 少々無理があるかもしれないですが、回答を、よろしく、お願いします。

  • 大学の教授が自分の学説を、学部生に押し付けることはありますか

    私はある大学の宗教学科に進学しようとしています。 そこの大学について調べていると、明らかに自分の信仰と学問を混同している教授が何人かいるようでした。 私は信仰は別物として、客観的に宗教を学びたいと考えています。なので、入学した際にその教授が、生徒に自分の学説を押し付け、絶対化させるのではないかと非常に心配です。これでは、自由に学問を行うことができません。 学部生の授業の段階でそのような事態は起こりうるのでしょうか。よろしくお願いします。