• ベストアンサー

書道!

私の学校の書道の宿題なんですが。何かいてもいいんですけどかっこいい言葉があれば返事下さい。本当に何でもいいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.7

新しい世紀に羽ばたいていくという意味で 「飛翔」 というのはいかがでしょうか?

その他の回答 (7)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.8

「一期一会」 ありふれている言葉かもしれませんが、ここOK-Webも一期一会かも知れませんネ(少しオーバー?)。 「色即是空」 般若心経の言葉ですが、よく卒業生の色紙に書いてます‥ 「風林火山」 これは説明不要でしょう。 以上kawakawaでした

  • QuickC
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.6

[最初に思いついたもの] ・死して屍拾うものなし ・俺の屍を越えて行け [次に思いついたもの] ・磯自慢 [最後に思いついたもの] ・書道ダイスキ☆

  • joy-m
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.5

いくつか参考になれば・・・ 「上善如水」 (上善は水の如し) お酒の名前じゃないですよ。老子の言葉で、上善とはもっとも理想的な生き方で、そういう生き方をしたければ水のあり方に学びなさいという事です。 「知人者知 自知者明」 (人を知る者は知なり、自ら知る者は明なり) 同じく老子の言葉で、人を知るものはせいぜい知者のレベルに過ぎないが、自分を知る者こそ明知であるという事です。 「敬親者不敢慢於人」 (親を敬する者は敢えて人を慢らず) 親孝行とは単に親を大切にするだけではなく、親に対する敬愛の気持ちが無くてはならない。そういう人は他人を慢らないという事。「孝経」より。 「過而不改 是謂過矣」 (過ちて改めざる、是れを過ちと謂う) 論語より。過ちを改めないことが本当の過ちであるという事。 「性相近也 習相遠也」 (性、相い近し 習えば、相い遠し) 同じく論語より。生まれ付きは似かよっているが、躾けや習慣や教養で差が出来るという事。

noname#1001
noname#1001
回答No.4

水戸黄門のテーマソングみたいな意味の、 「人間万事賽翁が馬」というのはどうでしょう。 漢字四字でしたら、「国士無双」(一国の中で並ぶ物のない優れた人物)ってありふれたのがありますから、ちょいとひねって、「九連宝燈」とか。マージャンの役ですけど、字ヅラがかっこよくない?

  • acky
  • ベストアンサー率31% (182/583)
回答No.3

闘魂だとありがちなんで、球根というのはどう?(爆)

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.2

「他力本願」ってのはどうでしょう? :-P

  • joy-m
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.1

言葉や漢字には年相応の物がありますので、hm0611さんのお年や何文字くらいの言葉が良いかなどを書かれた方が回答を得られやすいと思いますよ。

hm0611
質問者

補足

16才です。文字数は気にしなくていいです。

関連するQ&A

  • 書道の楽しみ方、教えてください。

    独学で書道をやってる者です。 テレビなどで見て気に入ったかっこいい単語や文章を思いつきで書いて楽しんでいるのですが、そろそろボキャブラリーも尽きてきましたし、今よりもっとかっこいい文章、言葉が書きたいです。何かお勧めの詩、資料、サイト、・・と言うか書道の楽しみ方を教えてもらえないでしょうか。書道なので俳句などから入った方がいいのかもしれませんが、専門知識の要らないとっつきやすいものの方がいいです。どうか皆さんお知恵を貸して下さい。

  • 夏休みの書道の課題について

     こんにちは 突然ですが、私の通っている学校では毎年書道が宿題になっています。 ですが、今年は書道の課題が決まっていません。 そこで皆さんからのアドバイスを頂けたらと思っています。 どうかよろしくお願いします。 ちなみに私は中2で、行書で書こうと思っています。 半紙でも、条幅でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 書道の専門学校

    私は今、大学1年です。 芸術としての書道をやりたくて、それが専門ではないものの、書道がかじれる大学に進学しました。 でも、本当は「書道の専門学校」というものが存在するのなら、そちらに行きたかったんです。高校3年生までの間にはそれを探すことが出来ませんでした。 大学に入学してから9ヶ月後、噂を聞きました。 「書道の専門学校が静岡にある」と。 それを聞くまでは今の大学で出来る限りのことをしようとは思うものの諦めがつかなくて、鬱になっていたのですが、話を聞いて以来、その噂の専門学校があるなら絶対行きたいという思いが強くなりました。 静岡じゃなくてもいいんです。どこでもいいんです。 「書道の専門学校」についてなにか情報を御存知の方、いらっしゃいましたら、どんな小さい情報でもかまいません。どうか全部教えてください。 本当に切実です。お願いします。

