• 締切済み

三木翠山

日本画の美人画家、三木翠山という人について、何でもいいです、教えて下さい。明治~大正、京都で活動(?)していたと思います。帝展(日展?)は無審査だったらしいのですが・・・。

  • 美術
  • 回答数3
  • ありがとう数21

みんなの回答

  • rikumeme
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

加東郡出身のある庄屋の弟の子供で 森月城とは親戚です。 (父の話では兄弟だと言っていましたが、確かではありません)京都に子供さんか お孫さんが 画家として暮らしていると 聞きました。我が家にも 三木翠山作の 赤い袈裟を着た僧侶の作がありましたが、残念ながら紛失してしまいました。多分 真言宗の僧侶だとおもいます。

  • eddy
  • ベストアンサー率23% (123/534)
回答No.2

三木翠山の作品しか探せませんでした。 もうご存じかもしれませんが参考までに。

参考URL:
http://www.akanegarou.com/sub2.htm
  • was
  • ベストアンサー率64% (92/143)
回答No.1

「古美術 洛南」さんのサイトに三木翠山の「鯉魚図」が出ているのですが、そこに「兵庫県生まれ・名は斎一郎・昭和32年 70歳で没」といった簡単な紹介がありましたよ。 下記参考URLでご覧下さい。

参考URL:
http://www.shogaya.com/index1.html

関連するQ&A

  • 和風の美人画

    こんにちは! 和服を着た女性の美人画で、現代の作家が描いたものをたくさん見たいと思っています。パソコンで描いたものでも良いのです。「こんな画家がいるよ」とか「この人の描く女性はキレイ」とか、オススメの作家がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 無名ですが日本画家を探しています

    日本画家(水彩画?)『西 白道』をご存知ないですか? 出身地、代表作品など知りたいのです。 九州、中国地方で活動していたらしいのですが、彼について何でもいいです 教えてください。日本画家『西 白道』を知らなくても日本画家に詳しい方を 紹介していただけないでしょうか? 真剣に探しております。よろしくお願いいたします。

  • 日本芸術院って具体的に何?

    美術団体を調べていますが、日展の洋画部門の顧問になっている画家の方が日本芸術院会員になっていますが、具体的に日本芸術院ってなんでしょうか。

  •  私は、普通科の高校に通う、一年生です。美術にかかわるお仕事がしたいと

     私は、普通科の高校に通う、一年生です。美術にかかわるお仕事がしたいと思っています。  とくに、日本画を学びたいと思い、日本画を学べる大学を探しています。しかし、多くの学校は、現代日本画を中心としているようで、私の学びたい、伝統的なものは少ないのが現状であると知りました。  私は、日本画に詳しくありませんが、尊敬する画家さんは、上村松園様と、長谷川等伯様です。その方たちのような、優美で、伝統的な日本画を、徹底的に学ぶには、どの大学がおススメでしょうか。   できれば、京都近辺で、お願いいたします。

  • 日本の画壇はコロナ問題を扱わないのはなぜ?

    日展・二科展・一水会などの画壇で コロナ問題を扱って作品はほぼ皆無です。 日本の画家がコロナ問題を避けている 理由をお教え下さい。

  • 和田義彦氏の作品が酷似のイタリア人画家のアルベルト・スギ氏って、どのくらい有名なのでしょうか?

    芸術選奨で文部科学大臣賞を受賞した洋画家の和田義彦氏の作品が酷似していると問題になっているイタリア人画家のアルベルト・スギ氏って、どのくらい有名なのでしょうか? 盗作疑惑が長い間わからなかったということは、イタリアにおいても全くの無名の画家さんなのでしょうか? 日本で言えば、「日展」などに出展しているような画家であれば、ある程度は名前が知られるようになると思うのですが、アルベルト・スギ氏のイタリア国内での活動、知名度などはいかがなものなのでしょうか?また、日本に置き換えるとどの程度の知名度の画家なのでしょうか? この話題で特に思うのは、絵画の専門家は世界中どの程度の知名度の画家までの絵ならご存知なのでしょうか? また、和田義彦氏の作品は「盗作疑惑」以外の作品の評価は高いのでしょうか?

  • 教育用語(?)「体験的○○」の○○を教えて下さい

     図工・美術だけでなく、他教科でも使われるのかもしれませんが、次のような内容のことです。  例えば、日本画の勉強をする際に、日本画での表現活動が主なのではなく、日本画を描いてみることで、その難しさやおもしろさを体験し、その表現の多様性に気がついたり、過去の日本画家の偉大さを感じ取ったりするようなことを呼ぶらしいのです。  たしか「体験的○○」と教わった気がするのですが、ご存じの方教えてください。

  • 現代日本画の複雑なマチエール

    現代日本画のマチエールについての質問です。 院展や日展などのいわゆる現代日本画作品は、伝統的な日本画と違い 重厚な画面と複雑なマチエールで構成されているかと思います。 あの画面の盛り上がりと多様なマチエールは、いったいどのような 絵具を使って表現しているのでしょうか。 ご存知の方、よろしければお教えいただけますか。 よろしくお願いします。

  • 結婚・婚約指輪の歴史

    このカテゴリーでいいのか分かりませんが、 誰か特別な人にリングを渡す様になったのは いつ頃からでしょう?(日本に限ります) 明治、大正くらいから? なんか急に気になりだしちゃって。 知ってることがあったら色々教えて下さい

  • 明治の人は、いつ明治と知った?

    明治がいつ始まったかは諸説あるみたいですが、 (以前クイズ番組で坂本龍馬の暗殺が大政奉還後なので 明治の出来ごとのようにあつかっていましたが、ちょっと乱暴な気も・・) 幕末の一般の人が、今は元治とか今年から慶応になったという意識はなかったと 思いますが、昭和の人は今が昭和と知っていたし、大正の日本人も 自分が大正時代に生きていると意識をしてたと思います。 明治の人はいつの時点で、いまが明治というのだと意識をしたのでしょうか? 又、明治天皇は自分が明治天皇という呼称でよばれているのを いつ知ったのでしょうか?