  • 書道

    私は昨年高校を卒業して一年間ずっと興味のあった韓国に語学留学していました。 そして、一年を終えた今日本に帰ってきました。  これからは、専門学校に行こうと考えていたのですけれど…幼い頃から習っていた書道があって、いつかは書道塾の先生になりたい、学校とかで教えられる先生になりたいと幼心から思っていました。だから、今からでも遅くなければ書道専攻の短大に行きたいです。でも、この一年間韓国語を勉強していたので一般試験に自身がありません。 一応高校は書道部で書道毛筆・硬筆2級両方もっています。  短大とかの評判がいまいち分からなくて今に至っています。どこか、お勧めのところあったら教えてください。

  • 外人に書道の事わかりやすく伝えるためには

    私は今、イギリスの学校にいます。 そこで、一年の終わりにプレゼンテーションをするので、私は書道が好きなので、そのことについて書こうかと思いました。 けれども、発表の準備している時に、あるイギリス人の子が、 「日本人にとって、書道はとても重要なの?」とか「なんで、日本はあまり書道しないの?」 「日本人なのに、あまり書道は重要だと感じない人がいるのはなぜ?」っと聞かれます。 私にとってみれば、書道はほんとに気持ちが素直になってできますし、本当に楽しいなっと感じます。 ただ、私にもう一人日本人の子がいるのですが、その子は「私は書道あまり重要だと感じない」っと言う人もいます。 そのイギリス人の子が、そのことについてもっと詳しく知りたいっと言っているので、そのこともわかりやすくプレゼンしようかなっと思うのですが、、、なかなか資料がでません。 そこで、この場を借りて,書道の事についてどう思っているのか聞きたいと思いました。 自由に書いていただけると、とても嬉しいです。

  • 書道をはじめたいと思っています

    はじめまして。 社会人の女性です。 習字で素敵な字が書けたら良いな~という気持ちが強くあり、 近くの書道教室(看板が立っているのでやっていると思いますが^^;) に通ってみようかなと思っているものです。 仕事も忙しく、土日も不定期の仕事なのでなかなかまとまった時間が取れないので、まずは永く続けられることをモットーにはじめていきたいと考えております。 二週間に一回ぐらい先生にみていただき、あとは毎日筆を触ることからはじめたいと思っています。 そこで、書道セットを購入しようと思っています。 インターネットオークションで「中国書道セット」なるものがよく出回っております。 柄もかわいらしく、色々なセットが安価で販売されているので購入しようと思っているのですが、中国書道というものと日本にある書道(小中学校でならったものの書道)の違いというのはどんなものなのでしょうか? 筆の長さが短かったりするのでしょうか? 教えてください

  • 古い書道

    最近、18年ぶりくらいに書道を習い始めました。子供のころ、9年間ほど習っていたので、そこそこ自信があったのですが、私の書道は『古い書道』と言われてしまいました。具体的には、漢数字の「一」がやや右上がりの真一文字の「一」が今流で、私が習った湾曲やや右上がりのものが古いらしいのです。それは本当に時代によるものでしょうか?流派によって違ったのでしょうか???

  • 書道のお手本

    小学生むけの書道のお手本で、「希望の春」という字がのっていて、プリントアウトできるサイトがあれば教えてください。冬休みの宿題でお手本がなくてうまくかけないので、困っています。

  • 何歳からでも書道家を目指せるものでしょうか

    子供時代に習字を習い、高校を卒業するまでは学校でも習字をしていましたが、その後は筆を持つこともありませんでした。 38歳になり、新たな目標をたてようと、再び書道を始めたいと思っています。もちろん当面は週に一度程度、級や段を目指して学ぼうと考えているのですが、仮に少しずつ目標を達成していったとして、この年から書道家を目指す(なる)ことは可能なんでしょうか? 最近は若い書道家さん達が活躍されていますよね。やっぱり子供時代から地道にやってらっしゃる方々でないと実現出来ないものでしょうか? また書道界もお金が動く世界と聞いておりますが、実際いくら位のお金が動くものなのでしょうか? 長くなりましたが、どなたかご返答いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 書道と習字の違いを教えてください。

    私は小学校2年の時から書道教室に通っていて、高校でも書道部に入っていました。そして今春めでたく大学に入学し、書道会に入ったのですが、そこで疑問に思ったことがあります。 書道と習字の違いってなんでしょうか? 高校の先生に言われた「あなたのはお習字、私たちが目指しているのは書道なの」という言葉がとても引っかかっています。書道会の一年にも、「なんだかお習字のような感じ」と言われて、とても悩んでいます。 私は書道を始めてからずっと、お手本通りに書くことが正しいと信じてきましたし、「教室の先生もお手本通りに書けるようになりなさい」的なことを仰る方です。でも高校の先生や書道会の人のいう書道とは独創性を求めることではないかと思ったのです。私にとっては今でもお手本通りにきれいに書けるようになるのが書道です。私は間違っているのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 蛇足ですが、自分は楷書が好きで、楷書を書くことが多いです。

専門家に質問してみよう